迫りくる危機感に関するtn198403sのブックマーク (26)

  • 妹尾昌俊・工藤祥子 著『先生を、死なせない。』より。敵は義務教育標準法にあり。 - 田舎教師ときどき都会教師

    もっとも、義務教育標準法ができた1958年当時は、1コマの授業にだいたい1時間程度の授業準備がかかるであろうという前提で文部省はいたことが、国会答弁でも明言されています。 現在の公立学校教員の1週間の勤務時間は38時間45分なので、仮に1週間の担当授業が20コマだとすれば、授業と授業準備だけで勤務時間が一杯になります。当時の考え方と給特法上の時間外勤務命令が制限されている趣旨を尊重するなら、いまのような小学校教員、中学校教員の授業コマ数を詰め込むということには、来ならないはずです。 (妹尾昌俊・工藤祥子 著『先生を、死なせない。』教育開発研究所、2022) こんにちは。いろいろ勉強していくうちに、よく言われている「敵は能寺にあり」ではなく、「敵は給特法にあり」でもなく、どちらかというと「敵は義務教育標準法にあり」という気がしてきました。1971年に成立した給特法が前提としていた残業時間

    妹尾昌俊・工藤祥子 著『先生を、死なせない。』より。敵は義務教育標準法にあり。 - 田舎教師ときどき都会教師
    tn198403s
    tn198403s 2022/08/10
    二学期直前、生き辛さを感じてしまう教員も少なくないようです。人によっては夏休みが明けるより前に教えて上げたほうがいいかも知れません。
  • 一進一退の攻防 KAO OK - feels so free

    平和の祭典の裏側で、NATOロシアウクライナをめぐり一進一退の攻防を繰り返している。今回の攻防は長期化する恐れがあり、ロシアが西ヨーロッパとの冷戦関係に変化の兆しを与えたとする専門家のコメントにドキッとさせられた。 「戦争を望んでいない」と言う指導者たちの言葉を信じたい。世界の秩序が乱れるようなことは決して起きてはならない。 他方、不謹慎ではあるが、万が一にも有事が起きてしまえば、日に暮らす私たちの生活にも大きな影響を与える。 LNGの高騰によって、電気やガスの料金が上がることは想像に容易い。しかし、あまり気づかれていないところでは、小麦などの料品が今よりさらに高騰する懸念がある。 ロシアは世界最大の小麦輸出国であり、ウクライナも小麦やトウモロコシなどの幅広い農産物を輸出している。穀物の相場はトウモロコシの価格が上昇すれば、代替品の大豆も釣られて価格が上昇する仕組みだ。多くの品に

    一進一退の攻防 KAO OK - feels so free
    tn198403s
    tn198403s 2022/02/18
    ウクライナ内の情報の少なさに危機感を感じています。そして、先日以来の不確かなニュースが駆け巡っているのがそれに輪をかけています。平和裏に「解決」は難しくても、「戦争の回避」ができることを願っています。
  • はじめての税務署訪問録。 - ゆるっと広告業界

    こんばんは、さじです。 リモートワークの頃からそうですが、めっきり服装に関するこだわりが薄れ、1日おきに同じ服を着ている今日この頃です。洗って乾いたのをまた着る感じですね。誰にも会わない日ばかりですからそりゃこうなります(笑) 最近のお気に入りは黒ニットとふんわりしたカーキ色のワークパンツです。上着は散歩の時に息子のユニクロを拝借します。自分の買いなよ!と言われますがいいじゃんね? さて、先日久しぶりに外出した先は税務署です。なんとなくちゃんとしないといけない気になります。じゃ、流石に上着は自分のちょっといいやつを着ることにして、ジーンズもやめとくか。第一印象大事だからねとアレコレ考えながら眠りにつきました。 当日は午後イチのお約束。午前中は仕事をし、昼べながら、税務署への道がわからんなー、車置けるのか?と心配になりました。 「○○税務署 駐車場」で検索するとあるともないとも書いてな

    はじめての税務署訪問録。 - ゆるっと広告業界
    tn198403s
    tn198403s 2021/12/09
    税務署員も、人員削減、なり手不足、給与不足、労働時間過多で正規採用の数がずいぶん減っているとのこと。人手不足の多忙化も進んでていて、仕事に一生懸命な人が少なく大変だと聞きましたが…どうなんでしょうね。
  • 東アジア10か国他の新型コロナウイルス新規感染者数グラフ定点観測(2021年6月第5週、7月第1週) - 🍉しいたげられたしいたけ

    今回はミクロな話つか個人的な話から始める。新型コロナウイルス予防ワクチンの接種券が届いたことを7月3日付拙記事に書いた。 www.watto.nagoya 7月7日(水) 9:00a.m.から予約受付が可能になると書いてあった。 9時ジャストには予約HPにアクセスできなかったが、お昼前くらいにアクセスしたら、まだ枠が十分残っていた。 1回目の接種の予約は、来週前半に取れた。 去年の特別定額給付金の支給も遅れたわけではなかったし、うちの市は人口10万に満たない小都市だが、いつもまあちゃんと仕事してくれるからありがたい。 と思っていると、同じ日にちょっと心配な情報が。 おしょぶ~(id:masaru-masaru-3889)さんがこんな記事を書かれていた。引用失礼します。 www.xn--u8j9cuc3a1045az8akz4jtu1c6ej.com www.xn--u8j9cuc3a104

    東アジア10か国他の新型コロナウイルス新規感染者数グラフ定点観測(2021年6月第5週、7月第1週) - 🍉しいたげられたしいたけ
    tn198403s
    tn198403s 2021/07/12
    インド型(デルタ株)は、これまでのアジアでは感染爆発が小さいという認識を一変させないかと危惧しています。どうでしょうね。
  • インスタグラム、『私の素敵なお友だち詐欺』に引っかかった - やれることだけやってみる

    Instagram。謎多きSNS。 先月半ばから開いておりません。 なぜなら 詐欺に引っかかったからです(°_°; ^ー_ー^ ウカツな。 まったくもって、その通り。 【詐欺の流れ】 1.ダイレクトメッセージ(DM)が届く。 インスタグラムのシステムにDMというものがあります。 フォローしていようがいまいが、1対1で文字の会話ができます。 ラインのトークルームみたいな感じでした。 そこにある日、 「あなたは素敵なポストを持っています」 「私のインスタグラムは非公開ですが、お互いにフォローしませんか」 という内容のメッセージが送られてきました。 素敵なポスト…?(°_° 上の写真を気に入ってくださったようです。蜘蛛の巣が張ってますけどね。 2.こちらの情報を知りたがる。 DMで会話を初めてすぐ、その方は私に名前・年齢・性別・職業を尋ねてきました。 そして、こちらが答えるより先に自分が何者かを

    インスタグラム、『私の素敵なお友だち詐欺』に引っかかった - やれることだけやってみる
    tn198403s
    tn198403s 2021/07/12
    タイトルにびっくりしましたが、最後まで読んで少し安心しました。でも、こうした詐欺により、居心地のよかった場所が不安、危険にされていくと思うと腹が立ちます。大事な場所と時間を奪うだけでも十分な犯罪かと。
  • 南ロンドンBermondseyとBrockleyのエリアのカフェ『WatchHouse』『Good as Gold』 - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

    こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 日のブログは、BermondseyとBrockleyのエリアのカフェでコーヒー浴びてきたのでそちらの紹介となります。 まずはタワー・ブリッジからほど近いBermondseyエリア。 橋からも程近い『WatchHouse』というカフェへ。 高架下です\(⌒ ͜ ⌒)/ WatchHouse Roastery 36 Maltby St, London SE1 3PA 土日に開かれるフードマーケット、モルトビー・ストリート・マーケット(Maltby Street Market)のほぼ入口に面していて、ロンドンに7店舗あるWatchHouseのHQ、及び焙煎所だそうです。 ちなSomerset House内のカフェも昔『何とか&何とか』って名前のカフェだったけど気付いたらこのWatchHouseに変わってたよな。 ここはカウンターとス

    南ロンドンBermondseyとBrockleyのエリアのカフェ『WatchHouse』『Good as Gold』 - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
    tn198403s
    tn198403s 2021/07/10
    > 何にしようか迷うと」つい馴染みのあるメニューで、店の良し悪しを決めようって思うことあります。/柵やガラス張りのない高い壁?の上で座れるの羨ましいかも。私は足がすくんでできません。
  • 中学校でウソ告が流行っている話 - ほうれい線上のアリア

    息子の学校でウソ告なるものが流行っているらしい。 ウソ告とはウソの告白。 ターゲットを呼び出し、 ウソの告白をして それを真に受けた相手の反応を笑い、 からかうというタチの悪いイタズラ。 自分の知らないところで誰かが自分を見ていてくれたり 思いを寄せていてくれたりするのって その思いに応えられるかどうかは別としても やはり嬉しいことであると思う。 その純粋な気持ちを弄び、指を刺して笑うなんて… 実に悪趣味で品性下劣。 罰ゲームのように ウソ告を強要することすらあるようで イタズラというより、これはもはやイジメの範疇であると思う。 意に染まぬ告白を強いられた側のストレスや罪悪感もさることながら、 騙された上、自分に告白することが罰ゲームの扱いであると知った ウソ告を受けた側の子のショックはいかばかりであろうか。 もうホントやだ。許せない。 このウソ告は数年前より全国の中学、高校で流行している

    中学校でウソ告が流行っている話 - ほうれい線上のアリア
    tn198403s
    tn198403s 2021/06/30
    > ウソ告」これはひどいです。私の中学時代にもありましたが、私も含めて周囲から非難の嵐が起きて、すぐ消えた記憶があります。ウソ告が蔓延して真剣な告白が信じてもらえなくなる恐怖心ってないのでしょうかね。
  • 【ゲーム】CSSプロパティタイピングゲーム!【PC用】 - Little Strange Software

    クリックで開始します どうも!LSSです!! ちと変わったタイピングゲームを作ってみました。 タイピングゲーム…なのですが、打つ単語が全て「CSSのプロパティ」ですw 遊び方 こういう方に特におすすめ! あとがき 遊び方 「クリックで開始します」をクリックすると、CSSのプロパティがランダムでひとつ、出てきます。 キーボードでそれをタイプします。 大文字・小文字は区別しません。ハイフンも打つ必要があります。 一単語ごとに「最初の文字を打ってから、最後の文字を打つまでにかかった時間」が計測されます。 エンドレスです。気のすむまで遊べますw こういう方に特におすすめ! 以下のどれかひとつでも該当する方におすすめです。 単にタイピングゲームで遊びたい ブラインドタッチを覚えたい 英単語タイプに慣れたい CSSをこれから学びたいが英語が苦手 あとがき 以前からぼんやり考えてはいましたが、さじさん(

    【ゲーム】CSSプロパティタイピングゲーム!【PC用】 - Little Strange Software
    tn198403s
    tn198403s 2021/06/20
    うわぁああああ!タイピングの速度、すごく落ちてるし、キーの場所忘れてるところもある!Ozawa-Kenであんなに苦労して練習したのに…。少ながらず、ショックでした・・・
  • 子どもを見守る大人たちの話 - ほうれい線上のアリア

    私の職場の目の前には小学校があって 診療室の窓から、生活科の授業であろうか 子ども達が何やら楽しそうに笑いながら校庭でタンポポをスケッチしている姿が垣間見えたり 時折元気に合唱する歌声がきこえてきたりするのが日々の癒しとなっている。 昔はそうでもなかったのだが、 子どもを持ったせいなのか、歳をとったせいなのか… 丸い輪郭や高い声 弾ける生命力を感じさせる飛び跳ねるような動き 子どもという子どもが たまらなく可愛らしく愛しく感じられるようになった。 コンディションによっては泣いちゃうぞ! 休み時間ともなれば、授業の終わりを知らせるチャイムも鳴り止まぬうちに 待ちかねたように大勢の子供達が校庭に飛び出してくる。 授業と授業の合間は10分だけだというのに 2階、3階の教室から駆け降りてきてを履きかえ、 友達サッカーをしたり、ドッジボールをしたりして また教室にかけ戻っていくのだ。 わずかな時

    子どもを見守る大人たちの話 - ほうれい線上のアリア
    tn198403s
    tn198403s 2021/06/03
    私が子どもの頃はよく大人から声をかけられたものです。なのに、今は…。子どもから離れてみることすら控えないといけない時代…、嘆き節が出そうです。
  • 警告に警告。 - ゆるっと広告業界

    こんばんは、さじです。 事業者登録の屋号を決めようと名前を入れては検索し、言葉を入れては検索し、を繰り返していたときがありました。同じ業種で同じ屋号がないか、言葉の意味に不吉なものはないかと物凄い回数のサイト閲覧を重ねていましたところ。 警告! iPhoneがウイルスに感染しているため早急な対応が必要です。修復するために続行して指示に従ってください。このウィンドウは閉じないでください。 閉じる場合責任は自己負担になります。 閉じる(ボタン) 突然現れたポップアップです。わあ、変なサイトだったかあ。ボタンや画面は押さず、スワイプしてホームへ戻り、アプリをタスキル(タスクキル=アプリを強制終了)しました。ふと、これで良かったのか?と不安になり、「iPhone 警告」で検索すると、いたいた、さっきの画面が。通称フェイクアラート、詐欺です。 iPhoneにウイルスチェック機能はありません。Appl

    警告に警告。 - ゆるっと広告業界
    tn198403s
    tn198403s 2021/06/01
    > 年配でスマホデビューをされた方などは心配」私の父がまさにそれ。その時の気分で適当に操作して、その後「何もしてないのに、こんなのが出てきた。壊れたのか?」と言ってきます。黙ってるよりはいいですけどね。
  • 2021.5.14 デジタルポピュリズム(後) - カメキチの目

    ③ 「フィルターバブル」 ネットそのものは「何でもござれ」と開放的だ。 好きなものは自分で選び、アクセスすればいい。 嫌いなもの,、どうでもいいものは無視するだけ。 「リアル/バーチャル」という区分けからいうと、リアル世界はイヤでも こなさなければならないことがあったり、イヤでも会わなければならない人が いるけれど、バーチャルのネット世界は好き、必要とだけとつき合えばいい。 その姿は外から見れば、あるバブル(=泡ですが、いまはネット)に閉じこめられて いるみたい。 【引用】「ネットは、人々をつなげて相互理解を深める一方で、決まった輪の中で、お互いの殻、 いわば「フィルターバブル」の中に閉じこもる傾向が助長されやすい。 自分の見たいニュースだけが見られる「ニュースの個別化」…」 ネットのすばらしさの大きな一つに、自分の知らなかった多彩多様な世界に触れ (知らないでアクセスし、ときには不愉快に

    2021.5.14 デジタルポピュリズム(後) - カメキチの目
    tn198403s
    tn198403s 2021/05/15
    範囲が狭く、ことさら細かい情報に注意を奪われるのは危険です。憲法をきちんと知ることなく、問題点ばかり指摘されれば、憲法が問題という錯覚が広がるでしょうね。教育基本法もそれで改悪されたと思っています。
  • 東京五輪の意義と多様性 - はじまりここから

    「誰のための東京五輪なのか?」 「なぜ東京五輪なのか?」 コロナの終息が見えぬまま、オリンピックの開催予定日はじりじりと近づいてきている。 「(五輪は)もちろんやれた方が良いけど、今の状況ならやらない方がいいんじゃいない…。」 たぶん、日国民にはそう答える人が一番多いんじゃないかと思う。 僕もそのうちの1人。 "やれるならやれた方が良いけど、やるべきではない" と思う以前にやれるイメージが全然湧いてこない。 けれども、そんな僕の意見は無視されるかのように、先日IOCは開幕100日を前に「大会は確実に開催される」と断言した。 まぁ、IOCが、そして政府がやると判断するならわざわざ反対まではしないのだけど、多少強引に進める以上、東京五輪開催の意義について考えてしまうのは仕方がないことだ。 今週のお題「下書き供養」×東京五輪 元陸上選手で現在はスポーツコメンテーターとしても活躍されている為末大

    東京五輪の意義と多様性 - はじまりここから
    tn198403s
    tn198403s 2021/04/16
    「確実に開催」の「確実」も曖昧になっていますね。海外観客の受け入れ断念、聖火リレー一部中止、ボイコット等、さらに不確実性が増しそうです。『多様性と調和』のゴリ押しも『多様性と調和』なのか?と疑問です。
  • 将来なりたい職業の2020年度のランキング。男子の小中高生、女子の中高生のいずれも「会社員」がトップ - 幸せなことだけをして生きていきたい

    これちょっと驚きでした。 会社員。なんだ。。。 私達がいいモデルだということなのか。それとも。守りに入っているだけなのか。 男女とも「会社員」人気 なりたい職業ランキング https://t.co/GNVe0rCOoW— ふぇでらお federao (@ymcf6) 2021年3月26日 「会社員」との回答は、バブル期の1989~91年に「サラリーマン」がベスト10にランクインして以来という。 えーーっつ?!ありえなーーい。 会社員って。 夢が無さすぎ。 でも突然の変化ですね。コロナが影響してるのかな。 でも一体どうして? まずは良い方に解釈。 在宅ワークが増えて、親が仕事している様子を子供たちが見るようになった。そしてあんなふうな働き方を将来してみたいと思うようになったのかな。 在宅でもバリバリ仕事している人もいるだろうし、そういうのに触れると、子どもたちは憧れるかもしれません。 じゃ、

    将来なりたい職業の2020年度のランキング。男子の小中高生、女子の中高生のいずれも「会社員」がトップ - 幸せなことだけをして生きていきたい
    tn198403s
    tn198403s 2021/03/30
    子どもが大人のいろんな仕事を見る機会も減ってそうですね。町の「元気な〇〇屋さん」もずいぶん減った印象。一部を除くと、全部スーパーで買い物というのも増えてそうです。夢の持てる社会でありたいものです。
  • 三月の夏日 - やれることだけやってみる

    インカのめざめ、発芽。 他のジャガイモも、芽が出ました。 草も生えてきましたし、半月鍬で畝を整えましょう。 ^ー_ー^; 暑くてやってらんないの。 今日はあっという間に気温が上がりました。 伊勢国県庁所在地の最高気温は、なんと 25度…(ー_ー; 夏日です。 南伊勢町では3月の観測史上最高の気温をマーク。 お昼の11:51で、24.5度。 6月上旬並みの気温だそうです。 しかも、雨の翌日ですので湿気がスゴイ。 ^ー_ー^ おうちに帰らせていただきます。 ダイちゃん、早々とリタイア。 中たちは出てもきません。 がダメなら、人間もダメに決まっています。 さっさかと片づけて戻ることにしました。 季節に合わない気温の高さは、なんとなく心配。 「冬なのに、やけに暖かい」 というときに、地震などが起こるような気がします。 どうか思い過ごしであってください。 チビたん、水分補給中。 なぜわざわざ室内

    三月の夏日 - やれることだけやってみる
    tn198403s
    tn198403s 2021/03/30
    3月に早くも夏日。去年は11月でも夏日。3~11月、実に9ヵ月もの間が「夏」ですね。季節で言うと11月,1月,2月の冬以外、ぜ~んぶ夏登場。もう日本は亜熱帯の国っぽいです。
  • 「つまらん、お前の話はつまらん」は大滝秀治 - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)

    しばらくブログの更新が滞っていました。ネタが無かったのです。ずっと家に閉じこもっていると、新しいことに出会うことも中々無いし、加えて、頭の働きも鈍ってくるような気がします。 一週間前の土曜日、燃えるゴミの日でした。ゴミは8時半までに出すことになっており、しかも我が家の回収場所は、ほとんど8時半ピッタリに回収車がやってくるのでした。 完全なる寝坊でした。ガバと掴んだ目覚ましい時計をみると、8時45分。体内に埋め込まれた加速装置が久々に起動し、目にもとまらぬ速さで「着替え・ゴミ袋を持つ・防寒着を着る」が同時に行われ、5分後には玄関に立っていました。 「待てよ。回収車が既に行ってしまっていた場合、ゴミ袋を持ってスゴスゴ戻ってくることになる。人にみられたら恥ずかしいではないか、いい歳をして」 まずは、様子をみて来ることに。やったー、まだだ、まだ回収車は来ていない。大急ぎでゴミ袋を持ち、誰も見ていな

    「つまらん、お前の話はつまらん」は大滝秀治 - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)
    tn198403s
    tn198403s 2021/01/26
    ん~。息子さん達、なかなかに手厳しいですね。でもぎりぎりゴミ出しのスリル?が想像できてないだけかも。私もゴミ出しするようになってから、億劫さや大変さ、間に合った達成感、収集する人への感謝を知りました。
  • 2021.1.22 海・築地 - カメキチの目

    3回目のきょうは、海、築地です。 (「築地」というのはあの筑地卸売市場のこと。では「公設市場」の代名詞としてつかわれている) 【引用】 「9 海が売られる 〈漁業を成長産業にせよ〉 水産庁は養殖業への企業参入を加速させ、水産業を「成長産業」とする改革案を 発表した。 自治体が地元の漁業協同組合に「漁業権」を優先的に与えるルールを廃止し、 養殖用の漁業権を、漁協を通さず「企業」が買えるようにする。 自治体から直接漁業権が買えることになれば、コスト重視の企業はわざわざ漁協に 入らないだろう→(漁業協同組合の存在意義に関わる大問題) だが漁協を支える組合員が出資しなければ、漁場と環境を維持するための浜の清掃 や稚魚・稚貝の放流作業、漁場の定期検査や造成、海難事故の際の救助など、 公共の資産である海を守ってゆくための必要経費が出せなくなってしまう。 … 〈漁業権を投資商品にせよ〉 「海は誰のもの

    2021.1.22 海・築地 - カメキチの目
    tn198403s
    tn198403s 2021/01/22
    > 「海は誰のものでもないはずだ」暴論ですね。そこに住む人をないがしろにして、別の地の者(多くは平気で海を汚す者)に海を売る。公害を起こした連中が、今度はその地の産物を奪い尽くす蝗害を起こしそうで怖い。
  • 2021.1.19 タネ・ミツバチ・食の選択肢 - カメキチの目

    きょうはタネ、ミツバチ、の選択肢です。 みんな「べる」「体をつくる」に関係していて、いちばんと言っていい (水もそうでしたが)ほどたいせつなこと。 初めに【引用】 「3 タネが売られる 「二度と日の民を飢え死にさせてはならない」 2017年4月14日。森友問題の報道に隠れ、ほとんどの国民が全く気づかなかった (間に)「主要農産物種子法」(の廃止が決まった。通称「種子法」。 誕生したのは1952年。私たち日人のの安全を守ってきた極めて重要な法律 だったのだが、2018年4月1日より廃止された) … 〈「遺伝子組み換え作物」という新しい武器〉 業界最大手の米モンサント社(2018年に独バイエル社が買収)は、遺伝子工学で 1年しか発芽しない種子を作り、その種子が自社製品の農薬にのみ耐性を持つよう 遺伝子を組み換えることに成功した。これは画期的な発明だった。 (なぜなら)農家はこの種子を

    2021.1.19 タネ・ミツバチ・食の選択肢 - カメキチの目
    tn198403s
    tn198403s 2021/01/22
    目の前の便利さや経済効率、強者の理論によって人は食事を失いエサを食べさせられる、そんなイメージが湧きました。
  • https://www.happablog.com/entry/LaptopSubmerged

    https://www.happablog.com/entry/LaptopSubmerged
    tn198403s
    tn198403s 2020/11/07
    > こんな時にウインドウズの更新が始まりやがった!」危ない橋を渡るのを楽しんでいるのでしょうか?って思っちゃうほど素敵?不運?なタイミングに…、すみません、笑ってしまいました。PC完全復活をお祈りします。
  • 飲みきれなくて炭酸が抜けきったコーラと使い道が無くなって冷蔵庫で眠っていた酒粕を混ぜたら甘酒になるのかどうかを検証してみた件 - ローガンお裁縫教室

    割安だからと後先考えずに購入してしまい、結局放置プレーされていた1.5Lのコーラ。 にわか健康志向の自称料理好きが秘伝のレシピを編み出そうとして挫折中の酒粕。 来は一生出会うことがない・・・・と、言うか、出会ってはイケナイ関係の両者。 でも、まぁ、とりあえず混ぜてみました。 水と砂糖と酒粕が合わさって甘酒になるのなら・・・ 分量はテキトーです。 こんくらいニューッとやっておけば良いと思います。酒粕は。 さて、もはや後には引けません。 それでは、点火、しましょう。 あたりに立ち込める何だか良い香り。これならば、ほぼ甘酒? 色は・・・まぁ・・・。 でも、漂ってくる香りは甘酒っぽい! ちょっぴり安心した私。 と、同時に、何なら世紀の大発見かも!?などと有頂天に。 和のテイストを醸し出したマグカップ に盛り付けました。 細長い形状は、香りが立ちます。 コレ、最近のお気に入り。 それでは口元へ運ぶ

    飲みきれなくて炭酸が抜けきったコーラと使い道が無くなって冷蔵庫で眠っていた酒粕を混ぜたら甘酒になるのかどうかを検証してみた件 - ローガンお裁縫教室
    tn198403s
    tn198403s 2020/10/24
    こ、こ、これは・・・さすがに・・・。
  • 真夏の怪談 - ほうれい線上のアリア

    今週のお題「怖い話」 つい先日体験した当にあった怖い話を聞いてほしい。 あれはお盆休み最終日の日曜日。暑い夜だった。 コケシは早々に寝てしまい、 コペルは明日から学校だ、と明日の準備。 私とジョニーさんは半沢直樹を見たりして・・ 呑気にくつろいでいた。 しばらくして私がトイレに行きたくなって、席を立つと 階段の下で息子コペルが変な顔をしているのに出くわした。 なんだか嫌な予感がして 「どうしたの?」と尋ねると コペルは小さな声でいいづらそうに、 こう言った・・・・ え?鞄? どうしたの? ば、ばかな・・ 最後にこのお弁当を持っていったのは・・ お弁当の中はまだ7月。 連日アホみたいに暑いというのに。 最悪の玉手箱。 こういうことってよくあるよね。 日記・雑談(40歳代)ランキング ↑応援していただけると嬉しいです にほんブログ村 ↑ いつもありがとうございます 気軽にコメントやブクマにて

    真夏の怪談 - ほうれい線上のアリア
    tn198403s
    tn198403s 2020/08/19
    もうね、この後の想像が次々浮かんで、恐いやら可笑しいやら。「見なかったことにして捨てる」「観察、分析して処置」「食べ残しはいけないと迫る」「もったいないお化け出現」「地獄絵図」…でも、よくはないかな。