タグ

printingに関するtomoyaのブックマーク (4)

  • 印刷用の CSS と jQuery プラグイン

    URL のリストを出力するスクリプトを一部修正して Gist に置きました。 このサイトの印刷時のスタイルというものをまったく考えていなかったことに気づいたので、あわてて CSS と jQuery プラグインを書いて対応した。テストするのに結構な量の紙を消費したけど、サイトを見てる人には印刷してもらわない限り工夫が伝わんないってのがなんかもったいないとか思ったので、やったことをまとめて記事にしてみる。 Fig 1: スクリーンショット Fig 2: 印刷プレヴュー CSS ファイル 印刷専用の CSS ファイルは用意せず、汎用 CSS ファイルの末尾に @media ルールで記述している。サイトの規模や運用方法なんかにもよるだろうけど、ファイル数はなるべく減らしたいので。 不要な要素を削除 CSS ではまずは印刷物として必要のない要素を display: none; で削除。各種ナビゲーシ

    印刷用の CSS と jQuery プラグイン
  • http://homepage.mac.com/matsuan_tamachan/emacs/PdfPreview.html

  • XSL-FO/CSSスタイルシートにより、XMLとHTMLをサーバー上で高速にPDFに変換! - Antenna House Formatter

    『Antenna House Formatter』は世界中のお客様にご利用いただきながら 24年目を迎える自動組版ソフトです。XSL Formatting Objects(XSL-FO)の組版及び XML/HTMLCSS からの組版に対応し、大容量・多言語データを高品質に組版します。また、独自開発した PDF出力エンジンで、アクセシブルなタグ付きPDF や印刷用の PDF/X、長期保存用の PDF/A などさまざまな PDF形式の出力が可能です。 Antenna House Formatter とは 『Formatter』は、XML 文書を組版するための仕様として W3C で勧告された、Extensible Stylesheet Language (XSL) Version 1.1 および、HTML にレイアウトスタイルを定義することで一般的に知られている CSS の、ふたつのスタイ

    XSL-FO/CSSスタイルシートにより、XMLとHTMLをサーバー上で高速にPDFに変換! - Antenna House Formatter
  • 活版印刷 紙選びのコツ | JACO-BASS

    紙媒体のデザインをする上で紙選びは必ず通る道といっても過言ではありません。紙によってできあがりが全然変わってきますから、デザイナーの知識と腕がものをいう工程でもあります。 今日はJACO-BASSの名刺を作る過程で印刷業者の方から聞いた話をここでも紹介してみようと思います。 厚さ 厚さの単位はいくつかありますが、最もポピュラーなのは「kg」だと思います。kgとは来重さを計る単位ですが、紙が原紙1000枚分の重さが何㎏になるかをもとに厚さを定めているので、この単位が使用されています。 活版印刷は圧力をかける印刷で、その際にできる凸凹に魅力を感じる方が多いようで、かく言う中村もその内の一人です。 その凸凹をより強調したい場合はできるだけ厚い紙を選ぶと良いでしょう。JACO-BASSの場合、用途が名刺だったので名刺ケースに複数枚入れることを念頭に厚くなりすぎないよう注意しましたが、そのようなこ

  • 1