タグ

emacsに関するtjun1のブックマーク (246)

  • Emacsのウィンドウ操作を快適にする2つの拡張。 - 日々、とんは語る。

    今日は Emacs のウィンドウ操作を快適にしてくれる、windmove.el と winner.el を紹介しましょう。ともに、標準搭載なので、すぐにでも使い始めることができます。 ウィンドウ分割時の移動を修飾キー+矢印にする windmove.el。 Emacsのウィンドウを移動するには、標準だと C-x o (switch-window) を使うのですが、ウィンドウを分割しまくると、これで移動するのが大変ストレスフルです。そこで、C-t などのシングルキーにバインドするのがよくある解決法ですが、これも快適とは言い難かったりします。 そこで、日ご紹介するのが、矢印キーによる直感的なウィンドウ移動を実現してくる windmove.el です。 利用は簡単以下の設定をあなたの設定ファイルに書くだけ。 ;;; windmove ;; (windmove-default-keybinding

    Emacsのウィンドウ操作を快適にする2つの拡張。 - 日々、とんは語る。
    tjun1
    tjun1 2018/11/14
  • jsonの validation - Shohei Yoshida's Diary

    emacsでjson編集したら保存時にvalidかどうかチェックしてくれるようなのないかな? あるよなきっと 2015-03-03 11:02:19 via YoruFukurou flycheck 保存時ではありませんが, 常時チェックしたい場合は flycheckがよいでしょう. jsonlintを事前にインストールしておく必要があります. % npm install jsonlint -g M-x package-install <ret> flycheck 問題のある行にカーソルを動かすと minibufferにエラーが表示されます. M-x flycheck-list-errorsとするとエラー一覧が見えます. next-error, previous-errorでエラーが発生している場所を移動する ことができます. json-pretty-print-buffer Emacs

    jsonの validation - Shohei Yoshida's Diary
    tjun1
    tjun1 2018/11/05
    あ、これ意識してなかったわ
  • emacs-anywhere: Mac/LinuxでどこでもEmacsを立ち上げてテキスト入力する

    B! 12 0 0 0 EmacserにとってEmacs以外の環境で普通にできストをかかされるのは 非常に辛いことですが、 それを解決する色々な方法が考えられています。 emacs-anywhereはテキスト入力時にEmacsを立ち上げて文字を入力しクリップボードに保存、 テキスト入力エリアに貼り付けてくれます。 emacs-anywhere emacs-anywhereのための準備 emacs-anywhereのインストール/アンインストール emacs-anywhereを呼び出すショートカット設定 emacs-anywhereを使ってみる まとめ emacs-anywhere テキスト入力時にどこからでもEmacsを立ち上げてEmacsを使って文字入力をしよう、というソフトウェア。 対象OSはmacOSLinuxWindowsでは今のところ使えないようです。 emacs-anywh

    emacs-anywhere: Mac/LinuxでどこでもEmacsを立ち上げてテキスト入力する
    tjun1
    tjun1 2018/10/24
  • EmacsでJava開発をする @ 2017 - たごもりすメモ

    仕事でそれなりにまとまったJavaのコードを書くので、ちょっと真面目に手元の環境をアップデートしようと思ったらいろいろあったので、メモを兼ねてまとめる。なお手元の環境のアップデートにともない、次のエントリを大きく参考にさせていただきました。多謝。 qiita.com なおそれまでの環境は EmacsでJavaを書く - nekop's blog を元にだいぶ前に整備したもので malabar-mode をずっと使ってたんだけど、Java8 Lambdaでインデントが崩れるとかいろいろあってちょっとストレスフルだったのが主なアップデート動機。 環境は OS X El Capitan *1 + Emacs 25.2 で、全面的に MELPA をつかってパッケージ管理やっている。 結論 最終的には ENSIME (の ENJINEモード) を使っている。これでコンパイルエラーを出すとかメソッド

    EmacsでJava開発をする @ 2017 - たごもりすメモ
    tjun1
    tjun1 2018/02/26
  • [改訂新版]Emacs実践入門を執筆しました。 - 日々、とんは語る。

    いよいよ夏が終り、格的な秋の始まりを感じだしてきた今日この頃ですが、みなさんいかがお過しでしょうか? 気がつけば1年ほどブログを書いておりませんでしたが、この度、9月22日に僕の3冊目の自著となる[改訂新版]Emacs実践入門が発売されたので、久しぶりのブログ更新となります。 昨年はAtom実践入門を上梓しておりますので、これで自身初の2年連続の出版となります。今回も色々と大変だったのですが、それ以上に今回もお世話になった技術評論社の池田さんは、おそらく僕以上のご苦労があったのではないかと思いますので、改めてお礼申し上げます。 なお、電子版をご希望の方は、PDF/EPUB形式がGihyo Digital Publishingから購入できます。 Emacs実践入門の改訂は約束された未来でした。 さて、昨年僕がAtom実践入門を出版したとき、多くの人から驚きの声を聞きました。そして、おそらく

    [改訂新版]Emacs実践入門を執筆しました。 - 日々、とんは語る。
    tjun1
    tjun1 2017/09/25
    とりあえず買う。
  • Setting up Emacs for JavaScript (part #1)

    There’s a lot that can be done to make Emacs a great tool for JavaScript development. So much that I had to split it up into several posts. In this first article we’ll see how to setup js2-mode and two other packages that rely upon it: js2-refactor and xref-js2. Emacs comes with a major mode for JavaScript named js-mode. While it is a good major mode, we’ll be using js2-mode instead, an external p

    Setting up Emacs for JavaScript (part #1)
    tjun1
    tjun1 2017/08/28
    js2-mode の設定を改めて見直ししてみようかな。
  • Emacsでreact+es6に対応したflycheck + eslintの環境を構築する – joppot

    概要 みなさんこんにちはcandleです。 今回は以外に難しい、emacs + eslintの導入をしてみましょう。 emacsは他にもjsHintやjsxHintなどjavascriptの記法をチェックするパッケージがあります。 噂によるとReactやes6など最新のjavascriptの書き方にうまく対応できなかったり、 設定が難しかったりするらしいです。 近年はeslintが主流になってきて、emacsに限らずあらゆる場面で使われるようになってきました。 私もemacsユーザーとして導入してみました。 また、私自身はElispにもnode系のJSのプロフェッショナルではないので、 無駄な記述や間違った書き方をしているかもしれません。よろしくお願いします。 注意 私はターミナルのemacsではうまくいきましたが、Mac GUI版のEmacsではeslintとうまくつなげられませんでした

    Emacsでreact+es6に対応したflycheck + eslintの環境を構築する – joppot
  • Nyle Engineering Blog

    OpenAIWhisper文字起こし25MB制限を解決するPHP, Laravel, ffmpegを使ったファイル分割の例 OpenAIAPIを使った音声の文字起こしは、今や多くのアプリケーションで利用されています。この記事では、特にWhisper文字起こしの25MB制限に焦点を当て、PHP, Laravel, ffmpeg

    Nyle Engineering Blog
    tjun1
    tjun1 2017/08/17
  • Emacsに現在行や選択範囲を複製するduplicate-thing.elをパワーアップさせました - ブログのおんがえし

    数値プレフィックス指定による繰り返しと、 コメントアウトしながら複製する機能を付けました。 syohexさんに添削して頂いたコードを元にさらに改良を加えました。 M-cを押すと、現在行を複製します。 選択範囲が指定されている場合は範囲をまるごと複製します New!! C-u だけの時は範囲をコメントアウトして複製します New!! 数値プレフィックスが指定されている時(C-u 5 とか)は複数回繰り返しを行います (shohexさん) インストール 以下のコマンドを実行するか、 M-x auto-install-from-url https://raw.github.com/ongaeshi/duplicate-thing/master/duplicate-thing.el 下の行をC-xC-eで評価して下さい。 ;; auto-install (auto-install-from-url

    Emacsに現在行や選択範囲を複製するduplicate-thing.elをパワーアップさせました - ブログのおんがえし
    tjun1
    tjun1 2017/08/14
    便利〜
  • EmacsでReact(JSX)コーディングする環境について調べてみた - Umi Uyuraのブログ

    Reactの開発をする際、JSXで書くのか、それともJavaScriptベースにするのかと大きく2パターンありますが、コンポーネントの構造が把握しやすい点や、タイプ数も少なくなりそうなので、JSXで書くことにしています。 JSXの場合、JavaScriptのコードの中にHTMLタグが出てくるというものになりますが、Emacsでコーディングする際に、シンタックスハイライトや構文チェックをやりたいなーと思ったので、調べてみました。 ※2015/10/28追記 JSXHintがDeprecatedになったため、ESLintに切り替えました。 umi-uyura.hatenablog.com ※2015/11/7追記 js2-modeがJSXの編集に対応したそうです。 Emacs で React の jsx を js2-mode で書けるようになってたメモ - 牌語備忘録 -pygo 前提 項目

    EmacsでReact(JSX)コーディングする環境について調べてみた - Umi Uyuraのブログ
    tjun1
    tjun1 2017/08/14
    いまのところ自分は rjsx-mode でやってる。
  • Caskはもう古い、これからはEl-Get - いまどきのEmacsパッケージ管理 - 貳佰伍拾陸夜日記

    秘伝のタレとなったEmacsの設定をgitで管理するなどして, 複数の環境で同じ設定を使うようにするのはかなり一般的になってきました. ただ, 使っている非標準パッケージも含めてきちんと管理しようと思うとけっこう大変です. とくに, 以下のような点はぜひとも実現したいところですが, (これまでは)なかなか難しい部分もありました. 使っているパッケージのインストールを自動化したい いろいろな配布元(GitHub, Emacs Wiki, 個人Webサイト, etc.)からインストールしたい きちんと動くことがわかっているパッケージバージョンに固定したい 新しいパッケージを簡単に試したい パッケージと設定の対応をわかりやすくしたい この目的のために, 最近はCaskを使うのが流行っているようですが, 上に挙げたポイントをすべて解決しているわけではありません. 筆者のまわりでも, Caskを使っ

    Caskはもう古い、これからはEl-Get - いまどきのEmacsパッケージ管理 - 貳佰伍拾陸夜日記
    tjun1
    tjun1 2017/05/19
  • Emacs 25.3/26.1/28.1 を EMP版で快適に使う - Qiita

    はじめに この記事は,Emacs を IME(ことえりや Google IME など)と共に使う Macユーザに向けた記事です. 何度かのプレリリースを経て2016年9月にリリースされた最新版の Emacsは,メジャーバージョンが 25になりました.早速,新しい環境へ移行した方も多いと思います.私もその一人でしたが,いざバージョンアップしてみると,なんだか日本語入力時にちらつきが,,,しかも意識し始めるとかなり気になる.少しでも快適に使える環境を探求した結果,Emacs 25.1の EMP版ビルドにたどり着きました.その過程でわかった NextStep(NS)版と EmacsMacPort(EMP)版の操作感の違いと,手探りで施した設定群,そして関連情報を記事にまとめます. NOTE1: NS版のチラつきを解消するパッチが作成されたようです. https://ja.osdn.net/pr

    Emacs 25.3/26.1/28.1 を EMP版で快適に使う - Qiita
    tjun1
    tjun1 2017/04/30
  • emacsのReactの開発をrjsx-modeで行う – joppot

    English 日語 概要 みなさんこんにちはcandleです。 今回はemacsのreact開発用のメージャーモードのrjsx-modeを導入してみたいと思います。 Reactの開発はこれまで、web-modeまたはjs2-modeのjs2-jsx-modeを使うなどの方法がemacsユーザー間で試行錯誤されてきました。 私も、rjsx-modeの前はjs2-jsx-modeを使っていました。 rjsx-modeはjs2-modeを拡張したものなので、js2-modeの方も違和感なく使えるでしょう。 rjsx-modeはJSXの補完があったり便利です。 前提 emacsがある melpaまたはel-getの環境がある rjsx-modeのインストール rjsx-modeのインストールはmelpaかel-getでできます。 私はel-getを使っていますが、どちらも簡単に説明します。 m

    emacsのReactの開発をrjsx-modeで行う – joppot
    tjun1
    tjun1 2017/04/29
  • AnsibleのPlaybookを書くときに便利になるかもしれないansible.elを書いてみた - Copy/Cut/Paste/Hatena

    最近Ansible職人になることが多かったので、マイナーモードを書いてみました。 https://github.com/k1LoW/emacs-ansible 現在MELPAに申請中(&難航中)なので、うまくいけば、M-x package-install ansibleでインストールできるようになります。 そうでない場合はCaskファイルに (depends-on "ansible" :git "https://github.com/k1LoW/emacs-ansible.git" :files ("*.el" "snippets" "dict")) を追記してください。 使い方 M-x ansibleで有効化できます。もしくはyaml-modeにフックさせて起動させてもいいかもしれません。 (add-hook 'yaml-mode-hook '(lambda () (ansible 1)

    AnsibleのPlaybookを書くときに便利になるかもしれないansible.elを書いてみた - Copy/Cut/Paste/Hatena
  • GitHub - js-emacs/xref-js2: Jump to references/definitions using ag & js2-mode's AST in Emacs

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - js-emacs/xref-js2: Jump to references/definitions using ag & js2-mode's AST in Emacs
    tjun1
    tjun1 2017/03/03
    定義元ジャンプするやつ
  • GitHub - ncouture/emacs.d: Emacs 25 Configuration: Org-Mode, Elpy, Indium (Emacs-JS, Tern, Chrome Debugging)

    tjun1
    tjun1 2017/03/03
    参考にする
  • Emacs での Rails 開発を GNU GLOBAL でだいぶ快適にする - Qiita

    Rails アプリケーションの開発をするとき、頻繁にメソッドの定義内容や Gem のコードを参照することがあります。 そこで、ソースコードタグ付けツールの GNU GLOBAL (gtags) を使って少しでも楽に、快適にしたい、という話です。 タグ付けツールでは ctags が有名で、こっちは RubyRails での利用例も結構見つかるのですが、GLOBAL は定義へのジャンプだけでなく、参照へのジャンプもできる点が優れています。ビルトインパーサーが対応している言語が少ないのが難点なのですが (Ruby も未対応)、プラグインパーサーとして先の ctags と Pygments を利用することで、多くの言語に対応させることが可能です。 やりたいこと 以下を実現するのが目的です。 アプリケーションコードで「定義」「参照」「シンボル」のタグジャンプを使えるようにする アプリケーション

    Emacs での Rails 開発を GNU GLOBAL でだいぶ快適にする - Qiita
  • EmacsにおけるC,C++の環境を整える - tasuwo blog

    大昔に取り組んでいた自作OS、せっかくなので再挑戦してみようと考えた.CLionとかそこらへんのIDEを使用しても良かったけれど,せっかくだからEmacs で C, C++ の環境を整えるたいので,メモしとく. 基的にC/C++ Development Environment for Emacsに全部書いてあったのでつまんでみる. helm+helm-gtags もしくは ggtags を使う. 自分は helm-gtags を使うことになるだろう. 1.GTAGS プロジェクトのルートディレクトリで gtags コマンドを実行すると,以下のファイル群が生成されるはず. 1 2 3 4 $ cd /path/to/project/root $ gtags $ ls G* GPATH GRTAGS GTAGS それぞれ以下の情報を保持している. GTAGS : 定義 GRTAGS : 参照

    tjun1
    tjun1 2017/03/03
  • 2016年にやった Emacs の設定振り返り

    この記事は『トレタ Advent Calender 2016』 の9日目の記事です。開発メンバーの日々の試行錯誤がなんかいい感じにまとめられた記事が続く中、完全に箸休め感ある内容…。 今年もEmacs 4月にトレタに転職してから業務で主に使う言語をPerlからRubyにスイッチしたけど相変わらず Emacs 使い続けてる。 同僚が RubyMine つかってたのみてちょと挑戦したけどだいぶ脳内変えないといけなくていったん挫折…。 GUIEmacs も挑戦してみたものの Emacs とターミナルとの行き来がどうにも手間でそちらも挫折…。 結局いままでどおり iTerm2 + tmux + (CUI) Emacs 使ってる状況で、これが加齢か…と感じずにはいられない…。 そんな感じで右往左往してた状況だったので、dotfiles 内にある Emacs 関係のファイルの今年のコミット数かぞ

    2016年にやった Emacs の設定振り返り
    tjun1
    tjun1 2017/03/03
  • ghqとEmacsでガヤガヤする - by shigemk2

    今更かつghqってどうやってつかえばいいのかなって思ったり思わなかったりしたけどふと思い立ってghqを自分のPCに入れることにした。なお、GitHubEnterpriseはわかりません。 そもそもghqは、ローカルの中のGitHubのリポジトリを一括管理するやつで、慣れれば便利なツールです。 ふつうにghq getしてもremote-urlのプロトコルはhttps ghq 最近の変更とこれから - 詩と創作・思索のひろば リポジトリのurlのプロトコルがhttp/httpsだとGitHubへpushしたときにuser/passwordを聞かれるのは有名な話かもしれませんが、 GitHubにpushする度にusername/passwordを求められるとき - Qiita ghq getでcloneできるリポジトリのプロトコルはhttpsなので、そこは注意しないといけないかもしらんです。 な

    ghqとEmacsでガヤガヤする - by shigemk2