共感しましたに関するtn198403sのブックマーク (98)

  • アリもキリギリスも - この窓から見える景色

    主人とドライブをしながら、小田さんのDVDを見た。ゲストで出てきた財津和夫さんの名曲『不思議な黄色い』を二人でハモっていた。 休憩で入ったカフェで、「あの曲聴くと高校の文化祭思い出すんだよね。」と、主人がしみじみ話し出した。 文化祭のクラスの出し物を何にするか、話し合いが煮詰まっていた。彼は助け舟のつもりで、自分が趣味で取り組んでいた、コンピューターのプログラミングで『テトリス』っぽいゲームを作っているから展示したらどうか、と提案した。43年前だ。プログラミングなどできるのはほんの一部の“オタク”だけだったが、全員一致で、彼の案に決定した。 最初こそ数人は手伝ってくれたが、提案者の彼はB紙に説明文を書いたりで、連日徹夜で文化祭になんとか間に合わせた。 ところが彼のクラスの展示は蓋を開けたら人気度最下位。票は『魔法の黄色い』を歌ったバンドチームに持って行かれた。それどころか、クラスメート

    アリもキリギリスも - この窓から見える景色
    tn198403s
    tn198403s 2021/05/09
    何だかご主人に共感してしまいました。現実のアリはキリギリスを見たくて働いている部分も少しあり、キリギリスはアリに見てもらうのを楽しみに頑張ってる部分もありという気はします。幸せの形は多様で複雑ですね。
  • 同じ記事を読んでも見えるモノは違う - はじまりここから

    前回のブルーハーツの記事で甲ヒロトさんの話を紹介したんですが、もう一回。もう一回だけ別の話を紹介させてください。少し時間を置いて考えたときに、すごく大事なことを言っていたんだと気付いたんです。 同じ世界に生きてるから、同じモノを見ているはずだし、同じオトを聞いているはず。 でもね。面白いもので、同じ所にいて、同じ方向を見ているからと言って、同じモノが見えているとは限らない。 それはどういうことかと言うと、(人によって)ピントが合っている場所が違う。 僕はたまたま中学1年のときにロックにビシッとピントが合ったんだよ。ただ、それだけのこと。 途中、話があっちへこっちへフラフラしますが、最後までお付き合いいただけたら幸せです…。 今週のお題「おうち時間2021」×人生のピント 実は今回の記事は一から十までスマホで書きました。いつもはPCiPhone のハイブリッドなんですが、さすがに全部スマ

    同じ記事を読んでも見えるモノは違う - はじまりここから
    tn198403s
    tn198403s 2021/05/03
    ブログを続けていて、気づきました。同じ所にいて、同じ方向を見て、同じ物を、再度見ても、ちょっとした何かで別の物に見えることがあります。「書いておいてよかった」と思うのも、ブログの醍醐味かも知れません。
  • 手をたずさえて - この窓から見える景色

    最近主人が忙しすぎて、身体が心配。 帰宅が連日日付を跨いでいる。 なのに、ご飯をべたら、ひとしきりゲームをしなければいけないらしく、もう口出しもしないけど、明け方に就寝することがしばしばあるらしい。 「俺はショートスリーパーだから、4時間寝たら充分」と自信たっぷりの60歳。 確かに、身体について気になるのは花粉症くらいだ。 病気じゃないのに、病院で聞けないし、この不安を払拭するために、私は占ってもらうことにした。 占いに関して、私は当たる人か当たらない人か、逆に当てる自信がある。根拠のない自信は私の得意とするところ。 イオン占いブースの前で、「よし、この人は良いぞ」と感じてお願いしたのは、四柱推命の占い師さんだった。四柱推命は勉強したことがあるけど、この方の鑑定方法はとても分かり易く、感動した。 それによると、主人は『身体はとてもタフだけど、ストレスを溜めやすいのでガス抜きが必要。12

    手をたずさえて - この窓から見える景色
    tn198403s
    tn198403s 2021/04/18
    人生列車、そう言えるかもと思いました。何両編成かはわかりませんが、車両内と車窓の向こうとの時間が違ってる風に見えたり、時に窓が開いて中に空気が流れ込んだり。そんなイメージが浮かびました。
  • どうしたら面白い文章を速く書けるのか?必要なのは才能だと知って僕は打ちのめされた - はじまりここから

    (午前4時50分。よしっ、スタート。) 突然ですが、あなたは記事をひとつ書くのにどのくらい時間をかけて書いていますか? 記事によって文字数が違ったり、中身の濃さも違ったりするので、一概に答えるのは難しいかもしれません。 それでは1000文字を書くのに1時間半かかると聞いたら、どう思いますでしょうか。 「うわ、おっせー」と感じる方は多いんじゃないかと思うんです。 でも、これは僕が書くのにかかっている実際の時間です。僕は1記事あたり平均で2000文字ぐらい書いているんですが、だいたい3時間ぐらいかかっています。特に話は盛ってはいません。とにかく遅いんです。 文章力 × 才能 最近はそこそこの頻度でブログを投稿しているので、読者の方の中には僕がそれなりに速く書ける人だと思っていた方がいらっしゃるかもしれません。しかし、決してそんなことはないのです。 書くのが遅い分は他の時間を削って書いています。

    どうしたら面白い文章を速く書けるのか?必要なのは才能だと知って僕は打ちのめされた - はじまりここから
    tn198403s
    tn198403s 2021/03/15
    私も1000字書くのに1時間を超えることは当たり前な上、推敲をしたくなるので、結局1時間半くらいかかっていると思います。でも、今後もこのスタイルを愚直に続けていくと思います。そうするしかない感じです。
  • ふるさと納税に初挑戦するかどうするか - とうつきの備忘録

    これまでふるさと納税反対派でしたが、今年はやってみようかと思っています。心変わりした理由と迷っている理由。今週のお題「ふるさと納税」。 おそらく、このお題を書く人はすでにふるさと納税経験者で「こんな返礼品が良かった」「今年はこれを頼もうと思う」…といった記事を書かれるのだと思います。 そんななか、私はふるさと納税未経験。しかも、昨年半ばまで「こんな制度納得できない。無くなればいいのに」とすら考えていた反対派です。 しかし、昨年末「やってみようかなぁ」と心変わりしました。ただ記事を書いていたら「やっぱり嫌かも」なんて考え出し…。全然まとまらずぐだぐだですが、もうこのまま投稿します。 反対していた理由と、心変わりした理由と、それでもやっぱり嫌な理由。 反対していた理由:サービスを提供する“居住地の自治体”が困る なぜふるさと納税に反対していたのか。一番の理由は、「ふるさと納税によって住んでいる

    ふるさと納税に初挑戦するかどうするか - とうつきの備忘録
    tn198403s
    tn198403s 2021/01/27
    ふるさと納税の可否は私も気になるところですが、税の在り方を考えることはとても大切だと思いました。納税は単に税金を納めるのではなく、「納」得して「税」金を納めたいものです。
  • 「つまらん、お前の話はつまらん」は大滝秀治 - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)

    しばらくブログの更新が滞っていました。ネタが無かったのです。ずっと家に閉じこもっていると、新しいことに出会うことも中々無いし、加えて、頭の働きも鈍ってくるような気がします。 一週間前の土曜日、燃えるゴミの日でした。ゴミは8時半までに出すことになっており、しかも我が家の回収場所は、ほとんど8時半ピッタリに回収車がやってくるのでした。 完全なる寝坊でした。ガバと掴んだ目覚ましい時計をみると、8時45分。体内に埋め込まれた加速装置が久々に起動し、目にもとまらぬ速さで「着替え・ゴミ袋を持つ・防寒着を着る」が同時に行われ、5分後には玄関に立っていました。 「待てよ。回収車が既に行ってしまっていた場合、ゴミ袋を持ってスゴスゴ戻ってくることになる。人にみられたら恥ずかしいではないか、いい歳をして」 まずは、様子をみて来ることに。やったー、まだだ、まだ回収車は来ていない。大急ぎでゴミ袋を持ち、誰も見ていな

    「つまらん、お前の話はつまらん」は大滝秀治 - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)
    tn198403s
    tn198403s 2021/01/26
    ん~。息子さん達、なかなかに手厳しいですね。でもぎりぎりゴミ出しのスリル?が想像できてないだけかも。私もゴミ出しするようになってから、億劫さや大変さ、間に合った達成感、収集する人への感謝を知りました。
  • 「コロナ感」という面倒な思考が人間関係に追加された件について~新しい生活様式で我々はどう生きるか?~ - ゆるふわSEの日常♪

    おはこんばんちは!!! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 皆さんは今日も今日とて「外出自粛」していますか??? 私たちの平和な日常を脅かし、今やbeforeコロナやwithコロナ(最近afterコロナって言わなくなってるきがす・・・)等という言葉が定着しているレベル感のコロナ禍の中いかがお過ごしでしょーか??? 日では昨年の1月くらいから発生していますので、既に1年くらいが経過しているわけですが、今回はそんな中我々の中に徐々に形成されてきている人間関係における「コロナ感」という面倒な思考について、なんとなく感じているもやもやを具象化していきたいと思いまーす♪ コロナ感とは??? 対面で人と会うことと、非対面の違いとは?! お互いのコロナ感を考慮した人付き合い afterコロナの時代に想いを馳せる♪ コロナ感とは??? ここでの「コロナ感」とは「コロナに対して抱いている感情」という定義

    「コロナ感」という面倒な思考が人間関係に追加された件について~新しい生活様式で我々はどう生きるか?~ - ゆるふわSEの日常♪
    tn198403s
    tn198403s 2021/01/23
    コロナを正しく恐れたいと思いつつ、正しく恐れることが今ひとつわからずいましたが、記事から重要なヒントをもらった気がします。
  • コメントしない自分が冷たく感じる - かくものの

    tn198403s
    tn198403s 2021/01/23
    ブログの書き方、更新の仕方、コメント、スターも自由でブロガーに任せられてるから、ブログが続いているように思います。ですから、ひかりさんの方法も一つの正解だと思いました。
  • 認知症と私のおじいちゃんの話 - ほうれい線上のアリア

    ちょっと前にこんなを読んだ。 ボクはやっと認知症のことがわかった 自らも認知症になった専門医が、日人に伝えたい遺言 作者:長谷川 和夫,猪熊 律子 発売日: 2019/12/27 メディア: Kindle版 私の祖父は北の果ての小さな市で市会議員をやっていた。 とにかく知的でスマートで物腰がとても柔らかく、 子どもの私にも大人に対するような丁寧な言葉遣いで話しかけてきてくれる人だった。 その年代の人にしては進歩的な、現代に近い感覚を持った人で 当時としては珍しく仕事を持ってフルタイムで働いていた祖母に 家事を押し付けることもなく、 私にもこれからは女性だって勉強して世界に出ていく時代だと 私に留学を勧めてくれたりしていた祖父。 周囲からの人望も厚く、いつでも紳士的で頭の良い祖父は私の自慢であったが そんな祖父は私が高校生の時 アルツハイマー型の認知症を発症した。 初めは見知った道でも迷

    認知症と私のおじいちゃんの話 - ほうれい線上のアリア
    tn198403s
    tn198403s 2020/11/24
    母が認知症になり、去年の暮れに他界しました。晩年、私がわかならない時が出始めた頃、少しでも何かに記録しておこうと思いました。私の記憶ある内ならまだ向き合える、そんな感じ。なかな書けないでいますけど。
  • 「好き」の中の。 - ひとりごとのように

    tn198403s
    tn198403s 2020/11/24
    > 好きか嫌いかって聞かれると…」好きと嫌いが、行ったり来たりすることって多いと思います。ちょっとブログ記事が共鳴した感じがして、楽しく読めました。
  • https://www.happablog.com/entry/saketaku

    https://www.happablog.com/entry/saketaku
    tn198403s
    tn198403s 2020/11/22
    日本酒の美味しさに気づかせてくれたのが尾瀬あきらの漫画『夏子の酒』でした。『奈津の蔵』や『蔵人-クロード-』も勉強になりました。日本酒の魅力をもっと多くの人に知って欲しいです。
  • 人前で話すときは「理論」も必要―「怒り」とは何か。怒りの氷山モデル。怒りのピークは6秒 - 書きつくし!

    どうも。ギャクバリです。 今回は、前回に引き続き、「感情コントロールとアンガーマネジメント(※アンガー=怒り)」研修で使う資料の、作成が終わった部分についての紹介です。 今回は、「怒りとは何?どこから来ているの?」という、学説的に言われているような話になりますが、ややこしい話は特にないです。 「感情コントロールやアンガーマネジメントの具体的な方法」について知る前に、押さえておくとよい話になります。 ついでに、「人前で話すときには、理論的な話も入れた方がいいと思う」という話を最初に少し書いておきます。 (1)人前で話すときは、独りよがりにならないよう「理論」の話も簡単に触れるようにしている (2)怒りの氷山モデル:「怒り」の感情は、氷山の一角 (3)怒りのピークは6秒。6秒待てれば前頭葉が働き出す (1)人前で話すときは、独りよがりにならないよう「理論」の話も簡単に触れるようにしている 人前

    人前で話すときは「理論」も必要―「怒り」とは何か。怒りの氷山モデル。怒りのピークは6秒 - 書きつくし!
    tn198403s
    tn198403s 2020/11/07
    > 怒りのピークは6秒」そうです。6秒かどうかはともかく、少しの間だというのはわかるのです。でも、でも、本当に怒りの頂点に達した時にそれを忘れずにいることが難しいんですよね・・・。
  • 2020.11.6 おかあさんだいすき - カメキチの目

    先日、『相棒』という刑事ドラマを観た。 (グーグル画像より) 同じころ、人々の生きざまを鋭く、温かい眼差しで見つめられる柳田邦男さんの 『言葉が立ち上がる時』というを読んでいた。二つに、 (グーグル画像より) 人間が生きるということについて、あまりに対照的な 感想を持った。 強く印象に残ったので書いてみたい。 ---------- ■『相棒』 超大富豪の男が、人(だれでも可)を殺してくれたら報酬に(並みの額ではない) 〇億円あげると、100%のゲーム感覚から殺人を誰か(だれでも可)にネットの 裏サイトを通して依頼し、その誰かが実行した。 超大富豪は密かにピストルを入手し、殺人を依頼された人物はそのピストルで 殺人事件を起こす。 ところが発砲された人(標的)は大怪我を負ったが死なずにすんだ。 (その後の話のスジ、結果などは略します) 世の中にはごくごく少数ながらも確実に超大金持ちがいる。

    2020.11.6 おかあさんだいすき - カメキチの目
    tn198403s
    tn198403s 2020/11/07
    質問の文脈では答えが女でも、意図を考えればだいすき!は素敵な答え。科学は本来万人のものですから、回答者に寄り添うことは可能でしょう。権力者は科学も人も従えようとしますが、結局は科学の否定だと思います。
  • 【雑記】どこかの誰かが… - Little Strange Software

    どうも!LSSです!! 今回はまた、古い話を引っ張りだしてきますw 今はここでCSSとかネタにしてブログ書いてますが 2chのツクールスレに入り浸っていた頃 ブライアンと二人の勇者 まぁ、その、あれだ 今はここでCSSとかネタにしてブログ書いてますが 「自由に使ってください」って体でコピペ用にコードをつけていて、使っていただいてる記事を見て、にまにましている昨今ですw 思えば昔から似たような感じの事で楽しんでいたように思います。 2chの「意味がわかると怖い話」スレにいくつか創作を投下したところ、ひとつだけ何故かいまだにコピペされてたりして、たまに検索をかけてはにまにましたりw で、今回のネタの話なんですが。 「RPGツクール2000」というPC用市販ソフトがありました。 後に2003とかVXとかMVとか続編も出た息の長いソフトですが、名前の通り 「プログラミング知識がなくてもRPGが手軽

    【雑記】どこかの誰かが… - Little Strange Software
    tn198403s
    tn198403s 2020/09/24
    ファミコンのドラクエが彷彿されました。自分の原点や途中経過って、ついつい話したくなりますよね。過去に憧れたことを自分もやってみるのって、未来を拓く扉なのかも。
  • 自分の「おいしい」を探して - 何を読んでも何かを思いだす

    稲垣えみ子『もうレシピはいらない 人生を救う最強の卓』(マガジンハウス、2017)を読んだ。 帯には「準備は10分」とか「1200円」などと書かれているので、時短料理節約料理を紹介するかと思ったら、それだけではなく、これは一つの「生き方」についてのでもあった。 著者は原発事故の節電をきっかけに冷蔵庫のない生活を始める。 すると料理がどんどん簡単になっていき、最終的に「飯・汁・漬物」を基にした超シンプルな生活にたどり着く。しかもこれがおいしくてまったく飽きず、毎日ご飯が待ちきれないという。 もともと料理が好きだった著者は、たくさんのレシピを読んで、さまざまな材や調味料をそろえて手のこんだ料理を作っていた。いわゆるグルメ情報もせっせと集め、休日にはあちこちにおいしいものをべに行っていた。 それが冷蔵庫なしの生活をするうちに、過剰な「おいしい」に疑問を持つようになる。 珍し

    自分の「おいしい」を探して - 何を読んでも何かを思いだす
    tn198403s
    tn198403s 2020/09/21
    学生時代、冷蔵庫がなかった時のこと思い出しました。野菜は湿らせた新聞紙にくるんでましたね。肉・魚類はすぐ使ってました。冷蔵庫の是非はともかく、なかった時のことを考えられるイメージ力は大事だと思います。
  • セブン セブン セブン - さよならはいわない。

    僕は人間じゃないんだよ M78星雲から来た ウルトラセブンなんだ! この台詞 ライヴハウス武道館へようこそ! よりも 云ってみたいかも・・・ 今宮神社で洗った新壱萬円札を 何に使おうか考えていたところ こちらの写真集を見つけました エンターテインメントアーカイブ ウルトラセブン (NEKO MOOK) 発売日: 2020/07/30 メディア: ムック 現金を使用するため ネット通販ではなく 久しぶりに 市内の大型書店へと足を運びました 今どきは 屋さんでも袋の購入が必要なのね こちらのを眺めていると やっぱりどうしても 編映像が観たくなりました Ultraseven: Complete Series [Blu-ray] 発売日: 2019/12/10 メディア: Blu-ray ありました 国内版だと5万円もするので ちょっと手が出せないけれど こちらの北米版なら 価格は1/10以

    セブン セブン セブン - さよならはいわない。
    tn198403s
    tn198403s 2020/09/11
    > あのエピソード」ああ~。そうかあ。と思いました。思えばシリーズの中で、勧善懲悪ではないストーリーの方がよく憶えている気がします。
  • みんな私がかわいい? - モリノスノザジ

    なんだかんだ欠点もある私だけれど、基的にはかわいい生き物だと思っている。かわいい。散歩中にどこからか香るにおいにふと気がつくみたいに、その感覚は日常生活のふとした瞬間をかすめていく。それは、私が何かに成功したときではなく、清潔にめかしこんでいるときでもなく、誰かにやさしくできたときでもない。いつだって鏡のなかの自分と目が合うのを避ける程度に、見た目にはコンプレックスがある。それでもかわいい。みじめでもまじめでもダサくても、私はいつだってかわいい。 いつだってコンプレックスにさいなまれてきた。未来からふりかえれば、今だってそうなのかもしれない。他人と比べて自分はなんて醜く、卑屈で、ずるい生き物だろう。けれど、長く生きていればそんな自分でもなんとなくいとしく思えてくる。30年以上も連れ添っているのだ。夫婦なら真珠ものだ。ダメなところもあるけれど、なんとなくキライになれないのよね、というのか。

    みんな私がかわいい? - モリノスノザジ
    tn198403s
    tn198403s 2020/09/11
    記事を読んで30代前半の頃に詠んだ歌を思い出しました。「ゆるるりと下顎を這う剃刀の音心地良く中年を知る」記事中のかわいさとは、心地良さに似ているかも。それまで嫌だったものが好きになるってことありますね。
  • いいこと。 - ひとりごとのように

    いいことがあった。 好きなラジオ番組がある。わたしが好きなアーティスト(歌手)がやっている番組だ。 真夜中に放送されるその番組は、寝る前に布団の中で聴くことが多い。心地良い声と音楽。ほっとできる時間だ。 番組ではリスナーからのメールを募集している。 メールテーマによってはわたしも送ることがあった。 今回の募集テーマは「座右の銘を教えてください」だった。 すぐにパッと浮かんだので久しぶりにメールを送った。 オンエア日。 少しドキドキしながら番組を聴き始めた。 30分番組。 前半で3通のメールが読まれ、音楽が挟まれた。 そして後半。最後のメール。 「つづいてこちら。ラジオネーム、そらさん。」 そう聞こえた瞬間、口を手で覆った。 声を出しても問題ないのに、声どころか息も止めていた。 優しい声で読まれる自分の文章。自分で書いた言葉なのに内容が全然頭に入ってこない。 そして読み終わった後、「いい!!

    いいこと。 - ひとりごとのように
    tn198403s
    tn198403s 2020/08/14
    ラジオで取り上げてもらえた瞬間て、自分の思いが日本中に伝わったような嬉しさみたいな感じがありますよね。嬉しさ伝わりました。
  • 言葉から変える。 - ひとりごとのように

    今日は皆さんにわたしの気持ちの悪い趣味をご紹介しようと思います。 どうぞ、好きなだけドン引きしてください。 言われたいことを決める わたしたちは「言葉」と共に暮らしています。 誰かの言葉で悲しくなったり、辛くなったり、怒りを覚えることがあると思います。 でもそれは、自分の中に既にあった言葉なんじゃないかと思いました。 「どうせうまくいかないし」 「また怒られるだろうな」 「可愛くないし」 「嫌なことしか起きないな」 「わたしってついてないな」 「このままで大丈夫かな」 そんな風に無意識に思ってる言葉は、他人を通してやってくることがあります。 そっか。自分でそう決めてたんだな、と思ったわたしは「言われたい言葉を探そう」と決めました。 以下、言われたい言葉。 可愛いね 若いね いつもありがとう 一緒にいると元気が出る 大好き 会いたい やっぱりあなたが一番 面白い 声が好き 唯一無二 笑顔が好

    言葉から変える。 - ひとりごとのように
    tn198403s
    tn198403s 2020/07/27
    何だかわかる気がします。わかる気はするのですが、きっと、本当に言われたい言葉は「言われたい言葉」一覧の他にある気もします。まだ聞いてないそれを聞くためにも、言葉から変えるのは、良いことだと思いました。
  • 呪いと呪い - モリノスノザジ

    私には呪いがかかっている。カレーライスの玉ねぎを、とろとろになるまで炒めずにはいられない呪いだ。この呪いにかかると、カレーライスをつくるときに玉ねぎがとろとろになるまで炒めずにはいられなくなる。…まあ、それはそれでおいしいからいいんだけど。 何日か前に(もしかしたらだいぶ前かもしれない)、Yahoo!ニュースでこんな記事を見た。子どもに「うちは貧乏だから」と言ってお菓子を我慢させ続けた結果、子どもが自分の家庭は当に貧乏なんだと思い込んでしまう…みたいな感じの記事だったと思う。なんだかとてもよくわかる。私もそうだったからだ。 スーパーでお菓子を買ってもらうときの決まりは「100円まで」で、その理由は「うちは貧乏だから」だった。そう言われた私は当にわが家が貧乏なのだと思い込んで、無理にお菓子を買ってもらおうとはしなくなった。それはもしかしたら私が特別信じやすい子どもだったからではないか、と

    呪いと呪い - モリノスノザジ
    tn198403s
    tn198403s 2020/07/16
    不味くならない呪いなのか美味しくなる祈りかはともかく、すごくわかります!記事のネタができました。ありがとうございます。