タグ

2012年4月6日のブックマーク (20件)

  • 北朝鮮にタイル不正輸出 逮捕 NHKニュース

    名古屋市の貿易会社の社長ら5人が、輸出が禁じられている北朝鮮にタイルなどを不正に輸出したとして4日、外国為替法違反などの疑いで警察に逮捕されました。 5人のうち、貿易会社の社長ら3人は容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは、名古屋市北区の貿易会社「ケージェイ」の社長で朝鮮籍のソン・グァンスン容疑者(62)と、岐阜県多治見市の貿易会社「ミズノタイルシステム」の社長水野裕久容疑者(53)、多治見市のタイル製造販売会社「大勝」の会長、小澤勝容疑者(68)、それに「ケージェイ」の社員の男女2人の合わせて5人です。 警察によりますと、ソン社長ら5人は、平成21年とおととしの2回にわたり、核実験による制裁措置ですべての物品の輸出が禁じられている北朝鮮に対し、タイルや陶磁器のコップなど合わせて610万円分を不正に輸出したとして、外国為替法違反などの疑いが持たれています。 これらのタイルなどは

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/04/06
    id:bogus-simotukare まずは安保理決議和訳を読め。(1718)http://goo.gl/BvCpC (1874)http://goo.gl/MFecd 次に外為法はこの記事を読め。http://goo.gl/W15ix これでわかるはずだ。もし関係がないと言うならそう主張せよ。次は具体的に反論する。
  • 『中日新聞:不正輸出の社長、総連県本部の幹部経験 :社会(CHUNICHI Web)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『中日新聞:不正輸出の社長、総連県本部の幹部経験 :社会(CHUNICHI Web)』へのコメント
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/04/06
    id:bogus-simotukare この事件だろ?http://goo.gl/aP1eT 安保理決議1718と1874違反が問われている。再突入体に利用可能だからか贅沢品だからかは分からんが。ところで君は朝鮮半島の件になるとコールしてくるが何か関係があるのか?
  • 『橋下市長、市音楽団員の配転認めず「分限免職」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『橋下市長、市音楽団員の配転認めず「分限免職」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)』へのコメント
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/04/06
    id:tikani_nemuru_M 整理解雇の4要件だろ?この件は人員整理の必要性と選定の合理性には問題がないので解雇回避努力義務と手続が焦点だ。解雇回避努力の解釈は判例で分かれるが自分なりに吟味した。重要なのは手続きだ。
  • インドの大陸間弾道ミサイル「アグニⅤ」実験: 極東ブログ

    国際ニュースを見ていつも不思議に思う。なぜ、それが話題で、あれは話題ではないのか。国内ニュースの場合は、それなりに勘所みたいなものもあるし、国際ニュースといっても基、西側ニュースなので同様にわからないでもない。昨今の話題でいえば、4月中旬に実施予定のインドの大陸間弾道ミサイル「アグニⅤ」実験である。 その前に少し脇道にそれる。日で「ミサイル実験」というと北朝鮮北朝鮮のミサイルが話題だが、これには奇妙な印象がある。余談みたいな話だが、ネットなどではこれをもって中国への脅しと見る指摘があった。いや、それはありえない。北朝鮮のミサイルは固定式なので当に中国が危機意識を持つなら、発射台ごと事前に爆破すればよい。米国や韓国は、日のような平和憲法ももっていないことから、判断によってはそうする可能性がある。いずれにせよ、北朝鮮ミサイルは直接的な軍事脅威にはならない。 ではなぜ日で大騒ぎしてい

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/04/06
    概ね面白く読んだが結論部分(最後の3行)は同意できないな。北朝鮮の目は米国に向いているのであってインドではなかろう。確かに北朝鮮のミサイル開発は間接的に印パ、印中関係へ影響するが副次効果だと思う。
  • 片山さつき Official Blog : 青森ねぶた類似のパレードを15年来行っている韓国の「燃灯会」(ねんとうえ)ユネスコ無形文化遺産登録申請について、現在までにわかったこと。

    2012年04月06日00:14 カテゴリ 青森ねぶた類似のパレードを15年来行っている韓国の「燃灯会」(ねんとうえ)ユネスコ無形文化遺産登録申請について、現在までにわかったこと。 24年度予算も、自民党他野党の反対で参議院否決なれど、両院協議会の末、衆院優先で可決成立。 その日、かねてから皆さんのお問い合わせ多かった、韓国「燃灯会」の無形文化遺産登録申請について、文化庁伝統文化課長に来ていただいて、現状、知る限りを説明していただきました。 ユネスコの無形文化遺産保護条約は、2003年10月に採択され、日は2004年6月に世界で3番目に締結し、2006年4月に条約が発効。今142カ国が加入しています。 この条約の「人類の無形文化遺産の代表的な一覧表」に記載されることが、ユネスコ無形文化遺産になることであり、2009年9月から記載が始まり、世界で232件が記載済み。日は、このうち20件と

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/04/06
    こうやってさ余計な問題になるのならそもそも「無形文化遺産登録」なんていらんよ。文化は自分たちで守るものだ。国連組織のお墨付きなんていらね。ねぶたはねぶた。本家争いとか下らなさすぎる。
  • きっこ on Twitter: "全国の納税者の皆さ~ん!あたしの秘密の情報ルートで野田内閣が首相官邸のホームページの刷新に使った4550万円の内わけが分かりましたよ~!ホームページのデザインに100万円、キッズページの制作に200万円、残りの4250万は全て「政策情報」という目に見えない項目に消えてました~!"

    全国の納税者の皆さ~ん!あたしの秘密の情報ルートで野田内閣が首相官邸のホームページの刷新に使った4550万円の内わけが分かりましたよ~!ホームページのデザインに100万円、キッズページの制作に200万円、残りの4250万は全て「政策情報」という目に見えない項目に消えてました~!

    きっこ on Twitter: "全国の納税者の皆さ~ん!あたしの秘密の情報ルートで野田内閣が首相官邸のホームページの刷新に使った4550万円の内わけが分かりましたよ~!ホームページのデザインに100万円、キッズページの制作に200万円、残りの4250万は全て「政策情報」という目に見えない項目に消えてました~!"
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/04/06
    あの・・・。少なくともあのデザインは100万円じゃできませんって。4500万が高いかどうかは本当の明細を見ないとわからないけどさ。それにしても秘密の情報ルートって便利な言葉だね(笑)。
  • 「中国が著作権を国有化」は間違い!版面権や懲罰罰金導入の新著作権法草案 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    中国の新著作権法…個人著作権を全て国有化。漫画もアニメも音楽映画小説も全て国のもの」というTogetterまとめが注目を集めています。私は中国知財、司法の専門家ではありませんが、ぱっと見で見ても明らかな間違えが多いので簡単に指摘させていただきます。 一日漫画喫茶3 / naotakem ■著作権法改定 2012年3月31日、「中華人民共和国著作権法修正案」 のパブリックコメント稿が発表されました。4月30日までパブリックコメントを受け付けています。 従来の著作権法は1990年に制定(2001年に一部修正)されたもの。この間、世界貿易機関(WTO)への加盟もあり、「国際ルールに準じた著作権保護法制ぷりーづ」との米国の求めもあり、はたまた著作権者から「もう少しうちらの権利を守れる法律よろしく」との訴えもあり、ついに改正される次第となった運び。著作権集団管理など多くの新たな規定が盛り込まれ

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/04/06
    あのまとめ記事についてはソースも確認できなかったし怪しかったよなあ。この記事は信憑性高いと思うけど中国語読めないからリンク先まで理解できないや。なので僕はこの件についてはいまだ態度保留。
  • 『Twitter / dover_dover: bunten 一方、橋下氏が好景気の立役者として国政を席巻し、かつてのナチスのように独裁へと進んだとしても今の日本が戦争をできる状態になるまでに少なくとも10年はかか』へのコメント

    政治と経済 Twitter / dover_dover: bunten 一方、橋下氏が好景気の立役者として国政を席巻し、かつてのナチスのように独裁へと進んだとしても今の日戦争をできる状態になるまでに少なくとも10年はかか

    『Twitter / dover_dover: bunten 一方、橋下氏が好景気の立役者として国政を席巻し、かつてのナチスのように独裁へと進んだとしても今の日本が戦争をできる状態になるまでに少なくとも10年はかか』へのコメント
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/04/06
    id:n2sさん。ありがとう|id:j_whiskey 人は世界の一部しか見えない存在と思う。愚かさと賢こさと両方持つ。君も僕も含めて皆全員がね。で人を見下す発言は選民思想に繋がらないか?それこそ独裁を育てる考え方だと思うよ
  • Twitter / dover_dover: bunten 一方、橋下氏が好景気の立役者として国政を席巻し、かつてのナチスのように独裁へと進んだとしても今の日本が戦争をできる状態になるまでに少なくとも10年はかか

    @bunten 一方、橋下氏が好景気の立役者として国政を席巻し、かつてのナチスのように独裁へと進んだとしても今の日戦争をできる状態になるまでに少なくとも10年はかかるはずで、国内に米軍が駐留してる国がすぐさま危険な道へ進めるとも思えません

    Twitter / dover_dover: bunten 一方、橋下氏が好景気の立役者として国政を席巻し、かつてのナチスのように独裁へと進んだとしても今の日本が戦争をできる状態になるまでに少なくとも10年はかか
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/04/06
    独裁を心配する人には国民をもっと信じていいのじゃないかと言いたい。日本人は一人の政治家に多数が心酔するほど愚かじゃない。行き過ぎれば必ず揺り戻す。独裁移行には憲法改正が必須だがそれには国民投票が必要だ
  • マリ共和国で起きていること: 極東ブログ

    西アフリカのマリ共和国で3月22日、軍部のアマドゥ・サノゴ大尉が率いる兵士らによってクーデターが発生した。「民主主義と国家の再建のための国民委員会」(CNRDR: the National Committee for the Return of Democracy and the Restoration of the State)と称する兵士らは首都バマコの大統領府を攻撃し、国営テレビも占領した。 CNRDRのコナレ報道官は国営テレビを通して「マリ国軍は、現政権にテロと有効に戦う能力がないことを考慮し、憲法上の権利を行使して他の治安部隊とともに無能なトゥーレ政権に終止符を打つ責任を果たすことを決意した」と述べた(参照)。 CNRDRの発表からうかがえることだが、北部独立を掲げるトゥアレグ人勢力との戦闘にあたる軍部は、トゥーレ大統領政権の対応に業を煮やしていたのだった。なお、トゥーレ大統領も

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/04/06
    独裁者が倒れ民主化すると他国で政権が混乱しテロ組織の温床となる事例。そしてクーデターが発生し民主的政権(一応)が軍事政権に変わる。もぐら叩きのよう。そして石油のない国は国際社会も放置するのか?痛ましい
  • 熊谷千葉市長vs放射脳

    a_kiriya 成里親募集中 @kirikirikiriaaa 税金を払っている市民のゴミさえ処理しきれない状態でありながら、何故汚染瓦礫を引き受けるのでしょう?被災地では、他県の瓦礫受け入れを望んでは居ないそうですが?被災地地元での処理を希望しているにも拘わらず国が許さないという現状をご存じない? RT @kumagai_chiba 2012-04-05 06:05:37 熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba 削減する活動であって処理しきれないのではない、震災ごみも処理を希望する自治体のものを処理すると何度言えば… RT @a_kiriya: 市民のゴミさえ処理しきれない状態でありながら、何故汚染瓦礫を引き受けるのでしょう?被災地では、他県の瓦礫受け入れを望んでは居ないそうですが? 2012-04-05 06:22:25

    熊谷千葉市長vs放射脳
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/04/06
    大変だね~。でもこの熊谷千葉市長がんばってるね。好感を持つよ。そもそも自己の無謬を信じ切り聞く耳持たない人とのコミュニケーションなどとりようがない。聞く耳持つ人へ方針を伝えていくしかないよね。
  • 朝日新聞デジタル:大阪市「3年で548億円削減」 高齢者に厳しい改革案 - 政治

    関連トピックス橋下徹  大阪市は5日、市政改革プランの試案を公表した。財政難を踏まえ、市独自の福祉事業や施設を廃止し、2014年度までの3年間で約548億円の歳出削減効果を見込む。橋下徹大阪市長は「現役世代の重視」を掲げており、高齢者や低所得者には厳しい内容のリストラ策となりそうだ。  橋下氏は、5日の市戦略会議で試案を了承。報道陣に「市民は認識していないかもしれないが、至る所で非常にぜいたくな住民サービスを受けている。標準レベルに落とさせてと訴える」と述べた。  市は今後、地下鉄運転士ら現業職員の給与カットや外郭団体の統廃合、新たな歳入確保策などを盛り込んで6月に成案をまとめ、7月に開かれる臨時市議会に提出する方針。  市は2月、今年度の一般会計の収支不足が535億円にのぼり、今後10年は500億円規模の収支不足が続くと試算。「民間でできることは民間に」「現役世代への重点投資」を基方針

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/04/06
    橋下氏の改革は世代間の富の分配を見直す点に本質がある。借金によって赤字体質を先送りにすればするほど若い世代の負担が増す。この問題に切り込んでいる点評価する。次は大阪全体の富を増す方策が重要になる。
  • 朝日新聞デジタル:「無知の知だから適材適所」 首相、防衛相かばう - 政治

    関連トピックス参議院選挙ギリシャ野田佳彦  「無知の知、という言葉もある」。野田佳彦首相は5日の参院予算委員会で、自公両党が問責決議案提出を検討する田中直紀防衛相について、古代ギリシャの哲学者・ソクラテスの主張を持ち出してかばった。  自民党の山一太氏が「ミサイル防衛の法的枠組みも答えられない。当に適材適所と思うなら見識を疑う」とただしたのに答えた。首相は「(田中氏は)率直に知らないことを知らないと言う。条文までは分からなくても判断力は持っている。そういう意味で適材適所だ」と弁明した。

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/04/06
    「無知の知」というのは真の知への探求あっての言葉。田中防衛大臣が防衛に関する知見を得るため一生懸命とは思えない。防衛論はテクニカル論が多く科学技術に対する知見がなくば理解が困難。適材適所とは言えない。
  • 国民新党、亀井代表を「解任」

    ■編集元:ニュース速報+板より「【政治】国民新党、亀井代表を「解任」★2」 1 そーきそばΦ ★ :2012/04/05(木) 22:08:41.08 ID:???0 国民新党の自見庄三郎金融・郵政改革担当相、下地幹郎幹事長ら民主党との連立維持派6人は5日夜、党部で議員総会を開き、連立離脱を主張している亀井静香代表と亀井亜紀子政調会長を解任し、自見氏を新代表とすることを決めた。 ただ、亀井代表らが受け入れるかは不透明で、混乱が続く可能性がある。 一方、自民党など野党は与党の迷走を批判。法案審議に影響しかねず、消費増税関連法案の成立に向けて野党に協力を呼び掛けている野田佳彦首相にとっても痛手だ。 国民新党の総会では、下地氏が副代表を兼務することや、政調会長を浜田和幸外務政務官とすることも決めた。 同党規約5条は、党役員について「所属する国会議員の総会において選出する」と定めてお

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/04/06
    僕は郵政民営化の逆行には反対しているので国民新党の混乱は歓迎している。所詮権力にすりよりたいだけの烏合の衆。どうせ民主党政権の終焉とともに役割を終える政党だからどうでもいい。
  • 橋下氏ツイッターに小沢系大はしゃぎ、進次郎氏は冷ややか  (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    橋下徹大阪市長が自身のツイッターで、消費税増税問題について小沢一郎元代表の対応を「民主党の議員としては筋が通っている」などと評価したことを受け、小沢グループ内からは5日、喜びの声があがった。小沢氏側近の一人は、ツイッターのコピーをばらまくなど大はしゃぎ。小沢氏も自身が会長を務める勉強会の常任幹事会で「そうか」と満面の笑みを浮かべた。 一方、自民党の小泉進次郎青年局長は国会内で記者団に対し、橋下氏のツイッターの内容について「政治は生き物だ。冷静に見た方がいい」。父である小泉純一郎元首相を橋下氏が称賛していることにも「知らなかった。感想は特にない」と冷ややかだった。 【関連記事】 なぜ今… 橋下市長ツイッターで「小沢先生は筋が通っている」 石原氏、維新塾講師に? 橋下氏提案に「行くよ」 橋下改革、市民生活を直撃…“聖域”にもメス 小沢・輿石氏に亀裂 「党内融和」遠のく 辞表提出の

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/04/06
    この記事で一番印象に残るのは「進次郎氏の状況判断のよさ」だ。非凡だと思う。あとはね・・・。橋下氏はいつものパフォーマンスだけど小沢派の一喜一憂ぶりは滑稽に思える。
  • 橋下市長、市音楽団員の配転認めず「分限免職」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市の橋下徹市長は5日、市が同日発表した施策・事業の見直し試案で「2013年度に廃止」とされた市音楽団の音楽士36人の処遇について「単純に事務職に配置転換するのは、これからの時代、通用しない。仕事がないなら、分限(免職)だ」と述べた。 市改革プロジェクトチームの試案では、音楽団を「行政としては不要」としつつ、市が正職員として採用してきたことから、「配置転換先を検討」としていたが、橋下市長は「分限(免職)になる前に自分たちでお客さんを探し、メシをっていけばいい」と述べ、配置転換を認めない意向を示した。 市音楽団は1923年に発足。国内唯一の自治体直営の吹奏楽団で、市公式行事での演奏や有料公演などを行っている。市は公演収入などを差し引いた運営経費や人件費として年約4億3000万円(2010年度)を負担している。

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/04/06
    音楽団員として採用した場合音楽団の廃止に伴い分限免職にするのは法の許容するところ。類似職がないため配置転換は本人の同意が必要となるのでないか。ただし十分な説明責任があるので丁寧に対応すべきだ。
  • 鳩山元首相イラン行きに「悲鳴」 「羽交い締めにしてでも止めて」の声

    鳩山由紀夫元首相が、イラン大統領との現地会談を予定している。イランの核開発問題をめぐる原油供給への影響に注目が集まる微妙な時期に、普天間問題を迷走させた鳩山氏が首を突っ込むことに、国会では「羽交い締めにしてでも止めて」と悲鳴にも似た指摘が出た。 政権内でも頭を抱えている。野田佳彦首相や玄葉光一郎外相が、二元外交にならないよう、イラン訪問の中止要請をする可能性も示した。 鳩山氏は民主党の「外交担当最高顧問」 野田首相は2012年4月5日、参院予算委員会で、鳩山氏のイラン訪問予定について懸念を示した。国の立場と「整合的でなくてはいけない」として、意志疎通を図ると述べた。 鳩山氏は4月6日からイランを訪れ、アフマディネジャド大統領との会談を予定している。鳩山氏は民主党の「外交担当最高顧問」に起用されているが、「訪問は政府、党の要請ではない」(野田首相)。個人の活動というわけだ。 同じ予算委で、玄

    鳩山元首相イラン行きに「悲鳴」 「羽交い締めにしてでも止めて」の声
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/04/06
    普天間問題をこじらせ日米同盟に傷を残す→友愛の海の名の下に東シナ海の資源で中国に譲歩する。で今度は中国と親密なイランの孤立を助けに行くわけだ。中国側から見ると戦略的に正しい動き。確信犯だな、こいつ。
  • ミサイル「迎撃は戦争」と北、断固懲罰と威嚇 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ソウル=中川孝之】朝鮮中央通信によると、北朝鮮の対韓国窓口機関・祖国平和統一委員会の報道官は5日、「人工衛星」と称する長距離弾道ミサイルが自国に飛来した場合の迎撃準備を日韓などが進めていることについて、「平和的衛星を迎撃することは戦争行為だ。恐ろしい破滅的な悪影響を招く」との談話を発表した。

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/04/06
    これは予想の範囲内の反応だね。北朝鮮ならばこう反応するのは自明。ただし恫喝に屈するのは外交上の利益がない。日本は粛々と迎撃準備を。一方、北朝鮮の潜水艦が出港したとの情報がある。探知&追尾を。
  • 政府・民主:「後期医療廃止」白紙に 知事会反発で- 毎日jp(毎日新聞)

    政府・民主党は5日、75歳以上を対象とした後期高齢者医療制度に関し、10年12月にまとめた制度廃止案を白紙撤回する方針を固めた。加入者の大半を市町村の国民健康保険(国保)に移し、財政運営を都道府県に委ねる骨格部分が全国知事会の理解を得られないためだ。厚生労働省は知事会などと協議する場を設け、新たな案を作る。税と社会保障一体改革大綱に盛り込んだ、今国会への「後期医療廃止法案の提出」は断念し、現行制度の修正案提出を検討する。 民主党政権の発足を受け、厚労省は有識者による高齢者医療制度改革会議を設置、同会議は10年12月、後期医療を廃止するとしたうえで(1)75歳以上の約1400万人のうち、約200万人の勤め人は勤務先の健康保険に、残る1200万人は国保に移行(2)75歳以上の国保財政は都道府県が運営(3)廃止5年後に国保全体の財政運営を都道府県に移管−−との改革案をまとめた。

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/04/06
    民主党川柳「マニフェスト、選挙終われば、ただの紙」/きっと消えるインクで印刷したんだね。
  • 青森の雪で遊ぶ行事中止 那覇で反原発団体が主導 がれき受け入れ反対運動も+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    今年2月、青森の雪を那覇市に届けて子供に楽しんでもらう行事が、東日大震災後に首都圏から避難した人らの反対で中止になった問題で、反対の中心になったのは以前から反原発運動に携わっている市民団体のメンバーらだったことが5日、分かった。メンバーらは「放射能の影響が心配」と抗議、行事を中止させたが、一部のメンバーは被災地から出るがれきを受け入れないよう沖縄県に反対する運動も行っている。 この行事は、海上自衛隊と那覇市が平成16年度から毎年実施。今年は会場を那覇市内の久(く)茂(も)地(じ)児童館に決め、2月21日に行われる予定だった。雪は海自が青森県十和田市で集め、P3C哨戒機で空輸。児童館で雪遊びの告知をしたところ反対意見が寄せられたため、市は同月20日、児童館で説明会を開催。約20人が集まったという。 市は自衛隊が雪を積み込んだ際などに放射線量を計測し異常がなかったと強調。2月の空間放射線量は

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/04/06
    そろそろ沖縄を隠れ蓑にして自分の主張を正当化するのはやめようよ。主張するなら自分の立ち位置を明らかにして主張してくれ。地元民のふりは地元民に迷惑がかかる。沖縄に対する感情だって左右しかねない。自省を。