タグ

2017年5月26日のブックマーク (4件)

  • 同じ漢字が連続する熟語(々を使わずに)

    男性性 女性性 北海道道 以外にある?

    同じ漢字が連続する熟語(々を使わずに)
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2017/05/26
    滔滔(とうとう https://goo.gl/AtbENa)、眈眈(たんたん https://goo.gl/9phoU8)、僅僅(きんきん https://goo.gl/R6voQM)、代代(だいだい、よよ https://goo.gl/oyTxOR)、懇懇(こんこん https://goo.gl/2eiz1V)、閑閑(かんかん https://goo.gl/6mgxvb)
  • 文在寅政権は「五面楚歌」から脱出できるか

    文在寅政権は「五面楚歌」から脱出できるか
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2017/05/26
    もう日本の世論も韓国外交に対し冷めているから様子見でよいのよ。韓国が反日カードを切ろうともう痛くもかゆくもない。そしてそれはますます韓国を安保面で袋小路に追い込む。それにしても北朝鮮外交は狡猾と思う。
  • 韓国首相候補、慰安婦合意は「日本が現実認め、知恵を」:朝日新聞デジタル

    韓国の李洛淵(イナギョン)首相候補は25日、慰安婦問題をめぐる一昨年の日韓合意について「(日側が)合意を絶対多数の韓国人が受け入れられない現実を認め、河野談話などに立脚して知恵を発揮してほしいというのが今の私の考えだ」と語った。 国会聴聞会で野党議員の質問に答えた。首相は大統領の補佐役。合意の再交渉に応じない構えの安倍政権に、柔軟な対応を求める文在寅(ムンジェイン)政権の考えを代弁した形だ。 李氏は、ソウルの日大使館前に設置された慰安婦問題を象徴する「少女像」の移転を日政府が求めている問題については「日側の態度にかかっている。歴史を直視し、心からの謝罪をすれば日が望む方向に行く」という自身の過去の発言に言及した。「(日韓合意が)国民の不信を買う原因は日にあるのでは」という野党議員の質問に「私も同じ考えだ」と述べる一幕もあった。 李氏は韓国紙・東亜日報の元東京特派員で国会議員時代

    韓国首相候補、慰安婦合意は「日本が現実認め、知恵を」:朝日新聞デジタル
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2017/05/26
    もう日本国内に韓国政府のこんな世迷言を同情的に捉える人々はごく僅かしか残っていないよ。慰安婦問題がこじれた大きな要因の一つに日本国内の政治情勢がある。だがその点は先日の慰安婦合意で決着がついた。
  • 初対面で好きな映画を聞かれたら、どう答えるのがベスト?? - Hagex-day info

    ロケットニュース24にこんなニュースがあがっていた。 初対面で好きな映画を聞かれても『時計じかけのオレンジ』と答えない方がいい理由 | ロケットニュース24 正直に言うが、心の浅ましい私の場合『時計じかけのオレンジ』と答えられたら、 「めんどくせえヤツだな」 と感じてしまう。時計じかけのオレンジと出た瞬間、「センスあるぶってんの?」「感性が磨かれてるアピール?」「芸術家気取り?」と判断してしまうのだ。 あははは。それはあるな〜 私の独断と偏見だが、初対面で好きな映画を出されたらこういうイメージがある。 ・「君の名は。」→ミーハー or お子ちゃまなのね ・「君の縄。」→まだ出てないだろう! ・「ショーシャンクの空に」→良い映画なんだけど、みんな「良い良い」いう安牌作戦? ・「タクシードライバー」→この作品が好き! っていいたいだけでは ・「レ・ミゼラブル」→ベタな話がスキなのね ・「ラ・ラ

    初対面で好きな映画を聞かれたら、どう答えるのがベスト?? - Hagex-day info
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2017/05/26
    邦画だったら「七人の侍」。洋画だったら「アラビアのロレンス」と「ローマの休日」。50年以上前の作品だけどね。やっぱりいいと思う。