2009年9月30日のブックマーク (27件)

  • 被害者本人と独立して、法定代理人等は告訴をすることができます - インターネット大好き小池さんのブログ

    被害女性に知的障害、裁判所「告訴能力なし」…の件被害女性に知的障害、裁判所「告訴能力なし」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090930-OYT1T00028.htm宮崎地裁延岡支部が、わいせつ目的誘拐と強制わいせつ罪に問われた男について、公訴棄却の判決を言い渡していたことが分かった。両罪とも被害者の告訴が必要な親告罪で、同支部は被害者女性に知的障害があり「告訴能力がない」と判断した。宮崎地検延岡支部は29日、判決を不服とし福岡高裁宮崎支部に控訴した。とても珍しい話ですね。そのためか、このニュース、はてなブックマークのコメントを見ていると誤解されている方もいるようです。 Aさん えっ、痴漢や変質者は知的障害のある女性を狙えってこと? バカか? Bさん 知的障害があれば性的被害を受けても訴

    toaruR
    toaruR 2009/09/30
    『法定代理人(等)の有効な告訴を得ていたら、このようにはなりません』……との事。安心なような不安なような
  • 議員立法禁止「おかしい」 福島氏、民主方針に疑問 - MSN産経ニュース

    社民党の福島瑞穂党首(消費者行政・少子化担当相)は30日午後、国会内で記者会見し、「憲法に国会は唯一の立法機関と書かれている。議員立法を否定し、禁止するのはおかしい」と述べ、法案の議員提出を制限する民主党方針に疑問を呈した。 その上で「超党派での議員立法も必要。社民党としては連立政権を担っているので、(内閣が提出する)閣法は当然だが、議員立法も頑張りたい」と強調した。 また福島氏は、子ども手当創設などの子育て支援策について「与党の政策レベルで協議し、最終的に基政策閣僚委員会で話し合うこともあり得る」と述べ、連立与党3党の政策責任者による協議を政府内で求めていく考えを明らかにした。 福島氏が閣僚就任後、社民党党首の立場で記者会見するのは初めて。「党首としての情報発信をしたい。できれば定期的にやりたい」と述べた。

    toaruR
    toaruR 2009/09/30
    するのはジユウだけど、一切協力しないよって意味では。
  • 神戸新聞|社会|知的障害者にワクチン優先接種を 家族会が要望

    新型インフルエンザ用ワクチンの接種について、神戸市内の知的障害者と家族でつくる神戸市知的障害者施設家族会連合会が30日、優先接種の対象に知的障害者を追加することを求める要望書を市に提出した。 要望書では、通所、入所する施設で感染拡大した場合、生活支援などが難しくなるとして、施設職員を含む優先接種を求めている。 ダウン症やてんかんを患う場合、服薬の影響で抵抗力が落ちており、感染後の重症化が懸念されている。同会の木村三規子会長は「自分で症状を訴えられない人もおり感染が拡大しやすい」と訴えた。一般的には、ダウン症やてんかんと、新型インフルエンザの重症化との因果関係は不明というが、市は「要望内容については国に伝える」としている。 国は既に、医療従事者や妊婦、基礎疾患(持病)患者などにワクチンを優先接種する方針を決めている。国産ワクチンと輸入を合わせて来年3月までに約7700万人分が確保される見通し

    toaruR
    toaruR 2009/09/30
    知的障害者以前に、世界的に関連特許を2,3年間停止し、製薬会社に大金突っ込んで、世界中にワクチンを配るプロジェクトが有っても良い。
  • CNN.co.jp:福岡で逮捕の米国人父、日本への帰化が判明 弁護士は外交問題と

    東京(CNN) 離婚した元と一緒にいた子供2人を誘拐したとして福岡で逮捕された米国人の父親が、4年前に日に帰化していたことが、警察の調べで30日、明らかになった。このため、国際的な誘拐問題ではなく、日国内における犯罪と見て警察は捜査を進める模様。一方、逮捕された男性の弁護士はCNN番組で、「米国政府に訴えかけて子供を連れ戻す」と、外交問題として扱う構えを見せている。 事件は28日朝、福岡市内で発生した。逮捕されたクリストファー・サボア容疑者が、登校中だった子供2人と元に車で近づき、子供を無理やり車に乗せて逃走。福岡の米国領事館でパスポートを取得しようとしたが、元の通報を受けて駆け付けた警官に逮捕された。 サボア容疑者と元は米テネシー州フランクリンで暮らしていたが離婚。元はフランクリンで住むという合意があったが、夏休みの間に元が子供を連れて日に帰国したため、同容疑者が追って

    toaruR
    toaruR 2009/09/30
    事象としては大差無いのに結果は大違い。なんだろうなぁ。父も母も愛してくれるなら何人いたって良いじゃないと思うけど、全員とベストの距離で且つ自分にとっても最高の環境なんて……ネットなら作れるかも(・ω・)
  • 子供がスグ補助輪なしで自転車に乗れるようになる方法 | nanapi[ナナピ]

    子供がスグ補助輪なしで自転車に乗れるようになる方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。以前知人に聞いた方法ですので、すでにご存知の方も多いかと思いますが、うちの娘で実際に試してHowto video もつくってみましたので、よろしければご視聴ください。 Video: How to ride bike without stabilizer wheels やり方 STEP1 まず、補助輪をはずして、ペダルもはずします。 STEP2 自転車に乗り、足で地面を蹴って、乗り続けます。 STEP3 ひたすら乗っている間に、バランス感覚が身につきます。 STEP4 自信がついたら、ペダルを元にもどします。 STEP5 既に、ほぼ乗れるようになっています。 うちの子は、ペダルを押すコツだけ最後に教えて、OKになりました。

    toaruR
    toaruR 2009/09/30
    うちもこれやってみよー(*´ω`*)
  • 日本の会社は糞だとか、ブラックだとかの話。 島国大和のド畜生

    ■会社はブラックで当たり前 会社ってのは、お金集めて、従業員働かせて、商品売って、給与払って、集めたお金に色つけて返して、残った分が利益なんだから、ほっときゃブラックになっていく。当たり前。 会社は利益を最大にする事が目的なんだから、その為ならなんだってするさ。 高く売るか、安く買うしか利益が上がらないんだから、そりゃ易く買い叩く事を目指す。 基的にブラックだ。 ブラックじゃない会社、例えば大手とか。そういうのはブラックな部分は下請けに流す。 自ら手を汚してないだけで、安い単価で外注に出すというのはブラックな事に変わらない。 派遣社員を使い捨てるのは大手だって中小だってやる。 海外の会社は日よりブラックじゃない?そんな事はない。 アジアの単価で日人が働く気になれるか?我々の基準では明らかにブラックじゃないか。 ヨーロッパは違う?彼らの社会は階層化が進んでいてブラックな仕事は下層がやっ

    toaruR
    toaruR 2009/09/30
    近頃の会社は、城下町を育てようという意識が希薄。
  • 交渉を有利に運ぶテク「条件の範囲は提示しない」 | ライフハッカー・ジャパン

    口から生まれたような"生まれながらの交渉人"みたいな人っていますよね。でもほとんどの場合、生まれ持った才能というよりも、自ら交渉テクニックに磨きをかけているのです。 ファイナンシャル系ブログ「Feld Thoughts」によると、誰かと交渉する時は、条件の範囲を示すような言葉を使わない方が、交渉を有利に運べるらしいです。 交渉の最初の段階から交渉の範囲について明示すると、交渉する余地について言ってしまっているということになり、相手につけ込む隙を与えることになります。 例えば金額に関する交渉をしていて、相手が「30ドル〜50ドルの間で」と言った場合と、「40ドル前後で」言った場合だと、どちらが自分にとって有利だと思いますか? 前者の方が、上限が50ドルだということが分かり、自分にとって交渉が有利になりますよね。 また、交渉の範囲を示すということは、時として交渉相手に、自分がその交渉に関する決

    交渉を有利に運ぶテク「条件の範囲は提示しない」 | ライフハッカー・ジャパン
    toaruR
    toaruR 2009/09/30
    俺の場合だとこんな時は、40前後で松竹梅のプランをつくるので、後者でもあんまり変わらないなぁ。幅で言われる方が有り難いけど。
  • 【新閣僚に聞く】千葉景子法相 拉致実行犯の釈放嘆願署名「うかつだったのかな」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【新閣僚に聞く】千葉景子法相 拉致実行犯の釈放嘆願署名「うかつだったのかな」 (1/2ページ) 2009.9.30 17:40 ――選択的夫婦別姓を可能とする民法改正案を国会に提出するか 「(同制度導入を盛り込んだ)法制審議会の答申があり、実現しなかったことの方が異常だ。早ければ通常国会を視野に入れたい」 ――人権侵害救済機関を創設するいわゆる「人権擁護法案」の扱いは 「どの時点で法案化できるか詰めて、スケジュールを立てたい。基的には(民主党案通り)内閣府に独立性の高いものを作る。都道府県には地方人権委員会に設ける方向だ」 ――民主党が設置した第三者委員会報告書では、法相による検事総長への「指揮権発動」に言及していた 「指揮権という権限があるから、あり得るということではないか。それに尽きる」 ――自身が指揮権を発動することは 「うん、別に。はい」 ――難民認定の基準は見直すのか 「でき

    toaruR
    toaruR 2009/09/30
    個人的には昨今一連の流れが好印象なんだけど、古くからの支持者はどう思ってるのかな。言葉よりもひととなりに……な感じなんでしょうか。
  • 質の高いTwitterのアカウントを増やす方法 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    こんにちはこんにちは!! Twitterはじめていよいよ2年半くらいたっちゃいましたが、 ようやく自作自演用の副アカウントが10を越えようかという段階に達しました!!! ついったーやってる人なら誰だって自演用の副アカ増やしたいですよね…! もちろん、ぼくもそうなんです!! でもね、単純に副アカ増やすだけなら誰だってできますよ! ミエミエの自演アカウントを増やすことが目的じゃなく、 自作自演でありながらも、つぶやいた内容がしっかりと影響力があったりするような、 Google先生にも即インデックスされちゃうくらいのやつ。 質の高い感じのすてきな副アカづくり。 そういったアカウントでの自作自演がTwitter来の楽しみであるべきかなーと思います!! だけどそんな副アカ、真面目にみっつもよっつも育てるのは大変ですよね…! そこで今回は、 比較的、質の高い副アカウントを簡単に増やすためのチップスを

    質の高いTwitterのアカウントを増やす方法 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
    toaruR
    toaruR 2009/09/30
    googleも真っ青(ノ∀`)
  • 「即戦力」に頼る会社は必ずダメになる

    『社会保険・年金のキモが2時間でわかる』の石井さんからのご紹介で 著者から直接ご賜。ありがとうございます。 300社以上の人事制度を支援してきた著者は 成果主義と「即戦力」への依存を真っ向から否定する。 「必ずダメになる」が挑発的でいいですね。 まずは人件費と売上の関係について プロ野球の球団と選手になぞらえて明快に説明。 このあたりを意識しながら仕事してる人って 実はものすごく少ないんじゃないだろうか。 その上で なぜ成果主義では業績悪化のスパイラルに陥ってしまうのか、 なぜ「即戦力」に頼る会社はダメになるのか、というところから 「じゃあ経営者はどうすりゃいいのさ」 「組織の中にいる人はどう働きゃいいのさ」というところまでの流れが スムーズに語られていて読みやすかった。 重要なのは「成長」であり、 そのために重要なのは評価のルールが明確になっていることだというあたり 以前別の分野で考

    「即戦力」に頼る会社は必ずダメになる
    toaruR
    toaruR 2009/09/30
    評価ってのはほんと難しい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    toaruR
    toaruR 2009/09/30
    ……隣の一人暮らしの爺さんが呆けちゃってさぁ、最近日本語が通じないんだよ。って呆けた爺さんが言ってたとか。
  • 価格はどこが一番高いのか? | レポート

    そんなに安いの?と買取のたびに思うのは私だけでしょうか。 の状態や発売日、在庫状況などで買取価格を決めているとはいえ、 もう少し高くてもいいような気がなんとなくしています。 そこで、ビジネス書や小説、コミック、文庫などの古30冊を用意し、 古買取サイト、古チェーン店舗の買取価格を比較してみることにしました。 厳密に比較するために、買取サイトでは買取査定後に返送してもらい、 店舗ではそのまま返却してもらって同じで買取価格を査定してもらいました。 どこも似たような買取価格になるのでは?と予想していたんですが、 なんと買取価格に大きな差がでました! ただ、今回の買取比較は1つの事例に過ぎず、 の種類や状態、買取時期などによって別の結果になることも十分に考えられます。 以下の調査結果は、参考としてご覧いただければと思います。

    toaruR
    toaruR 2009/09/30
    ゴミとして棄てると、ちょっと心が痛むよねぇ。本って。
  • フリーやネット記者が参加する「歴史的な日」 外相記者会見のオープン化が実現

    これまで一部のメディアだけに限定されていた閣僚会見の扉が少し開いた。岡田克也外相は2009年9月29日、記者会見のオープン化を実行に移した。外務省の会見室にはフリー記者やネットメディアも含めた多数の記者がつめかけ、熱気に包まれた。 「今日から記者会見をすべてのメディアに公開する」 オープン化されて最初の大臣会見が開かれた9月29日の夕方。外務省3階の会見室には約80人の記者・カメラマンが押しかけ、用意された席に座れない者も出るほどだった。そのうち、記者クラブの加盟社以外のフリーランスやネットメディアの記者は約20人。なかには、会見をネットで生中継しようというニコニコ動画のスタッフたちもいた。 岡田外相にとっては約1週間にわたり米国や中国を訪問した直後の定例会見だったが、メインテーマは「大臣会見の開放」だった。会見開放の基的な方針について説明しながら、岡田外相は、 「今日から大臣・副大臣の

    フリーやネット記者が参加する「歴史的な日」 外相記者会見のオープン化が実現
    toaruR
    toaruR 2009/09/30
    何はともあれ、歴史的な日。
  • 時事ドットコム:母子加算が実績第1号?=長妻厚労相指示、復活へ作業加速

    toaruR
    toaruR 2009/09/30
    中長期的には、母子加算ではなく、未成年に対するベーカムで対処すべき。
  • User Heat : どこが読まれているか見える!無料ヒートマップ・ツール

    ヒートマップとは ヒートマップとは、温度を色で表すサーモグラフィーと同様に、ユーザーが注目している閲覧場所を赤緑青といった色で可視化する技術です。ユーザーのページ内行動を、マウスの動きから推定しています。 たとえば、 「ページをどこまで読み進めたのか(終了エリア)」「ページのどの位置を長く読んだのか(熟読エリア)」「ページのどの位置をクリックしたのか(クリックエリア)」を見える化します。これを利用すると、「読んでほしいのに読まれなかった箇所」、「意外とクリックされているリンクやボタン」「クリックしてほしいのにされていないリンクやボタン」などを発見でき、従来のページビュー(PV)やユニークユーザー数(UU数)などのアクセス解析だけではわからなかった改善点を、素早く浮き彫りにできます。 終了エリア 熟読エリア クリックエリア ヒートマップのメリットはどんなものですか? ヒートマップツールを使う

    User Heat : どこが読まれているか見える!無料ヒートマップ・ツール
  • 続・妄想的日常 彼氏の財布がマジックテープ式だった

    142 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 18:47:58 ID:r7aCXiKr 私女だけど彼氏の財布がマジックテープ式だった 死にたい。。 ∧_∧ ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー バリバリC□l丶l丶 /  (   ) やめて! (ノ ̄と、 i しーJ 207 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 01:04:55 ID:5KRcrxWF 支払いはまかせろー ∧_∧ (´・ω・`)     ∧_∧ /     \   (    ) マジックテープ式だ! バリバリC □l丶l丶 /      ヽ ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | | ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./ ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧ /   ヽ やめて!    \|  

    toaruR
    toaruR 2009/09/30
    ちょっと欲しくなってきました(ノ∀`)
  • それはアヒルというにはあまりにも大きすぎた。大きく、ぶ厚く、重く、そして大雑把すぎた。世界各地に巨大アヒル出現!:アルファルファモザイク

    ■編集元:ガイドライン板「117 名前:水先案名無い人 投稿日:2009/09/28(月) 21:38:10 ID:p7bwlZWD0」より 127 やまとななしこ :2009/09/12(土) 22:13:44 ID:ykxON01Y 大きさの順 1. 26 x 20 x 32 m 2007年 ナント(フランス) 2. 12 x 14 x 16 m 2009年 ハッセルト(ベルギー) 2008年 サンパウロ (ブラジル) 3. 9.5 x 9.5 x 11m 2009年 大阪(日) 4. 5 x 5 x 6 m 2009年 エルスト(オランダ) 2008年 ロッテルダム(オランダ) 2008年 アムステルダム(オランダ) 2007年 アムステルダム(オランダ) 2008年 ニュルンベルク(ドイツ) 2008年 ワッセナー(オランダ) 大阪以外は公式HP

    toaruR
    toaruR 2009/09/30
    使い回しと信じてた(・ω・)
  • 被害女性に知的障害、裁判所「告訴能力なし」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宮崎地裁延岡支部が、わいせつ目的誘拐と強制わいせつ罪に問われた男について、公訴棄却の判決を言い渡していたことが分かった。 両罪とも被害者の告訴が必要な親告罪で、同支部は被害者女性に知的障害があり「告訴能力がない」と判断した。 宮崎地検延岡支部は29日、判決を不服とし福岡高裁宮崎支部に控訴した。 地検の発表によると、起訴されたのは宮崎県高千穂町向山、無職飯干広幸被告(60)。起訴状では、飯干被告は2月11日、高千穂町内で、県内の20歳代女性を乗用車に乗せ、体を触るなどのわいせつな行為をした、としている。判決は16日にあった。

    toaruR
    toaruR 2009/09/30
    『「告訴能力がない」と判断』……親告罪の大きな盲点か。
  • 「P/L」と「B/S」がなくなる日

    損益計算書(P/L)と貸借対照表(B/S)がなくなる――。国際会計基準(IFRS)関連の取材で聞いた話で一番、びっくりしたのがこの話だ。記者がIFRS関連の取材を格的に始めたのは、今から1年半くらい前。当時、記者は主にJ-SOX(日版SOX法)関連の取材をしていた。J-SOX対応の話を聞こうと訪れた会計コンサルタントの方との雑談の中で「そういえばこんな話が」といって冒頭の話を聞いたのだ。取材先の企業研究や決算記事の執筆など、記者にとって損益計算書と貸借対照表はなじみ深い。それが「なくなる」というのは、「記者だけでなく、企業、そして社会全体に影響を与える大きな話になりそうだ」というのが最初の感想だった。 損益計算書と貸借対照表を読むことは、会計の基中の基だと考えている。記者は学生時代、会計関連の授業が一番苦手だった。仕訳、減価償却、配賦などなじみのない言葉が並ぶ。その苦手な授業で最初

    「P/L」と「B/S」がなくなる日
    toaruR
    toaruR 2009/09/30
    『包括利益は資産の変動を利益に含む』
  • asahi.com(朝日新聞社):18歳少女、15歳の男子高校生を買春容疑 神戸 - 社会

    インターネットの掲示板に「お小遣いをあげる」などと書き込んで男子高校生(15)を誘い、数千円を渡してわいせつな行為をしたとして、兵庫県警は29日、神戸市中央区の自称風俗店員の少女(18)を出会い系サイト規制法違反(禁止誘因行為)と児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)の疑いで逮捕し、発表した。  生活安全企画課によると、少女は7月末、携帯電話のネット掲示板に「17歳までの男の子募集」「家賃、生活費、性欲もサポート」と投稿。書き込みに応じた大阪府内の男子高校生に対し、自宅でわいせつ行為をした疑いがある。掲示板の閲覧者が県警に通報して発覚した。

    toaruR
    toaruR 2009/09/30
    ごっこ抜きで、年上が若い環境って貴重。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    2024年「新潟シティマラソン」は10月13日!40回記念し「佐渡トキマラソン」とコラボ、「W完走メダル」などの企画あっため中♪

    47NEWS(よんななニュース)
    toaruR
    toaruR 2009/09/30
    責任のなすりつけ合いじゃんね(・ω・)
  • 大西健丞 セブンアンドワイ - スタジオジブリ - 大西健丞『NGO、常在戦場』

    toaruR
    toaruR 2009/09/30
    67,68 パトカーと消防車のサイレンの違い
  • 米トヨタ、380万台リコールへ 「プリウス」など過去最大/NIKKEI NET(日経ネット)

    台湾・鴻海精密工業と子会社のシャープは、中国に最新鋭の半導体工場を新設する方向で地元政府と最終調整に入った。広東省の珠海市政府との共同事業で、総事業費は1兆円規模になる可能性がある。米国との貿易戦…続き アジア有力企業、時価総額140兆円減 貿易摩擦で逆風 [有料会員限定] 台湾IT企業、19年に暗雲 iPhone効果薄く [有料会員限定]

    米トヨタ、380万台リコールへ 「プリウス」など過去最大/NIKKEI NET(日経ネット)
    toaruR
    toaruR 2009/09/30
    なにやら、新手の宣伝な香り。
  • NTT、光回線の速度2倍 月額料金据え置き-NIKKEI NET(日経ネット)

    台湾・鴻海精密工業と子会社のシャープは、中国に最新鋭の半導体工場を新設する方向で地元政府と最終調整に入った。広東省の珠海市政府との共同事業で、総事業費は1兆円規模になる可能性がある。米国との貿易戦…続き アジア有力企業、時価総額140兆円減 貿易摩擦で逆風 [有料会員限定] 台湾IT企業、19年に暗雲 iPhone効果薄く [有料会員限定]

    NTT、光回線の速度2倍 月額料金据え置き-NIKKEI NET(日経ネット)
    toaruR
    toaruR 2009/09/30
    そろそろルータやハブを新調するか……
  • ユーザビリティに関する10の発見とガイドライン - Radium Software

    Smashing Magazine - 10 Useful Usability Findings and Guidelines Smashing Magazine による,ウェブのユーザビリティに関して役立つ発見を10個まとめた記事。どれも簡潔にまとまっていて,なおかつちょっと意外な話なんかもあったりして面白い。 個人的に興味深かったのは「画像の中に人の顔があると,その顔の向きが読者の目の動きに影響を与える」という話。人の顔(特に目の部分)に目が留まりやすいというのはよく聞く話だけれど,その顔の方向が他の要素に影響を与えうるというのは,聞いた事のない話だった。

    ユーザビリティに関する10の発見とガイドライン - Radium Software
    toaruR
    toaruR 2009/09/30
    『顔の向きが読者の目の動きに影響を与える』等。
  • 一流セレブ5人が伝授する、とっておきのGTD術 | ライフハッカー・ジャパン

    米ブログメディア「Slate」では、米国の一流セレブ5名の方々にそれぞれ、GTDに効果的なコツを尋ねたところ、このような回答を得たそうです。 スミソニアンインスティチュート理事会会長Patty Stonesiferさん 私にとって効果的なのはやらないことを決めること。以前は安易になんでも引き受けていたが、こうするとスケジュールがいっぱいになり、重要なことに時間を割くことができなくなる。「この仕事を今日やると、私はうれしいか?」を自問自答して、仕事を取捨選択することを心がけている。 映画監督Judd Apatowさん 屈辱を受けるかもしれないという恐怖感がGTDの原動力になっている。「もしこれができなかったら、自分の世界は崩壊する」という心の声だ。精神衛生上あまり健康的なアプローチだとは思わないが、自分には一番効果的のようだ。 女優Elizabeth Banksさん ギリギリまで先延ばしにす

    一流セレブ5人が伝授する、とっておきのGTD術 | ライフハッカー・ジャパン
    toaruR
    toaruR 2009/09/30
    “GTDのコツ=他人のGTDを丸呑みしないこと” なのかな。
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
    toaruR
    toaruR 2009/09/30
     と言うか、さっきやれば良かった(ノ∀`)