タグ

ブックマーク / techwave.jp (50)

  • 在宅勤務を検討する全ての人たちへ 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 [読了時間:2分] 東日大震災を受け多くの企業が自宅待機状態となりました。大企業を中心に多くの企業が自宅勤務支援を実施するという報道もあります。果たして自宅で仕事はできるのでしょうか? 結論から言いますと、自ら考えたり生み出す職種でしたら可能などころか、

    tk185
    tk185 2011/04/19
    参考にしたい。
  • 常識を揺さぶる新アプリ「Color」は、新たな時代を築けるか【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    Twitterはわれわれの常識を一変させた。今やっていることや思ったことを、すべてオープンにする。「ネットは危険」というこれまでの常識の中では成立しえなかったサービスだ。しかし実際にTwitterを使い、そのオープンさが新しい楽しさや価値を生むことに多くの人が気づいた。そしてネットは新しい時代に移行した。 同様に新しい時代を築くのではないかと期待されるサービスが登場した。「Color」と呼ばれるスマートフォンアプリだ。このアプリの登場で、シリコンバレーは久々にエキサイトしている。その様子は後述するとして、まずはアプリの機能を説明していこう。 簡単に言うと、写真共有サービス、もしくは写真版Twitterである。アプリを通じて写真を撮れば自動的にネット上にアップされる。「公開」「非公開」の設定はない。写真を撮ればすべてネット上に公開されるようになっている(ただしアップした写真をネット上から削除

    tk185
    tk185 2011/03/25
    確かにソーシャル最前線だけど、日本で受け入れられるのか?
  • これはくるかも→ソーシャルメディア検索エンジン「Greplin」が一般登録スタート【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    Greplinは、いわばソーシャルメディア趨勢時代のパーソナル検索エンジンと言えるだろう。DropboxやEvernoteに保存している各種情報を一括で検索することはもちろん、Twitterやfacebookのアカウントを登録しておけば、自分がフォロー(友達になって)しているユーザーの動向を検索できる。検索結果を得るのがとても高速である上、最新の投稿はリアルタイムでも更新されてくるので、少し使用しただけで手離せなくなってしまうだろう。 登録できるのは、TwitterやFacebook、Dropbox、Evernote以外にもGmail(Apps版もOKだが有料)やカレンダー、SNSのLikedIn、日ではあまり馴染みないがSafesforceやYammr、Basecampなどにも対応。今後も続々と対応サービスが増える見込みだ。 より多くのソーシャルメディア&クラウドに対応するほど膨大な検

    これはくるかも→ソーシャルメディア検索エンジン「Greplin」が一般登録スタート【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    tk185
    tk185 2011/02/22
    Twitterやfacebookといったソーシャルメディアもちろん、Googleメールやカレンダー、DropboxやEvernoteといったクラウド系サービスまでもが一括で検索できてしまう
  • Facebook国内ユーザー300万人と堅調、mixiも際立つ活性化【ループス斉藤徹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:4分] 株式会社ループス・コミュニケーションズ代表取締役 斉藤 徹 昨日更新された2010年12月度の最新ニールセン調査によると、11月と比較して、mixi、Twitter、Facebookとも堅調に利用者を伸ばしていることがわかった。 データ元は、ネットレイティング社提供によるインターネット利用動向調査「ニールセンNetView」サービス。対象は一般家庭および職場のPCユーザーとした。 利用者でいくと、mixiは1021万人(前月比106%)、Twitterは1290万人(同104%)、Facebookは308万人(同105%)。ただしペーシビューや利用時間ではmixiが他の2サービスを圧倒しており、アクティブ率や滞在率でmixiが際立つ結果となってい る。 また、Twitter訪問者には専用クライアント(TweetDeck, Hootsuite等)のアクセスは含まれていない

    tk185
    tk185 2011/01/19
    Facebookユーザーの6割はTwitterを利用して いる。 /Facebook国内ユーザー300万人と堅調、mixiも際立つ活性化【ループス斉藤徹】
  • 起業するならソーシャルの次の波に乗れ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:5分] ソーシャルの次の時代と通貨になる個人データ : TechWaveという原稿で、僕が漠然と考える情報社会の未来像について書いた。ただ自分自身考えがはっきりしていない部分があって、分かりにくい不親切な原稿になっている思う。 それなのに意外と多くの人がこの原稿に同意してくれた。ここまで多くの人に賛同されるとは思っていないかったので正直ビックリした。情報社会学の権威、公文俊平先生が上の記事をTwitterで紹介されていることを僕の元同僚がびっくりしてRTしていたけれど、僕の未来感はかなり公文先生に影響を受けているから公文先生の考えにそったものになるのは当たり前の話。 そうしたRTを除いても、評価してくれる人が意外と多かった。なかでも有力ベンチャーの社長さんが、はっきりとこの未来を見通して僕の原稿に同意した上で「ソーシャルの次のプラットフォームの覇者になりたい」とつぶやいているの

    起業するならソーシャルの次の波に乗れ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 日本三大SNS、2010年7-9月期業績比較【ループス斉藤徹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:7分] 株式会社ループス・コミュニケーションズ代表取締役 斉藤 徹 日三大SNSサービスの、2010年7-9月期の四半期決算発表が出揃った。 3ヶ月前の記事では、「ハイブリッドモデル」(自社ゲーム+オープンゲーム)で先行したモバゲータウンが他社を圧倒するも、成長鈍化のきざしがある ことを報告した。一方、約半年遅れて「オープン化」したGREEはページビューが急上昇しはじめ、今後の再成長を予感させている。また、mixiは「ソーシャルグラフ・プロバイダー」という独自コンセプトを掲げ、国内でも普及しはじめたFacebookとの対決姿勢を鮮明に打ち出したことをレポートした。 ・ 直近決算発表に基づくmixi,GREE,モバゲーの業績比較 (8/16) 筆者がこの三社比較記事をはじめたのは2009年だが、そのころと比べて、三社を取り巻く環境は劇的に変化し、当時とは異なる対立軸が生まれはじ

  • ソーシャルメディアはブラウザを変えるのか? 新登場RockMelt vs 古参Flock 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 世界初のウェブブラウザを共同開発したMarc Andreessen氏が、投資会社を経由して投資をした新しいブラウザ「RockMelt」が11月8日、早期公開版として提供を限定的に開始した。 開発したのはかつてウェブブラウザ戦争Microsoftと戦ったNetScape Communications社の卒業生らで、最大の特徴はFacebookやTwitterといったソーシャルメディアの各種機能がブラウザ内に融合されているという点。上の画面は実際のRockMeltの画面で、ウィンドウ左側にはオンライン中のフレンドのアイコン、右側にはソーシャルメディアからのニュースなどがクリックだけで表示されるようになっている。 ウェブブラウザとしてはGoogle Chromeブラウザのオープンソース版「Chromium」を採用しており安定性や速度については十分。各ソーシャルメディアと連携

    tk185
    tk185 2010/11/09
    なかなか面白そうなブラウザだけどChromeで事足りそう。 QT ソーシャルメディアはブラウザを変えるのか? 新登場RockMelt vs 古参Flock 【増田(@maskin)真樹】 : TechWave
  • 「GoogleTV、日本での発売は難しい」ソニー関係者【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] ソニーは、米ニューヨークで現地時間12日に、世界で初めて“Google TV”プラットフォームを採用し、1台でテレビ視聴、アプリケーション・インターネットコンテンツをシームレスに楽しめるSony Internet TVを米国内で16日から発売すると発表した。(関連記事:Apple TVなんて目じゃない、ソニーが「Google TV」詳細を発表 【増田@maskin真樹】)気になるのは日国内での発売だが、日のあるソニー関係者は「日にはネット上にテレビ番組がないので当面は難しい」と語っている。 米国では、ネット上にNetflixなどのように映画テレビ番組を有料で視聴できるサービスが増えてきた。GoogleTVのコンセプトは、そうしたサービスをパソコンの画面ではなく、テレビ画面で見ようというもの。なので、そうしたサービスがまだ広く普及していない日などの地域ではGoo

    tk185
    tk185 2010/10/13
    ネットTV、コンテンツなければただのテレビ。 QT 「GoogleTV、日本での発売は難しい」 TechWave
  • 業界勢力図を塗り替えた過去10年、塗り替える今後10年【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 朝のバタバタした時間が終わり、ゆっくりした時間の中でMarkezineを見ていたら「2010年08月の旅行関連の人気サイトランキング」という記事を見つけた。1位は楽天トラベル。2位はANAかあ。 10年前にだれがこのランキングを想像しただろうか。ANAが旅行代理店としても大手になるって、だれが考えただろう。 10年前ー。ある旅行代理店の営業マンが事務所に来て、いつものように油を売っていた。 「インターネットが普及してこれから代理店業務って大変になるんじゃない?」と振ると、彼は「全然だいじょうぶですよ。お客さんはほとんど全員が『チケットを事務所に届けて』て言ってきます。紙のチケットを手に持たずに空港へなんて心細くて行けないですよ」と笑顔で語っていた。 それから何年かして彼の店は閉鎖になり、彼も転職したと聞く。 最近、楽天社を訪問した。社内のあちらこちらに三木谷さんの書

    tk185
    tk185 2010/10/06
    変化はガンガン訪れる。鋭いアンテナと実行力が大事か。 QT 業界勢力図を塗り替えた過去10年、塗り替える今後10年【湯川】 : TechWave
  • 「Google TV」全貌が明らかにーAndroid携帯はリモコンに・HDレコーダーは危機的状況に? 【増田@maskin真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

    tk185
    tk185 2010/10/05
    やはりコンテンツ次第になりそう。 QT 「Google TV」全貌が明らかにーAndroid携帯はリモコンに・HDレコーダーは危機的状況に? (動画あり) 【増田@maskin真樹】 : TechWave
  • テレビはのんびり見るモノじゃない?=GoogleとAppleの発想の違い【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    近未来のテレビ視聴の形を提案する新製品として注目を集めているGoogleTVとAppleTV。テレビ業界や家電業界が提案する放送と通信の融合とはまったく異なる発想で、両社が新製品を開発してくるであろうことは十分予測できた。ただGoogleAppleの間でも製品作りの発想がまったく異なっているようだ。 「テレビを積極的に見るものに変えたい。それがわれわれの戦略だ」。ドイツのベルリンで開催中の家電業界の見市IFA2010で7日に基調講演したGoogleCEO、Eric Schmidt氏はそう語った。一方で1日に米サンフランシスコで開催されたAppleの新商品発表会で大幅刷新したAppleTVを発表したスティーブ・ジョブズ氏は「われわれの友達テレビをコンピューターにしたいようだが、消費者はテレビのコンピューター化を求めていない」と語った。われわれの友達とはGoogleのことを指している。

    テレビはのんびり見るモノじゃない?=GoogleとAppleの発想の違い【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    tk185
    tk185 2010/09/08
    GoogleTVはかなりワクワクするな。 QT テレビはのんびり見るモノじゃない?=GoogleとAppleの発想の違い【湯川】 : TechWave
  • mixiはFacebookの「気がかりな競合」=The Facebook Effect【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    6月8日に出版されたThe Facebook Effect: The Inside Story of the Company That Is Connecting the World(David Kirkpatrick著)の中で、Facebookの「気がかりな競合社(worrisome rival)」としてmixiが取り上げられている。 の中で著者は「Facebookは引き続き有力なライバルと対峙しなければならない」とした上で、「Myspaceはもはやライバルではない」としている。MyspaceはSNSというより音楽や娯楽のポータルを目指しているからだという。 その一方で「気がかり」なのは、1つの国で独占的なシェアを持つSNS。その筆頭として、日のmixiが取り上げられている。ほかにはブラジルで人気のOrkutや中国のRenrenにも触れている。 FacebookのCEOであるMark

    mixiはFacebookの「気がかりな競合」=The Facebook Effect【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    tk185
    tk185 2010/07/20
    確かにSNSの使用度の濃淡は否定出来ない。だけど一つのSNSに統合されるってのはどうだろう QT mixiはFacebookの「気がかりな競合」=The Facebook Effect【湯川】 : TechWave
  • ソーシャルコマースまとめ記事【ループス斉藤徹】 | TechWave(テックウェーブ)

    株式会社ループス・コミュニケーションズ代表取締役 斉藤 徹 先日は「ソーシャルグラフってなんだろう」という 記事 をアップして多くの反響をいただいたが,もうひとつ,今年になってブームとなりつつある言葉がある。それが「ソーシャルコマース」,別名「ソーシャルショッピング」だ。 しかしながらこの言葉には明確な定義がなく,最近注目されている「フラッシュマーケティング」ともあいまって,語る人によって内容の異なる,わかりにくいワードになっているようだ。そこで当記事では,この「ソーシャルコマース」について,背景や類型化,機能,今後のトレンドまでをまとめてみたい。 ■ ソーシャルコマースの質的価値 … ソーシャルテクノロジーによる「商いの原点回帰」 コマースにソーシャルの要素を加えたものが「ソーシャルコマース」だが,まずマーケティングの変遷からその意義を理解しておきたい。まず,フィリップ・コトラーが最新

    ソーシャルコマースまとめ記事【ループス斉藤徹】 | TechWave(テックウェーブ)
    tk185
    tk185 2010/07/12
    なんという分かりやすい記事。生活者は「商品を探し,情報交換し,評価し,新しい付加価値を提案する」ことに積極的な関与を希望する RT @techwavejp ソーシャルコマースまとめ記事【ループス斉藤徹】 : TechWave
  • 「記憶のローカルプラットフォーム」、Evernote日本法人設立の記者発表 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    Evernote法人設立の記者発表に行ってきました。Evernoteを「記憶のローカルプラットフォーム」と表現したCEOのPhil Libin氏。仕事からプライベートで行ったレストランまで、あらゆる情報を入れておける私たちの第二の脳。これからも急成長が期待されるEvernoteの記者発表の内容をご紹介します。 設立されたEvernote Japan K.K.は、Evernote社の100%所有子会社。社長に就任したのは、カリフォルニア州サンノゼに赴任し、グーグルやFacebookなどシリコンバレーのIT企業との関係を構築した経験を持つソニー出身の中島健氏。昨年Evernoteに出会い惚れ込み今に至るそう。また、日米複数のハイテク会社や各種団体のアドバイザーを務め、Open Network Labのメンターでもある外村仁氏がチェアマンに就任しました。 今日の記者会見で発表された新規機能が

    「記憶のローカルプラットフォーム」、Evernote日本法人設立の記者発表 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
    tk185
    tk185 2010/06/23
    あくまで重要なのは有料会員のトータルの数で、それが全ユーザに占めるパーセンテージではない QT 「記憶のローカルプラットフォーム」、Evernote日本法人設立の記者発表 【三橋ゆか里】 : TechWave
  • Googleの戦略全容明らかに=Appleどう出る?【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    2010年のIT業界の最大のライバル関係といえば、GoogleAppleだろう。ともに情報社会の未来を切り開くフロンティア的な企業でありながら、その基姿勢は大きく異なる。 Googleはいろいろな技術革新の領域に積極的に挑戦する。テクノロジーで解決できそうなところには、とりあえず挑戦するわけだ。一方でAppleは、自分たちが進むべき領域をできるだけ絞る。「いいアイデアぐらいでは動かない。少数のGreatなアイデアにリソースを集中する」というのが基姿勢だ。 Googleはオープンである。いろいろな考えや技術が互いに切磋琢磨し、うまくいかない考えや技術は自然淘汰されればいいという考えである。なので突然変異的に優れたサービスが登場することがある一方で、失敗するサービスも多い。 Appleは完璧主義である。大衆に迎合することなく自分たちが考える正しくテクノロジーの方向に一直線で進む。なので統

    Googleの戦略全容明らかに=Appleどう出る?【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    tk185
    tk185 2010/05/24
    Appleに挑戦状。 QT Googleの戦略全容明らかに=Appleどう出る?【湯川】:TechWave
  • お店に近づけばiPhoneアプリが起動=Appleが特許申請【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    Appleの特許情報を中心に報じる米ブログPatentlyAppleは、特定の場所にくればiPhoneアプリが立ち上がる技術の特許を申請したと報じている。お店に近づけばクーポンやお得情報を含むメールが送られてくるという技術はこれまでにもあったが、アプリが立ち上がることでよりリッチな情報提供が可能になりそう。 同ブログでは具体例として、レストランの前に立てばメニューや待ち時間が表示されるアプリ、図書館の前に立てば蔵書を検索できるアプリがそれぞれ自動的に表示される仕組みに利用できるとしている。また必要なときに必要なアプリが転送されてくるので、iPhoneが不要なアプリでいっぱいになることはなさそうだ。

    お店に近づけばiPhoneアプリが起動=Appleが特許申請【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    tk185
    tk185 2010/05/15
    すごい発想だけど普段から使われるかどうかは疑問 QT お店に近づけばiPhoneアプリが起動=Appleが特許申請【湯川】:TechWave
  • Facebookは日本でも覇権を握れるのか【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    インターネットが「検索」中心の時代から「ソーシャルメディア」の時代に移行していく。このことに関して情報感度の高いネットユーザーの間で異論を聞くことが少なくなってきた。ほとんどの先進ユーザーがこのことを事実として認識し始めたのだと思う。 それではこの新しいソーシャルメディアの時代を牽引していくのはだれになるのか。米国の有力ブロガーなどの見解を読んだり、ポッドキャストを聞いたりすると、FacebookがGoogleに代わって最も影響力のある企業になるという見解が増えてきているように思う。(関連記事:米メディアが指摘するFacebook時代=ソーシャル広告でGoogle直撃【今週のピックアップ】) GoogleTwitterはFacebookの対抗馬に成り得ないのだろうか。 Googleは、GoogleTwitterとでも呼べるようなGoogle Buzzをスタートさせた。しかしあまり利用さ

    Facebookは日本でも覇権を握れるのか【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 日経ビジネスセミナー「ツイッター実践キャンプ」 東急ハンズ・カトキチに学ぶツイッター実践術 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    日経ビジネスセミナー「ツイッター実践キャンプ」に参加してきました。満席とは聞いてきましたが、当に大盛況で、いかに企業のツイッターへの注目度が高まっているかを物語っていました。ご紹介したい話は山ほどありますが、ここでは特に面白かったお話をピックアップしてご紹介します。記事後方にTogetterのまとめページなど関連リンクもリストしましたので、よろしければご活用ください。 ■ソーシャルメディアについて ソーシャルメディアとは、という基的なところをお話してくださったアジャイル・メディア・ネットワークの徳力基彦氏。成功事例、炎上したケースを含め、国内外の多くのソーシャルメディア活用事例を耳にしますが、事例のいいところや悪いところが一人歩きして誤解を招いているケースがよくあります。中でも特に多い誤解を4つご紹介してくださいました。 1.「4マスにインターネットが加わった」 4マスにインターネット

    日経ビジネスセミナー「ツイッター実践キャンプ」 東急ハンズ・カトキチに学ぶツイッター実践術 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
    tk185
    tk185 2010/04/27
    「企業が忘れてはならないソーシャルメディアに対する姿勢は『聞く姿勢』。マーケティングというと、どうも声を大声にして自分たちの伝えたい情報を大声で叫んでしまいがちですが、ソーシャルメディアではまず耳を傾
  • 米メディアが指摘するFacebook時代=ソーシャル広告でGoogle直撃【今週のピックアップ】 | TechWave(テックウェーブ)

    この1週間で最も多くのページビューを集めた記事はTech Wave : AdobeついにiPhone向けFlash開発中止=「宣戦布告受け入れた」【湯川】(63,318PV)だし、スティーブ・ジョブズのTech Wave : 「ブルーレイなくてもYouTubeがあるじゃん」Tech Wave : 「ポルノが欲しけりゃAndroidケータイ買えばいい」といった発言にも注目が集まったんだけど、僕はFacebookのソーシャル戦略の発表が今週最大のニュースだったと思っている。 Facebookの新戦略は、Facebook内でのデータやツールをサードパーティのサイトにも自由に使えるようにすることで、Facebookをウェブ全体のインフラにする壮大な戦略だ。このニュースを取り上げている米のメディアやブログの記事を見ていると、米国ではウェブが「検索の時代」から「ソーシャルメディアの時代」へと移行しつつ

    米メディアが指摘するFacebook時代=ソーシャル広告でGoogle直撃【今週のピックアップ】 | TechWave(テックウェーブ)
    tk185
    tk185 2010/04/26
    FacebookがWebの新たなインフラに。 QT Tech Wave : 米メディアが指摘するFacebook時代=ソーシャル広告でGoogle直撃【今週のピックアップ】
  • GREEのページビューが下落=オープン化に出遅れたことが原因?【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    の3大SNSの中でGREEだけがページビューを落としている。グリーの田中良和氏は「ページビューと収益は必ずしも関係していない。収益的には順調に伸びている」と語っているが、オープン化に出遅れたことが原因なのだろうか。 中国北京で開催された2010 China Social Game Summitで講演したインフィニティ・ベンチャーズLLP共同代表パートナーの田中章雄氏の発表スライドによると、Mixi、Gree、モバゲータウンの3大SNSの中で、Greeのページビューだけが低下している。グラフを見ればページビュー低下が異例であることが一目瞭然だ。 田中章雄氏のあとに講演したグリーの田中良和氏はこのことに関し「グラフの最後の部分でページビューが少し下がっているようにみえるが、ページビューと収益は必ずしも関係していない。収益的には順調に伸びている」と説明、収益的に問題がないことを主張した。 し

    GREEのページビューが下落=オープン化に出遅れたことが原因?【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    tk185
    tk185 2010/04/17
    メインユーザーの年齢層が他と比べて中途半端かな。 QT Tech Wave : GREEのページビューが下落=オープン化に出遅れたことが原因?【湯川】