2022年6月5日のブックマーク (29件)

  • 古いiPadでもうすぐLinuxが動くようになるかも? | ソフトアンテナ

    Appleがサポートを打ち切った、2013年〜21014年に発売された古いiPadの新しい活用方法がみつかるかもしれません。開発者のKonrad Dybcio氏とLinux愛好家のquaack723氏が協力し、古いiPad Air 2でLinux 5.18を起動させるための取り組みを行っていることがわかりました(Ars Technica)。 iPad Air 2 running Linux 5.18, now with Tux :) https://t.co/qWENCvOd6e pic.twitter.com/xBGHaRvJ7L — Markuss Broks 🦆 (@quaack723) June 1, 2022 このプロジェクトでは、「postmarketOS」と呼ばれるAlpine Linuxベースのディストリビューションが使用されています。postmarketOSは、比較的小

    古いiPadでもうすぐLinuxが動くようになるかも? | ソフトアンテナ
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/06/05
    Appleのサポートが終了した古いiPadにいかが
  • Amazon Route 53 が DNS クエリの IP ベースのルーティングを発表

    日、AWS は、AWS のドメインネームシステム (DNS) クラウドサービスである Amazon Route 53 の IP ベースのルーティングのリリースを発表しました。Route 53 は、エンドユーザーを最適なエンドポイントにルーティングするために、位置情報ルーティング、地理的近接性ルーティング、レイテンシーベースのルーティング、重み付けルーティングなどの複数のルーティングオプションをお客様に提供します。IP ベースのルーティングが追加されたことにより、お客様は、クエリ元の IP アドレスが属する Classless Inter-Domain Routing (CIDR) ブロックに基づいて、DNS ルーティングアプローチを微調整できるようになりました。これにより、お客様は、パフォーマンスまたはネットワークトランジットコストを最適化するためのエンドユーザーベースの知識を活用できる

    Amazon Route 53 が DNS クエリの IP ベースのルーティングを発表
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/06/05
    リンク先を確認したところ、EDNS Client Subnetに対応してる模様。わいわい。
  • pgCluu :: PostgreSQL performances monitoring and auditing tool

    About pgCluu pgCluu is a Perl program used to perform a full audit of a PostgreSQL Cluster performances. It is divided in two parts, a collector used to grab statistics on the PostgreSQL cluster using psql and sar, a grapher that will generate all HTML and charts output. It is fully open source and free of charge. pgCluu is licenced under the PostgreSQL Licence a liberal Open Source license, simil

    tmatsuu
    tmatsuu 2022/06/05
    PostgreSQLの利用率レポート(HTML)を生成するツール。perl実装。レポートサンプルあり。
  • 海外製ルータの脆弱性検証 - ラック・セキュリティごった煮ブログ

    ※こちらの記事は2020年10月5日公開note版「ラック・セキュリティごった煮ブログ」と同じ内容です デジタルペンテストサービス部の魚脳、3dbd、カペルです。 コロナの影響で出社の機会が減った昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか。リモートワークが広まってからというもの、ルータをはじめとするネットワーク機器の売り上げが好調らしいですね。いまやAmaz〇nで探せば5000円以下で買える海外製ルータがゴロゴロ見つかります。ポチれば数日後には手元に届く。当に便利な時代になったものです。 でもそのルータって当に安全なのでしょうか? あまりにも安すぎる、何かあるのでは?そもそも海外製のルータってセキュリティ面はどうなの?といった疑問に答えるべく、今回は安価で手に入れた海外製ルータの脆弱性検証を行ってみました。 ルータの役割 そもそもルータって何のための機器か良く分からない、という方のために説明し

    海外製ルータの脆弱性検証 - ラック・セキュリティごった煮ブログ
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/06/05
    検証機器一覧のルータ画像にモザイクいれて製品名にも言及してないけど、最後の参考リンクに全部書いてるやんけ。
  • リーダーの作法

    リーダーシップは一部の人だけに与えられる天職であり、複雑で膨大なリーダーシップの哲学を実践しなければならないと思われがちですが、そんなことはありません。ささいな行動を日々繰り返すことで、お互いを尊敬し、信頼し合うチームを作ることができます。 Netscapeでマネージャー、Appleでディレクター、Slackでエグゼクティブを経験した著者が、それぞれの立場のリーダーに必要な振る舞いを30のエッセイで紹介します。 1on1での傾聴、信頼関係の築き方、仕事の任せ方、メンバーのほめ方、チーム内のうわさ話への対応、組織の文化の作り方など、マネジメントの場面で出会うさまざまなテーマをとりあげ、リーダーとしての具体的な行動や考え方を解説します。 書への推薦の言葉 序文 はじめに エッセンス 第I幕 Netscape:マネージャー 1章 誰からでも学ぶことがあると考える 2章 会議ボケ 2.1 抱えす

    リーダーの作法
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/06/05
    6/21発売予定。わいわい
  • ISPシェア2022 | www.kosho.org

    コンテンツ配信側からみたISPシェア(配信サービスを行った場合のユーザ分布≒国内ユーザ数シェア) データ元Cedexis(クラウドやCDNをRUMにより計測している)の計測元プローブの分布前回調査(2020)https://www.kosho.org/blog/net/isp-share-2020/

    ISPシェア2022 | www.kosho.org
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/06/05
    NTT Communicationsは主にOCNかな。OCNのシェアが下がったのはリモートワークで社員が会社の回線経由でから接続しなくなった、とかだろうか。DocomoがKDDI、SBに比べて低いけど、KDDIとSBは企業向けが合算されてるからだろうな
  • Microsoft、Surface Laptop Go 2 を発表 | スラド モバイル

    Microsoft は 1 日、12.4 インチタッチスクリーンディスプレイを搭載するノート PC、Surface Laptop Go 2 を発表した (Microsoft Devices Blog の記事、 製品情報)。 従来モデル Surface Laptop Go は第 10 世代の Intel Core i5 プロセッサーを搭載していたが、Surface Laptop Go 2 では第 11 世代の Core i5-1135G7 プロセッサーにアップグレード。ストレージは eMMC 64GB のオプションがなくなって SSD 128GB / 256GB のみとなり、OS も Windows 11 に変更された。 ディスプレイサイズは変わらないが体サイズはわずかに (各辺 1 mm 未満) 大きく、重量も 17 g 増加して 1,127 g となっており、バッテリー駆動時間は 30

    tmatsuu
    tmatsuu 2022/06/05
    なにー。Surface Laptop Goを今まさに使ってるので、2は気になる。画面が縦横比3:2で縦に余裕があるのが個人的にはお気に入りです。
  • 機密性の高い永続化されたシステム変数について

    はじめに 2022 年 4 月 26 日に MySQL 8.0.29 がリリースされてしばらく経ちました。 Changes in MySQL 8.0.29 (2022-04-26, General Availability) 今回はこのアップデートの中から、永続化(PERSIST)されたシステム変数のセキュリティに関する新機能について説明させていただきます。 機能について説明する前に、まずは永続化されたシステム変数の仕様について確認します。 MySQL 8.0 からは新しく、SET PERSIST コマンドを利用してグローバルシステム変数を変更することができるようになっています。詳細については、公式のリファレンスや過去のブログ記事でも公開しているのでご参照ください。 MySQL 8.0 の SET PERSIST について このコマンドを使用してグローバルシステム変数を変更した場合、SET

    機密性の高い永続化されたシステム変数について
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/06/05
    SET PERSIST、ちゃんと把握してないとな。/etc配下のmysql設定を変更したのに再起動しても設定が反映されない場合は/var/lib/mysql/mysqld-auto.cnfを疑いましょう。
  • GitHub - koekeishiya/yabai: A tiling window manager for macOS based on binary space partitioning

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - koekeishiya/yabai: A tiling window manager for macOS based on binary space partitioning
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/06/05
    macOS用タイル型ウィンドウマネージャ。ヤバイ
  • 「PuTTY」が「Microsoft Store」に登場 ~ストアに蔓延する偽物対策か【6月2日追記】/公式サイトでアナウンス、非公式版について注意喚起

    「PuTTY」が「Microsoft Store」に登場 ~ストアに蔓延する偽物対策か【6月2日追記】/公式サイトでアナウンス、非公式版について注意喚起
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/06/05
    Microsoft Storeにもwingetにも両方きてた。
  • 失敗談連載2022を始めます | フューチャー技術ブログ

    こんにちは。技術ブログ運営の伊藤です。 今回は、タイトルの通り、普段仕事している中での失敗談を集めた連載開始のインデックス記事となります。 いろんな失敗普段、仕事で開発などを進めているとき、そのときのレビューが通過したり、気づきにくい小さなミスなどがあるかと思います。そういった内容がちょっとずつ積もっていき、どこかで障害になったり、性能の劣化を引き起こします。 はたまた、日頃の作業をしている中で、一つ忘れてしまったがために、クラウドプロバイダーから高額な請求が来てしまうこともあります。 そういった、人が作業、開発する上ではどこかに失敗はつきものであるので、連載を読んで、失敗しそうな落とし穴を事前に把握したり、日々の業務をちょっと気をつけるなどしていただければ幸いです。 連載スケジュール連載は以下のスケジュールで記事を公開します。 扱う内容が変わったり、公開日程がずれることがございますが

    失敗談連載2022を始めます | フューチャー技術ブログ
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/06/05
    いいね。わいわい
  • NetWorld Interop Tokyo

    Interop Tokyoはインターネットテクノロジーのイベントです。 1994年の日初開催以来、毎年国内外から数百の企業・団体が参加し、技術動向とビジネス活用のトレンドを、会場でのデモンストレーションやセミナーを通じてお伝えしてきました。国内のインターネットや技術革新の歴史と共に歩んできたこのInterop Tokyoをご覧いただくことで、インターネット分野のトレンドをいち早く体感いただくことができます。

    NetWorld Interop Tokyo
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/06/05
    Interop Tokyo 2022は幕張メッセで6/15~6/17、オンライン開催は6/20~7/1
  • 設計ナイト2022 「トランザクションスクリプト」 (2022/06/14 20:30〜)

    お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。 2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。 お知らせ connpassをご利用いただく全ユーザーにおいて健全で円滑なイベントの開催や参加いただけるよう、イベント参加者向け・イベント管理者向けのガイドラインページを公開しました。内容をご理解の上、イベント内での違反行為に対応する参考としていただきますようお願いいたします。

    設計ナイト2022 「トランザクションスクリプト」 (2022/06/14 20:30〜)
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/06/05
    #sekkeinight オンライン
  • 小ネタ: Gitでコミットメッセージ書いてる最中にコミットを取りやめる - Masteries

    ちなみに vim の終了方法としては :cq というのもあり、これを実行すると vim が終了コード 1 で終了します。git commit をキャンセルする場合に使えます。— mattn (@mattn_jp) 2019年6月26日 だいぶ昔のツイートなのですが, さっき知ったので忘備録的にブログに書いておきます. CLIでGitを操作してて, commit logはnvimで書いてるんですが, たまにgit commit した後に「あ, commitするbranch間違えた...!」みたいに気づくことがあって困ることがありました. mattnさんのツイートにもあるように, :cq で閉じると, hint: Waiting for your editor to close the file... error: There was a problem with the editor 'nv

    小ネタ: Gitでコミットメッセージ書いてる最中にコミットを取りやめる - Masteries
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/06/05
    :cq知らなかった。メモ
  • JavaScript のメディアタイプと RFC 9239 | blog.jxck.io

    Intro 長いこと作業が行われていた JavaScript の MIME タイプについての作業が完了し、 RFC 9239 として公開された。 これにより、推奨される MIME タイプが text/javascript に統一されることになった。 かつて推奨されていた application/javascript ではなくなった経緯などを踏まえ、解説する。 JavaScript MIME Types HTTP で Response する際に指定する Content-Type は、その内容がなんであるかを Client に Indicate し、適切な処理を促すために使用される。 例えば HTMLtext/html であったりするように、 JS も内容はテキストなので text/javascript が自然に思える。 しかし、例えば MS が実装していた JS 互換の JScript

    JavaScript のメディアタイプと RFC 9239 | blog.jxck.io
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/06/05
    わいわい。/etc/mime.types上は一貫してjsはtext/javascriptだったと思うので、nginxやapacheは特に調整不要のはずです。
  • 6月新刊情報『初めてのTensorFlow.js』

    『初めてのTensorFlow.js ―JavaScriptで学ぶ機械学習』 Gant Laborde 著、あんどうやすし 訳 2022年6月29日発売予定 368ページ(予定) ISBN978-4-87311-993-9 定価3,960円(税込) TensorFlow.jsの待望の入門書。TensorFlow.jsはGoogleが開発したオープンソースのJavaScriptライブラリです。JavaScript機械学習したければ選択肢はTensorFlow.jsだけと言っても過言ではありません。書では、JavaScriptエンジニアAIエキスパートを対象に、サンプルを使った実践的なアプローチでTensorFlow.jsの基礎から応用までを解説します。読者はウェブ開発者という立ち位置を変えずにJavaScriptとブラウザで学べます。JavaScriptAIを活用しようと真剣に考えて

    6月新刊情報『初めてのTensorFlow.js』
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/06/05
    6/29予定
  • Orion Browser by Kagi

    Orion is 100% funded by its users; no advertising, no affiliate deals ever. Get Orion+ and own your browser. Certified snappy. Built on WebKit, Orion gives you a fast, smooth, and lightweight browsing experience, without holding your device’s battery hostage. And with Orion’s deep integration with native technologies, like Keychain or Live Text3, you’ll feel right at home while using it on macOS o

    tmatsuu
    tmatsuu 2022/06/05
    WebKitベースのiOS/macOS用ブラウザ。サイドバーでのツリー型タブや組み込みadBlockなど。メモリ使用量も少なめ。ChromeとFirefoxの拡張機能がそのまま使えるように目下調整中
  • compact.exeを使用してWindowsのファイルを圧縮する方法 | ソフトアンテナ

    Windowsでは組み込みの圧縮ツールを使用してファイルやフォルダのサイズを小さくすることができます。 圧縮は、ファイルエクスプローラーから実行するのが簡単ですが、「compact.exe」と呼ばれるコマンドラインツールを使用し、より細かな設定を行う事も可能です。 compact.exeは地道に改良が行われており、Windows 10ではより高い圧縮率が指定できる新しいオプションが追加されています。 以下このコマンドの使用方法を説明します。 compact.exeを使用してファイルやフォルダを圧縮 compact.exeの一番簡単な使用方法は、そのフォルダを圧縮する「/C」オプションと共に使用するというものです。フォルダを指定しない場合カレントフォルダが対象となり、今後追加したファイルも圧縮対象となります。サブフォルダも対象としたい場合は「/S」オプションも追加します。 C:\temp>c

    compact.exeを使用してWindowsのファイルを圧縮する方法 | ソフトアンテナ
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/06/05
    ファイルやフォルダ単位で透過圧縮、使用時に自動解凍と。BtrfsやZFSの透過圧縮(chattr +c)に近いものかな。
  • Maintainer Month 2024

    tmatsuu
    tmatsuu 2022/06/05
    GitHub曰く、毎年6月はメンテナー月間だそうです。オープンソースのメンテナーへの感謝の意をSNSなどに投稿しましょう。各種イベントも用意されているらしい。
  • GitHub - dosco/graphjin: GraphJin - Build NodeJS / GO APIs in 5 minutes not weeks

    tmatsuu
    tmatsuu 2022/06/05
    GraphQLのクエリーを効率的なSQLに変換するミドルウェア。golang実装。以前SuperGraphと呼ばれてたやつらしい。PostgreSQL、MySQL、YugabyteDBに対応。
  • Using a catch-all domain is a mistake

    A few years ago, I set up a free Google Workspace account on my domain and configured a catch-all email. Anything in the username field of the domain routed to my user account, for example, uber@notcheckmark.com ended up at me@notcheckmark.com. I wanted to see who shared my email and give myself a way to block those bad actors. If Uber started selling my email, I could just trash everything to ube

    Using a catch-all domain is a mistake
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/06/05
    複数のメールアドレス(gmailだと+hogeとか追加するの)を使ってると、登録メールアドレスがわからなくなる問題。あるあるだわかる。自分も昔そうやってサービス毎にメールアドレス分けてたけど途中でやめてしまった。
  • ChromeのCache Transparencyに関するメモ - ASnoKaze blog

    Chromeではキャッシュの効率改善を目的とした「Cache Transparency」という仕組みが検討されているようです。 これは、「Double-keyed HTTP cache」によってキャッシュヒット率低下を緩和します まだまだ実験を行っている段階ですが、簡単にメモとして残しておく 背景: Double-keyed HTTP cache Double-keyed HTTP cacheは、ユーザのプライバシーを保護するために、HTTPのキャッシュをサイトごとに分離する仕組みです。 簡単な例で見ていきましょう https://a.example のサイトは、https://cdn.exampleより js, css, 画像などのファイルを読み込みます https://b.example のサイトは、https://cdn.exampleより js, css, 画像などのファイルを読み

    ChromeのCache Transparencyに関するメモ - ASnoKaze blog
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/06/05
    本末転倒な展開な気がするな。コンテンツをキャッシュする際に応答時間を記録しておき、異なるオリジンからの表示の際には応答時間を再現させればいいのでは。もう一つ気になるのはヒットミス3%増は許容できないのか
  • GitHub - LovetheFrogs/BrainIDE: Brainfuck IDE using python, bundled with it's own compiler

    tmatsuu
    tmatsuu 2022/06/05
    Brainfuck専用のIDEきたぞー。誰得。
  • Release tmux 3.3 · tmux/tmux

    tmatsuu
    tmatsuu 2022/06/05
    tmux新バージョンきました。変更点多数。
  • Excel方眼紙の編集に革命を起こすツールを開発した - Qiita

    はじめに このツールを導入すれば、Excel方眼紙の編集でイライラしたり悩んだりすることはなくなります。 むしろ、とりあえず方眼紙ってなってしまうかもしれません。 また、すでに作成されたExcel方眼紙以外の文書に対しても、後から簡単にレイアウトを崩さずに列を追加したり削除したりすることが出来ますし、Excel方眼紙に変換することも出来ます。 もちろん逆の変換も容易に出来ます。 かんたんレイアウト 外観 おすすめの機能 Excel方眼紙 を 通常文書 へ変換 通常文書 を Excel方眼紙 へ変換 Excel方眼紙 を ピッチの異なるExcel方眼紙 へ変換 ピッチを変えずに全体の幅を拡大 または 縮小する 列の比率を変えずに全体の幅を拡大 または 縮小する 既存文書の列を分割 既存文書の列を統合 Excel方眼紙の列を分割 お試し 以下のリンクをクリックすれば、サンプルのExcelファイ

    Excel方眼紙の編集に革命を起こすツールを開発した - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/06/05
    Excelアドインなるほど。「とりあえず方眼紙ってなってしまうかもしれません」お、おう
  • Pop — Screen sharing for remote teams

    Work together like you’re in the same room. Supports Mac, Windows, Linux, iOS, Android, Safari, Firefox & Chrome.

    Pop — Screen sharing for remote teams
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/06/05
    リモート環境で共同作業(ペアプログラミングなど)をするためのサービス。マウスやキーボード入力を共有できる模様。現在BETA期間なのでPRO機能も無料で利用できる。 ISUCON で使えるかな?
  • カオスエンジニアリング

    ソフトウェアをはじめとするあらゆるシステムは、発展するにつれて必然的に複雑性が増していきます。 書は、カオスエンジニアリングの基となる理論と原則を説明し、組織が複雑性を受け入れながら、システムにおける弱点を発見するとともに、自信を持って障害に対処する力をつけるための実践方法を解説します。 ソフトウェアがビジネスの根幹を担う企業であるSlackGoogleMicrosoft、LinkedIn、Capital Oneでの事例を紹介し、ゲームデーを中心としたカオスエンジニアリングプログラムの実践、実験の選択や自動化にあたっての課題、継続的ベリフィケーションの設計と実施、さらにはデータベースやセキュリティ分野への応用例などについて説明します。 Netflixでカオスエンジニアリングチームを立ち上げた先駆者である著者に加え、さまざまな組織のリーダーたちがカオスエンジニアリングについて多角的に

    カオスエンジニアリング
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/06/05
    6/17発売
  • Blogchain — Decentralized discourse and publishing on Web3

    tmatsuu
    tmatsuu 2022/06/05
    ブロックチェーン(Web3エコシステム)上に構築していると謳うブログシステム。現在のところ招待制。NEARプロトコルとOrientDBとかなんとか。無料で投稿可、将来的には投稿者に収益がもたらされる仕組みを検討中らしい
  • Re: NginxとApacheって何が違うの?? - inductor's blog

    これは何 以下記事のアンサーブログです。 qiita.com 以下のことはコメントに書いたんですが、書ききれなかった部分もあったり整理したほうがいいなと思い記事に起こしています。 現代のアプリケーションではC10K問題よりも先にDBやアプリケーションのボトルネックが先に来るため、C10K問題に遭遇するよりも先にやることがある ミドルウェアとしての成り立ちから設定ファイルの書き方に至るまで、それぞれのソフトウェアで思想が根的に異なるので、単なるパフォーマンス比較をしてもあまり意味がない NginxとApacheの違いをC10K問題を中心に語るのは時代が違う この記事に限らず、多くの「Nginx vs Apache」系記事では「ApacheはC10K問題を抱えている」という論理をベースにそれぞれの違いを表現しています。 が、これは2022年においては(実際にはもっと前からですが)既に事実では

    Re: NginxとApacheって何が違うの?? - inductor's blog
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/06/05
    確かにApacheにはevent_mpmがあるんだけど、mod_phpを使うとなると実質preforkを選択をせざるをえないし、Apache + php-fpm構成は設定がやや難解なので難しいね。ただApacheの方が高機能ではあると思います。