タグ

philippinesに関するtomoyaのブックマーク (10)

  • フィリピンでエンジニアインターンしました - 130単位

    経緯 1年前の留学時、IT企業の面接を体験してみたかったができなかった そもそもお試しで英語で短期間働く体験ができたら理想的と考えた 今回は2ヶ月の滞在に決め、後半の1ヶ月間を目標にした 現地イベントでLTしたことでできそうな手応えを得た 英語はそこそこでも、特に母国アドバンテージもあるRubyならいけるのではと 会社探し 留学先のバギオではRubyを扱う会社は全く見つからなかった マニラで探すことにした あとから気づいたけどバギオという地域自体がマニラの何分の一かの狭さだった 一般的な求人サイトで引っかかるRuby求人は派遣ばかりだった 現地Rubyコミュニティで求人の投稿が少し見受けられた 加えてGoogle検索して直接サイトが引っかかった数社をピックアップ スキル/経験/希望(1ヶ月のみ/無給でOK)にGitHubリンクをつけてメール作成 使いまわして各社にメール送信 当然お断りもあ

    フィリピンでエンジニアインターンしました - 130単位
    tomoya
    tomoya 2013/07/10
    deeekiさん逞し過ぎる!!!
  • フィリピンでRubyについてLTしました - 130単位

    geekcampbaguio.com 経緯 海外欲が高まってたときにJetstarのセールで片道チケットを勢いで取る フィリピンでまだ行ったことのないバギオに短期留学しようと渡航3日前に決める なんとなく「rails baguio」でググってみたらイベントがヒットする イベント2週間前にチケットなくなってたので直接コンタクトする Railsワークショップのサポートとか簡単なLTとかやりたい的な 最初の返事ではスピーカーは埋まってるからLTは難しいといわれる イベント1週間前に何故かトーク40分の枠が用意される 5分程度で全然よかったんだけど、せめて20分程度に短縮してもらう イベント当日まで相当な時間つぎ込んでスライド作成と発表練習する 当然ながら全て英語 スライドに沿った暗記でなんとかなるかと思いながらも不安抱えながら番迎える LTの感想 詰まったところは多かったし文法もめちゃくちゃだ

    フィリピンでRubyについてLTしました - 130単位
  • セブ島で大喜利ニートさんに会った話 - deeeki's note

    大喜利ハウス in セブ島 | Facebook 会いたい人には積極的に会うといい、ってのが最近のテーマだったりしてまして。今いるセブでしか会えない大喜利ニートさんにお会いしてきました。 大喜利ハウス in セブ島 在住のニート、@burara さん。 「英語はきたときから進歩ゼロですね」っていってましたが、店の注文とかは普通にできてました。大家さんとも仲が良く、たまに話してるみたいです。そんな大喜利ハウスにもおじゃまさせていただきました。ひとりで住むにはもったいないでかさでした。事は面倒なので1日1なのだそうです。2-3日外に出ずにコーラだけで過ごしたこともあるとか。見つけた蟻は潰す主義だそうです。 ネットをするburaraさん。大喜利Tシャツは1枚しかないそうです。 行商からマンゴーアイスを買うburaraさん。1つ10ペソ。 「ひとりで大喜利するのってしんどいんですよね」とのこと

    セブ島で大喜利ニートさんに会った話 - deeeki's note
    tomoya
    tomoya 2012/04/06
    セブい!
  • フィリピンで起業したギーク達の日常に迫る

    ギークハウスフィリピン開設 「もしやってみたい人がいたら自由にどうぞ」というポリシーの元にゆるくオープンに運営しているギークハウスプロジェクトだが、2010年10月に初の海外拠点としてギークハウスフィリピンが開設された(ギークハウス初海外! 帰ってきたギークハウスフィリピン。 - 日々、とんは語る。)。なぜフィリピンかというと、WEB+DB PRESS Vol.58でEmacsについての記事を書いたりしている大竹智也(@tomoya)と僕がもともと知り合いで、彼は前からよくギークハウスにも遊びに来ていたのだけど、彼がフィリピンでラングリッチというSkypeを使ったオンライン英語学習のベンチャーを起業。そしてラングリッチのスタッフが住む家をギークハウスフィリピンとして運営し始めたという経緯だ。今回はフィリピン生活の様子についてtomoyaに聞いてみた。 海外起業するということ 海外に出るこ

    tomoya
    tomoya 2012/03/12
    ウェブにも僕の勇姿が公開されてた。今もちょうどフィリピンに来てます〜
  • » フィリピンでのインターンを終えて

    こんにちわ! ラングリッチインターン生、法政大学経済学部4年の川崎です。 8月はじめから3週間程度、フィリピン•セブ島のオフィスのほうでインターンとしてお手伝いさせていただきました! そのインターンについて簡単に振り返ってみたいと思います。 突然ですが、僕が最初ラングリッチにインターンのアプライをいれたときは 共同経営者の占部さんにがっつりと断られました(笑) 理由は単純で「インターンとして来てもらっても、しっかりとした対応ができないから申し訳ない」とのことでした。 ラングリッチはオンライン英会話のサービスがはじまって1年、留学スクールであるセブ•ラングリッチカレッジのオープン間近、フィリピンオフィスでは基的に共同経営者の占部さんと丸山さん2人だけで100名以上の講師たちを管理している、という状態でした。 なのでつきっきりで対応できる人もいないから申し訳ないということでした。 スタートア

    » フィリピンでのインターンを終えて
    tomoya
    tomoya 2011/08/28
    お疲れ様でした〜
  • ギークハウスフィリピンに遊びに行くつもりが転校することになったでござる - 忍者力トレーニング

    英語学習クラスタの皆さんこんばんわ。忍者です。 皆さんギークハウスはご存知ですね。新しい哲学を提唱しているphaさんが言い出したシェアハウスプロジェクトです。そのうちの一軒がここフィリピンはセブ島にあります。 せっかく近くにいるのだし、読むと誰でも安心してギークハウスフィリピンに遊びに行けるようになる記事。というフレンドリーなエントリが公開されているのでそのメールアドレスに「遊びに行きたいです」というメールを送りました。 そもそも留学を検討していた段階からギークハウスフィリピンとそのブログの存在は知っていたのですが、アクセスしたのは到着後2ヶ月経ったときでした。最初の1ヶ月はカルチャーショックで大変だったり、2ヶ月目は厳しい(宿題も多い)コースに切り替えてたりであんまり外に意識が向いてなかったです。 ギークハウスフィリピン関連エントリ内で「ギー橋がドワンゴ社員の溜まり場であるなら、ギーピン

    ギークハウスフィリピンに遊びに行くつもりが転校することになったでござる - 忍者力トレーニング
    tomoya
    tomoya 2011/08/16
    ご入学おめでとうございます〜!
  • 日本人向け、フィリピン留学の決定版! ラングリッチセブ留学プラン | ラングリッチ - オンライン英会話

    パワーアップした ラングリッチ The Langrich Upgrade ラングリッチはEnglishCentralに統合されてパワーアップしました。従来の機能はそのままに、以下のような機能が追加されました。 10,000の動画と50の動画コースで、いつでもどこでも自習ができます。 好きな動画コンテンツを教材にして講師とマンツーマンSkypeレッスンが受けられます。 モバイルアプリでも動画学習やマンツーマンレッスン予約ができます。

    tomoya
    tomoya 2011/08/13
    フィリピンのリゾート地セブで留学スクールがオープンしました :-)
  • Philippines: Fees, Taxes and Rates

    tomoya
    tomoya 2011/02/24
    税について。
  • フィリピンがインドの仕事を奪うということ - 月明飛錫

    雑記 | 01:11 | フィリピンへの出張から帰ってきた知人に、フィリピンがインドからコールセンターの仕事を奪って、成長を謳歌していると聞いた。調べてみたところ、今年はフィリピンがコールセンター売上で首位に立つ見通しだとわかった。 1.フィリピンがコールセンターで首位に2000年以降、インドが欧米企業のコールセンターをはじめとするビジネス・プロセス・アウトソーシング(以下、BPO)の拠点となって成長してきたことは、ネットワーク化とグローバル化の象徴のようにいわれてきた。インドのBPO産業は、今年の売上高124億ドル(1兆円)、300万人を雇用する一大産業となっている。 そのコールセンター事業の拠点が、最近はインドからフィリピンにシフトしている。米系BPO企業大手エベレスト・グループの調査機関・エベレスト研究所によると、フィリピンのコールセンター売上高は、今年57億ドルに達し、インドの55

    tomoya
    tomoya 2011/01/05
    確かにフィリピン英語は下手なアメリカの地方都市よりも綺麗。ちなみにマニラとセブだと現地語の関係でセブの方が綺麗。という理由もあり、ラングリッチ(オンライン英会話)はセブを拠点にした。
  • フィリピン留学やセブ島留学が【半額】!!留学ウェブダイレクト

    フィリピン留学の最安値なら セブ島留学で最高のコスパなら 留学ウェブダイレクトで決まり! 1週間19,800円~ 4週間74,800円~

  • 1