タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

KORGに関するtonkapのブックマーク (3)

  • KORG M01D jp of DETUNE | 3DS ダウンロードソフト

    KORG M01Dの販売は、2023年3月28日で終了いたしました。みなさま当にありがとうございました。 1988年に株式会社コルグから発売され、当時の音楽そのものにも影響を与えた大ヒットミュージックワークステーション「KORG M1」。これをモデルとしたニンテンドーDS用ソフトが2012年12月に生産を完了した「KORG M01」でした。 多くのハウスミュージックに聴かれる「M1ピアノ」をはじめとした、80年代のデジタルサウンドを象徴する「KORG M1」の全音色に加え、ジャンルを問わない300種類以上の音色を、株式会社コルグ自らがチューニングし実装したニンテンドーDS用ソフト「KORG M01」。 その格的なサウンドと、タッチペンによる軽快な操作感から、電子楽器ファンのみならず、それまで音楽を作った事のなかった方々まで、広く楽しんで頂いております。 再発売を望む声が多かった「KOR

    KORG M01D jp of DETUNE | 3DS ダウンロードソフト
    tonkap
    tonkap 2013/04/10
    M1いい音するよね。実機持ってないけど。
  • KORGから小型アナログシンセ「volca」 リード・ベース・リズムの3モデル、連携も

    コルグは4月10日、小型アナログシンセサイザー「volca」シリーズを6月下旬から順次発売すると発表した。リードシンセ、ベースシンセ、リズムマシンの3機種をラインアップする。各1万8900円。 「monotribe」などに連なるKORGアナログシンセの新シリーズ。リードシンセ「volca keys」、ベースシンセ「volca bass」、リズムボックス「volca beats」を同時にラインアップする。 アナログ音源とELECTRIBEと同様のループシーケンサーを搭載し、電池駆動・スピーカー内蔵によりいつでもどこでも気軽に直感的な演奏を楽しめるとしている。SYNC端子とMIDI IN端子の搭載で、複数台を組み合わせたりDAWとの連携させることも可能だ。サイズはそれぞれ193×(幅)×115(奥行き)×45~46(高さ)ミリ、重さ372~377グラム(電池含まず)。

    KORGから小型アナログシンセ「volca」 リード・ベース・リズムの3モデル、連携も
    tonkap
    tonkap 2013/04/10
    何かコルグからTR/TBシリーズっぽいの出てる。/しかし、コルグはずっと攻めの姿勢なのにTR/TB本家のローランドは何も出す気配がないんだろうか。馬鹿じゃなかろうか。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    tonkap
    tonkap 2012/01/23
    何かに似てると思ったらpacemakerか。pacemakerって心臓のアレじゃなくてDJできるやつね。
  • 1