タグ

2018年4月17日のブックマーク (17件)

  • しょうゆ流行前に使われていた江戸の万能調味料「煎り酒」とは?2種を食べ比べてみました

    煮きった日酒に梅酢と昆布だしを加えた「煎り酒」は江戸時代から万能調味料として使われてきました。だしのうまみがあり塩分はしょうゆのおよそ半分と減塩仕様で、刺身やたまごかけご飯、煮物など、さまざまな料理に生かすことが可能とのこと。一体どんな味なのだろう?ということで、実際に購入して使ってみました。 煎酒(いりざけ)・小 - 銀座三河屋 http://www.ginza-mikawaya.jp/?pid=19707571 煎り酒|茅乃舎|久原家通販サイト https://www.k-shop.co.jp/kayanoya/seasoning/irizake/ 今回購入した煎り酒は2種類。左が銀座三河屋の煎り酒で、右が茅乃舎の煎り酒です。 銀座三河屋の煎り酒は小サイズ・300mlのものが税込756円。 原材料名を見てみると、梅酢・しょうゆ・かつおぶしエキス・清酒・砂糖・ぶどう糖・こんぶエキスと

    しょうゆ流行前に使われていた江戸の万能調味料「煎り酒」とは?2種を食べ比べてみました
    timetrain
    timetrain 2018/04/17
    gigazine編集部のこういうよくわからないところ好き
  • 陸自イラク「日報」 防衛省が公表した全文書:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    陸自イラク「日報」 防衛省が公表した全文書:朝日新聞デジタル
  • 「大砲とスタンプ」作者・速水螺旋人が「イラク日報」を読む~外国駐留軍隊と日常

    公開された自衛隊の「イラク日報」、未公開や隠蔽の経緯や、派遣の是非はまた別にして「読み物として面白い」という声が上がっています。軍隊、特に自分の領土以外にいて危険も友好も体験する軍とその日常。軍隊のあり方を”日常と、その兵站と経理”という一風変わった視点で描くヒット漫画「大砲とスタンプ」などで知られる漫画家・速水螺旋人先生が、そのイラク日報について、RTも含めて論じています。 (たぶん今後も、折に触れてあるでしょう。) カテゴリは「漫画」。氏のツイートとRTをそのまま収録のつもりでしたが、ちょっとほかのも加えました

    「大砲とスタンプ」作者・速水螺旋人が「イラク日報」を読む~外国駐留軍隊と日常
    timetrain
    timetrain 2018/04/17
    任務に当たって下さった隊員のみなさんが血の通った人間であると伝える意味も大きかったと思う。むしろこの当時は注目されなさすぎていたと振り返る
  • 「卑弥呼の墓では」巨大な前方後円墳?謎の丘陵 日本最大に迫る全長450メートル | 西日本新聞me

    赤村に巨大な前方後円墳-。こんな話が、地元住民の間やインターネット上でささやかれ始めている。地元の古代史研究グループによると、現場の航空写真から鍵穴型丘陵の全長は約450メートル。日最大の前方後円墳「大山(だいせん)古墳」(堺市)の墳丘長に迫る大きさとあって、古代史ファンからは「卑弥呼の墓では?」といった期待の声も聞かれる。 丘陵は同村の西端、内田小柳地区の雑木と竹に覆われた民有地で、東側を平成筑豊鉄道と県道418号が南北に走る。数年前から丘陵の形に着目してきた田川地域住民などでつくる「豊の国古代史研究会」の調査では、後円部に当たる部分は直径約150メートル。魏志倭人伝にある邪馬台国女王卑弥呼の墓の直径「径百余歩」とほぼ一致するという。 また、丘陵沿いの住民によると、東側にある後円部と前方部のくびれのような場所では、タケノコ掘り中に土器片が多数発見。周濠(しゅうごう)の部分に当たる丘陵西

    「卑弥呼の墓では」巨大な前方後円墳?謎の丘陵 日本最大に迫る全長450メートル | 西日本新聞me
    timetrain
    timetrain 2018/04/17
    確かにそう言われればそうとも見える。墳墓でないというのなら発掘してほしいなあ。
  • 13歳少年が大手柄! 伝説的なデンマーク王ゆかりの品発掘 ドイツ

    ドイツ北部リューゲン島シャプローデから出土した銀製品(2018年4月13日撮影)。(c)AFP PHOTO / dpa / Stefan Sauer 【4月17日 AFP】13歳の少年とアマチュア考古学者が歴史的なお宝を発見──。ドイツ北部で教員とその生徒が趣味の発掘で見つけた遺物をきっかけに、デンマークにキリスト教をもたらした10世紀の伝説的な王ハーラル1世(ハーラル・ブロタン、Harald Bluetooth、青歯王)にゆかりがあるとみられる品々が大量に発掘された。専門家は「歴史資料を裏づける貴重な発見」とたたえている。 今年1月、ドイツ北部のリューゲン(Ruegen)島で考古学が趣味の教員レネ・シューン(Rene Schoen)さんと生徒のルカ・マラシニチェンコ(Luca Malaschnitschenko)君(13)が金属探知機を用いて財宝探しをしていたところ、アルミニウム片のよう

    13歳少年が大手柄! 伝説的なデンマーク王ゆかりの品発掘 ドイツ
    timetrain
    timetrain 2018/04/17
    まさかこの王様も千年後に世界中で自分の異名をもてはやされることになろうとは思わなかったろうが。墓ではなく関係宝物を埋めた山下財宝みたいなものかな
  • 木の年輪に第2次世界大戦の「爪痕」、北欧の森林で発見

    【4月13日 AFP】第2次世界大戦(World War II)の大半を通して、連合軍の爆撃機は旧ドイツ軍最大の戦艦ティルピッツ(Tirpitz)を撃沈しようと何度も攻撃を試みた。ティルピッツを「野獣」と呼び習わしていた当時のウィンストン・チャーチル(Winston Churchill)英首相はその存在を大きな脅威とみなしていた。 ティルピッツは1944年の後半についに撃沈されたが、連合軍がなぜそこまでこの戦艦を攻めあぐねていたかについて、その理由を明らかにしたとする樹木の専門家チームが11日、欧州地球科学連合(EGU)総会で研究結果を発表した。 「物語は年輪に刻まれていた」と、独ヨハネス・グーテンベルク大学(Johannes Gutenberg University)の研究者クラウディア・ハートル(Claudia Hartl)氏は述べる。 第2次大戦の戦いの思いも寄らない痕跡が発見された

    木の年輪に第2次世界大戦の「爪痕」、北欧の森林で発見
    timetrain
    timetrain 2018/04/17
    人工霧って塩化スルホン酸由来……さすがドイツというべきか。
  • 「お前は国民の敵だ」現職自衛官が民進・小西氏に暴言か:朝日新聞デジタル

    民進党の小西洋之参院議員が17日、現職自衛官を名乗る男性から「お前は国民の敵だ」と繰り返しののしられたと、参院外交防衛委員会で明らかにした。防衛省は、統合幕僚監部に勤務する30代の幹部自衛官とみて調査している。 小西氏によると、16日午後9時ごろ、国会前の路上を歩いていた際、現職自衛官と名乗る男性から「お前は国民の敵だ」とののしられた。男性は、近くにいた複数の警察官が駆け付けた後も同様の発言を繰り返し、小西氏が防衛省に連絡すると告げても発言をやめなかったが、最終的には発言を撤回し、謝罪したという。 小野寺五典防衛相は同委員会で、この件についてすでに報告を受けているとし、「自衛隊の服務の問題になる。事実関係を確認した上で適正に対応する」と述べた。(古城博隆)

    「お前は国民の敵だ」現職自衛官が民進・小西氏に暴言か:朝日新聞デジタル
    timetrain
    timetrain 2018/04/17
    文民統制としてこれはかなり危険水域では
  • 南阿蘇にある神社の異世界っぷりが素晴らしすぎてもう「何これすごい」「横みたら何かいそう…」

    遥夏@5鯖(ぐり) @haruka_5neko @stick_fgo FF外から失礼します。 上色見熊野座神社は「蛍火の杜」への元になった場所らしいです 私も行ったことがあります。 夏目友人帳好きなのでつい嬉しくなってついコメントしました 2018-04-16 19:22:59

    南阿蘇にある神社の異世界っぷりが素晴らしすぎてもう「何これすごい」「横みたら何かいそう…」
  • 統京ルサンチマン - 土屋彼某 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    統京ルサンチマン - 土屋彼某 | 少年ジャンプ+
    timetrain
    timetrain 2018/04/17
    作家が身を切るようなえげついセリフの応酬とヒロインのかわいさが好き
  • 山の上のパン屋に人が集まるわけ|平田 はる香

    これは2018年に書いたnoteですが、2023年4月28日に「山の上のパン屋に人が集まるわけ」というがサイボウズ式ブックスより出版されました! 内容はこのnoteの内容ではありませんが、タイトルはこちらから取りました。私の幼少期から創業期、現在の経営までストーリーとしてお読みいただけます。こちらのnoteが気に入ってくださった方はぜひご購入していただければ幸いです! ⏩Amazonではこちらから 初めまして。株式会社わざわざの代表の平田はる香と申します。これからnoteに経営のことを中心に書き綴っていきたいと思います。最近の趣味は、会社の現状分析です。夜に好きなお酒を飲みながらデータを見ながら会社のことを考えるのが大好きです。 このnoteにはパンと日用品の店「わざわざ」の経営から考えたことを書いていきたいと思っています。note一つ目の記事はまずこちら「山の上のパン屋に人が集まるわけ

    山の上のパン屋に人が集まるわけ|平田 はる香
    timetrain
    timetrain 2018/04/17
    自分の固執する考えが間違っているかも、という参考にはなるが、凄すぎて真似は断じてできない
  • 氷河期世代の老害化

    老害って言葉は好きじゃないんだけど、今の氷河期世代老害と言わざるをえない。 自分自身も氷河期世代なんだけど、いまだに新卒での就職の恨みつらみを呪詛のように俺達の頃は云々と延々と愚痴り出すのを見ていると、氷河期世代老害以外の何物でもない。 団塊世代が現役の頃、氷河期世代は団塊を老害と思っていたし間違いなくそうだったと思う。団塊が現役を退くと氷河期世代を自認している層が団塊に取って代わり老害になってしまった。 俺たちの頃はこうだったけど失敗だったからこんな風に改善したらいい、ならいいのだけど、俺たちの頃と比べたらマシだろう、みたいながいっぱいいる。価値観を強要しようとする老害。 この10年から15年、氷河期という言葉に甘えていたのではないか。氷河期だったからしょうがないと。あげく、考え方や価値観が固まりそれを強要する。 少し下の世代からは間違いなく老害視されているのに、それには気が付かない

    氷河期世代の老害化
    timetrain
    timetrain 2018/04/17
    まともに年金を払えるほどの給料ももらえてないから、今は手厚くなってる社会保障も受けられないのがほぼ確定。将来的にはさっさと自殺するかしかないって話は身近にごろごろ。テロに走る気力も無いし
  • HUNTER×HUNTER 暗黒大陸編を図解してみた #ハンターハンター図解|チャーリー

    チャーリーです。 ハンターハンターの暗黒大陸編を図解してみました。暗黒大陸編はハンターハンターの中でも特に登場人物が多く関係が複雑で、一度読んだだけだとなかなか理解するのが難しいと言われます。今回は、図解仲間の @watari922 と協力して命を削りながら図解しました。 ハンターハンター好きの二人が趣味でやったことですのでお手柔らかにお願いします。ちなみに画像が小さくてスマホだとかなり見づらいので記事最後にPDFも用意してます。また、ネタバレ要素を含むため、ネタバレされたくない方は閲覧をお控えください。 ※記事の図解は、ちょうど36巻掲載までの分を含んでいます。 追記:ついに、37巻発売されるみたい!36巻までの復習用にこの記事をお使いください。 目次・暗黒大陸編の目的は大きく3つに分かれる ・目的を主要関係者ごとに分類するとこうなる → この関係性 「A」〜「F」を次以降で深掘りして

    HUNTER×HUNTER 暗黒大陸編を図解してみた #ハンターハンター図解|チャーリー
    timetrain
    timetrain 2018/04/17
    自分の頭では読んでてわからなかったわけだこれ
  • 友人談義”異●婚姻譚” - 川上稔がフリースタイルで何かやってます。(電撃文庫・電撃の新文芸) - カクヨム

    ●今回は流行? の異類婚姻譚ネタ● ●登場人物● ■俺 :俺俺、OREだよー。 ■友人1:無茶苦茶言う。 ■友人2:落ち着いて無茶苦茶言う。 ■後輩:意外に無茶苦茶言う ※上記がOREの資料部屋に週末深夜集まってダベってるのをまとめた感じです。アバウト。 ▼ 今回はバルディオス観ながらダベってます。 「──でまあ、カクヨムで何かやることになってさ。何のネタやるかな、って」 「先週までここで観てたJ9シリーズについて語ればいいんじゃないでしょうか」 「あれ、全然解らなかったです……。知らない言語で喋られてるというか……」 「いやあれは俺らも”知っているけど今や使うと区別される言語”で書かれとるからなあ……」 「そんなのカクヨムで語って何人ついてこれるんだよ一体……」 「あー、じゃあ、貴様がtwitterで引っ張ってたの話題にしたら?」 「何かあったっけ?」 「ああ、うん、アレ、異類婚姻譚」

    友人談義”異●婚姻譚” - 川上稔がフリースタイルで何かやってます。(電撃文庫・電撃の新文芸) - カクヨム
    timetrain
    timetrain 2018/04/17
    「だから兵十が”「ごん、貴様と添い遂げる」と言ってのしかかり、ごんが「アアアアやめてええええ」”ってのは正しい訳だ」が序盤のジャブに過ぎなかった……
  • 弁護士が中学校のいじめの授業で「不法行為」「損害賠償」「場合によっては殺人罪」と説明したら、教室が静まり返った話

    VOL @v0l0ve 弁護士の中学生に対するいじめ授業を見学しましたが、「不法行為」「損害賠償」「場合によっては殺人罪」「見ているだけの人も責任を問われる可能性」と物騒な言葉が飛び交い、教室がシーンと・・・。 もっと早くに教えるべきだったのでは?「お友だちの気持ちを考えよう」じゃなくて・・・。 2018-04-16 06:54:12 clsyt @clsyt1031 @wfsc_v さすが弁護士さん、人を脅す事にはなれていますね!でも、いじめの問題は「脅す」で解決することは不可能です。 そこに巣う人間の心理や、家庭の不和、社会の矛盾など多角的にとらえないと、、、。 2018-04-16 10:18:20

    弁護士が中学校のいじめの授業で「不法行為」「損害賠償」「場合によっては殺人罪」と説明したら、教室が静まり返った話
    timetrain
    timetrain 2018/04/17
    狭い世界で逃げ場を無くして追いつめられている子に、外の世界のルールがあるってことを知らしめるのはすごく大切
  • 【財務次官セクハラ疑惑】財務省、異例の要請 告発の女性記者に調査協力呼びかけ 識者「報道の鉄則、理解ない」(1/3ページ) - 産経ニュース

    「週刊新潮」で報道された財務省の福田淳一事務次官による女性記者へのセクハラ疑惑について、16日に文書で報道内容を否定した福田氏は、出版元の提訴も辞さない強気な姿勢だ。セクハラ発言とされる音声データについては「(普段から)お店の女性と言葉遊びを楽しむことはある」と、相手が女性記者だったことを否定。一方、同省は告発した女性記者に調査協力を呼びかけるなど異例の対応を取っている。 最高裁「拒絶できる」 「福田事務次官との間で週刊誌報道に示されたようなやりとりをした女性記者の方がいれば、調査への協力をお願いしたい」 財務省は16日、福田氏に対する聞き取り調査の結果を公表すると同時に、同省の記者クラブ加盟各社に対し、社内で女性記者人に手を挙げることを呼びかけるよう文書で要請した。 官民問わず、報道機関に対して独自の取材行為の内容が明らかになるような協力要請を行うことは「取材源の秘匿」の観点から極めて

    【財務次官セクハラ疑惑】財務省、異例の要請 告発の女性記者に調査協力呼びかけ 識者「報道の鉄則、理解ない」(1/3ページ) - 産経ニュース
    timetrain
    timetrain 2018/04/17
    真性の愚か者はハラスメントとすら認識できていないってほんとだった
  • JavaScript is not available.

    Something went wrong, but don’t fret — let’s give it another shot.

    JavaScript is not available.
    timetrain
    timetrain 2018/04/17
    バリアマスターだこのお方……
  • 公開された陸自の日報が読み物として面白いと話題に!『バグダッド日誌文学』『ゲームの道端に落ちてるアーカイブ』と盛り上がる

    『この米国独立記念日、アメリカがイギリスから独立したわけであるが、同じコアリションの仲間としてお祝いするにも何かと気を使うだろうと感じていた。しかしながら日人的な心配をよそに、米軍人は「能天気」に独立記念日を祝っており、英軍人が冷ややかに眺めているのが印象的であった』

    公開された陸自の日報が読み物として面白いと話題に!『バグダッド日誌文学』『ゲームの道端に落ちてるアーカイブ』と盛り上がる
    timetrain
    timetrain 2018/04/17
    万葉集における防人の歌のようなものだと思う