タグ

2014年11月6日のブックマーク (9件)

  • ニャンニャン系サイトを支援するgemを自作した - razokulover publog

    以下、"ニャンニャン"は工口と読み替えてください。グーグル様的な諸事情です...。 さて、先日えっくすびでおずを扱いやすくするgemを自作しました。 えっくすびでおずはapiを提供していないようなので(もしかしたらあるかも)、ニャンニャン系で使いたい人はたぶんスクレイピングする感じになると思います。 そのときに少しでも扱いやすくなるようなgemを作ってみました。詳しい使い方は、READMEを読んでください。 xvideos_helper とりあえず、えっくすびでおずのhomeとかtagごとの動画ページのURLを指定すれば使えそうなデータはすべて返ってきます。 Request require 'xvideos_helper' adult = XvideosHelper::Client.new movie_data = adult.movies_of('http://www.xvideos.c

    ニャンニャン系サイトを支援するgemを自作した - razokulover publog
  • アプリサーバー対決 パート1:主なRubyアプリケーションサーバーの機能比較 - Engine Yard Blog

    記事は英語版ブログで公開された記事の翻訳版です。 2013年7月に、米国テキサス州オースティンで開催されたLonestar Ruby Conferenceで、Rubyによるアプリケーションサーバーについてお話させていただきました。その中でいくつかのRubyアプリケーションサーバーのパフォーマンスや、さまざまな状況における挙動の違いを比較しました。この記事では、講演準備として行ったリサーチの中で分かったことをかいつまんでご紹介します。 実際のカンファレンスの録画をご覧になりたい方は、Confreaksで公開されていますのでそちらをご参照ください。テストに使用した簡単な自作アプリケーションはGitHubに、講演スライドはSlideshareにそれぞれ公開しています。 このリサーチは、Passenger 4のパフォーマンス評価以外すべて2013年7月に行ったものなので、情報が多少古くなっている

    アプリサーバー対決 パート1:主なRubyアプリケーションサーバーの機能比較 - Engine Yard Blog
    tknzk
    tknzk 2014/11/06
  • Deckset for Mac: Presentations from Markdown in No Time

    Deckset designs your slides, so you can focus on your ideas Write down your thoughts in your favourite text editor, and Deckset will turn them into beautiful presentations.

    Deckset for Mac: Presentations from Markdown in No Time
  • PopHub をリリースしました - a.out

    GitHub のニュースフィードと通知を Mac のメニューバーから確認できるアプリ PopHub をリリースしました。 GitHub を利用しているプロジェクトに参加していると、毎日たくさんの通知メールが届いて大変です。 通知してくれること自体はいいのですが、メールなので Mac だけでなく他のデバイスからも通知音がポンポン鳴って陶しく感じていました。 もっといい感じに通知を確認できるアプリがほしい。そう思って作ったのがこの PopHub です。 PopHub は設定した時間毎にニュースフィードと通知を取得し、更新があれば通知センターに流してくれます。 また GitHub の System Status をチェックできる機能もついています。 ニュースフィードをチェックする機能は完全に僕の趣味です。 ニュースフィードを見るとどのライブラリが注目されているのかがわかるし、自分が普段使わない

    PopHub をリリースしました - a.out
  • OS X Yosemite最悪のバグと対処まとめ

    アップルの超パワフルな新OS「Mac OS X Yosemite」。最高ですけど、公式サポートフォーラムをちょっと回ってみたら不具合もチラホラ報告されてるようです。そこでバグでお悩みの皆様のために対処法をまとめてみました。 編集部でOS X Yosemiteの公式&非公式フォーラムを一定期間見張り、最頻出トラブルをピックし、対処法があればそれも簡単に紹介しています。テストしてないものもあるので試すときには自己責任でお願いしますね。一応どれも試して直ったという報告は出ていますが。念のため。 Wi-Fiが切れる、だんだん遅くなっていく OS X Yosemiteの板は今どこもこの話題一色。Wi-Fiの掴みが悪くなった人は大丈夫、ひとりじゃないですよ。対処法はいろいろです。Redditのスレでは、kext修復(最おすすめ)、Bluetooth無効化、ルーター変更、MacのWiFiインターフェイス

    OS X Yosemite最悪のバグと対処まとめ
  • シリコン・バレーでUber-Xの運転手になってみた

    Uber-XというライドシェアリングユーザとしてUber-Xを利用しその仕組みに興味を持ったのと、ドライバーが総じてHappyなので、その秘密を知りたいと思い、軽い気持ちでUberにドライバー登録してみた。 アメリカには、Uber-Xというライドシェアリングがあり、個人が個人所有の車でタクシーに近い業務をすることができる。建前は、同じ方面に向かう人と乗り合いして、車を出した人が乗った人から謝礼を受け取るというマッチングシステム。政府が渋滞緩和のために乗り合いを推奨し、乗り合いの車両は高速道路の専用レーンを走れるという仕組みまで作っているんだから、ドライバーと利用者のマッチングをサービスにしても問題ないだろうというスタンスだ。 日のUberは実際にはUber-Xではなく、タクシーやリムジン専用の免許を持つ職業ドライバーがUberの呼び出し、会計システムを使って営業しているUberBLACK

    シリコン・バレーでUber-Xの運転手になってみた
  • RESTful Web API 開発をささえる Garage - クックパッド開発者ブログ

    技術部の小野(@taiki45)です。この記事では簡単なアプリケーション(ブログシステム)の実装を通して、クックパッドで作成・使用しているライブラリのGarage の紹介と Garage を使った RESTful Web API の開発をご紹介したいと思います。 Garage は RESTful Web API を開発するための、 Rails gemified plugins です。Rails プログラマは Garage を使って Rails を拡張することで素早く Web API を開発することができます。Garage は新しくアプリケーションを開発する場合にも、既存の Rails アプリケーションに組み込んで Web API を実装する場合でも使用できます。Garage はリソースのシリアライズやアクセスコントロールなど Web API の実装に必要な機能をカバーしています。 Ruby

    RESTful Web API 開発をささえる Garage - クックパッド開発者ブログ
  • Web API: The Good Parts

    Web APIの設計、開発、運用についての解説書。APIは設計次第で使いづらいものになってしまうだけでなく公開後の保守運用も難しくなってしまいます。そのためAPIを美しく設計することがとても重要です。書では「設計の美しいAPIは、使いやすい、変更しやすい、頑強である、恥ずかしくない」という考えのもと、APIをどのように設計し運用すればより効果的なのか、ありがちな罠や落とし穴を避けるにはどういう点に気をつけなければいけないのかを明らかにします。ターゲットは、URIにアクセスするとXMLやJSONなどのデータが返ってくるシンプルなタイプ――XML over HTTP方式やJSON over HTTP方式――のAPIです。読者は、Web API設計の考え方と手法を知ることができます。 はじめに 1章 Web APIとは何か 1.1 Web APIの重要性 1.1.1 APIでの利用を前提とした

    Web API: The Good Parts
  • Data Printer gemを書いた。 - パルカワ2

    更新した http://hisaichi5518.hatenablog.jp/entry/2014/12/16/234730 原文 Rubyを書いているとそのオブジェクトは、なんのクラスでどのクラスを継承していて、なにをincludeしているのか見たい時が結構ある。ついでにMethodオブジェクトだったら、そのコードがどこにあるのかも知りたい。awesome_printとかあるのは調べたらわかったけど、もう自分だけしか使わないので、自分が見たい情報だけピッと表示出来るようにした。拡張とかしない。 https://github.com/hisaichi5518/ruby-ddp ルッビースクリプトをちゃちゃっと書きます。 require "ddp" Ddp.p({test: 1000}) Ddp.p(Ddp.method(:dumper)) それを実行するとこんな感じで表示されます。 $ r

    Data Printer gemを書いた。 - パルカワ2
    tknzk
    tknzk 2014/11/06