タグ

2014年3月2日のブックマーク (10件)

  • ウクライナが洒落にならない事になっている件

    また、ウクライナ国会も野党勢力が力を増し、21日にはヤヌコビッチ大統領の政敵で、職権乱用で収監されていたティモシェンコ前首相の釈放を可能にする法案を可決しました。現政権は治安維持から、国会運営を行う能力を既に喪失しているようです。現在、大統領はウクライナ北東部の都市ハルキウ(ハリコフ)にいるとも言われていますが、そのハルキウの治安当局の庁舎でも職員が書類の焼却を行っており、首都キエフ以外にも混乱が波及しています。 旧ソ連から独立したウクライナは、ウクライナ語話者とロシア語話者が混在するなど、多様性を持つ国家です。しかし、その多様性から、国内では政治的対立が長らく続いておりました。クリミア半島等のウクライナ各地では、独立をめぐる動きがあることが報道されており、ウクライナ語地域・ロシア語地域で分裂するかのような、国家が分裂する事態に陥る可能性があります。 ロシアによる調停・介入も行われつつあり

    ウクライナが洒落にならない事になっている件
  • ロシア軍艦がキューバに、入港の事実伏せる異例の事態

    (CNN) ロシア海軍の戦闘艦船1隻が2日までに、キューバのハバナ港に停泊していることがわかった。キューバ政府は同艦の入港の事実を発表しない異例の事態ともなっている。 対空ミサイルや30ミリ機関砲などで武装する同艦のキューバ寄港は、フランス通信(AFP)が最初に報じた。 同艦の寄港の目的などもわかっていない。キューバは米南部フロリダ州マイアミから約322キロ離れている。 旧ソ連はかつて、反米路線の共産党統治が続くキューバに大規模な軍事、財政支援を行った。 米国とロシアは現在、混迷するウクライナ情勢をめぐり軍事介入などの是非で対立を強めている。

    ロシア軍艦がキューバに、入港の事実伏せる異例の事態
  • ウクライナ ロシア軍事介入なら反撃 NHKニュース

    ロシア上院がウクライナ国内でのロシア軍の行動を承認したことを受け、ウクライナのトゥルチノフ大統領代行は1日、「潜在的な攻撃の可能性を想定し、ウクライナ軍に万全な戦闘準備態勢に入るよう指示した」と述べ、ロシアによる軍事介入が行われた場合は反撃する姿勢を示しました。 また、ヤツェニューク首相も「われわれはウクライナ軍をサポートし、ウクライナの防衛能力を確保するために、物資や資金を供給する用意がある」と述べ、軍に対してあらゆる支援を行う考えを示しました。 そのうえで、「ロシアによる軍事介入は戦争の始まりを意味し、ウクライナロシアのあらゆる関係は打ち切られることになる」と述べ、軍事介入を行わないようロシア側をけん制しました。

  • STAP細胞:発表1カ月再現失敗相次ぎ 理研手順公開へ - 毎日新聞

  • ロシア上院 ウクライナで軍の行動を承認 NHKニュース

    ウクライナ南部で、欧米寄りの暫定政権とロシア系住民の間で対立が深まり緊迫した状況が続いていることを受けて、ロシアのプーチン大統領は、議会上院に対しウクライナ国内でロシア軍が行動することに同意するよう求め承認されました。 今回の決定はロシア軍の軍事行動につながるもので、ウクライナ情勢は重要な局面を迎えました。 ロシアのプーチン大統領は1日「ウクライナの状況を受けて、現地に滞在しているロシア国民それに協定に基づいて南部のクリミアに駐留しているロシアの軍人の生命が脅威にさらされている」として、情勢が正常化するまでウクライナ国内でロシア軍が行動することへの同意を議会上院に求めました。 これを受けてロシアの議会上院は緊急に審議を行い、その結果全会一致で承認されました。 これに先立って、ロシア寄りの姿勢をとるクリミア自治共和国のアクショノフ首相は「治安を維持するため、ロシアのプーチン大統領に協力を要請

  • 今週の気になった話題(2014年2月23日〜2014年3月1日) » 科学と生活のイーハトーヴ

    今週、気になった話題いくつか。 下から7割の人のための理科&算数教育Chikirinの日記 下から7割の人のための理科&算数教育Chikirinの日記 ちきりんさんが書かれた「理科教育」についての提言で、インターネット上で賛否両論かまびすしかった話題です。 かいつまんでいうと「今、教えられている内容を前提とすれば、数学や理科に関しては、全体の 3割程度の生徒が学べばよい(ちきりんを含め、下から 7割の人は学ぶ必要がない)」「残りの 7割の人には、今教えられてる内容に替えて(=その時間を使って)「生活するために必要な科学知識」を教えてほしい」という主張です。 このちきりんさんの主張にはまったく賛成できません。 まず、ちきりんさんが「今教えられてる内容に替えて(=その時間を使って)「生活するために必要な科学知識」を教えてほしい」とおっしゃっている内容を(私が専門の理科につ

  • 東京新聞:青梅の梅 見納め 「梅の公園」1260本も伐採へ:社会(TOKYO Web)

    昨年3月の梅まつりで、満開の梅が咲き誇る青梅市の「梅の公園」。公園内の梅の木全てが伐採されるため、今回を最後にまつりは当分開かれない(同市観光協会提供) 全国有数の梅の名所・吉野梅郷(東京都青梅市)の代表的梅園である「青梅市梅の公園」の梅が、今月で見納めとなる。梅郷の恒例イベント「梅まつり」も今回でひとまず終幕。梅の木を弱らせる「プラムポックスウイルス」(PPV)の感染拡大防止のため、市はシーズン終了後に園内の千二百六十余りをすべて伐採する。 (小松田健一) 梅の公園は一九七二年に吉野梅郷内に開園し、九二年に整備を完了した市内最大の梅園。約四ヘクタールの傾斜地に、最も多い時で、百二十種千七百三十九の梅が咲き誇っていた。 梅郷では毎年三月に「梅まつり」が開かれ、十万人が訪れる。ことしも一日に始まったが、大雪の影響で花はほとんど咲いていない。今月中旬に見ごろを迎えるという。 二〇〇九年に梅

    東京新聞:青梅の梅 見納め 「梅の公園」1260本も伐採へ:社会(TOKYO Web)
  • 筑波大学 冬景色

    只是引用了已經上載的視頻

    筑波大学 冬景色
  • 取引中止から2日、急転 マウント・ゴックス破綻:朝日新聞デジタル

    仮想通貨ビットコインの取引所「マウント・ゴックス」が突然すべての取引を中止してから2日、運営会社が経営破綻(はたん)した。顧客のコインなど約500億円相当の資産は、返還のめどが立たない。コインが登場して5年、大手取引所の閉鎖という初の事態に波紋が広がる。 ■「不正アクセス」強調 28日に東京・霞が関で行われた同社の記者会見。多額のコインや現金が紛失した経緯に質問が集中した。 代理人の弁護士は、「システムのバグ(不具合)を悪用した不正アクセス」と繰り返した。同社が不正を行ったわけではない、という説明だ。 同社は昨年6月にも、外部のハッカーからの攻撃を受けて取引を一部停止した。その際の大きな被害はなかったが、今年2月の不正アクセスでは、送金が正常に行われない事態が多発したという。システムの改良をしようとするなかで、コインが不正に引き出された可能性が浮上したという。

    取引中止から2日、急転 マウント・ゴックス破綻:朝日新聞デジタル
  • 被害者は誰?「114億消失」…不自然な説明も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    サイバー攻撃で巨額の仮想通貨ビットコイン(BTC=Bitcoin)を「盗まれた」として、先月28日に破綻したマウントゴックス社(東京)。 利用者から預かった資金返還のメドは立たず、一方で同社は「自分たちも被害者」と強調する。同社保有の114億円相当のビットコインはどこに消えたのか――。 ◆「被害者」は誰? 利用者も捜査機関による真相解明を求める声が上がるが、サイバー空間の前代未聞の問題に対し、警察庁幹部は一様に「情報を収集している段階だ」と口をそろえ、見通しはまったく立っていない。 警察幹部は「誰が被害者なのか、どんな犯罪に該当するのか、見当が付かない」と打ち明ける。サイバー攻撃でビットコインなどが盗まれたなら、ネット犯罪を担当する部署の管轄になるが、マウント社からまだ詳しく事情を聞けておらず、「会社が被害を受けたと断定できる段階ではない」という状況だという。 資金返還のメドが立たない利用