タグ

2010年10月24日のブックマーク (28件)

  • ブラウザのコピー機能を拡張する。 - こせきの技術日記

    ブラウザで何も選択しない状態でコマンド+C押したらタイトルとURLをコピーしてほしい、、。 2010-09-18 19:24:04 via HootSuite コマンド+Cなんて贅沢いわないから、キーボードでタイトルとURLコピーできるだけでいいんだけど……全然そういうアドオンがみつからない。なんで? 2010-09-18 19:30:26 via HootSuite というわけで、 Copy Fixer というブラウザ機能拡張を作りました。 これを入れると、ブラウザで Ctrl-C / Command-C を押したときにページタイトルとURLをコピーするようになります。 実際にこの記事でコピペすると、↓こんな風になります。 ブラウザのコピー機能を拡張する。 - こせきの技術日記 http://d.hatena.ne.jp/koseki2/20101020/CopyFixer もちろん、普

  • iPhoneやAndroid等クロスプラットフォーム上で動くスマートフォンアプリを作る仕組み色々:phpspot開発日誌

    iPhoneAndroid等クロスプラットフォーム上で動くスマートフォンアプリを作る仕組み色々 2010年10月21日- HTML5/CSS3やJavaScript、Flashを使ってiPhoneAndroid等クロスプラットフォーム上で動くスマートフォンアプリを作る仕組みを色々と調査してみました。 スマートフォンアプリを作るのであれば効率的にクロスプラットフォーム上で動く物で作りたい、というのは開発者の誰もが思うことではないでしょうか? そんな技術の現時点でのまとめ、更にHTML5によるモバイルアプリ作成のフレームワークについても軽くまとめてみました。 Titanium Mobile HTML5/CSS3やJavaScriptベース→Native並の速度のiPhoneアプリ変換。javascriptをベースとしてアプリ開発を行うスタイルを実現する仕組み naoyaさんの「Titani

    tknzk
    tknzk 2010/10/24
  • ユニークなシステムと洗練されたデザイン――京都のカプセルホテル「ナインアワーズ」に行ってみた - はてなニュース

    旅行や出張など、あらゆるシーンで利用する“宿”。一流ホテルにビジネスホテル、ドミトリーなど、予算や目的に合った宿がありますが、京都にちょっと変わったカプセルホテルがあるのはご存じでしょうか。今日は、スタイリッシュなカプセルホテル「9h(ナインアワーズ)」を紹介します。 ▽ 9h ninehours|ナインアワーズ|公式サイト 2009年12月9日、京都の中心街、四条寺町にオープンした「9h(ナインアワーズ)」。“1+7+1”をコンセプトに、1時間のシャワータイムと7時間の睡眠、1時間の身支度というスタイルを宿泊客に提供しています。このユニークなシステムと、カプセルホテルとは思えないスタイリッシュなデザインが話題になり、さまざまな雑誌やWeb媒体に取り上げられています。 ■まずはチェックイン 9hがあるのは、ファッションビルや家電販売店、飲店などが並ぶ寺町通り。祇園や八坂神社、新京極など、

    ユニークなシステムと洗練されたデザイン――京都のカプセルホテル「ナインアワーズ」に行ってみた - はてなニュース
  • DeNA and YAPC Asia 2010 | BLOG - DeNA Engineering

    すっかり秋になりましたね。皆さん美味しいものべてますか? DeNA では Perl を使っているのは周知の所ですが、先日行われた YAPC Asia 2010 にもスポンサーとして協賛し、また LT も含めてスピーカーとしても何名か参加しております。今回はそれぞれの発表について簡単に紹介し、また各スピーカーのスライドを公開しているブログエントリのまとめです。 ソーシャルアプリ向けシステム監視運用の勘所 - Tatsuro Hisamori エントリ YAPC::Asia 2010 でソーシャルアプリのシステム監視運用について Talk してきました このセッションでは モバゲーオープンプラットフォーム のインフラエンジニアであるプラットフォーム統括部システムグループの久森さんが、 実際の運用上で得て来た知見を活かして特に(モバイル向け)ソーシャルゲームを作る際にどういった点に留意すべきか

    DeNA and YAPC Asia 2010 | BLOG - DeNA Engineering
  • 日本人ならJCBカードを絶対に持つべきだと思う、その理由 | 最新クレジットカード比較&入門2020

    にはJCBという自国発の国際ブランドがありますが、いまや国内で一番使われているのはVISAカード。加盟店数の伸びでも、手数料が手ごろなVISAの勢いは増すばかりです。日といえばJCBカード…かつてはそんな時代もありました。しかし、残念ながらそんな時代は、終りを告げたといっても過言ではありません。 しかし、JCBブランドがこのまま弱まり、VISAブランドが日で幅を利かせることは日にとって良いことなんでしょうか?今回はそんなクレジットカードブランドの仕組みについて解説しつつ、『日人ならVISAカードだけではなく、JCBカードを持つべきだ』という個人的な持論を展開させていただければと思います。 VISAは、ライセンス提供で利益を上げている: VISAVisa INC)はニューヨーク証券取引所に上場されているアメリカの企業。クレジットカードに詳しい方であればご存知かもしれませんが、V

  • エラーページ - ヤフー株式会社

    指定されたURLは存在しません。 URLが正しく入力されていないか、このページが削除された可能性があります。

    エラーページ - ヤフー株式会社
  • 思わず全部読んでしまった、面白いWeb漫画10個

    引っ越しに伴い、蔵書を数百冊捨てたので読むがない。そんなわけで、最近は野生のweb漫画ばっかり読んでいます。 web漫画超面白いっす。思わず全部読んでしまった面白作品を徒然なるままにメモ。オススメ度は順不同。どれも下手な週刊誌の漫画よりオモロいです。 1: 7と嘘吐きオンライン まずは取っ付きやすくTwitterをテーマとした短編漫画。ありそうでなさそうな、Twitter的コミュニケーショん。前編、後編。(なんで、同作者の「堀さんと宮村君」が紹介されてない!?という声を多数いただきましたが、それは僕が今リアルタイムに読んでいてまだ読了できてないからです。今編が終わって番外編に突入したところ)。 2: 漫画で分かる診療内科 信頼と安心のギャグ漫画。もはや説明はいりません。ブラックな冗句を交えつつ、精神医学を語ります。これ当に病院サイトの公式コンテンツなんですよ。。。全12話くらいで更新

  • 新 MacBook Air 発表、11型は重さ1kg・64GBで8万8800円から。

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    新 MacBook Air 発表、11型は重さ1kg・64GBで8万8800円から。
  • 【速報】Mac OS X 10.7 Lion新機能速攻まとめ!(動画あり)

    【速報】Mac OS X 10.7 Lion新機能速攻まとめ!(動画あり)2010.10.21 04:07 satomi これが、Mac OS X 10.7 Lion。 予想通り、アップルのOSはiPadと同じ方向に向かってますねー。先ほど発表になった主な機能をビジュアルチェック&分析してみましょう! Mac OS X LionのUIパラダイム、それは昔ながらのモーダルコンピュータを今に甦らせたものです。そこにiOSで成功した機能(アプリ自動インストール機能を備えたApp Store、ローンチパッドを進化させたスプリングボードなど)を投入し、さらにモーダルなUIの問題点を解決する「Mission Control」なんかの新しいUIエレメントが加わっているのが特徴です。 フルスクリーンモード&モーダルコンピューティング 個人的に新OSで最も重要なのが、このフルスクリーンモード。アプリはすべて

    【速報】Mac OS X 10.7 Lion新機能速攻まとめ!(動画あり)
    tknzk
    tknzk 2010/10/24
  • PHPUnit と Selenium RCで機能テストをやってみる : エクスギア Blog

    PHPのテストライブラリとしては一番有名どころのPHPUnitと実際のブラウザをJavaScriptを使って画面遷移をテストすることができるSelenium RCを使って実際に結合テストを行ってみたので今回紹介したいと思います。 PHPUnit PHPUnitPHPの一番有名なテストライブラリです。テストケースを用意することで仕様変更にも強いアプリケーション開発が可能になります。 さまざまなことができるPHPUnitですが、PHPUnitだけでは画面遷移のような機能テストは難しいものです。 なぜなら、PHPだけで画面遷移を確認するためにはブラウザの動きをシミュレーションしたライブラリを使ったりしてテストする方法になってしまうからです。 たとえばsymfony1系ではsfTestBrowserというライブラリが用意されていてこのライブラリを利用することでテストが行えるようになっていますが、

  • node.js とは何か - I am bad at math

    期せずして久々の更新になってしまった。ブログを書く気がなくなったとかそういうのではなくてただ単に忙しかっただけ。その間、まぁ仕事が予期せぬ方向から炎上してみたり、事故をもらって愛車が全損したり(フロントガラスが全面熱線入りなんていう変なオプションなどを諸々付けていたからお気に入りだったのに)と決して良いことばかりで忙しかったわけではないけどね! で、今回は node.js のお話。異様な盛り上がりを見せているものの、じゃぁそれっていったい何かというと「JavaScriptを用いたNon-blocking I/O環境」という非常にシンプルなものだ。 その根底には「うまくスケールできること」と「動作が速いこと」という理念が見受けられる。 まず「うまくスケールできること(多量のアクセスを捌けること)」を解決するにあたり、まずはスレッドモデルか、イベントループかという問題があった。そこで auth

    node.js とは何か - I am bad at math
  • FoursquareのMongoDBが機能停止

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    FoursquareのMongoDBが機能停止
  • C言語最大の欠点

    1980年代、筆者が高校生・大学生だったころに「C言語がすごい」という話を友人から聞いていた。しかし、当時の筆者が触れていたのはMSXパソコンのBASICと大学の汎用機のFortranくらいだった。C言語をやっと手に入れたのは、1992年の暮れである。清水の舞台から飛び降りるような気持ちでBorland C++の大箱を買って帰った。 それから20年近くが経過した今でも、C言語は「最強のプログラミング言語」と呼ぶべきポジションを確保し続けている。UNIXオペレーティングシステムとC言語が世界に与えたインパクトの大きさは、実に大きなものがあった。 ただ、C言語を学習したり評価したりする際には、C言語の大きな欠点を知っておく必要があるだろう。筆者が考えるその大きな欠点とは、「文字列の扱いが非常に面倒」であることだ。 「バッファオーバーフロー」を回避するのは大変 例を示そう。図1はC言語で記述した

    C言語最大の欠点
    tknzk
    tknzk 2010/10/24
  • ウェブ系エンジニアがおさえておきたい技術ブログまとめ - Meltdown Countdown rev.

    もうすぐ2010年も終わり。なんかこの業界、転職ブームな感じがしますね。転職したいですね。圧倒的給与を手にしたいですね。 それにはアウトプットが必要です。そのためには勉強が必要です。 エンジニアたる者、最新のトレンド(の技術)や今年マストアイテム(な技術)をおさえておきたいですね。 そこで役立つ技術系ブログをまとめました。今回は、ウェブ系の会社のオフィシャルなブログに限定しています。やっぱり実際に業務で使われている開発手法や運用手法の紹介は読んでてためになりますよね。 ひとまず16件+コメント頂いて追加。他にもありましたら教えてくれると小躍りして喜びます。 Baidu Japan Blog ECナビ エンジニアブログ GREE Engineers' Blog Hatena::Engineering KLab若手エンジニアの これなぁに? KRAY Inc » ブログ livedoor Te

    ウェブ系エンジニアがおさえておきたい技術ブログまとめ - Meltdown Countdown rev.
  • Proxy越しのDigest認証

    こんにちは。CTOの馬場です。 今回もインフラエンジニア向けにちょっとした情報を紹介します。 今回は一部で話題になっていた「Proxy越しのDigest認証」について、 ちょっとしたコツがあるのでノウハウを公開します。 前提として、 Digest認証は、認証情報の中にURIを保持しています Digest認証では、 mod_auth で 「リクエストされたURI」 と 「認証情報の中のURI」 の整合を確認しています と、いうことです。 なので、backendサーバで mod_auth が認証処理をする時に、 「リクエストされたURI」 と 「認証情報の中のURI」 が一致している必要があります。 大抵の場合、次の図の構成になっていると思いますが、 これを、次の図のように変えることで両立させることができるようになります。 ポイントは、RewriteするときにPT(PassThrough)を指

    Proxy越しのDigest認証
  • マピオンのAndroid Maps APIを使ってみた : Happy my life

    この間まで知らなかったのだが、日では有名な地図ソフトの会社であるマピオンがAndroid Maps APIを提供開始していた。つまり、GoogleMapsを利用しないでも地図アプリが作成できるようになった。 ってことで試しにGPS連動の地図アプリを作ってみた。このアプリでは、GPSで緯度経度を取得した後、その位置を中心にして地図を表示させている。ほんと動くだけのサンプル。 ソースコード とりあえずメインだけ。 package com.example.android.mapionmap; import jp.co.mapion.android.maps.*; import android.content.Context; import android.location.*; import android.os.Bundle; import android.widget.LinearLayo

  • 気軽に読めて面白いWEB漫画7個

    思わず全部読んでしまった、面白いWeb漫画10個が話題になっていたので便乗。http://fladdict.net/blog/2010/10/omoshiromanga.html 書籍化されているものは除き、4コマなど気軽に読めるものを集めてみました。個人的に、「流行ものではない」「独自性や切れ味がある」「あまり年齢や性別に関係のないもの」が好きです。 1、どんどんぐりhttp://dondonguri.web.fc2.com/宇宙から地球侵略にやってきたリスと、居候先の青年たちを取り巻く話。毎日2コマずつ更新されている。全年齢向け。 2、へなちょころねhttp://henachyocorone.blog112.fc2.com/シリーズものや、単発などの4コマのギャグ漫画。どんどんぐりと同じ作者だけれど、こちらはより大人向け。 3、モルモル亭http://www.ne.jp/asahi/m

  • 【続編】Facebookは日本に普及するだろうか?:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    アーリーアダプターや広告関係者の間で、Facebookの話題が一気に増えてきた。 実際にFacebook公表値に基づき統計データを開示しているFacebakersを見ても、日での伸びが急加速をはじめた可能性が見受けられる。 当ブログでは、過去にもFacebookの日普及に関する考察を書いているが、その続編として、10月21日時点の現状と今後をおさらいしてみたい。 ・ Facebookは日に普及するだろうか? (9/2) ・ 実名ソーシャルメディアのメリットってなんだろう? (10/4) 特に注目すべきは、10月に入ってからのブログ・ラッシュだ。影響力の強いギーク系ブロガー(はてなユーザーが多い)が、Facebookの楽しさを取り上げ、それがブログ連鎖のカタチでつながったものだ。はてなブックマークが100以上ついた大ヒット記事だけを取り上げてみてもこれだけある。 ・フェイスブックがはじ

    【続編】Facebookは日本に普及するだろうか?:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • 関西開発合宿でnode.jsとsocket.ioを使った「そう簡単には読ませてあげませんったー」っていうTwitterアプリ作った - あと味

    タイトルなげぇよ。 はい。昨日から、明日の昼まで、関西開発合宿に参加しています。 頭ん中さんの、関西で開発合宿へ行ってきたよ - 頭ん中っていうエントリーが前回の様子とのことです。 開発合宿初めてだったので、何を作ろうか漠然としながら、とりあえず、node.jsの勉強初めているし、TwitterのStreamAPIを使ってみようということで挑みました。 午後、作った内容を発表したら結構ウケていたのでよかったです。 作ったやつ node.jsのホスティング環境がないので、サービスとしては公開できませんが、動画とりました。 アプリの名前 そう簡単には読ませてあげませんったー アプリの概要 昨今、Twitterの見過ぎで、作業効率がめっきり落ちてしまった、ヘビーユーザーに対して、あえて、ツイートを見る敷居を高くするサービスを作ってみようとのことでできあがったものです。 今のところ、こちらのサービ

    関西開発合宿でnode.jsとsocket.ioを使った「そう簡単には読ませてあげませんったー」っていうTwitterアプリ作った - あと味
  • 安価でコンパクトだけど絶大な威力の「ルルド マッサージクッション」を買った

    電器屋さんに置いてあったマッサージクッションをちょっと試してみて、 帰宅してからもその心地よさを忘れることができずそのまま購入に至った。 届いた。ルルド マッサージクッション。 中身はこんな感じ。中身っていうか体。 見た目は普通のクッションです。 ここを押すと電源が入る。どっかで見たことあるマーク。 まだ数日だけど、当に買ってよかった。 今年の買って良かったランキングのトップを狙えるレベル。 最近周りの人にもよくこれの話をしてて 絶賛しすぎて胡散臭くなってるんじゃないかという気がしてきたんだけど ともかく何がそんなに素晴らしいのか書いてみます。 もみ心地がよい まあマッサージ器具だからこれが一番大事なんだけど こんなただのクッションみたいなものが とてもいい具合にマッサージをしてくれます。 まあともかくこちらをご覧なさい。 カバーをめくると中で揉み玉が動いてるのがわかる。 この揉み具合

    安価でコンパクトだけど絶大な威力の「ルルド マッサージクッション」を買った
  • ちょwキネクトで遊ぶ時にメガネ禁止ってマジかよwwww(※ジョークサイトによるウソでした) : オレ的ゲーム速報@刃

    キネクトは腕時計やメガネを着用すると誤動作するから外せ 携帯の電源も切れ、窓を含む全てのガラス面をカバーで覆えとMS純正ガイドブックに書いてあることが発覚 (追記:海外によるジョークサイトです、キネクト利用の際、このような制限はありません) http://xbox360.ign.com/articles/112/1129163p4.html こりゃ事前レビュー禁止にする訳だわ…

    ちょwキネクトで遊ぶ時にメガネ禁止ってマジかよwwww(※ジョークサイトによるウソでした) : オレ的ゲーム速報@刃
  • Googleリーダーを超便利にする最強のGreasemonkeyスクリプト11選! | フリーソフトラボ.com

    皆さんはGoogleリーダーを使っているでしょうか。デフォルトでも大変使いやすいGoogleリーダーですが、ブラウザの拡張機能やGreasemonkeyスクリプトを組み合わせることで、さらに使い勝手が広がることは多くの方がご存知のことでしょう。当サイトのでも以前、あなたのGoogleリーダーを超便利にする最強のFirefoxアドオンまとめという記事をエントリーしたことがありますが、今回はそのGreasemonkey版ということで、私が普段使っている「これは超便利!」というスクリプトをまとめてみました。 最近では、FirefoxをはじめGoogle Chromeなど多くのブラウザがGreasemonkeyスクリプトの動作をサポートしていることから、特定ブラウザのみで使用可能な拡張機能よりも使い勝手がよく、また管理も楽なので、アドオンなどよりも気軽にインストールしやすいのではないでしょうか。

    Googleリーダーを超便利にする最強のGreasemonkeyスクリプト11選! | フリーソフトラボ.com
  • PHP5.3を活用したフレームワークのLithiumを触ってみたよ – その1 | We've only just begun

    Lithiumはphp5.3の機能をバリバリ使った新しいフレームワークです。 これまでぼくは、5.3の機能?何それ? という感じだったので、勉強にもなるかなと思い色々触ってみました。 ということで、まず、チュートリアルをやったまとめです。 1.lithium実行環境の用意 事前に用意する環境 ・php5.3 ・mysql5 OSはMacOS Xで試しました。 lithium自体は、gitで簡単に設置できます。 ↓からlithiumの公式サイトにユーザ登録して、git cloneで入手します。 http://rad-dev.org/users/add 今回はDocumentRootが/sitesであると仮定して、/sites/lithiumに設置します。 # cd /sites # git clone code@rad-dev.org:lithium.git (/sites/l

  • さくら VPS の Ubuntu 10.04 に nginx + PHP(FastCGI) な Web サーバーを構築する | 暇人じゃない

    Name chocoby, cho_co, Kenta Okamoto Links Blog (2019-) Blog GitHub (chocoby) Twitter (cho_co) Speaker Deck (chocoby) Mail Development CurryBu Web service to share and explore curry 🍛 jp_prefecture Convert japan prefecture code into prefecture name buranko Tool to parse a git branch name and append commit message Skills Programming - Ruby, Swift, Golang, JavaScript (Flow, TypeScript) Frameworks -

  • Togetter - 「電子出版について」

    鈴木みそ @MisoSuzuki 講談社から単行を二冊出しているが「デジタル的利用許諾契約書」というものが送られて来た。どちらも印税15%を一方的に印字して、全ての所有権は乙(講談社)に帰属する。とかいてある。「実際の電子書籍の発売は、まだ決まっていませんが」とある。まず話し合いがあるんじゃないんだ? 池田信夫 @ikedanob これOKしちゃだめ。出版社には何の権利もないんだから。 RT @masanork: RT @MisoSuzuki: 講談社から「デジタル的利用許諾契約書」というものが送られて来た。どちらも印税15%を一方的に印字して、全ての所有権は乙(講談社)に帰属する

    Togetter - 「電子出版について」
  • 西田宗千佳氏の「世の中の電子書籍に対する間違い」まとめ

    Munechika Nishida @mnishi41 .@ikedanob これはひどい間違いです。単に出版社が窓口になるだけで、どこからでも電子版は出せます。印税率などは交渉すべきであり、それを飲めないなら別と契約すればいいだけの話です。http://bit.ly/9UqfQw

    西田宗千佳氏の「世の中の電子書籍に対する間違い」まとめ
  • AutoPatchWork更新とSITEINFOのあれこれ - os0x.blog

    まだChrome版だけですが、AutoPatchWorkを更新しました(AutoPagerizeのセキュリティアップデートとは関係ありません)。 Chrome Web Store - AutoPatchWork ローカライズして(一部を日語で表示されるようにしただけですが)、かなり前に作りかけていたSITEINFOの管理機能を載せました(あと、NAVERまとめとTumblrの専用対策)。 こんな感じです。 主な機能は 検索 ソート 特定のSITEINFOの無効化 SITEINFOの編集 "number of successful"はURLがマッチして実際に使われた回数、"number of failed"はURLがマッチしたけどXPathでマッチしなかった回数です。自分がよく使うSITEINFO、まったく使ってないSITEINFOが確認できます。 統計を取り始めたのは今年の2月くらいのア

    AutoPatchWork更新とSITEINFOのあれこれ - os0x.blog
  • FirefoxとChromeで、Dashboardの環境が変わったことによって発生した問題への対処(10/10/23) - Syoichi's Tumblr

    2010年10月23日現在、私の環境で、TumblrのDashboardでこれまで利用できていた状況が変わり、いくつかの問題が発生しています。特にLikeの挙動がおかしい問題が厄介です。 問題 FirefoxにおいてUser Script版AutoPagerizeによって継ぎ足されたページで、Reblogはできるものの、以下の4つの問題を確認しています。アドオン版AutoPagerizeについても検証しようとしましたが、なぜか動作しませんでした。 フォローしているユーザーのアイコンが表示されないそのアイコンにマウスをあてると表示される「i」をクリックするとそのユーザーのページへアクセスしてしまうNotesの展開ができないLikeをしようとするとそのポストが含まれるDashboardのページを読み込んでしまう(Like自体はできている)Twitter上で「AutoPagerize」のキーワー

    FirefoxとChromeで、Dashboardの環境が変わったことによって発生した問題への対処(10/10/23) - Syoichi's Tumblr