タグ

読書に関するtodotaroのブックマーク (13)

  • 伊藤計劃の後におすすめする現代の海外SF - ゆうれいパジャマβ

    id:orange21*1という人生の先輩にを貸すために会ってついでにファミレスで相互にオススメの作家とか作品をあーだこーだ言い合ってたのですが、彼にお前のオススメ忘れたから書けとTwitterで連日脅迫されたので書きます。 彼は伊藤計劃の虐殺器官とハーモニーを読んでから、SFをひたすら読んでいるのですが、古典が中心なので現代のSFのオススメを知りたいとのこと。最近、100冊読んだとのことで記事をあげてました。こちらです。 SF100冊読みました。 - orange21 document 有言実行、えらい。僕が貸したのも含まれていて、グレッグ・イーガンの「プランク・ダイヴ」とチャールズ・ストロスの「アッチェレランド」ですが、この2つも含めますね。 とりあえず既存のリソース 「虐殺器官」の次にはどんなを読んだらいいだろう? - 万来堂日記3rd(仮) ほとんどオススメしたいって思うものが

    伊藤計劃の後におすすめする現代の海外SF - ゆうれいパジャマβ
  • #個人的講談社現代新書ベスト5

    🇺🇦4回目接種済💉💉💉💉閑職社畜ポエマー❤️ほそぴぃ @hosopy_dx フリーメイソン/吉村正和、動物裁判/池上俊一、言葉・狂気・エロス/丸山圭三郎、新書アフリカ史、生物と無生物のあいだ/福岡伸一 (順不同) #個人的講談社現代新書ベスト5 2013-05-18 09:58:22

    #個人的講談社現代新書ベスト5
  • ベストセラー - Wikipedia

    ベストセラー(bestseller)とは、よく売れた商品のこと。特に書籍について言うことが多い[1]。項では累積的な書籍のベストセラーについて詳述する。なお、出版業界では一定期間において特定の書店でよく売れたのことをいうが、書店ごとに客筋は異なることから、全国出版協会では大手の出版取次業者の発表するベストセラーが平均的なものとしている[2]。 概説[編集] ベストセラーとは、特に売れた商品のことであり、特にについて言うことが多いが、それ以外にも音楽CD、ビデオ、メディアコンテンツ類に使われることも多い。またそれ以外の商品にも「ベストセラー商品」などと使われる場合がある。 項では書籍のベストセラーについて詳述する。 書籍[編集] 書籍のベストセラーとは、特に突出して売れているのことである。他のとの相対的な比較の話である。何冊以上とか何か月以内とか、絶対的な基準で決めているわけでは

  • 冬の本 - punch-zaru’s blog

    冬という季節は、外の寒さよりも、家のなかのあたたかさでできていると思います。 冬の 作者: 天野祐吉,佐伯一麦,柴田元幸,山田太一,武田花,友部正人,町田康,安西水丸,穂村弘,堀込高樹,ホンマタカシ,万城目学,又吉直樹,いがらしみきお,池内紀,伊藤比呂美,角田光代,片岡義男,北村薫,久住昌之,装丁:和田誠出版社/メーカー: 夏葉社発売日: 2012/12/12メディア: 単行購入: 1人 クリック: 63回この商品を含むブログ (29件) を見るお友だちがわたしの誕生日にプレゼントしてくれたです。(娘も先日2月1日に無事に誕生日をむかえたのですが、それについては後日書きます) 「冬の 」というテーマで84人の執筆者がエッセイをよせているのですが、このメンバーが! 安西水丸、片岡義男、久住昌之、鈴木慶一、曽我部恵一、高山なおみ、平松洋子、穂村弘、堀込高樹、又吉直樹、松浦寿輝、吉田篤弘

    冬の本 - punch-zaru’s blog
  • 読者初心者の私は何から読み始めたか/読書猿の中の人、はじまりの7冊

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    読者初心者の私は何から読み始めたか/読書猿の中の人、はじまりの7冊
    todotaro
    todotaro 2013/02/17
    これはすごく有用な記事だと思う。多読家の始まりの読書。
  • 文章が凄い小説教えて:哲学ニュースnwk

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/03(日) 19:50:05.04 ID:kxIo6vYU0 読みやすい、美しい、尖ってる、何でもいいからとにかく凄い!って文章の小説教えて 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/03(日) 19:50:35.79 ID:XnA6o7P80 山田悠介全般 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/03(日) 19:58:51.55 ID:Q4sXQwNc0 >>3 うん、あれはすごいな 山田流秘奥義~『仏壇返し』 「ましてや数分間で全てを思い出す事は全く不可能だった。翼は思い出す。」 山田流秘奥義~『涅槃』 「しかし、翼の心境が大きく変化したのは彷徨い続けてから、その直後であった。」 山田流秘奥義~『運命』 「大介があまりに耳を疑う発言をした瞬

  • 2012年 HONZ 今年の1冊 - HONZ

    各レビュアーが選ぶ今年の一冊。やっと出揃いました。 今年も見事なまでにバラバラです。 なるほど、頷くものも多々ある一方、栗下直也とか意味分かんないですし(怒)、最後に登場する成毛眞など、相変わらずあまりに自由すぎて呆然とするほかないです。 でもそれもHONZならではの多様性、ということでお許しを。レビュアーが増えたぶん、ちょっと長いですが、ぜひとも最後までお読みください。あなたが読むべき1冊は、このなかから見つかります! たぶん……。 東えりか 今年「もっとも私が非情になった」1冊 村井理子という翻訳家を知ったのは、もうずいぶん前のことになる。時のアメリカ大統領はジョージ・ブッシュだった。この人は妄言失言甚だしく、村井さんはそれをいちいち取り上げてブログに乗せていた。後年それは『ブッシュ妄言録』として出版される。ネット上で友人となり、その後もユニークなを翻訳し続ける村井さんが、奇妙奇天烈

    2012年 HONZ 今年の1冊 - HONZ
  • 九大100冊 - Cute.Guides at 九州大学 Kyushu University

    九大広報第64号(平成21年7月発行) に掲載された「九大100冊」です。 九州大学の先生方の推薦をもとに選ばれた100冊。時を経ても色あせないパワーを持ったばかりです。 選びに迷った時は、ぜひこのなかの1冊を手に取ってください。中央・理系図書館に全冊揃えたコーナーがあります。 なお、このリストには、中央図書館の九大100冊コーナーの図書を掲載しています。同じタイトルで別の図書もありますので、九大コレクションで探してください。

  • 2012年下半期読書猿ブログ内ベストセラーと記事についての回顧

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    2012年下半期読書猿ブログ内ベストセラーと記事についての回顧
  • 何を読もうか迷った時のために→Googleが選ぶ世界の名著120冊(2012年版)

    これまで何度かやった、Google Scholarの被引用数表示機能を使って、書籍について被引用数の多い順に並べたものの最新版である。 Google Scholarの被引用数表示機能を使うので、昔の文献ほど不利な扱いになる。非ヨーロッパ語の文献についても同様である。 また《名著》ということと、邦訳が手に入りやすいという理由から書籍に限ったので、被引用数が多くても論文は拾っていない。 これは学術コミュニケーションが論文を中心に行われるハード・サイエンスの諸分野がごっそり落ちてしまって、人文書中心のリストになってしまう以外にも、いろいろ問題がある。 たとえばロナルド・コースのEconomicaに掲載された論文The Nature of the Firm"(1937年)と、Journal of Law and Economicsに掲載された"The Problem of Social Cost"

    何を読もうか迷った時のために→Googleが選ぶ世界の名著120冊(2012年版)
  • 本が好き! Book ニュース

    Bookニュースをリニューアルしました! 新しいデザインでより読みやすくなったと自負しております。 http://www.honzuki.jp/news/ 今回のリニューアルに伴い、RSSのURLも変更になりました。 リーダーなどにご登録してくださっている場合は、 お手数ですが併せて設定の変更をお願いいたします。 http://www.honzuki.jp/news/?feed=rss 今後も、マニアックな情報を配信していきますので、 よろしくお引立てくださいますようお願いいたします。

  • 「これまでの本、これからの本」第3回 原田範行教授 | Knowledge Worker

    「お薦めのを1冊挙げてください」と言われたら、皆さんはどのを思い浮かべますか? このコーナーでは様々な先生方に学術書を中心にご自身の思い出の書籍、現在関心を抱いている書籍を挙げていただき、それらの書籍に対する思いを語っていただきます。 Q: 先生のご記憶にある最初の読書の思い出から伺いたいのですが・・・ 私の父を含めて、うちの家が国文学系の研究者が多くいたこともあり、小学校高学年の時には、日文学をよく読んでいましたね。家に全集があったので、特に近代の、芥川とか、漱石、鴎外、太宰、は小学校高学年から中学にかけてひととおり読んでいました。 講談社から出ていた「現代日文学大系」という、100巻ぐらいの叢書があって、一種のアンソロジーなんですね。漱石が2巻だったり、いちばん始めのほうは福沢諭吉とか西周とかで、西脇順三郎の詩なども入っていました。一般的ではあるんですけれど、かなり幅広くおさえ

  • 初心者が読むべき哲学の本 : 哲学ニュースnwk

    2011年06月23日17:00 初心者が読むべき哲学の Tweet 2:考える名無しさん:2011/03/28(月) 21:30:22.00 ID:0 プラトン『ソクラテスの弁明』 哲学のといえば、まずあがるです。 短いし、哲学特有の言葉遣いもなく読みやすい。 しかも、いろいろと考えることが出来る1冊。 こんな感じでの題名と簡単な紹介があると、 これから大学等で学び始める人にもいいかと。 3: 【東電 88.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/03/28(月) 22:10:32.28 ID:0 10代で読んでいないと恥ずかしい必読書 プラトン『国家』 アリストテレス『ニコマコス倫理学』 ショーペンハウアー『意志と表象としての世界』 ヘーゲル『精神現象学』 デカルト『省察』 パスカル『パンセ』 ライプニッツ『単子論』 カント『純粋理性批判』 キェルケゴール『死に

    初心者が読むべき哲学の本 : 哲学ニュースnwk
  • 1