タグ

2022年1月13日のブックマーク (6件)

  • ITフリーランスの仕事や移動中のケガ、病気、障害、死亡などを補償する国の労災保険「特別加入制度」、申し込みが可能に

    2021年9月にスタートしたITフリーランスを対象とした国の労災保険の特別加入制度に関して、申し込む際の窓口となる特別加入団体「ITフリーランス支援機構 全国労災保健センター」が2021年11月に東京労働局長に承認され、ITフリーランスの申し込みが可能になっています。 会社員やパートのための労災保険がITフリーランスも対象に 労災保険とは、仕事や通勤など仕事に伴う移動中に被るケガや病気、障害、死亡に対して、治療費などの療養費、休業する際の休業期間の給付、治療後に障害が残った場合の給付、死亡した場合の遺族への給付などを行うもので、国が管掌しています。 病気やケガの際の医療費を一部負担する社会保険(健康保険)や、国民健康保険などの国民皆保険制度とは別の制度です。 労災保険は、労働者を一人でも雇用する会社には労働者災害補償保険法によって加入が義務付けられており、保険料の全額を会社が負担することに

    ITフリーランスの仕事や移動中のケガ、病気、障害、死亡などを補償する国の労災保険「特別加入制度」、申し込みが可能に
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/01/13
    IT業界で労災事故が多発するという印象はないので建設業界のように高額の保険料とする必要はなかろう。一方精神系の病気は多いと聞くので業災認定がきちんとなされるかが重要なように思える。
  • ポストコロナの時代を生きる君たちへ - 内田樹の研究室

    大阪市立南高校という高校が今年度でなくなる。他の二つの市立高と統合されて別の高校になるのである。独特の教育をしていた高校で、そこの国語の先生が私の寺子屋ゼミの受講生だった関係で、「さよなら講演」にお招き頂いた。その時に高校生たちにこんな話をした。 みなさんこんにちは。今紹介いただきました、内田です。幸い、皆さんが教科書で私の書いたものを読んでくださったということなので、どのようなことを話すか人間かはだいたいお察しになっていると思います。 こういうところに立つのは久しぶりです。でも、正直言って、こういう環境はしゃべりにくいんです。最近はずっとオンラインでやって、それに慣れてしまって。オンラインだったら自分の部屋からできます。自分の部屋の、自分の椅子に座って、iPadのスイッチを押せば、すぐにつながって、相手が10人でも100人でも、やることは同じ。ディスプレイに映る自分の顔を見ながら話す。ど

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/01/13
    ニューヨークタイムスの購読をすすめ左派を作ろうとするのはやめてほしいと思いつつ人口減が日本の最大の問題という認識は正しいだろう。あと中国を高く評価しすぎ(笑)政治話はポンコツでも内田氏は教育者ではある
  • 政府、プライマリーバランス25年度黒字化の目標維持へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は、国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス=PB)を2025年度に黒字化する財政健全化目標を維持する方針を決めた。複数の政府関係者が明らかにした。近く開く経済財政諮問会議で示す。 【岸田vs高市 財政を巡る自民党内の対立】 政府は21年6月に閣議決定した「骨太の方針」で、新型コロナウイルス感染拡大の財政への影響を検証し、21年度中に「目標年度を再確認」するとしていた。 岸田文雄政権として、財政再建に前向きな姿勢をアピールする狙いがあるとみられる。 PBは、政策経費を借金に頼らずにどれだけ賄えるかを示した指標。政府は、消費税収の使途を教育無償化に充てるよう変更したことを受け、18年6月に黒字化目標を従来の20年度から5年先延ばしした。 内閣府は21年7月の中長期試算で、高い成長率を前提としたケースではPBの黒字化時期を「27年度」としている。【後藤豪】

    政府、プライマリーバランス25年度黒字化の目標維持へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/01/13
    岸田政権のダメなところだね。賛否が分かれ大きな論争がある政策については現状維持=変えないを選択する。そういう政権だ。コロナ対応もそうだが決断すべきものに対する決断ができない。これもとても残念な決定だ。
  • 経済の立て直しの肝「観光」を見誤った日本の失策

    は、「自分の車に自費でガソリンを入れ、自ら運転する高速道路の料金が、乗れば目的地まで運んでくれる鉄道の料金より高い」という、世界的にも異常な状態にある。トヨタの元副社長で名古屋商工会議所副会頭なども務めた栗岡完爾氏、岐阜県庁で企画・経済振興などの分野で活躍した近藤宙時氏は、「モノの流れや人の流れを妨げている現在の高速道路のあり方こそ、経済の沈滞を生み、地域間の格差を広げてきた元凶」と話す。 モノづくりは日の得意分野ではあるが、自動車や家電など一部の分野を除くと、国内市場が大きかったために、輸出にはあまり力を入れてこなかった。そのため、国際競争力を高めるにはかなりの時間がかかる。ましてこの20年間、日経済が停滞し続けていたように、経済規模を大きくしようとするのは極めて難しい。 特に、これまでずっと企業誘致を行ってきた地方にとっては困難な話だ。明治以来の悲願といっていい中央と地方の格差

    経済の立て直しの肝「観光」を見誤った日本の失策
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/01/13
    コロナで海外旅行ができなくなったので国内旅行に切り替えているのだけど交通費、宿泊費、食費など費用が高めなのがネックだね。それを上回る楽しさがあるといいのだが国内だと発見の喜びが少ないのもネック。
  • ユニクロ・柳井正会長の「米中は対立しているように見えるだけ」は本当か

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    ユニクロ・柳井正会長の「米中は対立しているように見えるだけ」は本当か
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/01/13
    米中の経済的関係は密接であるがそれが安保上の安全性に繋がらないのが現状とみる。中国による台湾侵攻がマジに懸念されそれをどう回避するかが目下の課題。米英豪加も日もバランシング戦略で抑止しようとしている。
  • 性格変えることができた奴いる?

    友達少ないから性格とか言葉遣いとか変えたいけど、1人では無理そう。もう人間関係で揉めたくない。 大学生だけど出来るかな。良い方法や経験有れば教えて欲しい。

    性格変えることができた奴いる?
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/01/13
    人は様々な要因で変わっていくものだが自分の意図した通りに性格を変えるのはとても難しい。自分の長所をみつけてそれを伸ばすようにしたら?と思う。短所を無くすのは難しいので長所で短所をカバーしよう。