タグ

2017年9月21日のブックマーク (18件)

  • ろじ on Twitter: "「共産党に票を入れる人は反日」というブログ記事を書けば一件につき800円の報酬がもらえることが判明。 https://t.co/KGj1pzSqiy"

    共産党に票を入れる人は反日」というブログ記事を書けば一件につき800円の報酬がもらえることが判明。 https://t.co/KGj1pzSqiy

    ろじ on Twitter: "「共産党に票を入れる人は反日」というブログ記事を書けば一件につき800円の報酬がもらえることが判明。 https://t.co/KGj1pzSqiy"
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2017/09/21
    「憲法9条2項は無効だ。改憲すべき」という趣旨のブログは1年前に書いたのだけどなあ(笑)→https://goo.gl/p3BdaC もっとも僕遅筆なのでこの投稿でも10時間ぐらいかかってる。報酬800円だと時給80円? 報酬目的じゃ無理だよ
  • 朝日新聞か安倍首相がフランス大統領の言葉をでっち上げた話。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 朝日新聞か安倍首相がフランス大統領の言葉をでっち上げた話。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2017-09-21 13:12:00 朝日新聞か安倍首相がフランス大統領の言葉をでっち上げた話。 こんにちは、相変わらず忙しいときほど、ほかのことが気になってしまう現象が続いてるひろゆきです。 さてさて、下記の朝日新聞で気になる記事がありました。 http://www.asahi.com/articles/ASK9N7V6DK9NUTFK01X.html 首相は演説に先立つ20日昼(日時間21日未明)、フランスのマクロン大統領と会談し、北朝鮮の行動は「これまでにない重大かつ差し迫った脅威だ」と強調。 マクロ

    朝日新聞か安倍首相がフランス大統領の言葉をでっち上げた話。 : ひろゆき@オープンSNS
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2017/09/21
    外交では「解釈の余地のある発言」を行い解釈の差異を両国とも許容しつつ意見の一致を見たと発表することはままあること。これもその一例にすぎないと思うよ。本当にでっち上げた場合は該当国から正式に抗議がある。
  • 【阿比留瑠比の極言御免】北朝鮮危機隠すメディア いつまで国民の目をふさぎ続けるのか(1/3ページ)

    一部の新聞やテレビにとっては、安倍晋三首相が衆院解散・総選挙を決断し、民意を問うことがよほど都合が悪いらしい。「人がふみ行うべき最高の道義」を意味する「大義」という言葉をやたらと振り回し、解散批判を繰り返している。 例えば朝日新聞は18日付朝刊社説で「解散に大義があるとは到底、思えない」と書き、1面コラムではこう嘆いてみせている。 「大義なき解散を迎えるなら、今回は有権者がばかにされたことになるか」 また、19日付朝刊では1面トップ記事と2面トップ記事でそれぞれ「解散の大義『消費税』急造」「急転公約『大義』に疑問」との大見出しをつけた。その上で、20日付朝刊社説のタイトルを「大義なき『身勝手解散』」とする念の入れようである。そんなに大義が好きなのだろうか。 だが、実は平成26年11月に安倍首相が前回の衆院解散を決めたときも、新聞は「解散に大義はあるのか」(12日付朝日社説)、「民意を問う大

    【阿比留瑠比の極言御免】北朝鮮危機隠すメディア いつまで国民の目をふさぎ続けるのか(1/3ページ)
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2017/09/21
    選挙は勝てば官軍なので(笑)選挙の大義があるかは左も右も自分の主張が正しいかどうかは国民(有権者)が決めることを受け入れたい。選挙が終われば選挙の大義なんて議論はなくなるのだから。
  • さやさや on Twitter: "もうね「いじめはやめよう」とか「なくそういじめ」とかいうキャンペーンは要らないよ。 「こんなことしたら〇〇罪で、懲役3年以下。これは△△罪で、懲役1年以下及び罰金30万円以下」みたいな法教育したらいい。いくら刑罰が重くても重いってことを知らなかったら抑止力にならないです。"

    もうね「いじめはやめよう」とか「なくそういじめ」とかいうキャンペーンは要らないよ。 「こんなことしたら〇〇罪で、懲役3年以下。これは△△罪で、懲役1年以下及び罰金30万円以下」みたいな法教育したらいい。いくら刑罰が重くても重いってことを知らなかったら抑止力にならないです。

    さやさや on Twitter: "もうね「いじめはやめよう」とか「なくそういじめ」とかいうキャンペーンは要らないよ。 「こんなことしたら〇〇罪で、懲役3年以下。これは△△罪で、懲役1年以下及び罰金30万円以下」みたいな法教育したらいい。いくら刑罰が重くても重いってことを知らなかったら抑止力にならないです。"
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2017/09/21
    この問題を僕は学校と教育委員会のガバナンスの問題と捉えている。政治からの独立を名目に保身の牙城となった弊害。こういう時はいじめ監視の第三者機関を作る方がよいと思う。この動き(https://goo.gl/bxdnVJ)を注視したい
  • Siam Cat_036 on Twitter: "これでもまだ騙されますか? ①13年参院選「アベノミクス解散」→特定秘密保護法 ②14年衆院選「消費増税延期」→安保法制 ③16年参院選「消費増税再延期」→憲法改正(準備)、共謀罪(17年施行) ④17年国会冒頭解散「消費税10%使途変更」?→森友加計問題潰し&憲法改正(予定)"

    これでもまだ騙されますか? ①13年参院選「アベノミクス解散」→特定秘密保護法 ②14年衆院選「消費増税延期」→安保法制 ③16年参院選「消費増税再延期」→憲法改正(準備)、共謀罪(17年施行) ④17年国会冒頭解散「消費税10%使途変更」?→森友加計問題潰し&憲法改正(予定)

    Siam Cat_036 on Twitter: "これでもまだ騙されますか? ①13年参院選「アベノミクス解散」→特定秘密保護法 ②14年衆院選「消費増税延期」→安保法制 ③16年参院選「消費増税再延期」→憲法改正(準備)、共謀罪(17年施行) ④17年国会冒頭解散「消費税10%使途変更」?→森友加計問題潰し&憲法改正(予定)"
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2017/09/21
    僕は自民支持者だが特定秘密保護法、安保法制、憲法改正、共謀罪全部賛成だよ?安倍政権はだましているのではなく支持者の要望をそのまま実現しているんだ。右派にとっては安倍政権の問題点ではなく評価点だよ(笑)
  • 金正恩は「側近による暗殺」を恐れ核ミサイルから手を引けない

    むとう・まさとし 1948年生まれ、1972年横浜国立大学経済学部卒業。同年、外務省入省。在ホノルル総領事(2002年)、在クウェート特命全権大使(07年)を経て10年より在大韓民国特命全権大使。12年に退任。著書に「日韓対立の真相」「韓国の大誤算」「韓国人に生まれなくてよかった」(いずれも悟空出版)「真っ赤な韓国」(宝島社、辺真一との共著)など多数。 元駐韓大使・武藤正敏の「韓国ウォッチ」 冷え込んだままの日韓関係。だが両国の国民は、互いの実像をよく知らないまま、悪感情を募らせているのが実態だ。今後どのような関係を築くにせよ、重要なのは冷静で客観的な視点である。韓国をよく知る筆者が、外交から政治、経済、社会まで、その内側を考察する。 バックナンバー一覧 核実験や日上空を通過するミサイルを発射するなど、北朝鮮の挑発行動はエスカレートするばかり。国際社会は制裁を強め、金正恩を対話に引きずり

    金正恩は「側近による暗殺」を恐れ核ミサイルから手を引けない
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2017/09/21
    北朝鮮にクーデターが起こらない限り北朝鮮危機は続くだろう。制裁強化で北朝鮮の国力を削ぎながらクーデターを待つしかない。長期戦になると思う。カギを握るのは中国だが期待は禁物。北朝鮮によるテロは要警戒。
  • 山尾氏、無所属で立候補の意向 地元で支持者に説明へ:朝日新聞デジタル

    民進党を離党した山尾志桜里衆院議員(43)=愛知7区=が、次期衆院選で愛知7区から無所属で立候補する意向を固めたことが、関係者への取材で分かった。22日にも地元入りし、支持者らに説明する。 山尾氏は週刊誌に既婚男性との交際問題を報道され、7日に離党届を提出。同日夜に記者会見し、「支援者にさらなるご迷惑をおかけすると判断し、離党を決断した」と説明したが、その後は公の場に出ない状態が続いていた。 しかし、離党届提出直後から7区内の民進の地方議員らに「次の選挙には出ます」と電話で伝えていた。28日の臨時国会冒頭での衆院解散の公算が大きくなるなか、有権者への説明の時期を早めたとみられる。関係者によると、22日は野党共闘を目指す市民団体が7区内の愛知県日進市で開く会合などに出席予定という。 山尾氏が無所属で立候補の意向を固めたことについて、民進愛知県連の塚久幹事長は20日、「党としても、どう選挙に

    山尾氏、無所属で立候補の意向 地元で支持者に説明へ:朝日新聞デジタル
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2017/09/21
    鈴木淳司がんばれだなあ。これで愛知7区は今回一躍注目選挙区になった。山尾とは1勝2敗だから分が悪いけどこのスキャンダルにも関わらず負けると党勢にも響きそうだ。とはいえ鈴木氏は勝負弱いんだよなあ。不安だ。
  • 習近平氏の右腕、指導部退任へ 「反腐敗」を陣頭指揮:朝日新聞デジタル

    中国共産党の最高指導部である政治局常務委員(7人)の一人で、習近平(シーチンピン)国家主席の右腕とされる王岐山(ワンチーシャン)氏(69)が、10月の党大会で党中央規律検査委員会書記を退任することが決まった。同委関係筋が明らかにした。複数の党関係者によると、王氏は最高指導部からも退くことが濃厚だ。習氏は「反腐敗闘争」の陣頭指揮にあたってきた王氏を留任させる意向だったとされるが、党内の抵抗を受け人事構想が崩れた形だ。 権力掌握を着実に進めてきた習氏だが、王氏の処遇を巡ってあらわになった党内の反発を踏まえ、今後、慎重な政権運営を迫られる可能性もある。 王氏は2012年に習指導部が発足して以来、中央規律検査委書記として剛腕ぶりを発揮し、大物高官を相次いで摘発。党内序列は6位だが、習氏に次ぐ実力者とみなされており、その去就は習指導部2期目の動向を占う最大の焦点だ。 政治局常務委員は「68歳定…

    習近平氏の右腕、指導部退任へ 「反腐敗」を陣頭指揮:朝日新聞デジタル
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2017/09/21
    これは朗報と思うよ。もし王岐山が留任していたら毛沢東や鄧小平のように習近平も終身権力者になろうとする流れが一気に進むところだった。習近平の権力欲はもはや危険と認識すべきレベルだよ。警戒するに如くは無し
  • ノルウェー国営テレビが大炎上 選挙特番でヒジャブを被った女性を司会者に(鐙麻樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ノルウェー国営放送局NRKが選挙特番として放送した番組『ファーテンは選ぶ』が大炎上した。 11日に行われた国政選挙で、より多くの若者に投票をしてもらおうと局が企画した番組。22歳の女性ファーテンが、「自分に合う完璧な政党はあるのか?」と問題提起しながら、各党の政策を5回のエピソードで紹介していく。 炎上に発展した理由は、司会者であるファーテンがヒジャブを被っていたことだった。 十字架ネックレスはダメで、ヒジャブはOK?2013年、NRKではニュース番組の女性司会者が、「十字架のネックレス」を首にかけていたことが議論に発展。 宗教の中立性が問題視され、一部の視聴者がクレームをつけ、局はこの司会者に十字架のネックレスは今後つけないように言い渡す。 では、2017年の選挙特番では、なぜヒジャブを被った女性が司会者となっていいのか?番組放送前から苦情が殺到した。 NRKは、「ニュースジャーナリズム

    ノルウェー国営テレビが大炎上 選挙特番でヒジャブを被った女性を司会者に(鐙麻樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2017/09/21
    これは差別の名を借りた言論抑圧事件と総括すべき。中には明らかな差別発言も混じるのだがそれを以て批判全体を差別と決めつけることは言論の自由を失わせることになる。是々非々の評価が必要。日本も他山の石に。
  • 父・洋平氏の解散批判、河野外相「ご本人に聞いて」:朝日新聞デジタル

    (父の河野洋平元衆院議長が講演で、安倍晋三首相が臨時国会冒頭で衆院を解散する構えを見せていることを批判したことについて問われ)特にコメントはありません。どうぞご人に聞いてください。 (洋平氏が「北朝鮮の問題は日中韓が密接に話し合うべきなのに中国を蚊帳の外にしている」と批判したことに対し)日韓、日米韓、きわめて密な連携がとれている。日中国、あるいは日ロシアの外相会談や電話協議を通じて朝鮮半島の非核化がゴールだという共通認識は共有している。中国ロシアが国連安全保障理事会の制裁決議に賛成し、採択された。連携はしっかりとれている。安保理全体としての連携もとれている。(ニューヨークで記者団に)

    父・洋平氏の解散批判、河野外相「ご本人に聞いて」:朝日新聞デジタル
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2017/09/21
    河野洋平に対する僕の評価は以前から地の底状態であるが太郎氏に対する評価は現在うなぎ登り中(笑)国際情勢は戦後最難と思われるのに就任早々安定した外交を展開している。父親の反面教師ぶりが著しいね。
  • 坂村健の目:被ばく影響、科学界の結論 | 毎日新聞

    今月1日に日学術会議から「子どもの放射線被ばくの影響と今後の課題」という報告書が発表された。日学術会議は我が国の人文・社会科学から理学・工学までの全分野の代表者からなる、いわば「学者の国会」。政府に対する政策提言から世論啓発までを役割としている。 報告書が対象としている東京電力福島第1原発事故については、既に多くの論文や調査結果などが蓄積されている。国連科学委員会の報告でも、放射能由来の公衆の健康リスクについて「今後もがんが自然発生率と識別可能なレベルで増加することは考えられない」と結論が出ている。 学術会議の報告でも、被ばく量はチェルノブイリ原発事故よりはるかに小さいという評価が改めて示されているが、特に不安の多い子どもへの影響に焦点を絞っている点が重要だ。「福島第1原発事故による胎児への影響はない」としており「上記のような実証的結果を得て、科学的には決着がついたと認識されている」と

    坂村健の目:被ばく影響、科学界の結論 | 毎日新聞
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2017/09/21
    原発事故問題は既に風評被害をどうなくすかという段階。つい1ヵ月前にもこんなこと(https://goo.gl/vMhsj9)があり心を痛めている。毎度毎度のアサヒ批判だが本当にこの報告書を朝日新聞とテレ朝で肯定的に報道してほしい。
  • 米国が「北朝鮮の核保有」を容認すれば、日本はこうなる

    2017年7月、北朝鮮は4日と28日に相次いで新型の移動式大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星14」の発射実験を実施した。発射は通常よりも高い放物線を描くロフテッド軌道で行われたものの、その高度はそれぞれ2500キロ、3500キロ以上にまで達し、通常弾道軌道に換算すると1万キロ近い飛行が可能であることが明らかとなった。これは平壌から約1万1000キロ離れたワシントンDCを目前に捉える距離である。そして9月3日には、6度目となる核実験に踏み切り、ICBM搭載用の水爆実験に完全に成功したと宣言した。 既に米国防情報局(DIA)は、2018年内にも北朝鮮が核搭載可能なICBMを実戦配備すると見積もっているといわれ、米国内では「非核化のための努力はもはや時間切れであり、北朝鮮の核保有を認めざるをえない」との声も聞かれる。その一方で、北朝鮮のICBMは米国にとっての「ゲーム・チェンジャー」であり、日

    米国が「北朝鮮の核保有」を容認すれば、日本はこうなる
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2017/09/21
    4年前に北朝鮮問題を分析する投稿(https://goo.gl/ZnfCAA)を書いたけどね。今は当時予測した「北朝鮮はグアムを核攻撃する能力を示す」が4年越しで行われた状況だ。僕は北朝鮮による次の行動はテロでないかと心配している。
  • 渡辺輝人 🇺🇦連帯 on Twitter: "民主党政権って、そんなに黒歴史かな。自衛隊の海外派兵の特措法は全て廃止されたし、円が高くて色々安く買えたし、労働者派遣法がちょっとだけマシになったし、表現の自由関係は今より明らかに開放的だったし、司法も活気づいた。経済状況も主観的には今より大分マシだった。あくまで今との比較だが。"

    民主党政権って、そんなに黒歴史かな。自衛隊海外派兵の特措法は全て廃止されたし、円が高くて色々安く買えたし、労働者派遣法がちょっとだけマシになったし、表現の自由関係は今より明らかに開放的だったし、司法も活気づいた。経済状況も主観的には今より大分マシだった。あくまで今との比較だが。

    渡辺輝人 🇺🇦連帯 on Twitter: "民主党政権って、そんなに黒歴史かな。自衛隊の海外派兵の特措法は全て廃止されたし、円が高くて色々安く買えたし、労働者派遣法がちょっとだけマシになったし、表現の自由関係は今より明らかに開放的だったし、司法も活気づいた。経済状況も主観的には今より大分マシだった。あくまで今との比較だが。"
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2017/09/21
    民主党政権の失敗は個別政策の失敗ではない。政策全体を統合した時の優先順位付けの失敗と党内のガバナンスの欠如だ。5年前の僕の総括→(https://goo.gl/NUUK6F)。一言でいえば経済も安保・外交も素人だった故の失政。
  • 「民主党政権って、そんなに黒歴史かな」に対する反応各種 - Togetterまとめ

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    「民主党政権って、そんなに黒歴史かな」に対する反応各種 - Togetterまとめ
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2017/09/21
    民主党政権はこれ以上ないぐらいの失政続きだったと思うよ。5年前の安倍政権誕生時の僕の総括→https://goo.gl/NUUK6F。安倍政権はここにきて綻びが目立つが最初の3年間は割とよかった。今後は謙虚さを保てるかがカギ。
  • 「クラスで一番の美人は金正恩の性奴隷になった」

    <極秘の性奴隷施設に、処刑見学後の豪華ランチ......脱北者の女性が語った、北朝鮮の子供たちが生きていくために叩きこまれる暗黙のルール> クラスメートが国家の独裁者によって性奴隷にされる――。 2015年に脱北した26歳のイム・ヒヨン(仮名)は、北朝鮮でこの光景を目の当たりにしたと語った。 英紙デイリーメールに掲載された記事で、彼女が北朝鮮で体験した恐ろしい出来事が語られている。脱北者は、暴露することで自らを危険にさらすことになるが、ヒヨンは重い口を開き恐怖政治の実態を明かした。 ヒヨンによると、金正恩国務委員長は性奴隷として拘束した10代の少女らを秘密の施設に収容しているという。この施設は極秘のため、収容された少女らの足取りを辿るのは不可能。当時、クラスで一番綺麗な友人が性奴隷に選ばれ、施設に連れて行かれた。 施設では、金正恩にマッサージとセックスを施す性奴隷の仕事が待っているという。

    「クラスで一番の美人は金正恩の性奴隷になった」
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2017/09/21
    心が痛むね。ニューズウィークは一貫して北朝鮮の人権状況を伝える記事を出しているが他の日本の主要メディアはその報道が少ないと感じる。逆に朝日なんて昨日出した記事はこれ(https://goo.gl/VnhYrJ)だもの。朝日らしいよ
  • 米国が北朝鮮と戦争したら…専門家2人が展開を予測 - BBCニュース

    北朝鮮の核実験や中距離弾道ミサイル発射を受けて、ドナルド・トランプ米大統領が国連総会で必要とあれば「北朝鮮を完全に破壊する」と発言するなど、朝鮮半島情勢は緊張の一途をたどっている。

    米国が北朝鮮と戦争したら…専門家2人が展開を予測 - BBCニュース
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2017/09/21
    現実的な見解と思う。米朝戦争が勃発したら北朝鮮は短期間に苛烈に攻撃するしか手段がない。その時核兵器を使わないという保障は全くない。それから北朝鮮の瓦解は中国が望まない。介入し米中戦争になる危険性がある
  • 「一般人がいるところで話してちゃだめでしょ」

    って言われた。病院のエレベーターの中。乗り合わせた人が降りていった後。 言ったのは医師で、当方医療系学生。 実習の休憩時間、学生複数でエレベーターに乗って、個人情報には関わらない他愛ない話をしていた。エレベーターの中だから通常よりも低いトーン。 一緒にいた学生は「ご尤も」という感じ。今度から気をつけようね、話さないようにしようねと。 正確に意図を理解できてるかはともかく言ってることはわかる気がするし、今日以降ほかの人がいるエレベーターで会話をするのは上の先生に話しかけられたときくらいになると思う。 だが今までの経験から「エレベーターの中で医療従事者は話してはいけない(職業上の理由で)」というのは常識化まではしていないと思っていた。 エレベーターで話をしないのは基的なマナーなの? それから彼の注意のポイントは「他人」じゃなくて「一般人」にあるみたいだった。 「一般人」ってチミはどんだけ偉い

    「一般人がいるところで話してちゃだめでしょ」
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2017/09/21
    病院は「要配慮個人情報」(https://goo.gl/huokVS)を扱うので情報漏洩対策は一般企業より厳重でなくてはならない。学生とはいえ従事者がこの投稿程度の認識というのは当該病院の情報保護対策の不備を疑うレベル。
  • スペイン政府が「非常事態」押し付け、住民投票めぐり州首相が非難

    スペイン・カタルーニャ自治州の州都バルセロナで、警察の捜索が続く中で開催された抗議集会に参加する人々(2019年9月20日撮影)。(c)AFP/LLUIS GENE 【9月20日 AFP】スペインからの独立の是非を問う住民投票を来月1日に控えた同国北東部カタルーニャ(Catalonia)自治州のカルレス・プチデモン(Carles Puigdemont)州首相は20日、住民投票を違法と見なす中央政府が実施阻止のためにさまざまな措置を講じ、同州に「事実上の非常事態」を押し付けたと非難した。 これに先立ちスペイン警察は同日、住民投票の準備に対する断固たる対応として、州政府当局者ら13人を拘束しており、プチデモン州首相は中央政府が州財政への管理強化などによる「州自治機能の事実上の停止措置」を取ったと主張した。 州都バルセロナ(Barcelona)では今回の拘束に対する抗議行動が起きる一方で、スペイ

    スペイン政府が「非常事態」押し付け、住民投票めぐり州首相が非難
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2017/09/21
    バルセロナはきな臭さを増しているね。流血の惨事が起こらないことを本当に願うよ。でも状況は刻々と悪化しているようにしかみえない。僕は中央政府も州政府もどちらも肩入れできない。両方とも強硬すぎる。