タグ

editerに関するtomoyaのブックマーク (12)

  • 2011年テキストエディタ界の動向まとめと、来年次のvimエディタ普及に向けた対策資料 - tumblr

    2011年もあと少しで終了なわけでして、僕の人生も終わりそうな勢いであります。 まぁそれはいいとして、いや僕としては全く良くないんですが、2011年はまさに激動の年であったわけです。普通の年であれば、その年のトップニュースになりそうな出来事がわんさと起こりました。東日大震災、福島原発問題、リビアなど各国で起こる暴動、カダフィやビンラディンやスティーブジョブスの死、そして我が党と我が人民の偉大なる指導者金正日閣下の急逝… そしてテキストエディタ界というかvim界も同じく、vimテクニックバイブルの発売とvim-jp.orgの開設という2つの大きな出来事が起こりました。 これによって我らvim労働党はvim普及の足がかりとなる基盤を得たと言えましょう。今年一年を振り返るとともに、来年以降どのように我らvim労働党は信者もといvimmerを増やしていくべきかの対策をたてなければなりません。 2

    2011年テキストエディタ界の動向まとめと、来年次のvimエディタ普及に向けた対策資料 - tumblr
    tomoya
    tomoya 2011/12/23
    だいたいあってる。
  • Spcamp 2011 LT: エディタ組

    「エディタ組」LTのプレゼン資料です。 冒頭および途中に含まれるアニメーションはSlideShareでは再現できません。アニメーションは、Youtubeのこちらのページをご確認ください。http://www.youtube.com/watch?v=fGAXyovjcL4

    Spcamp 2011 LT: エディタ組
    tomoya
    tomoya 2011/08/15
    よくできてる
  • 重度のEmacsユーザーがTDDBC 札幌 2.0 に参加してSmalltalkに感動した - tmaeda 日記(2011-06-04)

    _ 重度のEmacsユーザーがTDDBC 札幌 2.0 に参加してSmalltalkに感動した @sumim さんにSmalltalkを教えてもらうべく、 TDDBC 札幌2.0に 参加してきました。 今日初めて格的にSmalltalkを教わって思ったのは、 EmacsユーザーにはSmalltalkがものすごくしっくり来るということ。 Emacsでは全てが関数で、「関数」がキーやマウスやメニューやボタンに バインドされてて、全てが関数なので関数の挙動を書き換えるなり、付け加えるなり すれば、好きなようにエディタの挙動を変えられるというところが使いやすさの 源泉です。 それと同様にSmalltalkではオブジェクトへ送る「メッセージ」がキーやマウスや メニューやボタンにバインドされてて、好きなように挙動を調べたり書き換えたりできます。 Emacsよりもすごいなーと思ったのは以下の点 ものす

  • iA Writer for Mac

    A better tool doesn’t make a better craftsman, but a good tool makes working a pleasure. iA Writer for Mac is a digital writing tool that makes sure that all your concentration goes into the text instead of the program. iA Writer has no preferences. It is how it is. It works like it works. Love it or hate it. Its unique Focus Mode allows me to think, type and shape one sentence at a time. iA Write

    iA Writer for Mac
    tomoya
    tomoya 2011/05/29
    このフォーカスしているセンテンスのみをハイライトする機能面白い。あと、必要なときだけ、ステータスを表示する仕組みもやはり今後の主流と言えそう。スクロールバーもね!
  • マークアップ効率化 - zen-codingでコーディングを倍速に

    HTMLの記法について 基的には「div」の様に要素を省略せずに記述して、それを展開すると「<div></div>」という形に展開されます。 このときに展開できる要素は以下の公式ドキュメントに明記されていますのでそちらを見るとよいです。 Zen HTML Elements Zen HTML Selectors Zen CheatSheets 基的な記法 ひとつずつ順番に記述して説明していきます。しばらく初歩的な説明になるのである程度知っている方は飛ばしていただいて良いかと思います。 まずものすごく基的な記法である、単独タグの記法について説明を行います。 cssのセレクタをイメージしながら見ていくと納得しやすいと思います。 タグだけ変換 変換前 div 変換後 <div></div> デモ 文末でtabを押してください div 変換後、div要素の間にカーソルが移動するので、すぐにテキ

    マークアップ効率化 - zen-codingでコーディングを倍速に
    tomoya
    tomoya 2010/03/16
    zen-coding もようやく日本で流行ってきたね。
  • VimかEmacsのどちらかを使い始めようと思うんです

    な @wideangle @gomama MacOS Xのアプリケーションは、大半のものでEmacs風キーバインドが使えたりするということでおすすめします。Firefoxのテキストエリアでも。 http://journal.mycom.co.jp/column/osx/017/index.html 2010-03-08 19:37:12

    VimかEmacsのどちらかを使い始めようと思うんです
    tomoya
    tomoya 2010/03/16
    "Emacsを勧める人は~だからEmacsオススメ!っていう感じのひとが多いんだけど,VimのほうはとにかくVimを使うんだ!みたいな勧め方" ほほう。
  • ぼくがかんがえたさいこうのエディタ - Humanity

    LingrでShougoさんの熱い思いを聞いて、ちょっと前に紙に書いたメモを思い出したので電子化してみる。 EmacsやVimよりもすごいエディタ、というのはどんなんだろうか、と考えてこんなのになった。 エディタ用スクリプト言語 エディタのスクリプトとなる言語はなんでもいいことにする。 というのはどういうことかというと、 エディタが実行するのは中間言語であって、 他のそれぞれの言語ごとにバインディング*1が用意されている。 で、コンパイルしてしまえば、Perlでも、Pythonでも、Rubyでも、 Vimスクリプトでも、Emacs Lispでも、全てプラグインとして使える。 コンパイルはPythonみたいにコンパイルされたバイトコードが 存在しないか古かったらコンパイルする。 どの言語かの判別はshebangみたいに 先頭になんかくっつけとけばいいんじゃないかな? ParrotとかLLVM

    ぼくがかんがえたさいこうのエディタ - Humanity
    tomoya
    tomoya 2010/02/18
    emacs は start-process で非同期プロセスを扱えます(一応)。あと、遅延実行のためにタイマーがあり、auto-save などで利用されています。
  • QuickCursor - soundscapeout (仮)

    WriteRoom でおなじみ Hog Bay Software から、QuickCursor 登場! QuickCursor ― Use your favorite text editor anywhere. QuickCursor は、どこでも好きなエディタを使うことが出来るツールです。 例えば、ブラウザで Gmail を開き、返信を書くとする。 メニューバーの QuickCursor アイコンをクリックし、「Edit in...」 から、好みのエディタを選択すれば、返信の内容がエディタに反映され、編集が出来る。 エディタは、BBEdit、Espresso、MacVim、Smultron、TextMate、WriteRoom が、デフォルトで使用でき、ODB Editor Suite に対応している他のエディタも使うことが可能です。 まだ、開発途上版なので、Mail のハンドリング(A

    QuickCursor - soundscapeout (仮)
  • GitHub - manveru/ver: Vi & Emacs in Ruby

    VER is a “text editor” in the tradition of Emacs, providing a whole environment around your editing experience. It also borrows heavily from Vim, most prominently modal editing and the default keyboard map. Finally, I also have to thank the TextMate developers and community, because we are standing on their shoulders by reusing the syntax definitions and completion routines as long as they are und

    GitHub - manveru/ver: Vi & Emacs in Ruby
    tomoya
    tomoya 2009/07/21
    いちおう注目
  • Copy/Cut/Paste:(fukuoka-emacs #x02) on テキストエディタ勉強会 無事終了

    (fukuoka-emacs #x02) on テキストエディタ勉強会、無事終了!! いやー面白かった。 まとめはid:atyksさんのBlogエントリーが最強。 テキストエディタ勉強会 - 第一回 自分は簡単なEmacsの紹介と、今のEmacs( Lisp)の現状についていろいろ発表した。 主に主観的内容で、最近話題を集めている(と思っている)Emacs Lispの紹介などをしつつ。 正直、初心者エントリーはいいものがインターネット上に多くある(最近も増えた)ので、なんか違うことをやりたかった。 ちなみに、"括弧は空気"の名言の発信源はid:hayamizさんだと思ってたら、あの和田先生かもしれないことが判明。 反省点は結局「Emacs(er)は変態」と思われてしまったこと。 「Emacs使ってるとかっこいい!」とか「なんか便利そう!」とかの意味不明なモチベーションでキーバインドやEma

  • テキストエディタ勉強会 - 第一回 - そうだ車輪と名付けよう2nd

    全般テキストエディタ勉強会 – codecheck.in日時2009年2月21日(土) 開演/13:00会場株式会社Fusic 福岡社 大会議室会場の様子などはustreamでも公開されています 自己紹介のときに出された事前アンケートの回答はこんな感じお名前省略ニックネームatyks職業Web中心のプログラマ使用OSWindowsXP愛用エディタOEditそのエディタを使っている理由もともと自分がPerlを使っていることもあって、正規表現を使った置換と検索が一番Perlっぽく使えることが一番大きい。置換と検索をやっていてストレスがない。最近はSchemeを使った機能拡張も可能らしい。ref. Oeditの拡張と今考えるEmacsの方向性 - そうだ車輪と名付けよう2nd 参加したセッションの個別のまとめは以下Vimを使ったPHP開発環境 - そうだ車輪と名付けよう2ndVimperato

  • codecheck.inのテキストエディタ勉強会 - しかじろうがプログラム作るよ!

    しかじろうだよ。昨日はcodecheck.inのテキストエディタ勉強会にustream撮影班として参加したんだよ。 codecheck.inのサイト テキストエディタ勉強会wiki ustream.tv その1 Keynote Speech(sugmak) VimperatorではじめるVim入門 (cohtan) その2 ViVi概要と型を認識したメンバ名動的補完 〜史上最強のエディタを目指して〜(vivisuke) その3 動画が保存されていませんでした。ごめんなさい>< Emacs Now(k1LoW) 今すぐ始めるanything.el(IMAKADO) その4 LT しかはustreamから参加したよ。id:dai4649やid:debility、id:yone098も参加して、ustream側も盛り上がっていたよ。今後も積極的にustream配信していきたいんだよ。 無茶ぶりだ

    codecheck.inのテキストエディタ勉強会 - しかじろうがプログラム作るよ!
  • 1