タグ

2017年7月16日のブックマーク (31件)

  • かっこよすぎる路線図の作者に会いにソウルへ

    皇居、山手線の丸を中心に、縦横の直線と、曲線のみで構成された東京の路線図。 東京の路線図は、オフィシャルやアンオフィシャルなものなど様々に見かけるけれど、これほど大胆に曲線を多用して、しかもかっこいい路線図は、今までちょっと見かけたことがない。 東京の鉄道路線図はよく「カオス」だなんて言われているけれど、その「カオス」な路線図を、うまく整理してかっこよく仕上げてる。 調べてみると、韓国ソウル在住のデザイナー、キム・ジハンさんがデザインした路線図だという。 キムさんのウェブサイト「ZEROPERZERO」を見てみると、これだけではなく、もっとたくさんのかっこいい路線図があるようだ。

    かっこよすぎる路線図の作者に会いにソウルへ
  • WiMAX比較.com~おすすめプロバイダ23社ランキング2024年6月

    当ページでは契約者数3,800万人超の人気ポケット型WiFi「WiMAX」を最もお得に契約する方法を解説します。 20社を超えるWiMAXプロバイダ(代理店)の月額料金や割引キャンペーンは多種多様。WiMAXの通信端末を3年の分割で購入した場合、WiMAXプロバイダの選び方次第で、3年間の支払総額には約50,000円も差がつきます。 不要な出費を抑えるためにも、以下のポイントでWiMAXプロバイダを正しく比較し、最もお得なプロバイダを契約しましょう。

    WiMAX比較.com~おすすめプロバイダ23社ランキング2024年6月
    tk18
    tk18 2017/07/16
  • 3WiMAXをおすすめしない理由をプロが解説!あなたに最適な回線ガイド

    「3WiMAXって実際どう?」「その他の回線より快適?」など、3WiMAXのサービスについて気になっていませんか? 3WiMAXは、「月額1,970円〜」「auユーザーは3万円キャッシュバック」など、非常に魅力的なキャンペーンを打ち出していましたが、既にサービス提供を終了しています。 加えて、2023年9月現在、3WiMAXについて検証してみた結果、実は、次のことがわかっています。 速度重視なら「光回線の方が速くて使い放題」外出先で使いたいなら「テザリングの方が安くて手軽」このページでは、長年に渡りポケット型WiFiの販売に携わってきた筆者が、3WiMAXについて次の流れでご紹介します。 そもそも3WiMAXをおすすめしない2つの理由3WiMAXの評判をチェック【2023年9月】おすすめの光回線7選大容量テザリングをお得に利用できるスマホプランこのページを読めば、3WiMAXについてスッキ

    3WiMAXをおすすめしない理由をプロが解説!あなたに最適な回線ガイド
    tk18
    tk18 2017/07/16
  • 住まい探しのお悩みコラム 住まい探しの「知らない」を解決|ニフティ不動産

    住まい探しの機会って少ないですよね。 初めての賃貸、家の売り買い、あなたの人生でとても大きな出来事ですが、知らなくて不安なことが沢山あります。そういった住まい探しの「知らない」を解決します。

    tk18
    tk18 2017/07/16
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • Adobeの若年層(12-18歳)に関する衝撃的な調査発表。

    中村伊知哉 @ichiyanakamura Adobe、日の若年層(12-18歳)に関する衝撃的な調査発表。 あまりのことにつき、10ほどツイート連投します。 「日のZ世代は世界に比べて「創造的」ではない?」 adobe.ly/2t8EoJc 2017-07-15 09:00:02

    Adobeの若年層(12-18歳)に関する衝撃的な調査発表。
  • 魚焼きグリルで時短レシピ♪ レパートリーが増える簡単活用術とは?| お役立ち情報|圧力鍋(ゼロ活力なべ)・フライパン(オールパン)のアサヒ軽金属工業【公式】

    皆さん、毎日の献立に困っていませんか?気がついたら、いつも同じようなメニューに・・・。栄養バランスをちゃんと考えて作りたいけど、簡単に手早く作れるかも大事なポイント。時短でバランスの良い料理を作りたい、そんな方におすすめなのが魚焼きグリルの活用です! (2016年10月28日作成) こんにちは。アサヒ軽金属のショーコです。 皆さん事の時間を楽しんでますか? おいしいものって、ほんとに人を幸せにしてくれますよね。 私もおいしいものが大好き♪ 今日は何をべようかと考えるのが楽しみのひとつです。 でも一人暮らしで仕事も忙しいので、なかなか思うように自炊できずついつい同じようなメニューに・・・。 私にとっては、いかに時短で簡単に作れるかも大切なんです。 もちろん、栄養バランスも気になるポイント。 お肉だけでなく魚もしっかりべたいけど、 焼き魚はグリルの後片付けが面倒で、ほとんどやっていません

    魚焼きグリルで時短レシピ♪ レパートリーが増える簡単活用術とは?| お役立ち情報|圧力鍋(ゼロ活力なべ)・フライパン(オールパン)のアサヒ軽金属工業【公式】
    tk18
    tk18 2017/07/16
  • 神鋼、水素ステーション向け熱交換器を海外で拡販−省スペース型訴求

    tk18
    tk18 2017/07/16
    20170711//神鋼、水素ステーション向け熱交換器を海外で拡販−省スペース型訴求//
  • FCV普及へ、どのように水素を作っていくのかが試される ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    神戸製鋼所は水素ステーションの水素冷却用に、省スペース型熱交換器(用語参照)の売り込みを海外で強める。市場が広がっているドイツやフランスなどで、ステーションの設計・施工業者や設備メーカーと協力関係を築き、顧客開拓を共同で進める。従来の熱交換器より伝熱性能が高く、設置スペースの容積を10分の1程度に抑えられる利点を訴求し、国内外合わせて累計150台余りの受注実績を今後、年間30台以上のペースで伸ばしたい意向だ。 国内では稼働率の低さなどから、水素ステーションの数が伸び悩んでいる。これに対して独・仏や米カリフォルニア州などでは、政府の補助金や関係業界による燃料電池車(FCV)普及活動の成果で、ステーションが急速に増えている。この機に省スペース型熱交換器「DCHE」を拡販するため、各国の設計・施工業者に協力を呼びかけるほか、熱交換器を搭載する水素ディスペンサーのメーカーにも、DCHEの採用を働き

    FCV普及へ、どのように水素を作っていくのかが試される ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    tk18
    tk18 2017/07/16
    20170711//FCV普及へ、どのように水素を作っていくのかが試される 神鋼、水素ステーション向け熱交換器を海外で拡販//
  • 水素ステーション向けの日本製「熱交換器」、新技術として国際的受賞

    冶金工業(東京都中央区)と神戸製鋼所(兵庫県神戸市)は6月15日、水素ステーション向け熱交換器「DCHE(Diffusion bonded Compact Heat Exchanger)」が、ISSF主催のニューアプリケーション賞の「新技術」分野で銀賞を受賞したと発表した。 この水素ステーション向け拡散接合型コンパクト熱交換器は、素材となるステンレス鋼を日冶金工業が提供し、神戸製鋼が長年蓄積した熱交換器の技術を用い、2012年に開発を行った製品。

    水素ステーション向けの日本製「熱交換器」、新技術として国際的受賞
    tk18
    tk18 2017/07/16
    20170619//水素ステーション向けの日本製「熱交換器」、新技術として国際的受賞//
  • 「人工光合成ハウス」実現へ、CO2を消費してエネルギー完全自給

    戸建分譲住宅販売の飯田グループホールディングス(飯田GHD)は、大阪市立大学と共同で、世界初の人工光合成技術による「IG パーフェクトエコハウス」の実証実験を、2017年中に沖縄県宮古島で開始すると発表した。 実験用IGパーフェクトエコハウスは、飯田GHDのグループ会社、飯田産業(東京都武蔵野市)が宮古島市で建設中の大規模リゾート計画地内に建てられており、この実証実験で、太陽光エネルギーから水素を作り出し、発電給湯を行う技術を確立し、2020年に「人工光合成技術による二酸化炭素消費型の新しい住宅」の完成を目指す。 現在、二酸化炭素(CO2)をはじめとする温室効果ガスによる環境汚染対策として、環境低負荷型エネルギー循環システムの実現や、温室効果ガスを有効エネルギーに変換するシステムの開発が求められている。その方法の1つとして注目されているのが、太陽光エネルギーを利用し、CO2を新たな燃料に変

    「人工光合成ハウス」実現へ、CO2を消費してエネルギー完全自給
    tk18
    tk18 2017/07/16
    20170713//「人工光合成ハウス」実現へ、CO2を消費してエネルギー完全自給//
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    tk18
    tk18 2017/07/16
    20170714//水素社会に向けたトヨタ参加のプロジェクト本格稼働へ//
  • 風力発電で水素を製造、水素サプライチェーンを構築 エネクトニュース

    tk18
    tk18 2017/07/16
    20170714//風力発電で水素を製造、水素サプライチェーンを構築//
  • 風力を利用して水素を作る実験始まる 神奈川 | NHKニュース

    クリーンエネルギーとして自動車などへの活用が期待される水素を、二酸化炭素を出さない風力発電の電気を使って水から取り出す究極のエネルギーづくりの実験が神奈川県で始まりました。 施設では風力発電の電気を使って水を分解して水素を作り出すことから、製造中には二酸化炭素が排出されません。施設で作られた水素は神奈川県内の工場などに運ばれ、フォークリフト12台分の燃料として使われます。フォークリフトは、燃料の水素と空気中の酸素を反応させて電気を作って走るため、排出されるのは水だけです。 水素はクリーンエネルギーとして注目されていますが、現在、自動車などに使われている水素の多くは天然ガスなどからつくられるため、製造中に二酸化炭素が排出されてしまいます。 トヨタなどは、風力発電などを使って水素をつくるときから二酸化炭素を出さないような仕組みを確立できれば普及にはずみがつくと見ています。 今後、実験で水素を作

    tk18
    tk18 2017/07/16
    20170712//風力を利用して水素を作る実験始まる 神奈川//
  • 日経BP ESG経営フォーラム

    tk18
    tk18 2017/07/16
    20170714//東芝、「水素エネルギー利活用センター」を開所、水素供給システムの展開強化//
  • 東芝、府中事業所に水素エネルギー利活用センターを開所 | レスポンス(Response.jp)

    東芝は7月13日、事業所向け水素供給システム「H2One」の営業活動強化を目的に、「水素エネルギー利活用センター」を府中事業所内に開所したと発表した。 水素エネルギー利活用センターは、再生可能エネルギー由来の水素を燃料電池車(FCV)に供給する事業所向けの地産地消型水素供給システム「H2One」として設計。太陽光発電による電力から水素を製造し、圧縮・蓄圧して、事業所内で運用する燃料電池(FC)フォークリフトに充填することができる。 FCフォークリフトは、稼働時にCO2を排出しないほか、再生可能エネルギー由来の水素を燃料にしているため、一貫したCO2フリーを実現。また、水素の充填時間も3分程度と高い利便性があるため、工場や物流拠点、空港といった産業分野における普及が期待されている。 東芝は今後、水素エネルギー利活用センターを事業所向け「H2One」の営業活動の拠点として活用し、工場、物流拠点

    東芝、府中事業所に水素エネルギー利活用センターを開所 | レスポンス(Response.jp)
    tk18
    tk18 2017/07/16
    20170714//東芝、府中事業所に水素エネルギー利活用センターを開所//
  • 東芝、「水素」で再生 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    東芝は13日、再生可能エネルギーを使って生成した水素を燃料電池車に供給する施設「水素エネルギー利活用センター=写真」を府中事業所(東京都府中市)内に開設し運用を始めたと発表した。その場で水素を製造して消費する地産地消型システムとして設計したのが特徴。顧客向けのモデル施設として活用し営業に役立てる。 同センターは、東芝独自の自立型水素エネルギー供給システム「H2One」を応用して整備した。太陽光で発電した電気で水素を生成し、同事業所内で使う燃料電池(FC)フォークリフトに充填する。1時間当たり5ノルマル立方メートルの水素を製造でき、FCフォークリフト4台分をカバーする。 水素を地産地消するため、水素の輸送費を削減できる。工場や物流拠点、空港などに売り込む。導入費用については同センターと同水準の仕様で「4―5年後には数億円にしたい」(東芝)という。H2Oneは、テーマパーク「ハウステンボス」(

    東芝、「水素」で再生 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    tk18
    tk18 2017/07/16
    20170714//東芝、「水素」で再生 府中に地産地消型のエネルギー供給施設//>「水素エネルギー利活用センター=写真」を府中事業所(東京都府中市)内に開設し運用を始めたと発表
  • メジャー前のWikipedia項目 -- あまり知られていないWikipedia項目をどんどん紹介

  • 岩谷産業、岡山県初の水素ステーションを2017年度内に建設…省スペース化と建設コスト削減 | レスポンス(Response.jp)

    岩谷産業は、2017年度中の完成をめざし、岡山県内初となる「(仮称)イワタニ水素ステーション 岡山南」の建設を行うと発表した。 岡山県は関西と四国、九州を繋ぐ要所であり、同ステーションは県内の燃料電池自動車(FCV)ユーザーに加え、既に水素ステーションが営業している隣接地域から他地域への移動時の中継充填拠点としても多くのドライバーが利用すると見込んでいる。 定置式の同ステーションでは、主要機器類をユニット化してひとつのパッケージ内に収める方式を採用し、省スペース化と現地工事縮小による建設コスト削減を図る。また、FCV普及による充填台数の増加に対しては、圧縮水素の貯蔵量増加で対応を図る。 同社では、これまで全国に22か所の水素ステーションを建設。同社では、岡山県に建設する水素ステーションが、今後の地方都市への展開や、土地の制約が多い都市部における水素ステーションのモデルの一つとなるとしている

    岩谷産業、岡山県初の水素ステーションを2017年度内に建設…省スペース化と建設コスト削減 | レスポンス(Response.jp)
    tk18
    tk18 2017/07/16
    20170711//岩谷産業、岡山県初の水素ステーションを2017年度内に建設…省スペース化と建設コスト削減//実は岡山県内では2ヶ所目であるが、1ヶ所目の倉敷は小型オンサイト設備であるため能力制限が厳しい。
  • 岡山県初の水素ステーション、九州と関西をつなぐ中継拠点に

    岡山県に、県内初となる水素ステーションの建設が決まった。岩谷産業が岡山市に建設するもので、岡山県は関西と四国、九州をつなぐ「水素充填(てん)拠点」として幅広い燃料電池車ユーザーの利用を見込む。 岩谷産業は、このほど2017年度中の完成を目指し、岡山県岡山市に県内初となる「(仮称)イワタニ水素ステーション岡山南」を建設すると発表した。岡山県は関西と四国、九州をつなぐ要所。建設する水素ステーションは岡山県内の燃料電池自動車(FCV)ユーザーだけでなく、水素充填(てん)拠点として他地域ヘ移動するユーザーの利用も見込む。 定置式の新ステーションの敷地面積は約834平方メートル。圧縮水素オフサイト供給により、150Nm3/hの供給能力がある。充填圧力は82MPa(メガパスカル)で、1時間当たりFCV3台の満充填が可能だという。圧縮機のほか蓄圧器、プレクーラー、ディスペンサーなどの設備を備えている。

    岡山県初の水素ステーション、九州と関西をつなぐ中継拠点に
    tk18
    tk18 2017/07/16
    20170714//岡山県初の水素ステーション、九州と関西をつなぐ中継拠点に//実は岡山県内では2ヶ所目であるが、1ヶ所目の倉敷は「スマート水素ステーション」(SHS)で小型オンサイト設備であるため能力制限が厳しい。
  • 岩谷産業、岡山市の水素ステーション完成 パッケージ化でコスト減

    岩谷産業(大阪大阪市)は、岡山県内初の商用水素ステーションを4月26日に開所した。定置式圧縮水素オフサイト供給型の水素ステーションで、主要機器類をユニット化してひとつのパッケージ内に収める方式を採用し、建設コストの削減と省スペース化を実現した。 この「イワタニ水素ステーション岡山南」の敷地面積は約834m2。圧縮水素オフサイト供給方式では、他の場所で製造して運んできた水素を、圧縮機で圧縮して蓄圧器で貯蔵し、ディスペンサーより燃料電池車(FCV)に充填する。

    岩谷産業、岡山市の水素ステーション完成 パッケージ化でコスト減
    tk18
    tk18 2017/07/16
    20170712//岩谷産業、岡山市に水素ステーション建設 倉敷に続き県内2ヶ所目//1ヶ所目は倉敷の「スマート水素ステーション」(SHS)であり小型オンサイト設備であるため能力制限が厳しい。
  • 【再生可能エネ世界展示会2017】FREA、トルエンに水素を溶かして運ぶ水素キャリアを実証実験中 | レスポンス(Response.jp)

    燃料電池の燃料として、水素はこれから普及していくことが計画されているが、未だに解決しなければならない課題も少なくない。その一つが輸送である。輸送が必要ないオンサイト型の水素ステーションでは大規模なプラントが必要であるし、オフサイト型の水素ステーションでは水素自体を輸送してもらう必要があるのだ。 現在は高圧状態のボンベで輸送するか、絶対零度まで冷却して液化して運ぶかしか方法はない。再生可能エネルギー世界展示会(5~7日、パシフィコ横浜)に、新たな解決策が提案されていた。 国立研究開発法人 産業技術総合研究所の福島再生可能エネルギー研究所(FREA)では、様々な再生可能エネルギーを利用して、新たなエネルギー利用の方法を研究している。その水素キャリアチームが現在実証実験中の水素キャリア製造・利用総合システムの模型とパネルを展示していた。 水素キャリアとは、水素を大量にかつ安全に保管及び運ぶための

    【再生可能エネ世界展示会2017】FREA、トルエンに水素を溶かして運ぶ水素キャリアを実証実験中 | レスポンス(Response.jp)
    tk18
    tk18 2017/07/16
    20170710//【再生可能エネ世界展示会2017】FREA、トルエンに水素を溶かして運ぶ水素キャリアを実証実験中//国立研究開発法人 産業技術総合研究所の福島再生可能エネルギー研究所(FREA)
  • 郡山市、「再エネ水素」で燃料電池車を運用、太陽光で水電解

    福島県郡山市は6月8日、県内で初となる「水素ステーション」を市役所の敷地内に開設した。再生可能エネルギーによる水素で、燃料電池自動車(FCV)を運用する。 同市では、水素ステーションの設置と同時に、FCV1台と、出力10kWの太陽光発電システムを導入した。太陽光発電の電力を使って水素を製造し、FCVの燃料に活用する。 設置した水素ステーションは、ホンダと岩谷産業が共同開発した「パッケージ型スマート水素ステーション(SHS)」。同ステーションは、高圧水電解システムを採用したのが特徴で、圧縮機を使用せず、製造圧力40MPa(400気圧)の水素を1日最大1.5kg製造し、19kg貯められる。 FCVは、ホンダ製の「クラリティ」をリース方式で導入した。SHSが1日に製造できる1.5kgの水素で約150kmを走行できる。 太陽光パネルは、パナソニック製を採用した。水素ステーションは、太陽光発電システ

    郡山市、「再エネ水素」で燃料電池車を運用、太陽光で水電解
    tk18
    tk18 2017/07/16
    20170710//郡山市、「再エネ水素」で燃料電池車を運用、太陽光で水電解//
  • 「PROJECT TOEI」 夏休みは燃料電池バスに乗って、 水素のチカラを楽しく学ぼう | ウェブ電通報

    「PROJECT TOEI」 夏休みは燃料電池バスに乗って、 水素のチカラを楽しく学ぼう2017/07/13 #東京#プロジェクト#交通 東京都交通局は、都営交通の情報発信プロジェクト「PROJECT TOEI」の一環として、JTB国内旅行企画と共同で、8月19、20、26日に燃料電池バスを使ったツアー「水素のチカラを実感!親子で行く燃料電池バスツアー」を実施する。燃料電池バスによるツアーは、募集型企画旅行としては日で初めての試みになる。 燃料電池車は、水素と酸素を反応させて電気を取り出す仕組みで、暖化ガスを排出しない究極のエコカーといわれる。同局では2003、2015年の実証実験などで、燃料電池バスの市場投入に向けた技術開発などに協力。2017年からは、トヨタ自動車が開発・市販化した同バスを導入し、市販車では日で初めて路線バスとして営業運行している。 同局では、今後も同バスの導入を順

    「PROJECT TOEI」 夏休みは燃料電池バスに乗って、 水素のチカラを楽しく学ぼう | ウェブ電通報
    tk18
    tk18 2017/07/16
    20170713//「PROJECT TOEI」夏休みは燃料電池バスに乗って、水素のチカラを楽しく学ぼう//2017/8/19・20・26 開催。
  • 竹中工務店、水素エネ実証開始−EMS確立へ

    tk18
    tk18 2017/07/16
    20170713//竹中工務店、水素エネ実証開始−EMS確立へ//
  • 「スマートエネルギー推進セミナー」を開催します(近畿経済産業局)

    (参加者募集)「第1回スマートエネルギー推進セミナー 水素が拓くイノベーション ~水素社会を見据えた用途開発~」を開催します! (定員に達したため申し込みを締め切りました) 最終更新日:平成29年12月27日 概要 近畿経済産業局では、「関西スマートエネルギーイニシアティブ」の活動の一環として、この度、「スマートエネルギー推進セミナー」を開催します。 セミナーでは、水素社会をテーマに取り上げ、水素関連企業の取り組み紹介等を行うとともに、燃料電池自動車の一般普及の目標である2025年頃に向けたアプリケーション拡大の可能性を探りたいと思います。 開催趣旨 近畿経済産業局では、平成28年1月に「関西スマートエネルギーイニシアティブ・行動計画」を策定し、関西におけるスマートエネルギーの実装とエネルギー・環境関連産業の振興及びイノベーション創出に向けた取組を推進しています。 セミナーは、今年度か

    tk18
    tk18 2017/07/16
    20170713//(参加者募集)「第1回スマートエネルギー推進セミナー 水素が拓くイノベーション ~水素社会を見据えた用途開発~」を開催します!//2017/8/2実施。
  • 電気・水素自動車の高速道路料金 5割引きに=韓国 | 聯合ニュース

    tk18
    tk18 2017/07/16
    20170711//電気・水素自動車の高速道路料金 5割引きに=韓国//
  • 韓経:現代車、580キロ走行の水素自動車を8月公開

    現代自動車が1回の充填で580キロ走行する次世代水素燃料電池自動車(FCV)を来月公開する。2018年平昌(ピョンチャン)冬季オリンピック(五輪)開催に合わせて来年2月ごろ公開するとしていた当初の計画を修正し、6カ月以上も操り上げた。鄭義宣(チョン・ウィソン)現代自動車副会長がトヨタやホンダなどライバル企業を抑えて世界水素自動車市場で主導権を握るために動き出したという評価が出ている。エコカー普及拡大に取り組む新政権の政策に応じるための側面もある。 現代車の関係者は12日、「2013年に世界で初めて商用化した『ツーソン』水素自動車より走行距離など性能を大幅に向上させた次世代水素自動車を8月に公開することにした」とし「現代車の優れた水素自動車技術力を示し、世界市場の主導権を確保する計画も発表する予定」と明らかにした。 現代車は来年2月ごろこの水素自動車を発売する予定だったが、未来の自動車をめぐ

    韓経:現代車、580キロ走行の水素自動車を8月公開
    tk18
    tk18 2017/07/16
    20170713//韓経:現代車、580キロ走行の水素自動車を8月公開//
  • トヨタを超えた?韓国現代自動車が水素燃料電池車の核心的技術を開発=韓国ネット「こんな日が来るなんて!」「まだまだ先は長い」 (2017年7月11日) - エキサイトニュース

    tk18
    tk18 2017/07/16
    20170711//トヨタを超えた?韓国現代自動車が水素燃料電池車の核心的技術を開発=韓国ネット「こんな日が来るなんて!」「まだまだ先は長い」//
  • 日本の死刑制度に反対したEU大使が翌日にフランス革命を祝福した流れに総ツッコミ→マジで文句を言いたいであろう人をお忘れなのでは…?

    駐日欧州連合代表部🇪🇺 @EUinJapan 日の死刑執行を受け、駐日EU大使、駐日EU加盟国大使およびノルウェーとスイスそれぞれの駐日大使は、改めて極刑に反対する共同声明を発表し、日当局に対しこの問題に関する国民的議論を促すことを求めた #EU4humanrights euin.jp/20170713b pic.twitter.com/aYzLGWjdzx 2017-07-13 18:56:05

    日本の死刑制度に反対したEU大使が翌日にフランス革命を祝福した流れに総ツッコミ→マジで文句を言いたいであろう人をお忘れなのでは…?
    tk18
    tk18 2017/07/16
  • 高砂町遺跡(兵庫県高砂市)

    江戸時代初期の工法と同時代中後期の工法も混ざっており、何度も修復しながら港を利用していた跡がうかがえ、8日午前9時半から現地説明会があるという。[産経新聞]