タグ

2008年6月10日のブックマーク (22件)

  • [Firefox] vimperator 0.5.2 を使ってみて - k0yの日記

    vimperator が新しくなっていた。 10/11に出たらしく会社のPCでFirefoxを起動しなおしたら入ってきたのだが、家では記憶にない。 家では昨日もFirefoxを再起動したから入ってくるはずなのにおかしい。 まぁ、それはおいといて変更点をさらっと確認。(IME の ON/OFF 表示に対応できないかな...) 参考:Vimperator // Vimperator 「d」キーのデフォルトmappingが「現在のタブを閉じる」に。 ReDraw 機能が追加。ページのjsやcssの再読み込み?「:redraw」または 「Ctrl-L」 ステータスバーに関して変更がたくさん。今回の目玉の一つ? Firefoxのステータスバーを統合。同時にAddonやsslの表示もされるように追加。 表示/非表示は「:set laststatus=x」(x=0:非表示、1:複数ウィンドウ(タブ?)表

    [Firefox] vimperator 0.5.2 を使ってみて - k0yの日記
  • [Firefox] vimperator 0.5.2 以降のステータスバー色変更 - k0yの日記

    前回挫折したステータスバーの色変更方法がわかったので userChrome.cssに以下を追記 .hl-StatusLine { background-color: grey !important; color: black !important; /* background:none !important; /* some themes use an image here */ } .hl-StatusLineSecure { background-color: #B0FF00 !important; /* light green */ color: black !important; } .hl-StatusLineBroken { background-color: #FF6060 !important; /* light red */ color: black !important

    [Firefox] vimperator 0.5.2 以降のステータスバー色変更 - k0yの日記
  • symfony.jp - PHP5用フレームワークsymfony日本語情報サイト

    symfonyとは、プログラミング言語のPHP上で動作するアプリケーションフレームワークです。記事ではsymfonyフレームワークの概要を説明します。 その前に、フレームワークとは何か の説明に入る前にフレームワークとは何でしょうかフレームワークとは日語に直訳すると「骨組み/大枠」になります。プログラミング上でどういったことを指すかと言うと、「システムを開発を誰でも簡単にできるように予め作成されたプログラムのひな形(=プログラムの骨組み/大枠)」です。 PHPの基礎スキルがある人でも、いざ、一定のレベル以上のサイトを作成しようとすると、一定の作業量が発生するのは避けられません。ということで、ある程度のスケールのウェブサイトを一定期間内に作る場合、必然的に複数開発者による共同作業になります。その際、どうしても並行作業となり、様々な問題が起きがちです。 その問題とは、片方のクリエイターの作

  • Mobile-users.jp

    お問い合わせ LINE : 最新記事 - New Posts - 未分類 2018/12/20 朝のお風呂は体臭を消すことができるの?おすすめのシャワーの浴び方はこれ! この記事を読む 未分類 2018/12/20 ワキガ臭の対策になるデオドラントストーンって知ってる?どんな効果があるのかまとめてみた この記事を読む 未分類 2018/12/20 冬の体臭対策って何すればいいの?効果的な改善方法まとめ この記事を読む 未分類 2018/12/20 用消臭パウダーで足の臭いは消すことができる? この記事を読む 未分類 2018/12/20 デオドラントスプレーとデオドラントクリームはどっちのほうが効果があるの?比較してみたよ! この記事を読む 未分類 2018/12/20 ニベアクリームで保湿すれば体臭がマシになるって当なの? この記事を読む 未分類 2018/12/20 にんにく料理

    Mobile-users.jp
  • Php-Stats

    What is Web Development?   Web development involves the construction and upkeep of websites. It is the work that occurs behind the scenes to make a website look good, work quickly, and provide a seamless user experience. Web programmers, also known as “devs,” achieve this using a variety of programming languages, which depend on the tasks they perform and […] READ MORE Phases of Web Development We

  • JavaScript と CSS を自動圧縮してくれるプラグイン | Tips Community

  • Feedボタンをステータスバーに移動 - hogehoge @teramako

    vimperatorを使っているオイラはURLバーを表示していない。でも、そうするとフィードアイコンが表示されない。それは少々不便なのでステータスバーに移動させてみた。 HOME/.vimperatorrc" Show feed-button to statusbar :javascript <<EOF (function(){ var feedPanel = document.createElement('statusbarpanel'); var feedButton = document.getElementById('feed-button'); feedPanel.setAttribute('id','feed-panel-clone'); feedPanel.appendChild(feedButton.cloneNode(true)); feedButton.parentNo

    Feedボタンをステータスバーに移動 - hogehoge @teramako
  • この先生きのこるには

    PH – 2008-05-02 19:03:55 PHP syntax error のvim プラグインを拝見したいです というコメントをもらったので紹介。 以下の設定を.vimrcに書くだけです。 "" " PHP Lint nmap ,l :call PHPLint() "" " PHPLint " " @author halt feits " function PHPLint() let result = system( &ft . ' -l ' . bufname("")) echo result endfunction これで、phpを編集中にescを押して:wしたあと,lと入力すると文法チェックができます。コメントの部分をとりのぞくとほとんど何もしてませんね:wも同時に実行すればもうちょっと手軽に。副作用あるけど。 こちらは実行の方。 [script]shebangでファイルを

    この先生きのこるには
  • DCWiki

    2013-04-14 cis 2013-04-02 CandyCane|インストール方法 2013-02-17 プライバシーポリシー 2013-01-29 test 2013-01-20 Arduino 2013-01-18 KinoWiki:プラグイン/カタログ/outline 2012-12-08 AppleScript 2012-11-06 ペルソナ2罰 2012-09-04 LVM 2012-08-02 reveal-js direct_bookmark.js コマンド一発で画面遷移なしに開いている画面をブックマークできるプラグイン。 現在ははてなブックマーク、delicious、livedor clipに対応しており、設定によって同時にPOSTする事もできる。 install 0.6.0-pre、Firefox3専用です。coderepos上で公開されています。 http://s

  • DCWiki

    2013-04-14 cis 2013-04-02 CandyCane|インストール方法 2013-02-17 プライバシーポリシー 2013-01-29 test 2013-01-20 Arduino 2013-01-18 KinoWiki:プラグイン/カタログ/outline 2012-12-08 AppleScript 2012-11-06 ペルソナ2罰 2012-09-04 LVM 2012-08-02 reveal-js eijiro.js アルクの運営する英辞郎という英単語の辞書サービスをVimperatorのコマンドでよびだすプラグイン. 現在はメンテされていない為、eijiroだけでなく、様々な辞書を検索し、結果をvimperatorのバッファウィンドウに表示できるVimperator/plugin/lookupDictionary.jsの使用を推奨します。 使い方 コマン

  • MOONGIFT: » 入力した直後にバリデーション「LiveValidation」:オープンソースを毎日紹介

    ※ 画像は公式サイトデモより 人間は面白いもので、自分の好きな情報だけを見るようにフィルタリングをかけることができる。文字が見づらいコンピュータでは特にそうだ。書いてあるにも関わらず入力エラーが起こるなんて良くあることだ。 そして、それらの入力エラーはユーザにとって非常にストレスになる。自分自身、エラー画面で面倒になって止めてしまうなんてざらだ。そうした機会損失を防ぐためにもこのライブラリを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはLiveValidation、その場で行う入力チェックライブラリだ。 LiveValidationはJavaScriptベースの入力チェックライブラリで、特徴は何といってもその場で入力エラーをチェックできることにある。フォーム送信時にまとめてチェックすることもできる。いずれにせよエラーがあった際にはデータは送信されないのでユーザビリティは高い。

    MOONGIFT: » 入力した直後にバリデーション「LiveValidation」:オープンソースを毎日紹介
  • いまさら聞けないPerlのお役立ちワザ(1):IT Pro

    Perlは,現在最も普及しているスクリプト言語の一つです。米国の出版社O'Reilly & Associatesに勤務するLarry Wallという人が作った言語であり,誰でも自由に使えます。ほかのスクリプト言語と同様,Perlには再利用可能なプログラム(モジュールと言います)がたくさんあり,モジュールを組み合わせることで面倒な処理を手早く自動化することができます。特に,文字列処理機能が優れており,正規表現*1と組み合わせると強力な文字列検索/置換プログラムを作れます。 一般にはPerlは,Webサーバーで動作するCGI*2プログラムを作る言語としてよく知られています。しかし,Perlの使い道はCGIプログラムだけではありません。特集では,デスクトップで動作する便利なプログラムをいくつか紹介しながら,Perlの使い方を説明していきます。 WindowsPerlを使うには処理系のインスト

    いまさら聞けないPerlのお役立ちワザ(1):IT Pro
    teruwyi
    teruwyi 2008/06/10
  • ブラウザで S 式をつかいたい>< - 女子高生ぷろぐらまーなお☆のブログ

    JS オレオレ言語ブーム - IT戦記 で OreScript時代の幕開け - yukobaのブログ を知ったので、Scheme みたいなのをつくってみました>< でもぜんぜんできてないです(笑) naoscheme/index.html <script type="application/x-naoscheme"> (define myalert (msg) (alert msg)) (set! test "*_*") ((lambda (foo) (myalert foo)) test) </script> <script type="application/x-naoscheme"> (add-event-listener window "load" (lambda (e) (alert e) (call document.body "appendChild" (call docum

    ブラウザで S 式をつかいたい>< - 女子高生ぷろぐらまーなお☆のブログ
  • ゼロ円でできるインターネットVPN(1/4)

    ゼロ円でできるインターネットVPN OpenVPNで手軽にVPN構築 オープンソースのソフトウェア「OpenVPN」を利用すれば、手軽にSSL-VPNによるインターネットVPN環境を構築することができます。そのインストール・設定方法を紹介しましょう。(編集局) Shin.鶴長 2008/5/2 元祖仮想化はネットワーク? 高速なCPUの普及を背景に、XenやVMwareのような仮想化技術が注目されていますが、ネットワークにおいても、ブロードバンドのような高速インターネット回線の普及を背景に、インターネットVPNが利用されるようになっています。 VPNはインターネット上に仮想的な専用線を構築し、離れた拠点間を直接つなぐことができます。VPNはNATルータやファイアウォールを越えた接続も可能なため、外部のインターネットからはアクセスできない社内ツールに、自宅に居ながらアクセスすることができます

  • KY度チェッカー

    この KY度チェッカーでは、20問の質問に答えるとあなたのKY度をチェックすることが出来ます。 (WIRED VISION の記事、日人の重大な関心事:「KY度」がわかる20の質問 |中のKY度チェックを自動化したものです。) KY度チェックをはじめる!(全20問)

  • 日本人の重大な関心事:「KY度」がわかる20の質問 | WIRED VISION

    人の重大な関心事:「KY度」がわかる20の質問 2008年6月 4日 カルチャー コメント: トラックバック (3) Lisa Katayama Photo: Mitchell Haaseth/NBC 「あなたってほんとKY!」――日では、こう言われることはひどい屈辱だ。 「KY」は「空気読めない」の略語。米NBCのテレビドラマ『The Office(日語版記事)』でSteve Carrell氏が演じるMichael Scott(写真)を想像してみるといい。 『ワイアード』でわれわれが最初にこの言葉を取り上げたのは、ワイアード誌の6月号に掲載した、「日インターネット界のBad Boy」西村博之氏へのインタビュー記事(英文記事)においてだった。西村氏は『2ちゃんねる』や『ニコニコ動画』の運営にかかわっている人物だ。[リンクされている記事で、KYが出てくる箇所は以下。「彼は、勘の鈍い

  • 超!アニメロ - アニメ・声優・ゲームのWebラジオを続々と配信!

  • Mint's log: とんでもない美女が「あなたとお話したいの」(下)

    (前回のあらすじ) 国際列車の中で会った美女は高身長のドイツ人。堂車内の男たちがしつこく話しかける中、ドイツ語がわからず黙りこくっていた私をテーブルに誘う。テーブルは小さく、向かい合って座ると膝と膝がくっつきそうなくらいだ。どうでもいいがこの人、身長は私と同じくらいなのに座高はずっと低い。さてそれはともかく、詐欺師か美人局か。 女性「どうしてもお話ししたかったことがあるんです。実は……」 スイスまでの電車代が足りないから3万円貸せ、それとも、病気の父の治療費が、と来るか。他の男性陣から隔離された私はかなり緊張していた。 女性「ボーイフレンドのことなんですが……」 私に彼氏になってくれとでも言うんですか。さらに詐欺的な臭いがした。お嬢さんそれはいけません。 女性「実はボーイフレンド、日人なんです。相談に乗ってほしくて」 だから私に声をかけたんですね。ちょっと拍子抜け。 女性「朝ごはんに何

    teruwyi
    teruwyi 2008/06/10
  • Mint's log: とんでもない美女が「あなたとお話ししたいの」(上)

    「ここに座っていいかしら」 ふと声をかけられた。場所はオランダからドイツ経由スイス行きの列車。堂車の半分を占めるカフェは社交場がわりになっていて、ドイツ人がビールを飲みながら上機嫌でおしゃべりをしていた。私の横のスペースは半人分くらい空いている。無理矢理つめれば座れないこともないな、と思って顔を上げると女優みたいな人が立っていた。 人様の容姿をどうこう言うのは品が良くないというものだが、ドイツ人一同はおしゃべりをやめ、一挙手一投足を口を開けたまま見ているので、隠れ美人が多いとされるドイツ人基準でもかなりの美女らしい。高身長のキャメロン・ディアスをほっそりとさせて冷たい感じの顔にしたらそうなるかも、というルックスだった。 まずは、ドイツ人相手に議論を吹っかけていたアメリカ人の留学生マイケルが流暢なドイツ語で自己紹介。どうやらこの男は主導権を握りたいらしく、その場の全員を紹介した。自分をアピ

    teruwyi
    teruwyi 2008/06/10
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 私がはてなのサービスを使わないわけ

    同じことは多分大勢の人が思ってるような気がする。 私は一応はてなのアカウント持ってるけど、基的にほとんど使ってない。使うのは星付けくらい。はてブはつけられる一方で、自分からつけることはない。なので、先日の「群集の叡智サミット2008」で「はてブ使ってる人」と聞かれた時に挙手出来なかった。id:naoya氏には申し訳なかったけど。 なんで使わないかと言えば、池田信夫がグダグダ言うからじゃなくって、 id:ogochanが取れなかった から。 「ogochan」なるidは、メインフレームを使っていた時代からずっと使っているidで、私が常用しているコンピュータやネットサービスで使っているものだ。私にとってネット上では「生越昌己」という名前よりも大事なものなわけだ。 ところが、はてなではogochanというidが取れなかった。しょうがないので「ogocha」になっている。「おごちゃ」には微妙に嫌

    teruwyi
    teruwyi 2008/06/10
    わかる。いつも使ってるID名が取れなかったからヤケになってこんなネタなIDにしたけれど、結構後悔していたり・・・
  • インデントとタブ関連のコマンド

    各種機能と設定で余分な操作は省ける 機能概要 文章やプログラムなどの文字の簡単な整形として インデント という手法が よく使われます. 行の先頭に空白をそろえて入れて, 見出しと内容の文章の構造を 見た目に分かりやすくしたり, プログラムの関数の中身やループの構造を把握しやすく するために結構使われているものです こういった字下げ(インデント)を扱う機能について解説します. 今まで インデントをそろえる ために スペース文字を連打していた人は必見 です. それから,インデントと 関係の深い,「タブ文字」に関するコマンドについても書きます インデントをそろえる 最初に,「すでに入力されている行のインデントを一発できれいにそろえる」コマンド を使ってみましょう カーソルのある行を含めて, 3行分のインデントを 8文字分のスペースでそろえたい 場合には, まず 3: と打つと,画面最

    teruwyi
    teruwyi 2008/06/10
  • 外部のプログラムの利用で機能拡張

    各種のコマンドを編集に役立てる 機能概要 フィルタとして使う以外にも外部のコマンドはいろいろと便利に利用できます ここでは,フィルタ以外の外部コマンドの使用方法と使用例を書きます 任意のコマンドをJVimの中から実行させる :!(外部コマンド名) という形式で,ほとんどの外部のunixコマンドが実行できるのはご存知でしょうか ? :!ls , :!date , :!df などのコマンドは, わりと使うものだと思います こういう時に,「現在編集中のファイル名」は,わざわざ名前を打たなくても % という文字で代用ができます. たとえば :!chmod u+x % とすれば,現在編集中のファイルに実行属性をつけることが可能だし :!./% とすれば現在編集中のファイルを(スクリプトかな?)実行できます 任意のコマンドをJVimを一時停止させて実行 CONT-Z を押すと, まる

    teruwyi
    teruwyi 2008/06/10