タグ

海洋に関するtimetrainのブックマーク (21)

  • 海自の練習艦ついに「ネット開通」で世界が変わる! 動画も見放題!! 危険のタネだった“Wi-Fi飢餓”解消の意味 | 乗りものニュース

    スペースX社の通信サービス「スターリンクMARITIME」。海自の練習艦にも試験導入され、遠洋練習航海でその利用実態などを確認しています。外洋でネット環境を手に入れられることは、乗組員のモチベーションにも影響します。 ネット環境を求めて座礁事故も 「乗組員として嬉しいし、ありがたい」 海上自衛隊初となる新装備が練習艦「かしま」に取り付けられました。それは新兵器の類ではなく「スターリンク」です。アメリカのスペースX社が運営する「スターリンク」は衛星インターネットコンステレーションで、地球上のほぼ全域でインターネットアクセスを可能にします。ロシアウクライナ戦争ではウクライナ軍が使用して注目されています。 拡大画像 練習艦「かしま」。実習生教育訓練設備のほか、遠洋航海で諸外国を訪問するため特別公室など特有の設備もある(画像:海上自衛隊)。 現代生活においてスマホは必需品であり、電波強度やバッテ

    海自の練習艦ついに「ネット開通」で世界が変わる! 動画も見放題!! 危険のタネだった“Wi-Fi飢餓”解消の意味 | 乗りものニュース
    timetrain
    timetrain 2024/06/03
    これで座礁事故が減ればいいが。スターリンクの回線に、かつてのイリジウムの理想を見ると感慨深い
  • ビーチで漂着物を集めているときおじさんから「これ何貝かわかる?」と聞かれて大興奮で喋っていたら相手の心が動いた

    深海魚ブランドLavca.m @MLavca 深海魚専門アパレルブランドLavca.m(ラブカドットエム)ショップは下URLから↓ラブカが好きすぎる!深海魚愛好家の田原舞です。たくさんの深海魚と戯れたい。お問い合わせ等はDM又はメールからお願い致します! 【笑ってコラえて等、TV、ラジオ多数出演歴あり】#痙攣性発声障害 profu.link/u/lavcam 深海魚ブランドLavca.m @MLavca ビーチコしてたら通りすがりのおじさんに「これ何貝かわかる?」って聞かれて 「ああぁぁあ!!これはタコブネっていって中にタコが住んでて〜!!!!!」と大興奮で話してたら「やるよ!」って言って去っていった…惚れてまうやろ〜!!!! pic.twitter.com/XP6EX1QACH 2024-01-07 13:09:35

    ビーチで漂着物を集めているときおじさんから「これ何貝かわかる?」と聞かれて大興奮で喋っていたら相手の心が動いた
    timetrain
    timetrain 2024/01/08
    このでっかいタコブネだけでもテンションあがるのにエピソードがたのしすぎるぞ
  • 太平洋ゴミベルトを調べてみたら生命の宝庫だった、驚きの報告

    美しい見た目のアオミノウミウシ(Glaucus atlanticus)は、空気をのみ込んで海面に浮く。(PHOTOGRAPH BY DENIS RIEK) 世界で最も多くの海洋ごみが漂う太平洋ゴミベルトが、多くの海洋生物のすみかになっていることが明らかになった。そこにはアオミノウミウシやカツオノカンムリなど、海面近くを浮遊する水表生物が大量に生息していたのだ。これまで海のごみ溜めだと思われてきた太平洋ゴミベルトは、実は知られざる生物学的ホットスポットかもしれない。 「海洋ゴミベルトは、当に重要な海の生態系になっているのです。ところが私たちは、これについてほとんど何も知りません」と話すのは、5月4日付けで学術誌「PLOS Biology」に発表された論文の筆頭著者で、米ジョージタウン大学の海洋生物学者レベッカ・ヘルム氏だ。「これまでプラスチックごみにばかり焦点が当てられてきて、生態系は完全

    太平洋ゴミベルトを調べてみたら生命の宝庫だった、驚きの報告
    timetrain
    timetrain 2023/07/31
    いろんなものの集約点ならばそりゃ生物もいるか。むしろその宝庫を破壊しかねないと見るべき
  • jj7tmm on Twitter: "今回の台湾訪問問題のニュースを見てて思ったんだけど、アメリカ軍の言ってる『フィリピン海』を日本人の大半が理解していない可能性。。  日本人が「太平洋」だと思ってる海の半分くらいは国際上の定義ではフィリピン海なんだよ。って話。。 https://t.co/jWLEp4LnSv"

    今回の台湾訪問問題のニュースを見てて思ったんだけど、アメリカ軍の言ってる『フィリピン海』を日人の大半が理解していない可能性。。  日人が「太平洋」だと思ってる海の半分くらいは国際上の定義ではフィリピン海なんだよ。って話。。 https://t.co/jWLEp4LnSv

    jj7tmm on Twitter: "今回の台湾訪問問題のニュースを見てて思ったんだけど、アメリカ軍の言ってる『フィリピン海』を日本人の大半が理解していない可能性。。  日本人が「太平洋」だと思ってる海の半分くらいは国際上の定義ではフィリピン海なんだよ。って話。。 https://t.co/jWLEp4LnSv"
    timetrain
    timetrain 2022/08/05
    知りませんでした!
  • 銚子の高校生が37年前に流したガラス瓶、太平洋を何周も周回か…ハワイ島で拾った少女が返信(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    ハワイ島東部プナの海岸で6月20日、アビー・グラハムさんが牛乳瓶ほどの大きさの瓶を見つけた。ふたはさび、泥だらけで異臭もする。父親(44)も母親(43)もゴミだと思った。 しかし、瓶の中からは、日の高校生からのはがきが出てきた。「1984年7月に銚子沖で放流しました。お手数ですが、下記にご記入の上、投函(とうかん)お願い致します」。日語、英語など4か国語で書かれていた。

    銚子の高校生が37年前に流したガラス瓶、太平洋を何周も周回か…ハワイ島で拾った少女が返信(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    timetrain
    timetrain 2021/09/08
    海に分解しないものを放流することになるからボトルメールは今後もうほぼ開催されないだろう。20世紀の遺産になるはず。太平洋の中央あたりに集まっているのかもしれない
  • 桝アナ「幸せな仕事だ。これが勤務時間なのか」城島リーダーと船でしか行けない“幻の干潟”でアサリを食い荒らす犯人を調査し、そして食べる #鉄腕DASH

    リンク 日テレビ DASH海岸 ~キビレ~ 夏の横浜DASH海岸。6年前に作った岩場の周りには、かつての江戸前名物のメバルの群れ。半年前、ワカメの陰に隠れていた体長1㎝程の赤ちゃんだったメバルが、今や7㎝程に成長していた。「ここまで大きくなっているとは…。スゴイ!スゴイ!生き物の成長過程」と城島も驚き。…

    桝アナ「幸せな仕事だ。これが勤務時間なのか」城島リーダーと船でしか行けない“幻の干潟”でアサリを食い荒らす犯人を調査し、そして食べる #鉄腕DASH
    timetrain
    timetrain 2021/05/20
    あんなでかい干潟が東京湾にあるのか
  • “きれいすぎる海”で、いま何が | NHK | WEB特集

    「コンビニのおにぎりに異変?」。瀬戸内海での取材中にこのことばを聞き、驚きました。 のりを使わないおにぎりが増えている。その理由が、「海がきれいになりすぎたことだ」というのです。 いったいどういうことなのでしょうか。 (岡山放送局 平間一彰記者・鈴木花ディレクター)

    “きれいすぎる海”で、いま何が | NHK | WEB特集
    timetrain
    timetrain 2021/03/26
    江戸時代は養殖するほどは投入してなかったということかな?
  • ビジネス特集 “やっかいもの”が海の豊かさを取り戻す!? | NHKニュース

    8月22日、有明海に面した熊県玉名市。大浜漁港近くの干潟に地元の漁師など20人余りが集まりました。 干潟に穴を掘っておもむろに並べ始めたのは直径25センチ、高さ12センチの円柱形のブロックです。海のための“肥料”だというのです。 この干潟ではいま深刻な問題を抱えています。アサリが姿を消したのです。平成17年度には400トンあった漁獲量は年々減少。昨年度(令和元年度)にはほぼゼロになりました。 原因はアサリの餌となる植物性プランクトンの減少だと考えられています。その植物性プランクトンを増やすための「肥料」がこのブロックなのです。

    ビジネス特集 “やっかいもの”が海の豊かさを取り戻す!? | NHKニュース
    timetrain
    timetrain 2020/09/03
    加減が難しそうだけど、海の貧栄養化には適度な有機物か。言われてみればその通りなのだけど実践がすごい
  • 海の「磯臭さ」はどこからくるの? 原因となる細菌は海流に影響されていた - ナゾロジー

    「磯の香り」の原因は海洋から放出される硫化ジメチル(DMS)新たな研究は、人為的に磯の香りを発生させる実験から、このDMSを作る原因細菌種を特定したさらにこの細菌が、親潮や津軽暖流など東北特有の海流に強く支配されていることを明らかにした 海を訪れたとき感じる独特の磯の香り。 この匂いは何なんだろう? と感じた人は多いのではないでしょうか。その原因は硫化ジメチル(DMS)という化学物質。海洋から大気中に放出されて、水蒸気の集まる核となって雲を生成しています。 ではこのDMSはどこから来るのでしょうか?  DMSは、海藻や植物プランクトンが浸透圧を調節する際に出した物質を、海中の細菌が分解することによって発生したものです。 このように、磯の香りの大まかな原因はわかっていましたが、実際どの細菌が海中でどのように作用しているかという細かい調査は十分に行われていません。 そこで東京大学などの研究チー

    海の「磯臭さ」はどこからくるの? 原因となる細菌は海流に影響されていた - ナゾロジー
    timetrain
    timetrain 2020/08/10
    はっきりと匂いとわかるのは硫化物系が多くなりやすいのか。硫化物が空気中にあったら雲にも関わるというのは言われてみればなるほど
  • 2018年7月26日レビュー「海をプラスチックごみで汚したつけが、私たちに返ってきた」 | SciencePortal

    海のプラスチックごみに対する関心が、急速に高まっている。私たちの生活を支えている便利なプラスチックがごみとなって海を汚し、生態系に脅威を与えているのだ。とくに近年、大きさが5ミリメートル以下に砕けた小さな「マイクロプラスチック」の研究が進み、いったん海に出て貝などにとりこまれたこの小さなプラスチックごみを、私たちが海産物とともにべてしまっている可能性もきわめて高くなっている。世界はいま、プラスチックの使用を減らす努力を進めていく流れにある。 プラスチックごみは、すでに物連鎖に入り込んでしまった 今年の6月、英ハル大学などの研究者グループが、スーパーマーケットで用に売られているムール貝に小さなプラスチックごみが含まれているという論文を発表した。英国内の八つのスーパーで販売されているムール貝を集めて調べたところ、生のムール貝には1個あたり4~6個くらい、半加工品のムール貝には1個あたり3

    2018年7月26日レビュー「海をプラスチックごみで汚したつけが、私たちに返ってきた」 | SciencePortal
    timetrain
    timetrain 2018/07/26
    既に食卓にのぼるムール貝にマイクロプラスチックが含まれていると。重金属以上にはっきりと分かるだけに、欧米が対策を急ぐのもわかる。南太平洋はえぐいことに
  • 『ほぼ命がけサメ図鑑』これが世界でただ一人、サメ専門ジャーナリスト・沼口麻子の生きざまだ! その①  - HONZ

    やばい、遅刻だ! 必死で走る私。バッグの中には、『ほぼ命がけサメ図鑑』。 その日私は、世界でただひとりのサメ専門ジャーナリスト(シャークジャーナリスト)であり書の著者でもある、沼口麻子さんと会う約束をしていた。が、池袋駅前で道に迷ってしまっていた。 サメ――海に行ってもお会いしたくない生物の代表格。「凶暴な海のハンター」というイメージをもつ人も多いことだろう。 ところがそのサメを追い求めて、サメの情報発信を生業としている女性がいる。しかも、6年がかりで執筆した『ほぼ命がけサメ図鑑』は発売後わずか5日で重版したというではないか! 『ほぼ命がけサメ図鑑』は、サメの生態など科学的な紹介から料理など人との関係、サメQ&Aに研究現場の紹介などなど、内容盛りだくさんのサメへの熱い想いにあふれる一冊である。 これはもう、著者に会ってみたいと思わないほうが、おかしいのではないか。 時間ぎりぎりに、汗だ

    『ほぼ命がけサメ図鑑』これが世界でただ一人、サメ専門ジャーナリスト・沼口麻子の生きざまだ! その①  - HONZ
    timetrain
    timetrain 2018/06/07
    専門特化して需要があったのが幸い。しかし、八年忘れようとして戻ってきた先で生き生きと活動できるこの人すばらしい
  • 陸から最も離れた海、宇宙施設の墓場「ポイント・ネモ」

    【4月2日 AFP】制御不能に陥った中国初の宇宙実験室「天宮1号(Tiangong-1)」が2日に大気圏へ再突入して大部分が燃え尽き、破片が南太平洋に落下した。南太平洋には地球上で最も陸地から離れた地点があり、そこは大気圏に再突入した宇宙機を落下させる「宇宙の墓場」となっている。 チタン製燃料タンクやその他の宇宙ごみ(スペースデブリ)が落下するその地点は「海洋到達困難極」とされており、宇宙愛好家らの間では仏SF作家のジュール・ヴェルヌ(Jules Verne)の作品に登場する船長の名にちなんで「ポイント・ネモ(Point Nemo)」と呼ばれている。ネモはラテン語で「誰もいない」という意味だ。 ポイント・ネモから最も近い陸地は南太平洋の英領ピトケアン諸島(Pitcairn Islands)、イースター諸島(Easter Islands)の島、南極のメイハー島(Maher Island)で、

    陸から最も離れた海、宇宙施設の墓場「ポイント・ネモ」
  • 中国の宇宙ステーション「天宮1号」は偶然にも陸地から最も遠くて「人工衛星の墓場」と呼ばれる海域に落下した模様

    運用終了後に「制御不能」の状態となって地球の引力に任せて落下する状態に陥っていた中国中国の宇宙ステーション「天宮1号」が2018年4月2日、ついに地球の大気圏に突入して最期を迎えました。人が住む地域に落下して被害を出す確率は3兆分の1ともいわれていた天宮1号でしたが、最終的に落下したとみられるのは地球の陸地から最も遠く離れ、多くの人工衛星の残骸が眠る海域「ポイント・ネモ」から数百~数千km外れたエリアだったことがわかっています。 Chinese Space Station Tiangong-1 Burns Up Over the Pacific Ocean https://www.popularmechanics.com/space/satellites/a19656153/chinese-space-station-tiangong-1-burns-up-pacific-ocean/

    中国の宇宙ステーション「天宮1号」は偶然にも陸地から最も遠くて「人工衛星の墓場」と呼ばれる海域に落下した模様
    timetrain
    timetrain 2018/04/03
    海底都市ルルイエの場所(南緯47度9分 西経126度43分)にえらく近い。ラヴクラフトは知っていたのか?
  • 奄美大島沖で大規模な石油流出事故 海洋生態系への影響は?(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1月14日に、イランのタンカーが奄美大島の西300kmで沈没し、過去最悪ともいえる大量の軽質原油コンデンセートが流出したとみられています。流出したコンデンセートが日沿岸に流れてくるという英国の研究機関の予測がSNS上で拡散して、ネット上では不安の声が上がっています。 中国交通運輸省などによると、タンカー「SANCHI」(8万5000トン)はイランの海運会社の所有で軽質原油「コンデンセート」14万トンをイランから韓国に運んでいた。6日夜に長江河口沖300キロで中国の貨物船と衝突。炎上しながら日に向かって漂流し、14日に奄美大島(鹿児島県)の西約300キロの地点で火勢が強くなり、沈没した。乗組員のイラン人とバングラデシュ人32人のうち、3人は遺体で発見され、残りも生存は絶望視されている。 出典:毎日新聞 SNSなどで良く引用されるのがこちらのロイターの記事です。出だしから、「ここ何十年で最

    奄美大島沖で大規模な石油流出事故 海洋生態系への影響は?(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    timetrain
    timetrain 2018/02/02
    コンデンセートが天然ガス算出時の付属物であると考えるとかなり軽いのは確かだろうけど、影響が無いとはいわない。正式リリースがないと陰謀論がはびこるし、ちゃんと発表してほしいわ
  • 関門航路を造る海の男たち 浚渫船「海翔丸」同乗ルポ

    ■年5万隻通過の難所 水深14メートルへ工事続く 海運の大動脈「関門航路」で、より大型の船が通れるよう、海底を掘り下げる浚渫(しゅんせつ)工事が、実施されている。工事の一端を担うのが、国土交通省関門航路事務所の作業船「海翔丸」だ。月〜金曜日の週5日24時間フル稼働で、乗組員が陸に上がれるのは週末だけ。多くの船が行き交い、事故の危険と隣り合わせの現場を取材した。(山口支局 大森貴弘) ◇ 周防灘に突き出た北九州空港(北九州市小倉南区)。空港島の北端に、海翔丸が着岸する。6月下旬、そこから船に乗り込んだ。 「私たちの現場を、つぶさに見てください」 末武尚彦船長(59)が出迎えてくれた。がっしりとした体形に無精ひげ。「海の男」のイメージそのままだ。 船尾の装置が目に入った。エビの尻尾の先っぽのようだ。「ドラグヘッド」と呼ばれる。この装置を海底に下ろし、掃除機のように泥を吸い込む。 泥は船倉にため

    関門航路を造る海の男たち 浚渫船「海翔丸」同乗ルポ
    timetrain
    timetrain 2017/07/24
    よい記事。「平成元年まで約80年かけて、水深を12メートルにした。(略)現在は水深を14メートルにする浚渫工事が進む。大型船の迂回解消などで、年間約370億円の経済効果」あの海峡は不断の努力の結果だった
  • 【Google 水中ストリートビュー】「海洋」で世界中の海の中を散策!

    ぬまがさワタリ @numagasa いま知ったけどGoogleストリートビューの「海洋」で、世界じゅうの「海の中」が覗けるようになってる…! その海に生息する生き物を様々な角度から見られて臨場感が半端ないし、意外と色んな場所に動けて海中散歩みたいにも楽しめる。スゴイ… google.com/streetview/#oc… pic.twitter.com/0sdSTGcAmJ 2017-07-18 21:17:58

    【Google 水中ストリートビュー】「海洋」で世界中の海の中を散策!
  • 南太平洋の無人島にゴミ3800万個、日本からも | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    ヘンダーソン島は、ニュージーランドとチリの間にある南太平洋の無人島だ。地球上のあらゆる場所からも人からも遠く離れた孤島である。 そのヘンダーソン島の白い砂浜にあふれるのは、ロシア、米国、ヨーロッパ、南米、日中国から流れ着いたゴミの数々。ほとんどがプラスチックだ。こういったゴミは、世界の海を漂って南太平洋旋廻と呼ばれる海流に乗る。そして、まるでベルトコンベアーに乗せられたかのように運ばれ、1日3500個というペースでヘンダーソン島に打ち上げられる。(参考記事:「海ゴミの出所を特定、1位は中国」) こういったゴミは累計3800万個にのぼるという。今回、ゴミに関する論文を共同で執筆したジェニファー・ラバーズ氏は、AP通信の取材に対して「実に憂慮すべき」量だと話している。 ゴミの大半は、漁に使う網や浮き、ビン、ヘルメットなどだ。その3分の2は砂浜に10センチほど埋もれており、最初は見えなかった

    南太平洋の無人島にゴミ3800万個、日本からも | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    timetrain
    timetrain 2017/05/20
    多分、もっと知られていないところがあるのだろうな
  • 海中30メートルにホテル、モルディブで計画承認

    (CNN) 美しいサンゴ礁の海で知られるモルディブの島に、世界最大級の海中ホテルを建設する計画が進んでいる。観光省がこのほどゴーサインを出した。 高級リゾート「ウォーター・ディスカス・ホテル」は、SF映画に出てくる円盤のような形状のラウンジが海面から7メートルの高さに浮かび、そこからガラストンネルで結んで海中30メートルの地点に移動式の客室21室を配置する。 客室の窓外には色鮮やかなサンゴ礁が広がるという趣向で、非常時には部屋を水上に浮上させることもできる。高級レストラン、屋上プール、ヘリ発着場などの施設も整備し、ホテル内の施設から直接スキューバダイビングに行くこともできるようにする予定。 このホテルは、ポーランドのディープ・オーシャン・テクノロジー社がスイスの投資家の後押しを受けて計画した。デザインを手がけた設計士は、「美しいサンゴ礁の海に潜る勇気のない人も多い」「しかしここではベッドル

    海中30メートルにホテル、モルディブで計画承認
    timetrain
    timetrain 2013/06/14
    リアルLeMUキター!
  • asahi.com(朝日新聞社):天然ウナギの卵、大量にとったどー マリアナ諸島沖で - サイエンス

    印刷 大量採取に成功した天然ウナギの卵。直径は1.6ミリ=東京大学大気海洋研究所提供  天然のウナギの卵を大量にマリアナ諸島沖で採取することに、東京大や九州大などのチームが成功した。日に持ち帰った卵を10日、東京都内で報道関係者に公開した。卵がとれた深さや日時から逆算すると、産卵は日没〜夜11時に、水深150〜200メートルで行われると推定できるという。  ウナギの天然卵の採取は、世界初となった2009年5月に続き2回目。  研究チームは学術研究船「白鳳丸」で大型プランクトンネットを引いてウナギの卵を探し、6月29日にニホンウナギの受精卵約150個を捕獲した。09年に初採取した卵は31個だったが、今回、一度に100個を超す卵が得られたことで、遺伝情報の解析をより詳しく進められるという。  研究チームは卵が前回とれたときの条件をもとに、塩分の高い水塊と低い水塊とが接する「塩分フロント」のそ

    timetrain
    timetrain 2011/07/10
    謎が解かれていくのが嬉しい様なちょっと寂しい様な……
  • 「製鉄ごみ」で海の緑化、漁礁と沈め栄養補給効果期待 : 経済 ピックアップ : 経済 科学 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鉄鋼各社、藻場づくり活用へ実験 鉄鋼各社が、製鉄の工程で出る副産物の鉄鋼スラグを、海藻が死滅する「磯焼け」の対策に生かそうと模索している。“鉄のごみ”で鉄分やミネラル不足を補って海の緑化を進め、魚介類の生息する藻場を増やしたり、生物多様性を確保したりする効果が期待されている。土木建築材料としての用途が中心だった鉄鋼スラグの新たな活用策として注目される。 鉄鋼スラグは、鉄鉱石に含まれる鉄以外の成分などが石灰石と結合したもので、製鉄1トンの過程で約400キロが発生する。従来はセメント原料や道路の路盤材などに使われてきた。海洋環境の改善に役立つという研究結果が出ており、大手鉄鋼メーカーが実証実験に乗り出した。 神戸製鋼所は5月、神戸空港の護岸から北約20メートル、水深約5メートルの海中に鉄鋼スラグなどを上面に載せた鋼鉄製の漁礁(縦3・1メートル、横4・4メートル、高さ2メートル)を沈め、3年かけ

    timetrain
    timetrain 2010/08/26
    森林からの鉄分補給が減ったので邪魔者の鉄鋼スラグで鉄分補給。海洋資源に鉄分がいかに重要かわかる。