2016年3月21日のブックマーク (7件)

  • TOKIO。究極のラーメンて、福島の小麦から作った麺なのかよ。人殺し。

    私は藤岡真(@fujiokashin)を以前からブロックしてました、この件でブロックした訳ではありません。 関係者が多いので全ては載せられませんし全員には連絡できません、ご了承ください。

    TOKIO。究極のラーメンて、福島の小麦から作った麺なのかよ。人殺し。
  • 電波利権という既得権にあぐらをかく放送法批判

    電波利権を独占しながら、自分たちの「言いたい放題」の自由は守りたい、という身勝手さ――。 少し古い話題だが、放送法に違反した場合は電波を止めることがありうる、という高市総務相の発言に対する批判についての感想である。 この問題については、池田信夫氏が3月1日のブログで「放送法に違反した局の免許を取り消すのは当然だ」と、抗議声明を出した田原総一朗氏ら有名タレント7人を適切に批判、それで決着がついていると思っている。 なのに、あえて取り上げるのは、国会で野党が騒いだり、マスコミやリベラル学界でいまだに高市批判が続いているからだ。 池田氏は「田原氏ら7人の抗議声明は法律論としてはナンセンス」であるとして、こう書いている。 放送法は第4条で放送局に次の要件を求めている。「公安及び善良な風俗を害しない」「政治的に公平」「事実をまげない」「意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を

    電波利権という既得権にあぐらをかく放送法批判
  • 漫画の台詞で不自然なこと

    親が自分の子供を「ぼうや」と呼ぶ。普通名前で呼ぶやろ。隣駅、隣町などのことを「隣駅」「隣町」と言う。普通駅名や地名で言うやろ。病院の待合室で「次の方どうぞ」。自分が誰の次かなんてわからんやろ。

    漫画の台詞で不自然なこと
  • 30歳超えたあたりでこの世の認識というか世界観が変化した

    うまくいえないんだけど 20代のころは、自分という子供(レベルが低い)と大人(レベルが高い)たちという世界だったが 30超えたあたりで、まわりから大人という存在が消えかかっている気がする なんていうか、自分と同じ人(レベルが)たちがいっぱいという感じ 世界がフラットになってしまった べつに自分が正しいとか頭がよくなったとかそういう話ではなくて、むしろ俺は頭が悪い なのに、なんというか周りの大人が同レベルに見える 市役所いっても俺と同じような人が働いてる(昔は公務員の頭がよく見えたんだよ) 昔はスゲーレベル高くて恐縮して、自分は意見なんて言ったらダメなんじゃないかと、びくびくしてた 引っ込み思案で、恥ずかしいとおもいながら生きてきたが 最近はなぜか活発に行動できるようになった まぁ活発といっても合コンとかアウトドアみたいなもんじゃないけどね 下手すると助長してしまってたちの悪い大人になってし

    30歳超えたあたりでこの世の認識というか世界観が変化した
    toraba
    toraba 2016/03/21
    「かつて父親の運転する車の後部座席で、安心して眠りながらゲームを買いに行ってたあの頃の安心感がなつかしいなって思う」
  • 10〜20年後には世界中の労働者の半分が機械に仕事を奪われる : 痛いニュース(ノ∀`)

    10〜20年後には世界中の労働者の半分が機械に仕事を奪われる 1 名前:ニライカナイφ ★:2016/03/20(日) 12:50:15.41 ID:CAP_USER*.net 産業革命時の「ラッダイト運動」にさかのぼるまでもなく、人間はテクノロジーの進化とともに自分の仕事が奪われる不安を抱いてきたが、いよいよ格的な変革の波がやってきたようだ。研究者は「10年先には自分の仕事がなくなるのが当たり前」と予測している。 なすべき仕事が半分になってしまう世界で、我々はどう生きればよいのだろうか。3月15日放送の「クローズアップ現代」(NHK総合)では、これまで人間にしかできないと考えられてきた仕事が、機械に置き換わろうとしている実態を伝えた。 生産性と同時に雇用数も上がった時代の終わり 英オックスフォード大学と野村総研は、人工知能やロボットなど急速な技術革新によって、10〜20年後には世界中で

    10〜20年後には世界中の労働者の半分が機械に仕事を奪われる : 痛いニュース(ノ∀`)
  • “ショーンK経歴詐称騒動”のフジ新番組が起用したモーリー・ロバートソンはショーンよりもっとヤバい!|LITERA/リテラ

    ショーン・マクアードル川上氏に経歴詐称が発覚し、スタート前から“メインキャスター降板”という異例の事態となった、フジテレビ夜の新情報番組『ユアタイム〜あなたの時間〜』。後任が誰になるかが注目を集めるなか、昨日3月19日、フジテレビが新たな出演者を正式発表した。 そのひとりが、日米ハーフのラジオDJ、モーリー・ロバートソン氏(53)。ショーン氏のハーバードビジネススクールに続き、またもやハーバード大学卒業という肩書きが気になるところ。一応、2〜3日前に自身のツイッターで卒業証書をアップしているように、どうやら今度はホントに卒業しているらしい。 それにしても、フジテレビはなぜこんなにハーバード大ブランドにメロメロなのか……とあきれるが、しかし、実はこの人選、そんなふうに笑って済ませられるものでもない。 問題は、ロバートソン氏のスタンスだ。実はこのロバートソン氏、自分では「国際ジャーナリスト」を

    “ショーンK経歴詐称騒動”のフジ新番組が起用したモーリー・ロバートソンはショーンよりもっとヤバい!|LITERA/リテラ
    toraba
    toraba 2016/03/21
    モーリー・ロバートソンは好きじゃないが、この批判はどうかと思うw
  • どの(マクロ)経済学者に耳を傾ける価値があるのか? - himaginary’s diary

    在外ないし最近まで在外だった日経済学者のツイートをここ数日で幾つか目にした際に、以前ブクマ/ツイートしたクルーグマンのエントリ「誰に耳を傾けるべきか(Who To Listen To)」の追記部分を否応無く思い出したので、以下にそれを紹介してみる。 PS: One side note: One thing that’s striking in Portes’s discussion — and something I very much agree with — is the irrelevance of formal credentials. As we’ve debated how to deal with the worst slump since the 1930s, a distressing number of economists have taken to arguin

    どの(マクロ)経済学者に耳を傾ける価値があるのか? - himaginary’s diary
    toraba
    toraba 2016/03/21
    「ウルフは博士号すら持っていないのだ。そしてそのことはまったく問題にならない。彼が持っているのは鋭い観察力であり、冷静さであり、偏見の無い心である」ケインズみたいだ