タグ

宇宙開発に関するtimetrainのブックマーク (159)

  • ニュー速で暇潰しブログ 【画像】2016年、ロシアが世界一高いホテルを開始!高度350km、5泊で1370万  もはやただの宇宙船な件

    1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/19(金) 18:00:22.48 ID:HSbCrsRw0● ?PLT(12000) ポイント特典 The Russian company “Orbital Technologies” is going to create a hotel in Earth’s orbit at an altitude of 350 kilometers from the surface. The unusual hotel will be able to accommodate seven guests. It will be opened by 2016 and will probably become the most expensive hotel in history. A five-day stay will cost you about

    timetrain
    timetrain 2011/08/20
    これ、本当ならめちゃくちゃ安くないか?やはり宇宙開発はソ連中心でいくべきだったのか。
  • 地球に落ちていく流れ星…ISSから撮影に成功 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    米航空宇宙局(NASA)は、国際宇宙ステーション(ISS)から撮影したペルセウス座流星群の写真を公開した。 流れ星を宇宙から見下ろす角度でとらえた写真は珍しいという。 古川聡さんらと一緒にISSに長期滞在中の米国のロン・ギャラン宇宙飛行士が13日、毎年8月に到来する同流星群を撮影した。写真には、地球表面の大気に突入する際に明るく輝く流れ星が写っている。

    timetrain
    timetrain 2011/08/16
    宇宙から星を見下ろすというのはこういうことか……。なんて格好いいんだ。怖いけど。
  • asahi.com(朝日新聞社):米探査機ボイジャー、太陽系脱出秒読み 人工の物体で初 - サイエンス

    印刷  1977年に打ち上げられた米航空宇宙局(NASA)の無人探査機「ボイジャー1号」が間もなく太陽系を出る。最新の研究によると「いつ出てもおかしくない状態」(NASA)で、人類が作った物体としては初の「太陽系脱出」となる。  ボイジャー1号は79年に木星に接近したあと、80年に土星に接近。そのとき土星の重力で太陽系の公転面から外れた軌道に入った。11日現在、太陽から176億4千万キロ(太陽から冥王星までの距離の3倍程度)離れたところを、時速約6万1千キロで太陽系の外に向けて飛行中だ。  太陽からは、陽子や電子からなる「太陽風」が吹き出している。ボイジャー1号は太陽風が急減速する「末端衝撃波面」を2004年に通過。6月に英科学誌ネイチャーに掲載された論文によると、昨年末から今年2月に太陽風の「風速ほぼゼロ」を観測した。さらに太陽風の影響と星間物質の影響が見分けられない状態を観測すると、太

    timetrain
    timetrain 2011/08/11
    あのころの宇宙には夢があったな。どうして未だに月面基地すらできていないんだ。
  • asahi.com(朝日新聞社):干上がった湖底にシャトル残骸 03年事故のコロンビア - 国際

    印刷 米テキサス州の湖で見つかったスペースシャトル・コロンビアの残骸。写真は地元警察からの提供=AP  2003年2月に空中分解事故を起こしたスペースシャトル・コロンビアの残骸の一部が、米テキサス州の干上がった湖底から新たに見つかった。AFP通信などによると、タンクの一部と確認されたという。  残骸は直径1.2メートルの球形。この夏の干ばつで湖の水位が下がったために見つかり、地元警察から米航空宇宙局(NASA)に写真が送られた。NASAは回収を予定しているが、周辺は泥で、車が近づける状態ではないという。  コロンビアは高度60キロ付近で空中分解し、7人が死亡した。テキサス州を中心に約2千カ所で残骸が見つかっている。(ワシントン=行方史郎)

    timetrain
    timetrain 2011/08/04
    この年に現れるなんて何か超自然的なものを信じたくなるわ・・・
  • 「超小型衛星を日本のお家芸に」~月面レースに挑む研究者、東北大・吉田教授(前編)

    「宇宙開発」というと、国(宇宙航空研究開発機構:JAXA)や大企業だけのものと思っていないだろうか。答えは「ノー」だ。数トンにもなる大型衛星ならともかく、最近の「超小型衛星」と呼ばれる新しいタイプの衛星は大学やベンチャーによるものが多く、既に何機もが宇宙に飛び立っている。その最前線で活躍中の東北大学・吉田和哉教授に、宇宙ロボットの最新状況を聞いた。 超小型衛星とは何ぞや? 「“超小型”衛星なのだから小さいのだろう」というのは何となく分かるが、どのくらい小さいのか。明確な定義があるわけではないのだが、一般的には、大きさが50cm角、重さが50kgくらいまでの衛星を指すことが多い。この中でもさらに小さな10cm角のものは、別に「キューブサット」と呼ばれることもある。わざわざ“超小型”としているのは、100~500kgくらいの“小型”衛星と区別するためだ。 超小型衛星の開発は、もともとは教育目的

    「超小型衛星を日本のお家芸に」~月面レースに挑む研究者、東北大・吉田教授(前編)
    timetrain
    timetrain 2011/08/02
    100kg未満の超小型衛星ならば数億円規模で再挑戦も可能。相乗りはスケジュールがキツイのでやはり独自ロケットが欲しい。堀江氏の会社はここに食い込もうということか。超期待。
  • Station Crew Views Shuttle Landing - NASA

    NASA, EPA Tackle NO2 Air Pollution in Overburdened Communities

    Station Crew Views Shuttle Landing - NASA
    timetrain
    timetrain 2011/07/23
    ISSから撮影した、最後のシャトルが地球へと帰っていく姿。30年の多大に浪費された夢の終わりにして、あまりに美しすぎる光景に泣ける……
  • スペースシャトル退役後の問題は、宇宙から地球への「荷物の輸送量」

    JAXA(宇宙航空研究開発機構)の担当者が出演し、宇宙航空の最前線やその魅力を伝える番組「JAXA宇宙航空最前線」が2011年7月19日、ニコニコ生放送でスタートした。第1回目のテーマは「ありがとうスペースシャトル!その足跡と日の宇宙開発への関わり」。JAXA有人環境利用ミッション部の上垣内茂樹氏は、シャトル退役後の問題は宇宙から地球への荷物の輸送量であると語り、シャトルで可能だった「一度に20トン以上」の輸送が、当面はロシアのソユーズ宇宙船の「一度に約100キログラム」に減るという。 1981年の初飛行以来30年の歴史を持つスペースシャトルは、「アトランティス」が21日にアメリカ・フロリダ州のケネディ宇宙センターに最後の着陸をし、幕を閉じた。シャトルの退役で、今後の宇宙開発に問題は生じてくるのだろうか。JAXAの佐々木宏氏は、 「今までは宇宙ステーションを建設するという目的で、大きな

    スペースシャトル退役後の問題は、宇宙から地球への「荷物の輸送量」
    timetrain
    timetrain 2011/07/23
    「これまで、シャトルなら一度に20トン以上の荷物を運べたが、当面は一度に約100キログラムという輸送能力のソユーズ宇宙船に頼ることになり、輸送量はグッと減る」持って帰るべきものもかなりあるんだ……
  • (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:アメリカ西部で相次ぐカエルの奇形 原因は寄生虫

    ~ 話題のニュースを見たネットの反応 ~

    (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:アメリカ西部で相次ぐカエルの奇形 原因は寄生虫
    timetrain
    timetrain 2011/07/11
    延命しすぎるのも問題なのか……。確かに代わりがない状態はいかんともし難い
  • 地球外生命(ET)調査、事業仕分けで休止

    ■編集元:ニュース速報板より「【米】地球外生命(ET)調査、事業仕分けで休止」 1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都) :2011/06/09(木) 19:30:54.66 ID:UFLQumTP0 ?PLT(12000) ポイント特典 ET探査、予算削減で休止 再開へ支援募る 2011年6月8日19時55分 地球外生命(ET)を探査する米カリフォルニア州の電波望遠鏡群=SETI研究所提供 はるか宇宙の声に耳を澄まして地球外生命(ET)を探す、米カリフォルニア州での世界最大級プロジェクトが資金難で休止に追い込まれている。運営するSETI研究所(シリコンバレー)は7日、再開のため金銭的支援を求めていることを明らかにした。 構想は1990年代後半に始まり、米マイクロソフト共同創業者ポール・アレン氏が計2500万ドル(約20億円)以上を寄付。カリフォルニア大バークリー校と連携して同州

    timetrain
    timetrain 2011/06/10
    くそっ!奴らもう政府を抱き込みやがったんだ!もう駄目だ!
  • 夢はウルトラセブンの古川さん「怪獣にも一理」 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    バイコヌール宇宙基地で打ち上げを見守った母親の浩子さん(74)は、少年時代の古川さんをこう振り返る。悪い怪獣をやっつけるという単なる勧善懲悪の物語ではなく、時には「怪獣の言うことにも一理ある。あれは人間が悪い」と、より深くストーリーを味わっていたという。 セブンになりたい――。その思いは、宇宙飛行士になってからも続いている。米航空宇宙局(NASA)が今回の飛行前に作製したポスターには、国際宇宙ステーション(ISS)で一緒に滞在する6人の飛行士がISSから飛び立つ様子が描かれている。古川さんは「他の仲間は恐らくスーパーマンをイメージしていたと思うが、私はセブンを心の中でイメージして飛んでいた」と明かした。

    timetrain
    timetrain 2011/06/08
    少年の頃の夢を捨てないで生きる姿に憧れる。自分はどこへ行った。
  • イトカワ、45億年前誕生…太陽系の6百万年後 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    探査機「はやぶさ」が微粒子を持ち帰った小惑星イトカワは太陽系の誕生から約600万年以上たった後に誕生した可能性が高いことが、宇宙航空研究開発機構などの研究でわかった。 微粒子の表面には、クレーター状の微小な穴が複数存在することも判明。太陽系の環境を理解するうえで重要な成果で、千葉市で開かれている日地球惑星科学連合大会で26日、発表した。 直径0・1ミリ・メートル前後のイトカワの微粒子を詳しく調べた結果、この微粒子には、太陽系が生まれた45億6800万年前に存在したアルミニウムの同位体がわずかしか含まれていないことが判明。こうした理由から、イトカワは太陽系の誕生から、少なくとも約600万年たってから誕生したと推定した。

    timetrain
    timetrain 2011/05/27
    そんなことまでわかってしまうのか。おつかいすごい。
  • 宇宙空間で泣いたらどうなる? ISS船外活動中に偶然観察

    スペースシャトル「ディスカバリー(Discovery)」から見た国際宇宙ステーション(ISS、2011年3月7日提供)。(c)AFP/NASA 【5月26日 AFP】宇宙空間では涙を頬を伝わらず、眼球の周囲に丸く固まる─―国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)に滞在しているスペースシャトル「エンデバー(Endeavour)」の乗組員が25日、今回のミッション3回目となる船外活動中に偶然、確認した。 米航空宇宙局(NASA)の25日の発表によると、船外活動を行った2人の宇宙飛行士の1人、ドリュー・フューステル(Drew Feustel)飛行士は「眼球の周りに涙が集まってしまい、流れ落ちずに困った」と報告した。 この日、フューステル飛行士は、ロシア棟の修繕のためマイク・フィンケ(Mike Fincke)飛行士と共に船外へ出てすぐに、ヘルメットの内

    宇宙空間で泣いたらどうなる? ISS船外活動中に偶然観察
    timetrain
    timetrain 2011/05/27
    涙は落ちずに目の回りに溜まる、と。なるほど。というわけでガンダムでの泣くシーンは色々と修正が必要に。
  • スペースシャトル「エンデバー」の最後の打ち上げを飛行機の中からiPhoneで撮影した写真がスゴい!

    » スペースシャトル「エンデバー」の最後の打ち上げを飛行機の中からiPhoneで撮影した写真がスゴい! 特集 NASA(アメリカ航空宇宙局)が米フロリダ州ケネディ宇宙センターから16日に打ち上げたスペースシャトル「エンデバー」。最後の飛行となったエンデバーの、感慨深い打ち上げの光景を、飛行機の中から撮影した写真と動画が話題となっている。 撮影したのはステファニー・ゴードンさん。両親を訪ねるために、ニューヨークから飛行機に乗ったところ、機長から「今日はスペースシャトル・エンデバーの最後の飛行が見られるかもしれませんよ」とのアナウンスがあったという。 そして飛行機は離陸。米フロリダ州南東部パームビーチ郡あたりをフライトしていたとき、信じられない光景が窓から見えたという。それは雲をつきやぶり、宇宙に向かって一直線に飛行するエンデバーの姿だった。 彼女はすぐさまiPhoneで写真を撮影。ついでに動

    スペースシャトル「エンデバー」の最後の打ち上げを飛行機の中からiPhoneで撮影した写真がスゴい!
    timetrain
    timetrain 2011/05/17
    最後の打ち上げがこんな風に撮影されるとは胸熱。
  • Photo Index 88

    timetrain
    timetrain 2011/03/14
    全員集合の後でスペースシャトルから撮影した写真群。まんなかにこうのとり、ちょっと左にきぼう。
  • 金色の「こうのとり」中央に…ISS全景公開 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    日欧露の宇宙船5機が集結した国際宇宙ステーション(ISS)の全景写真を、米航空宇宙局(NASA)が9日、公開した。 日の無人補給機「こうのとり(HTV)」の金色の機体がほぼ中央に写り、その隣には、日実験棟「きぼう」も見える。こうのとりが結合したISSの全景が撮影されたのは初めて。 写真は、8日にISSを離れた米スペースシャトル「ディスカバリー」から、乗組員が撮影した。シャトルは、年内に退役の予定となっている。

    timetrain
    timetrain 2011/03/10
    おーい、壁紙サイズどっかにないかー。/ id:stratos1976 おおお!ありがとう!早速壁紙にする。
  • (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:ガチャーンガチャーン! 日米欧露x3 計5機種6機がISSに合体中

    2011年03月01日 ガチャーンガチャーン! 日米欧露x3 計5機種6機がISSに合体中 引用元:共同新聞 最後の飛行に飛び立った米スペースシャトル「ディスカバリー」が26日(日時間27日)、国際宇宙ステーションへのドッキングに成功し、日、米国、欧州、ロシアが保有する貨物補給機と有人宇宙船計5機種がステーションに初めて勢ぞろいした。 1月に日の無人補給機「HTV(愛称こうのとり)」が着いた後、ロシアの同「プログレス」、欧州の同「ATV」が到着。滞在飛行士の帰還用に結合してあるロシアの宇宙船「ソユーズ」2機と合わせ、5機種6機が一堂に会し、宇宙開発の国際協力を象徴するイベントとなった。シャトルは、エンデバーとアトランティスがそれぞれ最後の飛行をして退役することが決まっており、宇宙機の勢ぞろいは最初で最後となる。 当初は昨年11月の予定だったディスカバリーの打ち上げが、外部燃料タ

    timetrain
    timetrain 2011/03/01
    これ、地上から最大口径の望遠鏡で撮影してもはっきりとはわからないのかな。それにしても胸躍る合体。
  • 日米欧露の宇宙船、初の勢ぞろい 宇宙ステーションにドッキング - MSN産経ニュース

    最後の飛行に飛び立った米スペースシャトル「ディスカバリー」が26日(日時間27日)、国際宇宙ステーションへのドッキングに成功し、日、米国、欧州、ロシアが保有する貨物補給機と有人宇宙船計5機種がステーションに初めて勢ぞろいした。 1月に日の無人補給機「HTV(愛称こうのとり)」が着いた後、ロシアの同「プログレス」、欧州の同「ATV」が到着。滞在飛行士の帰還用に結合してあるロシアの宇宙船「ソユーズ」2機と合わせ、5機種6機が一堂に会し、宇宙開発の国際協力を象徴するイベントとなった。 シャトルは、エンデバーとアトランティスがそれぞれ最後の飛行をして退役することが決まっており、宇宙機の勢ぞろいは最初で最後となる。(共同)

    timetrain
    timetrain 2011/02/28
    最初で最後の光景。これが現代の光景なんだということに感動する。高解像度写真カモーン。
  • 時事ドットコム:「こうのとり」ISSに到着=ロボットアームで捕捉へ−水や実験器具搭載

    「こうのとり」ISSに到着=ロボットアームで捕捉へ−水や実験器具搭載 「こうのとり」ISSに到着=ロボットアームで捕捉へ−水や実験器具搭載 国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運ぶ日の無人補給機「こうのとり」(HTV)2号機が27日午後、高度約350キロのISSに到着した。同日午後8時45分ごろISSのロボットアームに捕捉され、28日未明にドッキングが完了する見通し。  HTVは22日に打ち上げられ、順調に飛行。宇宙航空研究開発機構・筑波宇宙センター(茨城県つくば市)からの指令と、全地球測位システム(GPS)による自動航行でISSの直下約10メートルまで接近し、ISSの宇宙飛行士がロボットアームで捉える。  ドッキング作業は28日未明に始まり、同日午前4時に完了する予定。同日夜に宇宙飛行士が貨物室に入り、物資搬入など格的な作業を始める。  HTVは、ISSの冷却装置の部品や実験器具の

    timetrain
    timetrain 2011/01/27
    完全に安定運用に入ったな。おりひめ、ひこぼし、見てるかー!お前たちの子供だぞー。
  • asahi.com(朝日新聞社):宇宙帆船イカロスよさらば 「すべての任務成功」 - サイエンス

    イカロスが昨年12月、金星のそばを通り過ぎる際に撮影した写真。右上で三日月状に見えるのが金星。手前に見える銀色のものは帆=宇宙機構提供  宇宙航空研究開発機構は26日、宇宙帆船「イカロス」が金星のそばを通り過ぎた昨年12月に撮影した写真を公開した。イカロスは、太陽光を帆に受けることによる加速や減速、軌道制御など、予定していたすべての任務に成功。天体の近くを通り過ぎる「フライバイ」も宇宙帆船としては世界初で、運用チームは「成果を世界に発信するために撮影した」と胸を張っている。  イカロスは昨年5月、探査機「あかつき」と同じロケットで打ち上げられ、金星へ向かう軌道に乗った。宇宙機構によると、帆にはった太陽電池で発電したり、帆に受ける光で加速したり、太陽に対する帆の角度を傾けることで軌道を変えられることなどを、昨年12月までの運用で確認。予定の任務を終えた。  イカロスはいま、金星を通り過ぎ、地

    timetrain
    timetrain 2011/01/26
    生けるSFだ。地球付近に来たときにまた何かあるか楽しみ。
  • asahi.com(朝日新聞社):宇宙船6機が大集合へ こうのとり、ISSに27日到着 - サイエンス

    【ワシントン=勝田敏彦】国際宇宙ステーション(ISS)に向かっている無人補給船「こうのとり(HTV)」が27日、到着する。米国のスペースシャトルや欧州の補給船ATVも近く到着して、ドッキング中のロシアの補給船プログレスやソユーズ宇宙船も含め、最大6機の宇宙船が勢ぞろいしそうだ。  ISSでは、打ち上げが遅れていたシャトルやATVのドッキングが2月から3月にかけて集中。シャトルのドッキング中にHTVが分離するとトラブルの原因になる可能性があるため、米航空宇宙局(NASA)は宇宙航空研究開発機構にHTVのドッキング期間の延長を要請した。ドッキング期間が最長で想定の2倍の60日になる可能性がある。  シャトルとHTVはドッキングする位置が近いため、ロボットアームでHTVを別の位置に仮移動させ、シャトル分離後にまた戻す作業が必要になりそうだ。  HTVは補給物資をISSに移し、30日間でごみを積み

    timetrain
    timetrain 2011/01/26
    国際宇宙ステーション、とはよく言ったもんだ。未来の宇宙港か宇宙駅を見るようで胸熱。