タグ

2015年9月15日のブックマーク (15件)

  • 安倍総理、ホルムズ機雷掃海「想定せず」

    安保関連法案の審議が大詰めを迎えるなか、安倍総理大臣は、集団的自衛権の行使の例として挙げていた中東・ホルムズ海峡での機雷掃海について「具体的に想定しているものではない」と述べました。 安倍総理大臣:「ホルムズ海峡における機雷掃海は、新3要件に該当する場合もあり得るものだが、今現在の国際情勢に照らせば、現実の問題として発生することを具体的には想定しているものではない」 一方で、安倍総理は「日の生命線である海上交通路の安全確保は日のみならず、国際社会全体の繁栄と発展に不可欠だ」と述べて、安保関連法案の必要性を強調しました。政府はこれまで、集団的自衛権に関して、他の国の領域で武力行使が例外的に認められるケースとしてホルムズ海峡が封鎖され、石油の輸入が途絶えるなど「国民生活に死活的な影響が生じる場合」を挙げていました。

    安倍総理、ホルムズ機雷掃海「想定せず」
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/09/15
    米国は有事の際中国が接近阻止領域拒否戦略に基づき機雷を使用するとみている。米中が開戦していない状況でも掃海できるようにしたのがこの法案。掃海は米軍の統合エアシーバトル構想の一部を構成すると思っている。
  • 安保公聴会にSEALDsメンバー 民主が推薦 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    参院平和安全法制特別委員会は14日の理事会で、安全保障関連法案に関する15日の中央公聴会で意見表明する「公述人」として、法案に反対する学生グループ「SEALDs(シールズ)」の中心メンバーで明治学院大4年の奥田愛基さんら6人を招くことを確認した。奥田さんは参院事務局の公募に応じた95人の中から民主党が推薦した。

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/09/15
    公聴会そのものは採決への通過儀式だしSEALDsが出席するのは別に薬にも毒にもならないと思うけどね。民主党が必死にSEALDsをよいしょすることに情けなさを感じる。これを機に若者の支持がほしいという下心見え見え。
  • 首相、安保法案「時経てば理解広がる」 成立へ決意示す:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は安全保障関連法案を審議する14日の参院特別委員会で、法案の今国会中の成立へ決意を示した。一方で、国会議事堂前では法案反対のデモがあり、首相の決意と法案反対の声が「言論の府」の内外で交錯した。 首相は14日、法案について「支持が広がっていないのは事実だ」と認める一方、「この国会で成立させる決意に変わるところはない」と述べ、今週中の成立を念頭に決意を示した。また、集団的自衛権の行使例として強調してきた中東・ホルムズ海峡での機雷除去について「現在の国際情勢に照らせば、現実問題として発生を具体的に想定していない」と述べ、従来の発言から後退した。 法案を審議する同日の参院特別委員会で答弁した。 民主党の北沢俊美・元防衛相が「法案を廃案にして(国会に)出し直し、与野党党首会談で(法案について協議し)まとめられなければ、衆院を解散して信を問うべきだ」と指摘したのに対し、首相は「平和な暮らし

    首相、安保法案「時経てば理解広がる」 成立へ決意示す:朝日新聞デジタル
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/09/15
    安保法案は米韓同盟、米台同盟に寄与する要素が大きいと思う。間接的とはいえ他国防衛の負担を日本が増やすことに対して日本の世論が肯定するか否定するかがカギ。これを機に安保議論の内容が深まることを希望する。
  • ドイツが「国境開放」「難民歓迎」を1週間でやめた理由

    ドイツが緊急措置として国境を開放し難民を盛大に歓迎してからわずか1週間。再び国境を閉ざすと発表した。難民にとっては衝撃的な政策転換だ。次から次へと押し寄せる難民の数は予想をはるかに超えており、とても対処しきれなくなったという。 今後は、この一週間の間に難民が殺到しているオーストリアとの国境近くに検問所を置く。また難民の大半がドイツへの入国手段として使ってきたオーストリアからの国際列車も運行を停止。ドイツのミュンヘンには先週土曜だけで13,000人の難民が到着し、今年の難民受け入れ数は80万人にも上るとみられている。 トマス・デメジエール独内相がロイター通信に語ったところによれば、こうした国境管理の目的は「ドイツへの難民の流入ペースを抑え、入国した人々を秩序立った手続きで迎えるため」だという。また「難民は保護を受ける国を選ぶことはできない」ことを理解すべきだとも語った。今後オーストリアとドイ

    ドイツが「国境開放」「難民歓迎」を1週間でやめた理由
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/09/15
    あれだけの難民が流入するとシェンゲン条約の維持は不可能だ。ここまでは予想通り。次の予想はそれでも独国に難民が流入する流れが止まらず東欧中心に事実上の難民キャンプ状態の場所が爆発的に増えると思ってる。
  • デモをすべき場所は国会前ではなく中国大使館前ではないか H・S・ストークス氏

    安全保障関連法案の国会審議が佳境に入ってきた。自公与党が来週中に参院で成立させる方針を固めたのに対し、野党は法案の成立阻止に向けて内閣不信任決議案の提出などを模索している。こうしたなか、米紙ニューヨーク・タイムズや、英紙フィナンシャル・タイムズの東京支局長を歴任した、英国人ジャーナリスト、ヘンリー・S・ストークス氏が語った。 ◇ 野党の安保法案反対論を聞いていると、情けなくなる。共産党や社民党が「戦争法案」「徴兵制反対」などと無責任と思える扇動をするのは仕方ないが、3年3カ月でも政権を担当した民主党の幹部までが「法案は憲法違反」「廃案にする」と主張しているからだ。 60年安保闘争に比べれば静かだったが、虚構の扇動に乗って、先月末に国会前で行われた大規模集会には約3万3000人(警察当局の把握)もの人々が集まった。残念というしかない。戦後70年過ぎても「国を守る」「国民を守る」という気概もな

    デモをすべき場所は国会前ではなく中国大使館前ではないか H・S・ストークス氏
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/09/15
    国会前で法案反対、中国大使館前で軍拡反対の2つのデモを同時実行したら世間の見方は全く変わったとは思う。このデモは国際情勢を無視した「反権力」の政治的立ち位置を確認するだけのもの。日本の左派の限界かな?
  • NHK世論調査 各党の支持率 NHKニュース

    NHKの世論調査によりますと、各党の支持率は、自民党が34.7%、民主党が9.8%、公明党が3.7%、維新の党が1.3%、共産党が4%、次世代の党が0.1%、社民党が0.6%、生活の党と山太郎となかまたちが0.2%、「特に支持している政党はない」が36.2%でした。

    NHK世論調査 各党の支持率 NHKニュース
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/09/15
    共産支持層は武闘派も多いのでデモもありかもしれないが民主支持層は穏健な人も多いのだって。民主党は自党支持層をキチンと分析しその動向に合わせた行動をとるべき。自民党は自民支持層の動向をよくおさえている。
  • FNN世論調査で分かった安保反対集会の実像 「一般市民による集会」というよりは…(1/3ページ)

    産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が12、13両日に実施した合同世論調査によると、国会周辺など各地で行われている安全保障関連法案に反対する集会に参加した経験がある人は3.4%にとどまった。共産、社民、民主、生活各党など廃案を訴える政党の支持者が7割を超えた。最近注目を集める反対集会だが、今回の調査からは、「一般市民による」というよりも「特定政党の支持層による」集会という実像が浮かび上がる。 集会への参加経験者の41.1%は共産支持者で、14.7%が社民、11.7%が民主、5.8%が生活支持層で、参加者の73.5%が4党の支持層だった。 集会に参加したことがない人は96.6%で、このうち今後参加したい人は18.3%、参加したいと思わない人は79.3%だった。

    FNN世論調査で分かった安保反対集会の実像 「一般市民による集会」というよりは…(1/3ページ)
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/09/15
    デモは少数者の示威行動なのでこの結果は妥当と思う。市井の多くはデモとは距離をおいている。僕は示威行動というのが日本になじまないと思う。このデモもまた全闘争世代の「三つ子の魂百まで」感が強い。古臭い感じ
  • DropCatch.com

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/09/15
    コービン氏がどんな具体的な政策を提案してくるか興味深く見ているところ。ブレンディみかこ氏の見方(http://goo.gl/Y6hP6t)と対極にある見方。僕は情報が少なすぎて判断保留中。その中間に落ち着くことが多いとは思うが。
  • オバマ大統領は「イスラム教徒」 米国民の3割が誤解

    ワシントン(CNN) 米国民の3割近くはバラク・オバマ米大統領がイスラム教徒だと信じていて、外国生まれだという誤解も一部に根強く存在することが、CNNとORCの最新世論調査で分かった。ちなみにオバマ大統領は米ハワイ州出身のキリスト教徒。 オバマ大統領の宗教については、全体の29%がイスラム教徒だと思うと回答。共和党支持者に限るとこの割合は43%に増える。 出生国については80%が米国と答える一方で、外国生まれと誤解している回答者も20%を占めた。9%は「米国出身ではないことを裏付ける証拠がある」と信じ、11%は「疑いがある」とした。 特に、2016年大統領選に向けた共和党の指名争いに名乗りを上げている不動産王ドナルド・トランプ氏の支持層では、オバマ大統領が米国出身であることを疑問視する見方が根強く、大統領はイスラム教徒だと信じる人も54%と過半数に上った。 トランプ氏は前回の大統領選に出馬

    オバマ大統領は「イスラム教徒」 米国民の3割が誤解
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/09/15
    「オバマは嘘つきか」という質問をしたらオバマがイスラム教徒と考える人の同意率は極めて高くなるだろう。無知な人も多数いるだろうがオバマを信じない人が多くなったのも原因のひとつ。レイムダック化の表れと思う
  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/09/15
    僕は戦争を回避するためこの安保法案に賛成している。戦争はまっぴら御免。どんな理不尽な平和であってもいかなる正義の戦争より幾倍もマシと思う。安保法案の賛否の差は方法論の差。レッテル張りは政治の質を下げる
  • 安保法制論争を「脱神話化」する

    なぜ根拠のない予言と安保関連法案への感情的な嫌悪感が広がってしまったのか(8月30日の国会周辺デモ) Thomas Peter- REUTERS ■魔女狩りの世界へ? 2015年8月30日に、安保関連法案の廃案を求める大規模なデモが国会周辺で行われた。安保関連法案を批判する人々の熱情はエスカレートして、感情的な叫び声が鳴り響いている。一部の声は、もはや理性的な主張の域を超えてしまった。 テレビ朝日の報道番組「報道ステーション」が安保法制に関する憲法学者へのアンケート調査として、「一般に集団的自衛権の行使は日国憲法に違反すると考えますか?」という質問をだした。これに対して井上武史九州大学准教授が、「憲法には、集団的自衛権の行使について明確な禁止規定は存在しない」と答え、「それゆえ、集団的自衛権の行使を明らかに違憲と断定する根拠は見いだせない」と述べると、その後になんと怒りの感情をあらわにし

    安保法制論争を「脱神話化」する
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/09/15
    安保問題は国際問題だから各国の反応を調べ評価するのは妥当な方法だ。日本が集団的自衛権によるバランシング戦略を採るのは国際政治上理にかなう。その恩恵を被る国が賛成する。中韓だけでなく世界に目を広げるべき
  • 歴代内閣総理大臣ランキングができたよ!!!!!!!!!!!!!!! : 哲学ニュースnwk

    2015年09月14日12:00 歴代内閣総理大臣ランキングができたよ!!!!!!!!!!!!!!! Tweet 1: ?+_+? 2015/09/13(日) 20:55:05.518 ID:eOmUeSj20.net S+ 伊藤博文 S 吉田茂 A+ 桂太郎 原敬 池田勇人 A 山県有朋 鈴木貫太郎 岸信介 B+ 加藤友三郎 加藤高明 佐藤栄作 B 西園寺公望 山権兵衛 高橋是清 大平正芳 小渕恵三 安倍晋三(暫定) C+ 松方正義 浜口雄幸 田中角栄 福田赳夫 中曽根康弘 竹下登 C 黒田清隆 田中義一 幣原喜重郎 芦田均 石橋湛山 橋龍太郎 小泉純一郎 D 斎藤実 岡田啓介 若槻礼次郎 犬養毅 東久邇宮稔彦王 鳩山一郎 麻生太郎 D- 寺内正毅 清浦奎吾 米内光政 片山哲 三木武夫 森喜朗 野田佳彦 E 広田弘毅 平沼騏一郎 阿部信行 鈴木善幸 海部俊樹 宮沢喜一 細川護熙 福田

    歴代内閣総理大臣ランキングができたよ!!!!!!!!!!!!!!! : 哲学ニュースnwk
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/09/15
    細かな点で異論はあるが概ね傾向的には納得できるかな。安倍氏は経済政策が成功するかにかかっている。アベノミクスが失敗に終わればCに評価を落としていいかな。安保法案は僕は評価しているので加点要素。
  • 今さら聞けない 安倍政権が安保にこれほどこだわるワケ(近藤 大介) @gendai_biz

    いよいよ安保関連法案の成立が迫ってきた。安倍晋三内閣は16日水曜日の採決を目指しているというが、野党がいくら反対しようが、与党が強行採決を敢行すれば、どうしようもない。 この法案の成立は、日国内における「憲法違反」などの問題もあるが、21世紀の東アジアの地政学的見地から見ても、日の安全保障上、大きな分岐点となるだろう。 そもそも安倍政権は、なぜ「憲法違反」のリスクを冒してまで、安保法案の成立にこだわったのか。その背景には、同盟国であるアメリカの事情と、日の事情という「二つの事情」が重なっていたように思う。 「オフショア・バランシング」という概念 まずは、アメリカの事情から見ていこう。 すべては、2011年8月、アメリカ連邦議会で可決成立した予算管理法に始まる。この法律によって、それまでは「聖域」と言われてきた国防費を、以後の10年間で4,870億ドル以上、削減しなければならなくなった

    今さら聞けない 安倍政権が安保にこれほどこだわるワケ(近藤 大介) @gendai_biz
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/09/15
    現在の米国の戦略はオフショア・バランシングではない。もしそうなら軍は後方展開するから沖縄に駐留する必要がない。米国の戦略は統合エアシーバトル(http://goo.gl/XdbldW)と言う。安保法案はこの戦略に基づいたもの。
  • テロなんかしたって世の中は変わらない。でも選挙にいくよりはマシだと思う。

    不謹慎を承知で少し言わせてもらう。 テロがなくならない当の理由は、世界を変えるためには選挙に行くよりもテロをしたほうが効率的だからである。 しかしながら、テロなどしたってそうそう世界は変わるわけはなく、選挙に行くより少しマシという程度なわけだが、これは厳然とした事実だ。 私の印象だと、選挙制度というものは民意を抽出する手段として不十分だ。 手段と目的が逆転しているように思う。 選挙とは、民意を抽出する手段の一つにすぎないはずなのに、選挙であることに拘り過ぎてる。 例えばだ、あなたは会社の新サービスの評判を知りたいとする。 そんな時に、国民全員にアンケートをするなんて、無謀だと思わないか? 10000人もアンケートを取れば十分だと思う。 母平均なんて標平均から推定すれば十分じゃないか。 それで、街角でとっつかまえて即答してもらう。 投票所に来てもらうとなると、強烈にそのサービスに好意的な

    テロなんかしたって世の中は変わらない。でも選挙にいくよりはマシだと思う。
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/09/15
    テロは確かに社会を変えるよ。それは混沌と憎悪と悲しみの連鎖を生む。たとえ衆愚政治であっても平和はどんな正義の戦争よりマシだ。今の日本は平和だ。こんな無教養な増田でも自由に発言できる。恵まれた状況だよ。
  • 安倍内閣「支持」43% 「不支持」39% NHKニュース

    NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月より6ポイント上がって43%、「支持しない」と答えた人は、7ポイント下がって39%でした。

    安倍内閣「支持」43% 「不支持」39% NHKニュース
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/09/15
    支持率は下がると思っていたので意外ではある。ひとつ言えるのは安保問題は政権支持を左右しないという結果だと思う。政策面で賛成が少ないのに関わらず支持率が上向いたのは野党が安倍政権以上にダメということ。