タグ

2013年6月19日のブックマーク (10件)

  • 韓国とイランのサッカー騒動、これまでの流れが1発でわかるまとめ : footballnet

    375: アビシニアン(東日) 2013/06/19(水) 05:34:30.19 ID:lnJUbqzwP >>339 韓国の監督「イランホームの試合ではビザの発給や練習場の選定で冷遇された。それもあって試合に負けた。イランは嫌いだ」 ↓ イラン監督「冷遇してない。最善の待遇だった。イランと韓国サッカーファンの前でその発言を恥じるべきだ」 ↓ 韓国の監督「イランが憎い。必ず苦痛を味あわせてやる。ブラジルにはウズベクと行きたい」 ↓ イラン監督「ウズベクのユニフォーム買ってやるから着ろよ」 ↓ 韓国の監督「ユニフォームならチーム分買えよ。イラン監督はとんでもない。 まあ俺たちが勝つからあいつはブラジル行けなくなって故郷のポルトガルで観戦することになるけどな」 韓国の選手「イランのキャプテンに血の涙ながさせる!」 ↓ イラン監督「復しゅうはサッカーでする。血には汗で応える」 ↓ 1-0で

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/06/19
    まあ知ってたんだけどね。経過をにやにやしながら眺めていた。らしいなってね。それにしても韓国ってサッカーでいろんな国に因縁ふっかけるねぇ。これでイタリアに並んでウズベクも因縁国入りだよ。ぁ日本もだったw
  • 清義明のブログ Football is the weapon of the future REDUX 未発表原稿「フットボールと愛国 -ぷちナショナリズムからレイシズムへ」

    まずは某所で書く予定だった原稿をそのまま掲載します。 「フットボールと愛国 -ぷちナショナリズムからレイシズムへ」 いつも異様な熱気とともになぜだか荒廃した雰囲気を感じさせる歌舞伎町の裏通りを抜け職安通りへ。新大久保へ向かう。目の前には、ワールドカップの時期、韓国の試合のパブリックビューイング会場となる高級焼肉店がある。隣接するのは韓流アイドルの小さなライブハウス。昼間からおっかけと思しき女のコたちがおしゃべりして群がっている。そこを過ぎると韓流好きの女性の観光地となった通称「イケメン通り」となる。ひなびたラブホテル街だった昔が信じられないぐらいにたくさんの女性が行きかう。韓国の流行のスイーツが店先で売られている姿は、まるでちょっとした原宿のようだ。 「朝鮮人を絞め殺せー」「キムチったら死ぬぞ!」「クソチョン死ね!」「朝鮮人は在日特権でぬくぬくとしてます!」 K-POP音楽をかき消すよ

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/06/19
    例え正しい主張だって行為を正当化しないんだって。行為は客観的にみて処罰するのが法治国家の基本。法は守ろう。暴力はダメだ。この件だけでなく他の件もね。あとJリーグはノンポリなのがいいところ。利用するなよ
  • 日本の政治家の靖国参拝が「正しい」理由 中韓の猛批判の狙いを米国人歴史学者が指摘 | JBpress (ジェイビープレス)

    安倍政権下では靖国参拝や従軍慰安婦などの「歴史的」な問題が、単に中国韓国との間だけでなく、米国との間でも微妙な波紋を広げるようになった。 特に日政治指導者たちによる靖国神社参拝は、2006年頃の小泉純一郎首相時代とは異なり、米国でも批判的な反応を生むようになった。米国のマスコミや学者たちの間で、日の閣僚の靖国参拝を「戦争の美化」や「軍国主義の復活」という言葉と結びつける反応が増えてきたのだ。 その種の批判はオバマ政権の内部にさえあるという。ちなみに前ブッシュ政権は日の首相らの靖国参拝を否定的に捉えるという傾向をまったく見せなかった。 「外国の政府からあれこれ指示されるべき慣行ではない」 さて、そんな背景の中で、6月上旬に訪日した日近代史研究の専門学者ケビン・ドーク氏が安倍晋三首相とも会い、改めて日政治指導者による靖国神社参拝を奨励した。 靖国参拝は日を守るために戦って、命

    日本の政治家の靖国参拝が「正しい」理由 中韓の猛批判の狙いを米国人歴史学者が指摘 | JBpress (ジェイビープレス)
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/06/19
    靖国は心の問題。敷地の外でがなり立てる右翼の街宣車も左翼の抗議も迷惑なだけ。政治から分離すべきもの。首相であろうと一市民であろうと皆等しく私人として参拝するのみ。僕もそうだ。数に頼んだ議員団参拝も醜悪
  • 韓国、国内でも歴史対立 朴大統領が偏向教育批判 - MSN産経ニュース

    【ソウル=黒田勝弘】韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領が朝鮮戦争勃発63周年の25日を前に、「高校生への調査で(北朝鮮の武力南侵である)6・25戦争を(韓国が北を攻撃したという)北侵と答えた者が69%もいたとは衝撃的だ。教育現場での歴史歪曲(わいきよく)は絶対にあってはならない」と述べたことから、韓国での歴史教育問題があらためて話題になっている。 問題の背景には韓国の現代史の見方をめぐって続いている左右の対立がある。朴大統領の発言は親北朝鮮の左翼系学者の影響が強い教育現場の現状を憂慮したものだが、この現状を正そうと保守派による「新しい歴史教科書」が近く登場する予定で、与野党対立の政界を巻き込んで歴史論争が始まっている。 朴大統領は日に対しても繰り返し、「正しい歴史認識」を要求している。しかし、日との歴史は「加害者・被害害の立場は千年経っても変わらない」と言っているようにどこか遠い感じだが

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/06/19
    こうやって他国を見れば「歴史を政治的に扱う」愚かさがわかるというもの。学問としての歴史は政治的に中立であることを心がけるべきだ。左も右も偏るのはよくないってことだね。実証的であるべきだよ。
  • じゃあ食わなきゃいいじゃない - apesnotmonkeysの日記

    Gendai.Net(日刊ゲンダイ)2013年6月17日 「中国人はなぜウナギに毒を入れるのか」 いちおう、今年の2月にうなぎ蒲焼きからマラカイトグリーン(抗菌剤)が検出されていた、ということ自体は事実です。ところで、昨年7月22日放送の「報道ステーション SUNDAY」では、中国・出入国検査検疫局が養殖業者に「池で育てるウナギは数を厳密に守れ」「病気になったら12時間以内に報告」といった指示をだしていたことが陰謀論(「中国がウナギ価格をつり上げている!」)の根拠にされていましたが、マラカイトグリーン等の薬物を使わなくても使っても文句を言われたのでは立つ瀬がないですね。買い取り価格を倍ほどにすれば抗菌剤に頼らない養殖も容易になるんでしょうが、その場合にはさらに「足下を見て値段をつり上げてる!」と言い出すでしょうしね。いっそ、ウナギの不買運動でも煽動したらどうですか? 中国の養鰻業者に痛撃を

    じゃあ食わなきゃいいじゃない - apesnotmonkeysの日記
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/06/19
    このタイトルの変形。「じゃあ見なきゃいいじゃない」「じゃあ聞かなきゃいいじゃない」「じゃあ読まなきゃいいじゃない」何をかって?好きな単語を各自の責任で補完したらいいよ(笑)/毒入りはまずいよ。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【動画】 ;韓国に勝利したイランの選手が大喜び → 韓国陣営がイランの選手に暴行 - ライブドアブログ

    【動画】 ;韓国に勝利したイランの選手が大喜び → 韓国陣営がイランの選手に暴行 1 名前: シャム(東京都):2013/06/19(水) 00:13:56.46 ID:jbOFVv83P Korean bench attacking and punching Iranian keeper WCQ2013 Brazil 韓国スタッフがイランGKを殴る http://www.youtube.com/watch?v=eZmDMBMxJSc 3 : ツシマヤマネコ(京都府):2013/06/19(水) 00:14:52.44 ID:IsEIcXlZ0 胸糞悪いな 4 : ハバナブラウン(東京都):2013/06/19(水) 00:15:02.41 ID:q+1cWsLp0 日常風景 7 : アビシニアン(WiMAX):2013/06/19(水) 00:15:51.98 ID:E3kX

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/06/19
    まさかピッチでしないだろうと思ったが本当に「殴ってる」ね(笑)もっともイラン側も挑発してるからどっちもどっちだね/ゲーム内容はとてもつまらなかった。韓国の放り込みサッカー、イランの引きこもりサッカー。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    自衛隊基地整備の工事関係者は着工当初の3.5倍…地域経済に刺激を与える一方、観光客受け入れの余地が狭まるジレンマも

    47NEWS(よんななニュース)
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/06/19
    マスコミってケチつけるのが大好きだねぇ。ま、一部の左派もね。今回のサミットは日本は非常に満足できる成果をあげた。日米には本当に懸案がない状況だと言えるだろう。久々日本が主役のサミットだと思った。
  • トルコ 「無言」抗議広がる NHKニュース

    トルコで、警官隊が催涙ガスなどを使って反政府デモの参加者を強制排除したことに対し、若者らの間では広場などで黙って立ち続ける無言の抗議行動が広がっています。 トルコでは、15日、エルドアン政権が最大都市イスタンブールの中心部にある公園を占拠していた反政府デモの参加者たちを強制的に排除し、これに反発するデモが各地で散発的に起きています。 こうしたなか、18日、治安当局はイスタンブールや首都アンカラなどでデモ参加者の自宅などを一斉に捜索し、破壊行為に関わったなどとして80人以上を拘束し、デモを徹底的に抑え込む構えを見せました。 これに対し、若者らは広場などで黙ったまま立ち続ける無言の抗議行動を始め、イスタンブール中心部のタクシム広場では、夜になるとその数は数百人規模に増え、広場の中心部を埋め尽くすほどになっています。 無言の抗議に参加した大学院生の男性は「われわれは、政権側が強制排除できないよう

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/06/19
    トルコはイスラム圏随一の成功した民主国家と思っていただけにデモを強制排除し死傷者がでたことにショックを覚える。合法で穏健な抗議行動は許容するのが民主主義だ。政権側の善慮を望む。
  • 売人都市、調布

    既に誰もがご存知のとおり、タバコは百害あって一利なし。 吸えばニコチン依存症になり、やめられなくなる。 吸い続ければ、心疾患、がん、COPD等の病気にほぼ罹患し、長く苦しみ早く死ぬ。 産業医科大学の大和教授によれば、喫煙は10万㎍/㎥以上のPM2.5を吸い込んでいるとのこと。 吸わない人でもタバコの煙を浴びれば、血管を傷つけ、ぜん息を悪化させ、場合によっては死にいたることもあったりします。 そんなタバコを、市をあげて市民にたくさん売りさばこうとしている街が東京にあります。 東京都調布市。 調布市は、「調布市たばこ税増収対策協議会」を設置しており、一部の議員が参加し、市内のタバコ業者と結託して市民をニコチン漬けにして、タバコをたくさん売りさばき、 もってタバコ業者の売上とタバコ税の増収をはかっています。 調布市の大須賀議員は、自らのブログにおいて「調布市たばこ税増収対策協議会」で「タバコの消

    売人都市、調布
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/06/19
    中身以前にせめて「である」調か「ですます」調かぐらいは統一してくれ。読みづらくってかなわない。それでなくとも中身は非論理的で誇張に満ちている/僕は非喫煙者であり喫煙には厳しい目を向けている。念のため。
  • 維新、農協「解体」へ 公約原案が判明、自民との違い明確に - MSN産経ニュース

    維新の会が7月予定の参院選に掲げる公約の原案が17日、判明した。橋下徹共同代表(大阪市長)らが掲げる「既得権と闘い、各市場に競争原理を導入して日再生へつなげる」との基理念を強く打ち出し、農業分野で「農協解体」の方向を明示した。自民党などとの違いを明確にさせて党勢回復を狙う構えだ。 原案では、維新が先の衆院選公約で基方針に挙げた「自主憲法の制定」について「憲法の改正」とするなど、党内で是非が分かれそうな修正項目もある。維新は今後、党内で参院選公約の最終調整を進めるが、曲折も予想される。 公約原案は、経済財政政策の見直しや統治機構改革、外交安全保障など5項目で構成。農業政策では、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加を踏まえ、農業を「国際競争力のある成長産業へ」と提起。株式会社参入の促進や農協の独禁法適用範囲の見直しなどを掲げている。 みんなの党は17日、2020年代の原発発電

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/06/19
    農協は既にその実態は金融保険業でありその収益にぶら下がる組織に成り果てた。日本の農業の再生のためには害が大きいとは思う。しかし大事なのは農政全体の方向性と整合性であってこれは思いつき主張としか見えない