明治以前つまり江戸時代に使われていた小字名で現在ではほとんど消えてしまったが中にはひっそりと残っている。ぶらぶら散歩しながら消えた地名を街の中に探してみた。 「向郷」は「向郷遺跡」や南武線の踏切名の「向郷踏切」そして電柱の名称に残っていますし、「箕輪」は「みのわ自治会」と「みのわ通り」にその名を残しています。緑川に橋があった頃は向郷橋やみのわ橋もあったのですが今は道路が出来て消えてしまいました。 「芝中」は羽衣町東側の電柱に残っていました。少し離れ過ぎているような気もするのですが近くに同じような地名も無いので自信は有りませんが載せてみました。「貝殻坂下」は「根川貝殻坂橋」に有りました。この「貝殻坂」は立川と国立の境界線上の坂を指すのか青柳方面から来る道の坂を指すのか判然としません。国立側の標識は青柳方面からの坂に建っていました。「貝殻坂」はまたここだけでなく、富士見町の番場坂を貝殻坂とも呼