タグ

*まとめと科学に関するtio259のブックマーク (22)

  • STAP細胞騒動に関する愚見 - バッタもん日記

    1.はじめに STAP細胞を巡る騒動は未だに続いています。今回は、この一連の騒動に関する私見を述べます。もっとも、私は分子生物学に関しては専門外ですので、あくまで科学の世界のルールという観点から考察します。博士課程ドロップアウト者で、論文を日語・英語で計2報しか掲載できなかった私にその資格があるかどうかはわかりませんが。 ちなみに、論文のテーマはどちらも牛のうんこです(当)。学会発表は口頭・ポスターで合わせて4回行いましたが、やはりテーマは全て牛のうんこでした(当)。 参考(宣伝):うんこと料自給率 −物質循環− 2.小保方氏人による検証実験の是非 科学の定義は色々あるかと思いますが、「再現性」「普遍性」が重要な候補として考えられると思います。つまり、「いつでも・どこでも・誰でも」が鉄則だということです。特定の個人の手でしか起こせない、他人の手で再現できない現象は科学ではありませ

    STAP細胞騒動に関する愚見 - バッタもん日記
    tio259
    tio259 2014/12/23
    ほぼ同意。特に文部科学大臣がボンクラなところとか。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    tio259
    tio259 2014/04/10
    別に知らないのは知らないでしょうがないんだろうけど、「PowerPointという特殊なソフトで発表を~」←この表現はさすがにおかしい。読み上げ原稿なんだったらデスク側が。
  • 小保方氏「STAPある」=論文撤回を否定―「別の人が成功」証拠示さず (時事通信) - Yahoo!ニュース

    新しい万能細胞「STAP(スタップ)細胞」の論文問題で、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダー(30)は9日午後の記者会見で、「STAP細胞はある」と明言した。英科学誌ネイチャーに発表した論文の撤回については「STAP現象が間違いであったと発表することになる」と述べ、同意しない考えを明らかにした。 国内外の研究者からSTAP細胞の作製成功が報告されていないことに対し、小保方氏は「作製には、ある種のレシピのようなものがある。新たな論文として発表したい」と述べた。 さらに「別の方にやってもらったことがあり、その方は成功している」と説明したが、作製した人物の名前は明かさず、STAP細胞の存在を証明する明確な証拠も示さなかった。 小保方氏は、自分で200回以上作製に成功したと主張。理研の調査委員会が3年間で2冊しかないと指摘したSTAP細胞の実験ノートについても、「日と米ハーバード大

  • 八代嘉美+東浩紀「科学と社会のコミュニケーションを考える――STAP細胞をめぐって」実況(2014.03.16)

    togetterよりタイムシフト視聴がオススメ http://live.nicovideo.jp/watch/lv172056367 【ニコ生(2014/03/16 19:00開始)】【生放送】八代嘉美×東浩紀「科学と社会のコミュニケーションを考える――STAP細胞をめぐって」の実況まとめ

    八代嘉美+東浩紀「科学と社会のコミュニケーションを考える――STAP細胞をめぐって」実況(2014.03.16)
  • PKAnzug先生による「甲状腺癌は実はその気になって探せばすごく多い」って話。

    𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug 確かに記憶にはあったのだけど、いまひとつ自信を持って言えなかった、わりと重要な話の証拠を大学で発見してきました。「甲状腺癌は実はその気になって探せばすごく多い」って話。 𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug 甲状腺癌で主流のタイプのものは、「癌」という名前のわりに増殖がゆっくりで進行のスパンが長い性質があります(ただし、この性質のせいで治療後相当時間が経っても「もう再発はないでしょう」って言えない)。そんなわけで、発癌しても寿命が来るまで何も起こさないやつが結構あるのです。 𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug で、この死ぬまで何もしない甲状腺癌が、病理解剖するとすごい高い確率で見つかるって話を解剖学講座のドクターから聞いた記憶があったんですよ。彼の話では「5人に1人くらい」という凄まじい頻度。相当前に聞いた話だし凄い割合なんで、「幾ら何でもそんなには」って思って言わな

    PKAnzug先生による「甲状腺癌は実はその気になって探せばすごく多い」って話。
    tio259
    tio259 2014/03/12
    "おそらく、原発事故後2〜3年以内に、スクリーニングの結果は出始めるでしょう。ただ、そこは原発事故由来の甲状腺癌が出るにはまだ早い時期なんです。"
  • 化学講義23回目に登場した有機化合物 #tnchem

    北里大学 医療工学科および看護学科1年の化学講義第23回目「酸素を含む有機化合物その1」に登場の有機化合物のうち,暗記しておかなければならないもの一覧.

    化学講義23回目に登場した有機化合物 #tnchem
  • 携帯電磁波レポート|携帯電話の電磁波(ケータイ電磁波)についての解説。機種別SAR値や体への影響を減らすテクニック

    SAR値を追加しました(iPhone12 &NTTドコモ) 2020年12月22日 iPhone12(4機種)とNTTドコモの5G対応(7機種)、4G対応(6機種)のSAR値を追加しましたので、機種変更等を検討中の方は端末選びの参考にしてください。 Andoroidの5G対応端末は1.00W/kgを超え … この記事を読む iPhone、ドコモ、ソフトバンクのSAR値を追加しました 2020年6月12日 端末の電磁波曝露の基準となるSAR値を更新しました。一覧に最新機種を追加しましたので機種選びの参考にしてください。 今回からはAndoroidの5G対応端末が出てきましたが、やはり大容量通信可能な5G対応端末は1.00W … この記事を読む 旧アドレスへのリンクはトップページに転送されております 2018年9月21日 目的のページが表示されなかった場合は、ホームページアドレスの変更によって

    tio259
    tio259 2013/07/26
    電磁波の強さ。わりと頭痛がする人向け
  • やっぱり、宇宙はヤバイ! 宇宙の“神秘さ”を体験できるWebサイト6つ - はてなニュース

    「金環日」などが大きな話題になった2012年に続いて、2013年も「ペルセウス座流星群」「アイソン彗星」といったさまざまな天文ショーが楽しめるそうです。普段は宇宙について学ぶ機会があまりないという人も、これらの“ショー”をきっかけに、宇宙の神秘さに触れてみたくなることがありますよね。宇宙の“すごさ”を体験できる6つのサイトを紹介します。 ■ 太陽系の惑星を知る「惑星の旅」 ▽ http://jvsc.jst.go.jp/universe/planet/ 独立行政法人科学技術振興機構が運営するWebサイト「JSTバーチャル科学館」では、太陽系の惑星を解説するコンテンツ「惑星の旅」を公開しています。探査機が捉えた200点以上に及ぶ惑星の写真を、ナレーターによる解説とともに楽しめます。フルスクリーンで見る惑星の写真は、圧倒的な迫力です。各惑星を目指した探査機の歴史や、「人類はなぜ土星を目指すの

    やっぱり、宇宙はヤバイ! 宇宙の“神秘さ”を体験できるWebサイト6つ - はてなニュース
  • きくまこ先生の【アヤシイ科学は大きな声でやってくる】

    リンク twitter.com だまされないゾウくん (@Shimane_CIC) op Twitter Het laatste van だまされないゾウくん (@Shimane_CIC}. 島根県消費者センターのマスコットキャラクター「だまされないゾウ」くんの公式アカウント。消費者関連情報を発信するゾウ! 【相談電話】松江0852-32-5916 益田0856-23-3657. 島根県松江市殿町8番地3 市町村振興センター5階 だまされないゾウくん【島根県消費者センター 公式】 @Shimane_CIC おぱお~ん⊂^も^⊃!(朝のごあいさつ) 3月15日金曜日、島根県大田市においてイベント「しまねの消費者問題あがあなこげな」を開催します。当日参加も可能ですが資料準備のため事前申込にご協力ください(日期限)。詳しくはHPで! http://t.co/N4UYY0qB8N 平成24年度

    きくまこ先生の【アヤシイ科学は大きな声でやってくる】
    tio259
    tio259 2013/04/27
    コメントの"水道水が飲用に適さないとか、川の水が年々汚れているとか、昭和40年代に刷り込まれた印象だけが、亡霊のように生き残っているのでしょう" なるほど
  • Forbes記事「放射線と発がん、日本が知るべき国連の結論」への反応

    リンク www.nikkei.com 放射線と発がん、日が知るべき国連の結論 :日経済新聞 昨年12月、極めて重要な報告書が粛々と発表された。そこに結論として書かれているのは、原子力科学の専門家が長年にわたり主張してきたことだ。 824 users 12956 リンク Forbes Like We've Been Saying -- Radiation Is Not A Big Deal - Forbes Radiation doses less than about 10 rem (0.1 Sv) are no big deal, so says a new report from the United Nations Scientific Committee on the Effects of Atomic Radiation (UNSCEAR). The implications

    Forbes記事「放射線と発がん、日本が知るべき国連の結論」への反応
    tio259
    tio259 2013/01/17
    日本特有の「穢れ」信仰が根底にあるような気はする。 / 海外から「なんで日本そんなにファビョってんの?」っていうつっこみ。(追記) http://togetter.com/li/438353
  • EM批判記事への驚くべき批判 - 杜の里から

    (「はてなブログ」に引っ越しました。該当エントリーはこちらです。) 7月3日と11日の朝日新聞青森版に載ったEM批判記事に対し、7月25日、この記事への批判がDNDメディア編集長の出口俊一氏(以下出口さん)によって行われました。 そのエントリーがこちら、「朝日新聞が比嘉照夫氏の談話をWebから無断引用の疑い」というものです。 この批判を読んでみましたが、どうも新聞記事の主旨と批判の矛先が噛み合っていない様に感じ、これはちょっと一言言った方がと思っていた矢先、ublftbo さんが詳しい批判エントリーを挙げてくれました。 「朝日新聞によるEM批判記事、への反論記事について検討する」(→こちら) まあ、これを読んでいただければそれまでなのですが、これとは別に、私自身が出口さんの批判エントリーを読んで大いに驚いた部分があります。 それはublftboさんも引用していますが、こちらの部分です(強調

    EM批判記事への驚くべき批判 - 杜の里から
    tio259
    tio259 2012/07/31
    EMは早く滅びて欲しいんだけどJA宮城なんかも盲信している関係者がいるようで参るなぁ。 / DNDっての見に行ったらすごくうさんくさい・・・
  • RadBookBasic:やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識 田崎晴明 普通ではない15ヶ月間を過ごしてきたすべての人へ --- 敬意と感謝と言葉にできない思いをこめて

    メインページ / 更新履歴・訂正(web 版) / 単行に関する情報 公開:2012年6月11日 / 最終更新日:2013年11月28日 やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識 普通ではない15ヶ月間を過ごしてきたすべての人へ --- 敬意と感謝と言葉にできない思いをこめて 放射線に関連する基礎知識をまとめたを公開しています。 できるだけ分かりやすく正確に書いたつもりなので、一人でも多くの人に読んでいただければ幸いです。 よろしければ、色々な人に教えてあげてください。 著作権等についてはこのページの一番下をご覧ください。 2012 年 9 月末に、このが単行として朝日出版社から出版されました。 詳しくは「単行に関する情報」をご覧ください。 今後も、pdf ファイルの無償公開は(また、必要なら更新も)続けます。 田崎 晴明 これは、放射線や放射線物質に日常的に直面し

    tio259
    tio259 2012/06/12
    田崎晴明 - 学習院大学理学部物理学科 / 内容は改訂されていくので注意。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    tio259
    tio259 2012/06/11
    //実に丁寧に教えようとしているその姿勢がすばらしい。多少言葉は乱暴でもこの姿勢が大事。
  • 東日本大震災関連情報 放射線モニタリング測定結果等 | 文部科学省

    平成23年8月30日ダストサンプリングの測定結果(平成23年6月1日~平成23年8月30日までの測定結果) 平成23年8月30日土壌モニタリングの測定結果(平成23年6月1日~平成23年8月30日までの測定結果) 平成23年8月30日環境試料の測定結果(平成23年6月1日~平成23年8月30日までの測定結果) 平成23年8月30日環境放射能水準調査結果(定時降下物)(平成23年8月28日9時~8月29日9時採取) 平成23年8月30日東京電力株式会社福島第一原子力発電所の20km以遠のモニタリング結果について(平成23年8月30日(火曜日)10時00分版) 平成23年8月30日東京電力株式会社福島第一原子力発電所の20km以遠の積算線量結果について(平成23年8月30日(火曜日)10時00分版) 平成23年8月30日東京電力株式会社福島第1原子力発電所周辺の海水中の放射能濃度分布(試料採取

  • 駅伝選手への放射線による健康影響を報道するなら空間線量を測定すべきだった

    あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco 今、無理に駅伝をやらなくてもいいとは思うけど、いっぽうであたかも「駅伝に出ると死ぬ」かのように言うひとたちの無神経さには怒りをおぼえる あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco 岩上さんも山太郎さんもだめだよ。あまりにもだめだよ。駅伝に出たくらいでは決して何も起きない。駅伝をやる意義はいまひとつわからないけれど、何かが起きるわけではない

    駅伝選手への放射線による健康影響を報道するなら空間線量を測定すべきだった
    tio259
    tio259 2011/11/21
    非常に丁寧でよい対話。ときどきキチガイが沸いてもちゃんと受け答えするのは素直にすごいなと。
  • 放射線と原子力発電所事故についてのできるだけ短くてわかりやすくて正確な解説

    関連するページ: やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識 (web ページ) 放射線の基礎をまとめた(初めての人には、こちらがおすすめです) まだやっかいな放射線:2 年半が経って汚染と被曝はどうなっているか(web ページ) タイトル通り、2013年10月の状況をまとめました ここでは、放射線や原子力発電所について、多くの人が知りたいだろうと(ぼくが)思うこと(の一部)について、わかりやすく、要点だけを短く(←というつもりで書き出したんだけど、けっこう長くなってしまった)、でも、ごまかしのないように説明しようと思う。 文は中学生以上なら時間さえかければ読めるはずだ。 また、もっと知りたい人のために詳しい(そして、少しむずかしい)解説もいくつか書いたし、 一部の内容については色々なところで使ってもらえるようプレゼンテーション用のスライド(目次)も用意した。 これまで、長

    tio259
    tio259 2011/06/22
    田崎教授による分かりやすい解説
  • はやぶさを巡る報道とJAXAの広報に対して笹本祐一さんがコメント

    はやぶさ後継機を巡る読売新聞の報道 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100614-OYT1T01006.htm を受けて、 笹祐一さん (@sasamotoU1) がイトカワ着陸当時を振り返りながら、 当時~現在の宇宙開発における広報に対して苦言を呈されていましたのでまとめてみました。 合わせて、直前に自分のTL上でそこに繋がる流れがあったので、安倍吉俊さん(@abfly)の書き込みを軸にそちらも含めてみました。 続きを読む

    はやぶさを巡る報道とJAXAの広報に対して笹本祐一さんがコメント
    tio259
    tio259 2010/06/15
    はやぶさ帰還ブログが再開し、ひんぱんに情報開示が行われたのもこういう背景があったのかな?
  • 「脳トレ」効果に疑問…英で1万人実験(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    コンピューターを利用した脳トレーニング(脳トレ)は、健康な人の思考力や記憶などの認知機能を高める効果は期待できないことが、ロンドン大学などの1万人以上を対象にした実験で分かった。 脳トレは世界的ブームになっているが、大規模な検証はほとんどなかった。英科学誌ネイチャーで21日発表した。 18〜60歳の健康な1万1430人を三つのグループに分け、英国で販売しているコンピューターゲームをもとにした脳トレを1日10分、週3日以上、6週間続けてもらい効果を調べた。 最初のグループは積み木崩しなどを使った論理的思考力や問題解決能力を高めるゲーム、もうひとつのグループはジグソーパズルなどを使った短期記憶や視空間認知力を高めるゲームをした。残り一つは、脳トレとは無関係のゲームを行った。 その結果、脳トレを続けたグループでは、ゲームの成績は向上したが、論理的思考力や短期記憶を調べた認知テストの成績は

    tio259
    tio259 2010/04/21
    ゲーム脳も根拠無しだったが脳トレも根拠無し。どちらも疑似科学という点で同じ
  • 「なんの役に立つんですか?」の暴力性 - 最果タヒ.blog

    テレビで魚に右利き左利きがあることを発見した教授が出ていて、その話がすごすぎた。餌をとるのに右にばかり曲がる魚とか、魚にも利きというのがあるらしく、しかもそうした魚を干物にすると、右利きは右に曲がって干からび、左利きは左に曲がって干からびる、つまり骨格から利きが決まっているらしい。その比較を見せてもらったときは鳥肌がたったわけで、偉大すぎるだろ、とびびっていたのだけれど、アナウンサーさんは変な研究、と言いたげに苦笑していて、しまいには「なんの役に立つんですか?」という自然科学でもっとも野暮な質問をしてしまっていた。 うーん。「なんの役に立つんですか?」という言葉は、実はいろんなことに投げかけられている。「マンガなんて読んで、なんの役に立つの?」「宇宙なんて研究して、なんの役に立つの?」「絵画なんて観て、なんの役に立つの?」大衆にとってもっとも価値があるのは「利便性」だ。「利便性>娯楽性>芸

    「なんの役に立つんですか?」の暴力性 - 最果タヒ.blog
    tio259
    tio259 2010/04/16
    基礎科学出身としてはとても同意できる。
  • ゲーム脳と脳波 - 教育プロジェクト 脳の迷信・うそ - 大阪大学大学院 認知脳科学研究室:藤田研究室

    例えば複数のニューロンが同時に活動すれば一つの大きな脳波となり、ばらばらに活動すればいくつもの小さな脳波となります。このようにして脳波は変化します。また、「神経科学―脳の探求―」(ベアー コノーズ パラディーソ 著)によれば活動するニューロンの数の変化も脳波の変化に影響するようですが、単一ニューロンの活動頻度の変化も同様に脳波の変化に影響するものと思います。 脳波計は電圧計 上の説明でわかるように、脳波を測定する装置「脳波計」は 生体用に改造された電圧計で、基的なところは心電計・筋電計と同じです。しかし頭皮上で測定することで、上にも述べた様に電位変化が小さくなってしまう、脳波だけではなく筋電位も混ざって測定されてしまうといった問題もあります。 また、測定しているたくさんのニューロン全てが同時に活動するわけではなく、いくつかのニューロン同士が同じ周期で活動し、また別のいくつかのニューロン同

    tio259
    tio259 2010/02/10
    分かりやすいゲーム脳(笑)