タグ

2014年5月26日のブックマーク (5件)

  • 小向美奈子1億円全身改造 スライム乳がキングスライム化 | 東スポの芸能に関するニュースを掲載

    到着ゲートに現れた小向。両脇のSP含め異様な一団だった 業界内で行方不明情報が流れていたセクシー女優・小向美奈子(28)が、極秘で米ハリウッドに渡り、総額1億円の“全身改造”を行っていた! 紙は一時帰国した小向を独占キャッチ。「すべては世界基準の“ポルノスター”になるためね」と、渡米の真相や全身整形、AVレーベル移籍などを激白した。 帰国情報をつかみ紙記者が東京・羽田空港で張り込んでいると、到着ロビーに異様な一行が現れた。中央の小向は黒のセクシーランジェリーからこぼれ落ちそうな豊満なバストを露出。赤のストールとスカート姿でハイヒールを鳴らし、両脇には黒ずくめの屈強なSPがサングラス越しに目を光らせている。一般客は驚き、空港職員もトランシーバーで連絡を取り始めた。 ただ、当の小向人は周囲の目を気にするそぶりもなく、決意に満ちたまなざしで涼しげな表情だ。紙の直撃に小向は「あら、東スポさ

    小向美奈子1億円全身改造 スライム乳がキングスライム化 | 東スポの芸能に関するニュースを掲載
    tonkap
    tonkap 2014/05/26
    いいね、このプロレス感。
  • フルーツ訪問販売・果物押し売り商法の仕組み

    語教師が職業ですが、気分転換目的なので、仕事以外のことをメモがてら書くことのほうが多いかも。国内外のいろいろな社会に属してきた体験やそこで知ったことなどを中心につづっています。日語教師が職業ですが、気分転換目的なので、仕事以外のことをメモがてら書くことのほうが多いかも。国内外のいろいろな社会に属してきた体験やそこで知ったことなどを中心につづっています。 フルーツ訪問販売・果物押し売り商法の仕組み・組織図→ 日語教師として勤めている日語学校に何度も果物の押し売り・訪問販売がやってくる。もう何度目か数えられないくらいだ。 ヅケヅケと部外者立ち入り禁止の学校敷地内に入ってきては、挙句の果てに、生徒(留学生)を相手にも商売を始めだす有様。 そもそもだが、 べ物は体の中に入れる大切なものであり、突然、どこからともなくやってきた人物から、例えタダでいただいたとしても、そんなもの口には入れな

    tonkap
    tonkap 2014/05/26
    ここ数年で見かけるようになった、あの不自然なフルーツの売り方のシステムってこんな風になってるんだ。
  • 【画像】 ルーマニアに存在する地下都市が凄いと話題に 「住人全員HIV保持者」「ドラッグが食事」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 ルーマニアに存在する地下都市が凄いと話題に 「住人全員HIV保持者」「ドラッグが事」 1 名前: リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/26(月) 01:58:49.70 ID:4OAkjYim0.net ブカレスト 地下ジャンキーの世界。「チャウチェスクの子供たち」のその後。 英デイリーメールが、ブカレストの地下ジャンキーエリアを記事にしている。ここは、広大な地下構で、何百人ものジャンキーが住む。すべてがHIV保持者で、4分の1が結核持ちだという。 この悲惨な状況のはじまりは、あのチャウチェスクの時代にある。彼は大統領時代、「子供を4人生む」という政策を行ったが、当時のルーマニアは、自国農産物を輸出ばかりする政策によって、自国民が飢えていた。そのため、子供たちは捨てられ、ストリートや施設に集まる。彼らは、「チャウチェスクの子供たち」と呼ばれ

    【画像】 ルーマニアに存在する地下都市が凄いと話題に 「住人全員HIV保持者」「ドラッグが食事」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    tonkap
    tonkap 2014/05/26
    名実ともにアンダーグラウンドすぎる。
  • タコを生け捕りにして瓶につめても無意味なことが発覚

    彼らはまるで、どんな場所からでも脱出してしまう映画の悪役のような存在。大海原に生息するこの悪しき魔術師は、類まれなるカモフラージュ能力で姿を消すだけでなく、大きな瓶に閉じ込められても内側から簡単に開けてしまいます。 その秘密は8の足にびっしりと装備された吸盤。いつも美味しくいただいているアレがこんなに強大な力を持っているとは驚きですなー。 新江ノ島水族館が公開したこの動画は、海外でも話題になっています。 Casey Chan - Gizmodo SPLOID[原文] (Rumi)

    タコを生け捕りにして瓶につめても無意味なことが発覚
    tonkap
    tonkap 2014/05/26
    回したら開くってことを理解できてるところが賢いなぁ。タコとイカは無脊椎動物の中では最も頭いいって言われてるし。
  • これが南アフリカの最新ダンス音楽「シャンガーン・エレクトロ」だ! : matsu & take

    ブブゼラは鳴りません。 南アフリカの最新ダンス音楽「シャンガーン・エレクトロ」のコンピレーション盤を、ロンドンのレーベルHonest Jon's Recordsがリリースします。タイトルは「Shangaan Electro - New Wave Dance Music From South Africa」。Shangaan Electro(シャンガーン・エレクトロ)というのはジャンル名で、シャンガーンというのは南アフリカの北部リンポポに住む民族の名前だそうです。 踊りがすごい。 サブタイトルの中に「New Wave」とあるので、このチープな電子音とあいまって、一瞬80年代の音楽かと思いましたが、説明をよく読むと、2006年から2009年の間に録音された曲のコンピレーションとのことです。つまり、正真正銘、最新のダンスミュージック。編集したのはHonest Jon'sのMark Ainleyと

    tonkap
    tonkap 2014/05/26
    シャンガーン・エレクトロおもしろい。JUKEにも通ずるところあるし、音のチープさがポンチャックにも通ずる。