タグ

増田と日本に関するtohshindainokawaisaのブックマーク (13)

  • 電気料金増田が東電の原発とコストについて書く

    anond:20230124133752 原発について書くと予想通り荒れるから嫌なんですよね。。。。。 ただ、もう書いてしまったので一応解説しておきます。 (追記 15:00) うーん。。。ちょっともう少し正しい理解をしてからコメントしてほしい感はありますが、あとでちゃんと答えます。 要点として書いておきますが、総括原価方式は規制料金として残っているので自由化にそぐわないから自分も廃止すべきって言ってるのは伝わってますかね。。。 あと今のエリア内での価格競争が真の自由競争じゃないってのはどういう理屈なんですかね?他エリアで売るつもりのない地域新電力とかあるけどどう考えてるんだろう?(ちなみに九州電力は東電管内で供給をしてますが) あと今の規制料金は十分不当廉売水準です。他の電力会社を見ればわかりますが、燃料費調整単価に上限はありません。規制料金の値上げは新電力にもメリットがあります。以下は

    電気料金増田が東電の原発とコストについて書く
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2023/01/25
    そういや発販分離とかあったな。柏崎刈羽でも現場の人は頑張ってるんだろうけど...
  • 「小さくて多い」が日本の問題

    コングマリット→コングロマリットに修正 会社が「小さくて多い」CPUだったらintelとAMDGPUだったらnvidiaとAMDがいい例だけど、アメリカ企業は業界で基的に2,3社、多くても4,5社に集約している ルーターはシスコシステムズとジュニパーネットワークスとか、ソフトウェアはフリーとかオープンソースとかも含まれるから一言でいえないけど 映像編集はAdobe、3D/CADはオートデスクDBはオラクル,MS、クラウドはAWS,Azure,Googleみたいに寡占で儲ける それを頭に入れたうえでこれ見てほしい 自動車(トヨタ、ホンダ、日産、スズキ、マツダ、ダイハツ、スバル、三菱、日野、いすゞ) 鉄道(日立、川崎、近畿車輛、総合車両製作所、日車輌製造) 造船(今治、ジャパンマリンユナイテッド、大島、三菱、名村、川崎、三井、定石) 複写機プリンター(フジ、リコー、コニカミノルタ、キヤ

    「小さくて多い」が日本の問題
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2022/12/16
    こんなん一般化できる問題じゃないよ。事業多角化で行ったらSamsungどうなんのよ。経済は一つ二つの要素で説明できるほど単純じゃないからこういうのには首肯しない
  • 国産半導体が売れるジャンルってあるのだろうか?

    ロジックプロセス2nmを国産するということだが、数兆円市場を目指すとしているが、何を作るのかはまだ明かされてない。 スマホ向けスマホ向けSoCだと CPUGPU画像処理エンジン(ISP)カメラインタフェース(MIPIなど)WiFiGPS温度計UARTニューラルネットエンジン5G RFといったのが乗っており、色んな物を作らないといけないのでハードル高そう。 PC向けCPUx86を作ったとして、パソコンの台数自体が頭打ち。 今のインテルやAMDを超えるのを作れたとしても、競争は激しそうだ。 コンシューマ向けで日人は期待する所だろうが、おそらくない。 PC向けGPUNVIDIA1強になっているのはよくなさそうだが、DirectX対応でGPUメーカーが淘汰された状態が今なので、おそらくない。 コンシューマとしてはゲームを期待すると思うのだが、 ゲームの販売方法自体が、高性能なハードを赤字で売って

    国産半導体が売れるジャンルってあるのだろうか?
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2022/11/15
    まっとうな指摘。技術の劣後は大した問題じゃない。日本の半導体産業の敗北はそれを使う最終製品を持っていなかったこと。だからRapidusにはどういう需要のためにやるのかを明確にしてほしいとは思っている
  • なんかブコメいっぱいついてるけど、賢者っぽくいい加減なことを書くのは..

    なんかブコメいっぱいついてるけど、賢者っぽくいい加減なことを書くのはいかんよ。 リン酸鉄系もよく引き合いに出されるけど 肝心のリンは石油より先に(2060年頃)枯渇するので持続性がない(肥料と取り合いになるため)。 あのさあ、LFP電池が使うリンの量なんて、農業利用される莫大なリン量に比べたらタカが知れてるというか、はっきり言って誤差のレベルでしょ。農業分野での消費量のオーダーは年間1.5億〜2億トンって世界じゃん。「世界の推定埋蔵量は700万トン」のコバルトに関して増田がやったような試算をリンでやったら、LFP電池のEV何台作れることになるかな?って話ですよ。 しかも、消費とともに土壌や水系に原子レベルで散逸して回収不能になる農業用途と違って、電池に利用するリンは決して「消費」はされないわけ。そもそもLFP電池自体がNMC系のLiBに比べて長寿命なうえに、最後までバッテリセル内に滞留して

    なんかブコメいっぱいついてるけど、賢者っぽくいい加減なことを書くのは..
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2022/06/20
    元増田からの反論があるみたい→anond:20220620201004 / EV界隈は正直分からんくなってきたから様子見かな
  • 教育系の費用一律無償化ってダメだろ

    共産党の誰かがTwitterでいろいろ無償化って言ってたけど、それはダメだろ 普通に払える奴らまで無償化したら、普通に払える奴らは浮いた金を塾とか別の教育商材に使うようになってその結果教育商材の価格が上がることになって下層は変わらず教育格差に苛まれることになる 大事なのは下と上の差を埋めることで、全員がお得なことをしたって得するのは上の層だろ 教育も競争なんだから、下層が有利になるような仕組みにしないと状況は全く変わらない そして、競争で有利にならないと下層も結局今までと変わらず子供を作らなくなると思う

    教育系の費用一律無償化ってダメだろ
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2022/06/12
    「全員がお得なことをしたって得するのは上の層」これは正しいと思う。でもこれは教育予算を削ったとしても同じことが言えるのでどうせ上の層が得するならみんなが教育の機会を得る方を選ぶのが良いに決まってる
  • 日本半導体産業年代記

    以前にこんな日記を投下した半導体業界人の増田です。 https://anond.hatelabo.jp/20200813115920 https://anond.hatelabo.jp/20200813164528 久々に日記を書きたくなったので、今回は方向性を変えて年代記風の記事を投下してみます。 私自身は業界の全盛期である80年代~90年代前半を経験しておらず、当時の状況を記述するのに十分な知識がないため、その時代については省いています。 ということで、私がこの業界に入ることになる少し前の90年代半ばから物語を開始します。 ※工場の呼び名は企業の再編によって変わる事が多々あるので、原則立地で表記している。 1990年代半ばごろ 時代の転換点80年代後半に栄華を極めた日半導体産業であったが、日米貿易摩擦の影響で一時に比べて勢いを失っていた。 また、韓国企業の台頭により得意分野のDRAM

    日本半導体産業年代記
  • 「iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか」を書いた増田です

    https://anond.hatelabo.jp/20211026193844 で、「iPhoneがなぜ日人に受け入れられたか」を書いた増田です。ブクマが1600もついていてびっくりしました。いままでどんな気合い入れてブログを書いてもブクマ100もいったことがないのに、勢いに任せて書いた増田が1600とは…こういうのみんな知らなかったんですかね。 いろいろ言及してくれた人がいるんで、答えられる限り答えていきたいと思います。 >増田のいたS社ってのは、三洋電機? まあ、隠す必要ないよね。そうです。ハイ。名古屋の工業系の大学を出て入りました。あの頃の三洋はすごかったんだ。二次電池、太陽電池、デジカメ、無線通信など、地味に覇権取ってた技術分野がいくつもあった。新潟で半導体も作っていたし、有機ELだって開発してたんだ。パナからは下に見られていたけど、社風はちょっと緩くて、でも活気があっていい会

    「iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか」を書いた増田です
  • 出水市 スポット

    思いつく場所全部書く 東光山公園山の上にある公園 車でシュッと登れるのがイイ 大した高さじゃないが、出水平野がだだっ広いので、市内をかなりイイ感じに見渡せる まあ、見渡したところで見るべきものは特にないが…… 新幹線、クレインパーク、俺んち、海 くらいだ クレインパーククレインパークというのは、田舎特有の謎の公共施設 出水市に住んでるから知ってるんだが、クレインというのは英語で鶴のことです その鶴をあがめる公園、というか博物館?がクレインパークだ どういうところか?俺の印象はマジでただひとつ 暗い 当にビックリするくらい暗い 雰囲気とかじゃなく、シンプルに物理的に暗い 光度が低い 金払って入ったあと、えっこれ実は休館してる?と思って振り返ってしまうくらい暗い 展示物はじっさいそこそこ頑張ってるし、なぜか無料で入れる屋上展望台もなかなかイイんだが、とにかく暗い なんでなんだ あとその割に夜

    出水市 スポット
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2021/10/29
    いいな。今度行かせてくれ
  • 資産の1000万円分を株にしてから自民党しか支持出来なくなった

    経済特に株価を優先的してくれる政党となったら自民党しかないんだよ どんどん株価操作のためには金を流し込んでくれって感じ 何で自民党を時事するのか分からんって言ってるやつは資産の半分を株に変えて見てくれ あっという間に自民党信者になるから

    資産の1000万円分を株にしてから自民党しか支持出来なくなった
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2021/09/28
    これはある。特に野党は今の金融緩和についてのコメントが無さすぎてそもそも現状を理解しているのか不安になる。株価ってなんだかんだ実体経済と直結してるからね/トプコメは党派性にとらわれすぎ、知識が足りない
  • (9/10 22:41追記) 「野党共通政策が酷すぎて~」に含まれるデマの検証

    id:fellfield です。例の記事 anond:20210909200622 すべてに反論する時間はないので、部分的に反論します。 安保法制などの違憲部分を廃止集団的自衛権は自国を守るものではなく、集団に属する他国を守るものです。自国を守るのは単なる自衛権ですよ。 増田が書いている「台湾サイドに立つ」が具体的に何を指しているか不明瞭だけれど、一般的には集団的自衛権を行使できる状態のほうが、他国からは「台湾サイドに立っている日」と見做されると思います。もしも集団的自衛権がなければ、たとえ台湾が攻撃されていても日は手出しできないわけです。言い換えれば、手出しできない日に対して中国が攻撃する理由がなく、日にとってはリスクが低いことになる。 そして集団的自衛権があれば、外国の戦争に日が巻き込まれるリスクは高くなる。増田が書いている「集団的自衛権も行使できない日が国を守るために~」

    (9/10 22:41追記) 「野党共通政策が酷すぎて~」に含まれるデマの検証
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2021/09/11
    リスクを語るなら定量的に。火力発電を継続することによる温室効果ガス放出は確率1で起こるが次の原子力災害が起こる可能性は限りなく低い(少なくとも同じ事故は起こらない)。現実を都合のいいように見過ぎ
  • 野党共通政策が酷すぎて、実現されたら困るんだが

    発表された野党共通政策が、立憲民主党の7つの公約ほどには話題になってない。 総裁選で候補の政策は気にする世間の人も野党の政策なんか実現しないと思ってるのか、総裁選に比べて全く話題になってないけれど、野党の共通政策が流石に酷すぎるので苦言を呈したい。 流石に自民はどうなんだ?って思ってても、これは支持できないよ・・・無理だってのを理解して現実的な案にして欲しいんすけど・・ https://www.youtube.com/watch?v=hwIbPC_6_6E 野党共通政策の内容立憲民主党共産党、社民党、れいわ新選組の野党4党は8日、衆議院選挙の共通政策を市民グループと締結したのだが その内容は以下の通り https://cdp-japan.jp/news/20210908_2040 https://cdp-japan.jp/files/download/887E/m254/iPv9/apx

    野党共通政策が酷すぎて、実現されたら困るんだが
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2021/09/09
    分かる。もう自民党に入れるのはやめようかと思ってたのに理念にこだわり過ぎてて投票する気が失せる。前から言われてるけど特に経済に関して無党派層に訴えかけようという気を全く感じない
  • オリンピック選手は辞退しなくていいけど人を死なせる覚悟を持て

    主催者側も、マスコミも、なんなら選手たちだってさんざん「日中に勇気を与えたい」だの「被災地に元気を」だの「こんな時代だからこそ明るい話題を届けたい」だの言ってたじゃん。 日中に元気を届けられる影響力があるのなら、逆に日中を負の感情を届ける影響力だってあるでしょ。 オリンピック選手を見て元気になる人もいれば、「こっちは医療崩壊してんのに……」「せっかく自粛してるのに意味あんのかよ……」ってやる気なくす人だってたくさんいるよ。 もちろん五輪によって死ぬ(五輪中止なら死なずに済んだ)人だっていっぱい出るだろう。 だからって出場辞退しろとは言わないよ。 「いや私は日中を不快にさせてでも、死者が出ても、それでも出たいんです」って言うなら、それを抑える権利は誰にもない。 問題は、そこまでの覚悟があるのか?ってこと。 「いや私は言われたことをやるだけです。出場をどうこう言う資格は私にはありません

    オリンピック選手は辞退しなくていいけど人を死なせる覚悟を持て
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2021/05/09
    そもそもの批判の対象は政府やIOCなわけでまずそちらを叩かないと。どう考えても五輪による損害賠償責任の割合は主催した側が大きいので選手の責任を議論するのはそちら側の責任が追及された後でないと
  • 5年いた富士通を退職した理由

    5年エンジニアとして務めた富士通を一昨年退職した。そろそろほとぼりも冷めたと思うので、書く。 真面目に書いている増田もいるが、僕は自分の半径5m以内で起こった幼稚な理由にフォーカスを当てる。 開発環境がだめまずこれがトップにくる。 当にだめだった。多分開発させる気なんてなかったんだろうなあ。ニートでももうちょっといい環境を使っていると思う。 メモリ4GBのセレロン使ってた。もちろんSSDじゃなくてHDD。PC富士通製のミドルクラスのノートPCしか支給されなかった。 Macなんか認めん!iOSアプリも富士通PCで作れ!(当にあった話)。 机上環境もだめいろんな環境にいたが、その中でもひどかったのは、もともと生産ラインがあった場所に机を置いて事務所として使っていた場所だ。机もせまかったし、気温も暑いか寒いかのどちらかだった。 そこに協力会社を大量に押し込んで、ソフトウェアの生産ラインを作

    5年いた富士通を退職した理由
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2019/08/21
    "日付が入ったフォルダにgitからコピったファイルをおいて作業している" 改めて読み返したけどマジの地獄で草
  • 1