タグ

乗り物に関するtolipのブックマーク (3)

  • 手作りイカダでどこまでいけるのか

    SUPという乗り物を知っているだろうか。のちのち説明するので知らなくてもいいのだけど、 水面の乗り物なのだ。あれに乗りたい。 でも買えなかったので、イカダをつくった。 そしたらイカダにものすごくはまってしまった。 手作りのイカダってどこまでいけるものなのだろうか。 写真から、乗ることができたところまではお分かりいただけたと思う。

    手作りイカダでどこまでいけるのか
    tolip
    tolip 2017/09/27
    なんとなく好きだなこの記事
  • 「低燃費の飛行機の設計をしてほしい」NASAの要求に対して、ロッキード、ノースロップ・グラマン、ボーイングが出した三社三様の答え。

    「低燃費の飛行機の設計をしてほしい」NASAの要求に対して、ロッキード、ノースロップ・グラマン、ボーイングが出した三社三様の答え。2011.01.24 16:00 昨年、NASAはロッキード・マーチン社、ノースロップ・グラマン社、ボーイング社に対して、こんな依頼を行いました。 「2025年の運航に向けて、静かで低燃費のパーフェクトな飛行機を設計して欲しい。」 NASAが要求したのは、以下の通りです。 速度は音速の85%であること。(およそ時速1040km) 飛行距離7000マイルをカバーすること。(およそ1万1000km) 旅客と貨物合わせて、積載可能重量を5万ー10万ポンドにすること。(およそ23−46t) そこで出来上がってきたのがこちらのイメージです。 top画像はロッキード社のもの。そして下の画像がノースロップ・グラマン社。 それからボーイング社のもの。 おなじ課題に対して、どのよ

    「低燃費の飛行機の設計をしてほしい」NASAの要求に対して、ロッキード、ノースロップ・グラマン、ボーイングが出した三社三様の答え。
  • 東京でトゥクトゥクに乗ってみたい :: デイリーポータルZ

    「トゥクトゥク」って乗り物、知ってますか?タイで一般的な三輪オートのことです。日でも昔走ってたミゼットなどに比べて一回りか二回り小さく、どこか愛嬌のあるフォルム。初めてタイに旅行して実際に見た時、仏像よりオカマさんよりタイ料理より何より「物だー!」と思ったのを覚えてる。ある意味「タイといえば!」の代表のような。 またタイでアレに乗りたいなー。いやもう東京都内でもいい!むしろ都内で乗りたい!と思ってたら都内に住むトゥクトゥクのオーナーさんを紹介していただきました。今俺、トゥクトゥクで風を切る! (大坪 ケムタ) 都内でもタイでも気持ちいいー! もともと都内でトゥクトゥク乗れるんじゃ?と思ったキッカケが、ある日街中であの小さな車が三台ほど連ねて走ってるのを見かけたこと。側面に広告がついてたから、おそらく新種の広告媒体ということなんでしょう。たしかにアレは小さいながらも目立つ。あと、今回カメ

  • 1