2019年10月9日のブックマーク (39件)

  • 「男がキティ好きなのは気持ち悪い?」という質問へのキティちゃんのお返事が正にキャラクター界のドンらしい回答だった

    バーチャルバイコーンふとし @oitadyna キティさん、この間のYouTuber活動1周年記念放送で「男がキティ好きなのは気持ち悪いですか?」と言う質問に対して「これはキティが今までの女性向けブランディング戦略から未だ脱却出来ていないのが悪い。誠に申し訳ない」って回答してたのが流石キャラコンテンツ界のドンだ・・・って感じだった。 2019-10-08 08:13:51 キティちゃんからの回答 2:18から 質問「男性のキティ好きだが気持ち悪がられるのをなんとかして欲しい。男性でもキティちゃん好きはダメなの?」 キティちゃん 「これはね、何度でも言うよ。 ダメじゃない!!!当これは、キティの力不足の面がおおいにあって、女性のためだけのものっていうパブリックイメージから、キティが脱却できていないっていう・・・ だからつらい思いをさせてしまってごめんなさい! でもゆくゆくはね、イメージのこ

    「男がキティ好きなのは気持ち悪い?」という質問へのキティちゃんのお返事が正にキャラクター界のドンらしい回答だった
    toraba
    toraba 2019/10/09
  • https://p2y.jp/kiznaai-tragedy/

    https://p2y.jp/kiznaai-tragedy/
    toraba
    toraba 2019/10/09
  • 「ジョーカー」と分断と排除関連 - 漫画皇国

    映画の「ジョーカー」を観て来ました。何を描くかが明確で、そのために必要なものしかない映画だと思ったので、偉い映画だなあと思いました。それは、「広く世に出すなら、これも描いておいた方がいいんじゃない?」という考えを全てちゃんと排除しないとできないことだと思うからです。 僕がこの映画から排除されていたと感じたことは「悪いことは悪い」という概念です。物語の中で悪を描くためのやりやすい方法は、正義を描くことだと思います。物語の中で正義が悪を懲らしめることによって、映画全体が「悪いことは悪い」という合意をとることができます。この合意は、刑法に代表される社会の合意と同じだと思うので、人に受け入れられやすくなります。 しかし、この映画では違いました。普通の人が悪いことをすることを、苦しみからの解放のように描いているように感じました。悪くならないでいることで、苦しみに苛まれていた人間が、悪くなることでその

    「ジョーカー」と分断と排除関連 - 漫画皇国
    toraba
    toraba 2019/10/09
    「自分たちとは違うあいつらが罪を犯すかもしれないぞ!という話です。それは分断だと思い、排除だろうなと思いました」https://youtu.be/RqWpokdk_iA?t=825
  • 【炎上】中国語を操るキズナアイ “4号” が「台湾は中国領」の表記で炎上 / なぜか中国ネットでも失望の声 → その理由

    » 【炎上中国語を操るキズナアイ “4号” が「台湾中国領」の表記で炎上 / なぜか中国ネットでも失望の声 → その理由 特集 「世界初のバーチャルYouTuber」こと「キズナアイ」。可愛らしい風貌に加え、ちょっとポンコツなところがキュートでたまらない! 毎日のように更新される動画で人気を博し、世界有数のVtuberに成長していった。 2019年夏、そのキズナアイが4人に“分人”し、さらにうち1人が中国語を操るという展開に賛否の声が上がったことは記憶に新しい。ファンの心のざわつきがスッキリしないうちにまたカノジョが物議を醸している。とある動画が炎上してしまったのだ。 ・キズナアイ4号が炎上 炎上したのは、中国語を操るキズナアイ、通称「4号」である。中国大陸で中国語話者向けの活動を主としている。 さて、その4号は10月に入り中国版ニコニコ動画こと『bilibili動画』の公式チャンネル

    【炎上】中国語を操るキズナアイ “4号” が「台湾は中国領」の表記で炎上 / なぜか中国ネットでも失望の声 → その理由
    toraba
    toraba 2019/10/09
  • eスポーツ大会で「香港に自由を!」と叫んだプレイヤー、主催のBlizzardが参加権剥奪

    ゲーム大手のBlizzard Entertainmentは10月8日(現地時間)、オンライン戦略カードゲーム「ハースストーン」の世界大会「グランドマスターズ」のアジア太平洋大会の初日終了後のインタビュー中に、参戦したグランドマスターの1人、Blitzchungことワイ・チョン氏がこのゲームの公式競争ルールに違反したとして、マスターズの称号、大会への参加権、賞金を削除すると発表した。同氏は向こう1年間、ハースストーンのeスポーツに参加できなくなった。 インタビューは既に公式サイトから削除されているが、eスポーツメディアのInven Globalが録画をツイートした。香港在住のチョン氏はガスマスクを装着し、「香港を解放し、われわれの時代に革命を」と叫んでいる。2人のキャスターはこれに対し、拍手を送った。キャスターも降板させられた。 Blizzardは公式ブログで、Blitzchungの行動が

    eスポーツ大会で「香港に自由を!」と叫んだプレイヤー、主催のBlizzardが参加権剥奪
    toraba
    toraba 2019/10/09
  • 「カメラを止めるな」って何故あんなに人気出たの?

    結局色んな芸能人が面白いとか言いまくったからかなぁ Netflixで配信され始めたから見て見たんだけど、……どうなのかなぁ、そんな絶賛する程? 「あーあれはこういうことなのね」がたくさんあったからってそんな面白いのかなぁ? あれやこれやドタバタあるけど爆笑する程? 五つ星評価として星二つが限界 追記 ・「ハードル上げすぎ」について ハードルが高くたって面白い映画はたくさんある。普通に名作・傑作と呼ばれる映画は概ね大体そう。 だからハードルの高低は関係ない。 ・「ワンカット長回しがすごい」について 映画をぼーっと見てる側にとっては何それ?でしかない。撮るのが大変なことはわかるし、この映画の肝でもあるが、面白さとは関係ない。 もし仮に何の失敗もなくスムーズに長回しワンカットが撮れてたら(※実際は仕込まれた失敗なわけだが)実につまらない映画でもあるのだから、面白さとは無関係である。 ・「低予算だ

    「カメラを止めるな」って何故あんなに人気出たの?
    toraba
    toraba 2019/10/09
  • ウシにシマウマのシマ模様を描くと「吸血ハエの数が半分になる」と判明

    過去の研究により、シマウマの模様には「吸血動物を避ける作用がある可能性」が認められたほか、「白黒模様のボディペイントには実際に害虫を遠ざける効果がある」ことが判明しています。そんな中、ウシにしま模様をつけてその様子を観察した実験により、「シマウマの模様を描くとウシにたかるハエが半減する」ことが確認されました。 Cows painted with zebra-like striping can avoid biting fly attack https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0223447 日を含む全世界に生息しているサシバエは、普通のハエと異なり哺乳類から血を吸う生態を持つ昆虫で、特にウシやウマなどの家畜にとっては深刻な問題です。サシバエに襲われたウシはストレスから運動量や欲が減退し、不眠

    ウシにシマウマのシマ模様を描くと「吸血ハエの数が半分になる」と判明
    toraba
    toraba 2019/10/09
  • 「反日的な偏りを感じたが、大きく騒ぐほどのことじゃない」 再開した『表現の不自由展』を見た男性の感想

    「不快に感じる人もいる、とも思った。ただ、表現としては認められるべきもので、僕自身は見て良かったと思う」

    「反日的な偏りを感じたが、大きく騒ぐほどのことじゃない」 再開した『表現の不自由展』を見た男性の感想
    toraba
    toraba 2019/10/09
  • 現代人をむしばむ「愛着障害」という死に至る病

    「死に至る病とは、絶望のことである」と、かつて哲学者キルケゴールは書いた。キルケゴールにとって、絶望とは、神を信じられないことを意味した。 だが、今日、「死に至る病」とは愛着障害にほかならない。愛着障害とは、神どころか、親の愛さえも信じられないことである。そして、キルケゴール自身も、愛着障害を抱えていた――。 合理的な考えによれば、親の愛などなくても、適度な栄養と世話さえあれば、人は元気に生きていけるはずだった。だが、そこに致命的な誤算があった。 特別な存在との絆である「愛着という仕組み」がうまく働かないと、生存にも、種の保存にも、重大な支障が生じるのである。全身傷だらけになりながら、自傷や自殺企図を繰り返すのも、稼いだ金の大半を、吐くための品を買うためや、飲み代やホスト通いに費やすのも、物や金の管理ができず、捜し物と借金に追われ、混乱した人生に沈むのも、原因のよくわからない慢性の痛みや

    現代人をむしばむ「愛着障害」という死に至る病
    toraba
    toraba 2019/10/09
  • 実は日本で長時間労働をする人は激減していた いくら働けど給与同じでストレス増

    で長時間労働をする人は激減している。しかし、「いつも仕事でストレスを感じている」と答える人は世界有数に多い。統計データ分析家の川裕氏は「アメリカ中国のように長時間労働が増えている国でも、ストレスを感じる人は増えていない。ギスギスした職場環境やどれだけ働いても給料が増えないという日の状況が、働く人のストレスに関係しているのではないか」という――。 稿は、川裕『なぜ、男性は突然、草化したのか』(日経済新聞出版社)の一部を再編集したものです。 意外すぎる事実「長時間労働」は大きく減少していた 電通の新入社員でインターネット広告を担当していた当時24歳の女性が2015年末に過労により自殺したのを受けて、翌年の秋以降、過労死問題がクローズアップされている。過労の不安が日を覆っているのである。 果たして、過労に結びつく長時間労働が当に増加しているのか。この点を統計データで確認する

    実は日本で長時間労働をする人は激減していた いくら働けど給与同じでストレス増
    toraba
    toraba 2019/10/09
  • ユニクロを特許侵害で訴えた下請け社長語る「ゼロ円でライセンスを要求された」

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 ユニクロ店舗内のセルフレジに対し、ファーストリテイリングが下請け企業から特許侵害で訴えられている。一体何が起こったのか。下請け企業の社長が、その特許侵害を告発するまでのやりとりを、生々しく語った。(ダイヤモンド編集部 相馬留美) 「ゼロ円でライセンス提供を」と要求 ユニクロのセルフレジが特許を侵害? 「9カ月も話し合ってきて、最後に『ゼロ円でライセンス提供してください』と言われた。それはないだろうと、私の腹は決まりました」 こう話すのは、ファーストリテイリングのセルフレジを特許侵害で訴えている大阪市のIT関連企業、アスタリスクの鈴木規之社長だ。 鈴木氏は東レ出身で、独立して同社を設立した。iPhoneなど

    ユニクロを特許侵害で訴えた下請け社長語る「ゼロ円でライセンスを要求された」
    toraba
    toraba 2019/10/09
  • フェミニストと会話ができない男の思考を考察する|大月久司|note

    石川優実さんの #KuToo しかり、女性が合理性のない悪習を強要され、それが辛いと意思表示するだけで、恨みでもあるかのような反論が挙がる。見ているとそれはほぼ「男」からだ。 やりとりを見ていると、複数の男が一人の女性をやり玉に挙げて、袋叩きになっていることが多い。どんな人でも、色々やりとりをしていると、途中でい違ったり、思いが意図通り伝わらなかったりすることは起こる。 しかし彼らはお構いなしに揚げ足取りをし、あまつさえ外見や職業で中傷しだす。 大人気ない。 まず、人から反意を示された時、それがきちんとした意見交換ならいいのだが、そうでない場合、結構なストレスになる。 ここはひとつ、「彼ら」の言葉が、「意見」なのか「野次」なのか、考察してみる。 「ある女性の主張」例えば #KuToo「例えば職場で義務付けられるパンプスやヒール。それによって足腰を痛めたり、外反母趾になったりと、健康を害す

    フェミニストと会話ができない男の思考を考察する|大月久司|note
    toraba
    toraba 2019/10/09
  • 登校拒否の子にも事情があるのだろうけど、登校拒否の子を虐めたり邪険にしない優しい子を、面倒みる係にするのはやめて欲しい

    カカポ @Watana4444 あのさぁ……登校拒否の子には登校拒否の子の事情があるし、それをどうにかしなきゃいけない先生の方にも事情があるのは重々承知した上で愚痴りますけど、登校拒否の子を虐めたりじゃけんにしない優しい子を学校で面倒みる係にするのほんとやめてくれ。 2019-10-06 21:29:27 カカポ @Watana4444 うちの長女は小学校の高学年の時に毎日登校拒否の子に手紙を書かされたし、中1の時も学級委員長になって席替えすれば必ず隣にされて保健室に迎えに行く係もやらされて、嫌すぎて宿泊イベントはあまりにも負担が大きくてうちの子がギブしたから休ませたし、 2019-10-06 21:34:36 カカポ @Watana4444 こんどはうちの長男が委員にされて宿泊イベントの班に精神不安定の半登校拒否勢3人まとめていれられたんだけど、あまりにも酷すぎないか??? うちの子は弱

    登校拒否の子にも事情があるのだろうけど、登校拒否の子を虐めたり邪険にしない優しい子を、面倒みる係にするのはやめて欲しい
    toraba
    toraba 2019/10/09
  • 「被爆最高!放射能最高!」はヘイトではない。

    表現の不自由展のこの件。 https://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1994497.html チンポムの作品が今更炎上させられてる。正直怒りに震えている。これを反日作品と呼ぶのは、あまりにミスリードが過ぎる。 相変わらずの痛ニューには、作品の文脈を解説するものはなく、ひたすら切り取りと扇動のみ。キャプション読まなかったのか?展示の仕方が不適切!とか言ってるやつは、日語読めないのかな。 人のインタビューから、チンポムのこの「気合い100連発」という作品の文脈を紹介する。 これぐらいは、自分達で調べてほしいのだけど、そんな能力のない人間ばかりのようだから。 http://realkyoto.jp/article/talk_takayama-ushiro/ https://www.barks.jp/news/

    「被爆最高!放射能最高!」はヘイトではない。
    toraba
    toraba 2019/10/09
  • 日本の10代女子に「韓国」がこんなにウケてる「本当のワケ」(飯塚 みちか) @gendai_biz

    テレビではほとんど取り扱われない、なのに若者の間ではなぜか人気があるもの――その一つに「韓国」があるだろう。 昨今、若者向けのWEBメディアや雑誌の見出しには韓国トレンドやK-POPアイドルに関する話題がしばしば並び、若者の間で「韓国っぽい」はもはや「オシャレ」を意味する言葉と化した。 芸能界を目指す若者が、日ではなく韓国の芸能企画社を目指したり、実際に韓国でデビューするケースも増えている。 お世辞にも良いとはいえない政治的関係があるにもかかわらず、なぜ若者たちは「韓国」に魅了されてしまうのか。その秘密を紐解く上で重要となるのが「SNS」、そして「カウンターカルチャー」である。 韓国の若者向けプロダクトは「SNS映え」 「第三次韓流ブーム」とも呼ばれている現在の韓国ブームを支えているのは、10代を中心とした若年層世代である。 それ以前の「韓国好き」な人々と言えば、中高年の女性だったり「ア

    日本の10代女子に「韓国」がこんなにウケてる「本当のワケ」(飯塚 みちか) @gendai_biz
    toraba
    toraba 2019/10/09
    『「オルチャン」と呼ばれる美男・美女の影響力は非常に大きく、2000年代中盤には、今で言う「インフルエンサービジネス」あるいは「インフルエンサーマーケティング」が既に存在していた』
  • 公取委、飲食店情報サイトの実態調査に乗り出す 食べログ、ぐるなびなど対象

    公正取引委員会が、べログやぐるなびなど飲店情報サイトの実態調査を進めていることが2019年9月20日、分かった。 公取委は調査結果を踏まえ、公表するか判断する意向だ。 「評点に関する不利な扱い」などアンケート 公取委が飲店に送付した調査依頼書によれば、べログやぐるなび、ホットペッパーグルメなど飲店情報サイトについて予備調査をしたところ、より詳しく市場の実態や取引慣行を把握する必要が出てきたという。そこで、飲店に協力を依頼した。 調査票項目は、「契約の一方的改定を受けた経験の有無」「ほかのグルメサイトとの契約制限の有無」「不要なプラン等の契約経験の有無」「評点(または表示順位)に関する不利な扱いの有無」「割引情報掲載を強制された経験の有無」など60問にわたる。 公取委取引調査室の担当者は20日、J-CASTニュースの取材に、現在調査中だといい、「公表は調査の結果次第」と話す。 公

    公取委、飲食店情報サイトの実態調査に乗り出す 食べログ、ぐるなびなど対象
    toraba
    toraba 2019/10/09
  • 父の劣化を感じて嫌な気持ちになる

    幼い頃は父の話を聞くのが好きだった。 色んな事を当によく知っていたし、自分にはない発想を持っていて、私にとって父は憧れで自慢だった。 大人になった今、父の話は更新されず、30年間のあいだで何度も聞いてきたエピソードをまるで初めて話すかのように語る。 私が忘れてると思っているのかもしれない。 私にインターネットの存在を教えてくれたのは父だった。 タイピングソフトでブラインドタッチができるようになったのも、父のおかげだ。 けれど父は、未だにGoogle検索を上手く使えない。アクセスしたい情報に辿り着けない。 だから、父の話題はあまり更新されない。 新しい事にチャレンジしない。 調べる事はしても、俯瞰的に物事を見られていないので、情報に偏りがある。 私が指摘して素直に聞いてくれるならいいのに、頑固に意見を曲げない。 私が新しい話題で家族と話していると、古い話題で被せてくる。 私は、昔、父のこと

    父の劣化を感じて嫌な気持ちになる
    toraba
    toraba 2019/10/09
    『老いゆく中居さんを愛する』http://suika41.blog.fc2.com/
  • 中村かさね on Twitter: "街宣活動に参加されていた市民団体の男性に話を聞きました。(お顔の撮影は許可を得ています) 内容すべてに共感するわけではありませんが、頷ける部分もありました。 まさに情の時代。 #あいちトリエンナーレ #表現のこれから https://t.co/98qor8NbiC"

    街宣活動に参加されていた市民団体の男性に話を聞きました。(お顔の撮影は許可を得ています) 内容すべてに共感するわけではありませんが、頷ける部分もありました。 まさに情の時代。 #あいちトリエンナーレ #表現のこれから https://t.co/98qor8NbiC

    中村かさね on Twitter: "街宣活動に参加されていた市民団体の男性に話を聞きました。(お顔の撮影は許可を得ています) 内容すべてに共感するわけではありませんが、頷ける部分もありました。 まさに情の時代。 #あいちトリエンナーレ #表現のこれから https://t.co/98qor8NbiC"
    toraba
    toraba 2019/10/09
  • 90万人割れ、出生率減少を加速させる「子ども部屋おじさん」

    2021年に90万人下回ると予想されていた日の出生数が、2年前倒しで90万人割れとなる見込みが濃厚となった。厚生労働省がこのほど発表した人口動態統計の速報値によれば、2019年1月から7月の出生数は前年同期比5.9%減の51万8590人で、今年の出生数が90万人割れするのはほぼ確実となったからだ。国立社会保障・人口問題研究所は17年、19年の出生数は92万1000人で、90万人割れするのは21年(88.6万人)とする推計を出していた。 想定より早いペースで少子化が進んでいることに対しては、団塊ジュニア世代(1971~74年)の高齢化が進み、出産適齢期でなくなったことや、20代の女性が578万人、30代の女性が696万人と、出産期の女性の数自体が減っていることが主な理由に挙げられる。しかし、こうした人口動態の変化は、17年時点である程度把握できていたはずだ。なぜ狂いが生じたのか。 問題を見

    90万人割れ、出生率減少を加速させる「子ども部屋おじさん」
    toraba
    toraba 2019/10/09
  • 行方不明の13歳女子 匂いで無事発見、お手柄警察犬表彰 | 話題 | カナロコ by 神奈川新聞

    行方不明になった中学生の発見に貢献したとして、戸塚署は8日、警察犬2頭とパートナーを務めた警察官2人を表彰した=写真。2頭にはビーフジャーキーが贈られた。 表彰されたのは、ラブラドルレトリバーのゼブラ(メス、2歳)とジャーマンシェパードのユパ(オス、3歳)。県警鑑識課警察犬係の上野和仁警部補と濱野治彦巡査部長がそれぞれコンビを組んだ。 署によると、9月29日夜、横浜市戸塚区に住む中学生の女子生徒(13)が自宅から外出後、行方が分からなくなり、家族から署に届け出があった。2頭は同日深夜から捜索に参加。匂いを基に追跡したところ、30日午前1時ごろに自宅近くの歩道で女子生徒を無事発見した。 佐宗茂署長は「迅速な発見につながり、ありがたい」と感謝。頼もしい相棒について、上野警部補は「今後も長所を伸ばしてあげたい」と話した。

    行方不明の13歳女子 匂いで無事発見、お手柄警察犬表彰 | 話題 | カナロコ by 神奈川新聞
    toraba
    toraba 2019/10/09
  • 他人と比べるのがやめられない

    何かをはじめても、自分が初心者であるということが分かっているにも関わらず、何も継続できないし夢中になれない これは自分が「何もわからない初心者だ」という自覚が足りてないのかなと思っていたんだけど、 今はネットがあって、始めたばかりの人でもセンスがあったり学習の能力がすごい人をゴロゴロ見ることができて また同い年なのに始めた時期が早くて今ものすごい第一人者になっていたり、とにかく達人級にすごい物を触れることができるからだなと思った。 自分はもともと自尊心が低く、あまり「オレスゲー」があまりできないタイプだ。 こういう人たちを見ると、どうも萎縮してしまって、「自分がこんなことをやっていても凄い物なんて一生できないんだろうな」とか 「今から始めたってどうせ無駄だ」とか思ってしまい、徐々に逃げてしまって、自分のゴミなプライドを更に傷つけているなと気づいた。 趣味だけでもなく実生活でも同じようなこと

    他人と比べるのがやめられない
    toraba
    toraba 2019/10/09
    『村勇者』絶滅問題。https://youtu.be/d2HxQ9r5994
  • 漫画村報道「まるで魔女狩り」 ブロッキング、マイニング疑惑など「漫画村」を巡る議論や報道の問題点を振り返る

    海賊版サイト「漫画村」事件を、法律、報道、広告といった側面から振り返る講演が10月4日、ITイベント「CROSS Party 2019」の中で開かれました。「緊急企画! 漫画村再検証!」と題した同セッションには、セキュリティ研究者として著名な産業技術総合研究所の主任研究員・高木浩光氏らも登壇。「漫画村」事件をきっかけに浮き彫りとなった問題点をあぶりだしました。 ※初掲載時「10月6日」としておりましたが4日の誤りでした。お詫びして訂正いたします。 「CROSS Party」は1000人規模のIT勉強会として、2012年から毎年開催されているイベントです。「CROSS Party 2019」は神奈川県・横浜市で開催され、「緊急企画! 漫画村再検証!」には、日インターネットプロバイダー協会の理事を務めるDMM.comの村田篤紀氏が進行役を担い、スピーカーとして高木氏のほか、日ハッカー協会の

    漫画村報道「まるで魔女狩り」 ブロッキング、マイニング疑惑など「漫画村」を巡る議論や報道の問題点を振り返る
    toraba
    toraba 2019/10/09
  • 島崎 譲 on Twitter: "何でこんなことになったんだろう?毎週何百万人もいた少年漫画の読者は何を読んで何を受け取って何を感動していたんだろう?力の支配に打ち勝つ物語を送り続けて来たはずなのに… https://t.co/sjKk9wmksm"

    何でこんなことになったんだろう?毎週何百万人もいた少年漫画の読者は何を読んで何を受け取って何を感動していたんだろう?力の支配に打ち勝つ物語を送り続けて来たはずなのに… https://t.co/sjKk9wmksm

    島崎 譲 on Twitter: "何でこんなことになったんだろう?毎週何百万人もいた少年漫画の読者は何を読んで何を受け取って何を感動していたんだろう?力の支配に打ち勝つ物語を送り続けて来たはずなのに… https://t.co/sjKk9wmksm"
    toraba
    toraba 2019/10/09
  • なぜ大根はカレーに入れてもらえないのか

    大根とカレーとの間にどんな因縁があるのだろうか

    なぜ大根はカレーに入れてもらえないのか
    toraba
    toraba 2019/10/09
    『干し大根』がいいらしいよ。https://youtu.be/NJtgQEXAjNI?t=880
  • SMAPと能年玲奈を苦しめる芸能界の悪しき慣行…声優はなぜ“移籍フリー”なのか?

    興業の「専属エージェント契約」第1号となった、極楽とんぼの加藤浩次(50)。(写真:Rodrigo Reyes Marin/アフロ) 2019年6月に発覚した“闇営業問題”をきっかけに、所属芸人との契約の仕方について見直しが開始されたという吉興業。なかでも現在注目を集めているのが、8月8日に導入が発表され、この10月1日に極楽とんぼの加藤浩次が最初の契約者となったことでも注目を集めた「専属エージェント契約」だ。今後は、従来の「専属マネジメント契約」と、この「専属エージェント契約」のどちらかを選択することができるようになるという。 これまでの「専属マネジメント契約」とは異なり、「専属エージェント契約」では芸人が自らマネジメントを行い、吉興業は、芸人に仕事を依頼してくるクライアントとの交渉を担当。実際に仕事が成立した場合、クライアントは芸人サイドに直接ギャランティを支払い、そこから一定

    SMAPと能年玲奈を苦しめる芸能界の悪しき慣行…声優はなぜ“移籍フリー”なのか?
    toraba
    toraba 2019/10/09
    「芸能界にとって非常に有意義な比較対象が、実はすぐ近くにある。それは、声優業界だ。実は声優業界は、事実上、ほぼ“移籍フリー”の業界」
  • 「監督さっさと切らないから」J1湘南のロッカーで何が:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「監督さっさと切らないから」J1湘南のロッカーで何が:朝日新聞デジタル
    toraba
    toraba 2019/10/09
  • 三大野球に詳しくない人が勘違いしてそうなこと

    阪神タイガースの拠地は大阪 baseballを野球と訳したのは正岡子規 あと一つは?

    三大野球に詳しくない人が勘違いしてそうなこと
    toraba
    toraba 2019/10/09
  • 配達遅延:Uber Eats配達員が石野さんのつけ麺を捨て置いたトラブルについて|新米Uber Eats配達員

    Uber Eats頼んだら、配送30分ぐらい遅れたうえに、スープこぼされてグチャグチャになってたから受取拒否したら、マンション共有部分に投げ捨てられてた。かなりありえないんだけど、サポートに連絡したら、個人事業主だから関与できない、勝手に警察に連絡しろの一点張り。ありえない…。@UberEats_JP pic.twitter.com/MxqpA46x3t — Junya ISHINO/石野純也 (@june_ya) October 5, 2019 Uber Eatsの配達員を副業として始めて1ヶ月(200件配達程度、稼働60時間程度)の新米ではありますが、件について思うところがありましたので筆をとりました。いつもはウーバーイーツでの体験や登録方法などのブログを書いていますが、noteも試してみたくなったので 石野さんの該当ツイートには、罵詈雑言のようなリプも来ている最中、いち配達員として

    配達遅延:Uber Eats配達員が石野さんのつけ麺を捨て置いたトラブルについて|新米Uber Eats配達員
    toraba
    toraba 2019/10/09
  • 緩和度合い、日銀が突出 「影の金利」マイナス7.7% 欧米を大きく下回る - 日本経済新聞

    すでに金融緩和に動いている欧米よりも、いまだ追加策を講じていない日の方が緩和の度合いが突出して強い――。量的緩和など非伝統的な緩和策の効果を政策金利の引き下げに置き換えて示す「影の金利」で比べると、そんな現状が浮かぶ。ある試算では日銀はマイナス7%台となり、欧米を大きく下回った。異次元緩和が長期化し、すでに追加緩和の余地が狭まっている日銀の実情が鮮明となっている。「過去6年半をみてほしい」。

    緩和度合い、日銀が突出 「影の金利」マイナス7.7% 欧米を大きく下回る - 日本経済新聞
    toraba
    toraba 2019/10/09
  • 米アニメ「サウスパーク」制作者、中国の検閲に皮肉たっぷりの「謝罪」

    米アニメ「サウスパーク」の制作者であるマット・ストーン氏(左)とトレイ・パーカー氏。米ビバリーヒルズにて(2012年11月7日撮影、資料写真)。(c)FREDERIC J. BROWN/AFP 【10月8日 AFP】米人気アニメ「サウスパーク(South Park)」が中国国内で、検閲によりインターネット上で視聴ができなくなった事態を受け、同作品の制作陣が皮肉をこめた「謝罪」を発表した。皮肉交じりの声明文では、欧米ブランドは中国が良しとする世界観に合わせるべきだとする中国政府の要求が厳しく批判されている。 今回の中国の、サウスパークのあるエピソードが複数の点において中国共産党の許容範囲を超えてしまい、当局をいら立たせたとみられる。 「バンド、中国に行く(Band in China)」と題されたこのエピソードは、中国の刑務所内での強制労働を描き、商業的利益を優先し検閲に屈した企業らを風刺した

    米アニメ「サウスパーク」制作者、中国の検閲に皮肉たっぷりの「謝罪」
    toraba
    toraba 2019/10/09
  • 消費税アップは大企業が税金を払わないからだ 政策的減税で法人税収が減っている

    10月1日、消費税率が8%から10%へと引き上げられた。中央大学名誉教授の富岡幸雄氏は、「安倍政権は税制を政治的に利用している。たとえば、配当金の受け取りや設備投資の税額を低くして、実質的に大企業が有利になっている。そのしわ寄せが消費税の引き上げだ」という――。 国民所得に対する租税収入は低くなってきている 世界をグローバリズムの潮流がおおい、その深化が進んだ平成の時代、日の税制の構造も大きく変化しました。強く指摘しておかなければいけないのは、30年の間に「国の財源調達」「所得と富の再配分」「国民経済の安定」の3つを使命とする税制が翻弄され、大きくゆがめられてしまったという点です。 なによりも深刻なのは、税の財源調達機能が低下してしまったということです。それを示すのが、「租税負担率」の低下です。この数字は、個人の所得や企業利益を含めた国民全体の所得の総額である「国民所得」に対する、租税収

    消費税アップは大企業が税金を払わないからだ 政策的減税で法人税収が減っている
    toraba
    toraba 2019/10/09
  • 中国に謝罪したNBAに米議員が猛反発

    <香港の民主化デモを支持して中国を激怒させた件でNBAロケッツのGMが謝罪に追い込まれたのは、金儲け主義で偽善なのか> 北米の男子プロバスケットボールリーグNBAに対する米議員の批判がますます強まっている。焦点は、NBA所属チーム「ヒューストン・ロケッツ」のゼネラルマネージャー(GM)、ダリル・モーリーの中国を怒らせたツイートだ。 モーリーは10月4日、「自由のために闘おう。香港と共に立ち上がろう」と書かれた画像をツイートした。香港で続く大規模な民主化デモを支持したものだ。 すると、中国人ファンや中国のスポンサー企業から批判が殺到。企業からは提携解消が相次いだ。ロケッツの試合を放送・配信を止めた放送局や配信会社もある。 中国はNBAのドル箱市場。なかでもロケッツは中国で圧倒的な人気を誇っている。中国を怒らせたら大変だ。 モーリーは7日、「誰も傷つけるつもりはなかった」とツイートで謝罪した。

    中国に謝罪したNBAに米議員が猛反発
    toraba
    toraba 2019/10/09
    「NBAの選手が、社会問題について積極的発言した事例はこれまでにも数多い。NBAもほとんどの場合、そうした発言を容認してきた。」
  • 国連の赤字250億円、近く現金払底の恐れ 事務総長が警告

    米ニューヨークの国連部で演説するアントニオ・グテレス事務総長(2019年9月24日撮影、資料写真)。(c)Don Emmert / AFP 【10月8日 AFP】国連(UN)のアントニオ・グテレス(Antonio Guterres)事務総長は7日、国連は2億3000万ドル(約250億円)の赤字を抱え、今月末にも現金が払底する恐れがあると訴えた。 AFPは、グテレス氏が国連事務局の職員3万7000人に宛てた書簡を入手。その中で同氏は、給与や各手当を確実に支給するためには「追加的な暫定措置」を講じなければならない可能性に言及。ただその措置の具体的な内容には触れていない。 グテレス氏は「2019年の通常予算に基づく活動に必要となる総額のうち、加盟諸国は70%しか納付していない。これにより、国連は9月末に2億3000万ドルの現金不足に陥り、このままでは流動性準備金も今月末までに使い果たす恐れがあ

    国連の赤字250億円、近く現金払底の恐れ 事務総長が警告
    toraba
    toraba 2019/10/09
  • 米アニメ「サウスパーク」、中国で閲覧不可に 制作陣が「謝罪」 - BBCニュース

    画像説明, サウスパークの最新話では、登場人物のランディー(左側のひげのあるキャラクター)が中国の刑務所でおもちゃを作る場面があった アメリカのコメディーアニメ「サウスパーク」が中国の大部分で視聴できなくなった。中国政府の検閲が原因とみられる。これを受け、同アニメの制作陣が皮肉たっぷりの「謝罪文」を発表した。

    米アニメ「サウスパーク」、中国で閲覧不可に 制作陣が「謝罪」 - BBCニュース
    toraba
    toraba 2019/10/09
    「NBAのように、私たちは中国の検閲が私たちの家や心にまで入ってくるのを歓迎します」「私たちは自由と民主主義よりお金を愛しています。習(国家主席)はくまのプーさんにまったく似ていません」
  • コンビニで働く高齢者

    を買いにコンビニに行ったら、仕事ができない高齢者がいてレジ前に行列ができていた。問題はこれをどう見るかだ。高齢になっても仕事をしなければならない事情を察して大目に見るか、どのような事情があろうとプロなら仕事を覚えろと言うべきか判断に悩む。 同じことはタクシーの運転手にも言える。道を覚えておらずカーナビの使い方も知らないドライバーをプロではないといい、非難する人がたまにいるが、大目に見るべきだろうか。

    コンビニで働く高齢者
    toraba
    toraba 2019/10/09
  • 職場のアスペルガーくんが厄介すぎる。|g_g_g|note

    とても美しく真理を突いた言葉だと思う。まさしくド正論。 様々な所で言われていることだけれど、僕は常日頃から「憎む」ことと「憎んで行動すること」は全く別だと考えている。極端に言ってしまえば、殺したいほど憎むことは法的に許される。誰にも止められないことだしね。でも憎み過ぎた結果殺してしまったらそれは罰されるということだ。 では、このいかにもぶっ叩かれそうなタイトルについて言及しよう。 僕はいま、飲店のホールスタッフとして働いている。飲業界では超あるあるの凄まじい人員不足、客100人vsスタッフ5人とかいう状況でヒイヒイ言いながら走り回っている。 まだまだヒヨッコではあるが、運よく上司や同僚にも恵まれて、人間関係は非常に良好だ。 ある日、一人の男性がアルバイトとして入ってきた。面接は上司が行ったようで、「君が休んでいた昨日の昼から、新しい子がきてるよ」とだけ言われた。もうメッチャクチャに喜ん

    職場のアスペルガーくんが厄介すぎる。|g_g_g|note
    toraba
    toraba 2019/10/09
  • 宗教学者と考える「なぜ日本はこれほど“弱者叩きの国”になったのか」 | 週刊女性PRIME

    原発避難者へのいじめ生活保護受給者へのバッシング、隣国に対するヘイトスピーチなど、近年、日社会の不寛容さが目立つ。この空気はなぜ始まり、どうすれば変えられるのか。宗教学者の島薗進さんに聞いた。 「力の支配」に人心や社会がなびいている 過去にも、ヒロシマ・ナガサキの原爆や水俣病の被害者など、周囲から差別され声を上げにくい状況がありました。つらい経験や悲しみを口にするには同調圧力に抗わなくてはなりません。何十年もたって、やっと声を上げられるようになるんです。 1970年代は、日歴史の中でも被害者が政府に抵抗する行動が比較的できた時期です。'60〜'70年代は民主化の大きな流れがあり、'89年のベルリンの壁崩壊に至るまでは世界的にも自由を目指す雰囲気がありました。 しかし、その雰囲気は'80年代で終わります。平成は、日では戦争がなく平和だったといいますが、自由に向かう空気は弱まり、世界

    宗教学者と考える「なぜ日本はこれほど“弱者叩きの国”になったのか」 | 週刊女性PRIME
    toraba
    toraba 2019/10/09
    2011年『本当は民主主義なんて重要ではなかったのでは?』https://youtu.be/0QGONskbB4E?t=70 2017年『民主主義はグローバリゼーションに抵抗できない』https://youtu.be/1DErfYEACvY?t=318
  • 台風19号は「急速強化」 スーパー台風に匹敵で警戒必要 | NHKニュース

    大型で猛烈な台風19号は、24時間で急激に勢力が強まる「急速強化」が起き、最大風速が60メートル前後に達する、いわゆる「スーパー台風」に匹敵する勢力となっています。専門家は勢力があまり弱まらずに日に近づくおそれもあるとして、警戒が必要だと指摘しています。 中心気圧が24時間で40ヘクトパスカル前後下がる現象は「急速強化」と呼ばれ、強力な台風に特有の現象とされています。 台風のメカニズムに詳しい名古屋大学の坪木和久教授によりますと、24時間に70ヘクトパスカル以上下がるケースは非常にまれだということです。 また、最大風速が60メートル前後に達する台風は、アメリカで「スーパー台風」と呼ばれ、今回の台風の最大風速は55メートルと、「スーパー台風」に匹敵するとしています。 急激な発達の要因について、坪木教授は台風がこれまで進んだ海域の水温が30度前後と高いことを挙げています。 そのうえで坪木教授

    台風19号は「急速強化」 スーパー台風に匹敵で警戒必要 | NHKニュース
    toraba
    toraba 2019/10/09
  • 食べログ3.8問題を検証 - クイックノート

    先日、twitter上でべログの星の数について、 ある問題が話題になりました。 べログの闇として話題になったその問題とは、 「評価3.8以上は年会費を払わなければ3.6に下げられる」 というものです。 べログは飲店についての口コミを集めるサイトで、 その評価は実際のユーザーによって形成されるものとして広く認知されています。 専門的なグルメリポーターでもなく、 一般の人々の素直な感想を集めることで、 その飲店のリアルな価値が知れると期待して、 利用しているユーザーも多いでしょう。 それだけに、 「べログが評価を恣意的に操作しているかもしれない」という話は、 瞬く間にネットで話題となりました。 さて、この話は実際に行われていることなのでしょうか。 べログでは、当然評価点は公開されているので、 このような恣意的な操作があれば、 何らかの形で偏りが見つかるはずです。 ということで、

    食べログ3.8問題を検証 - クイックノート
    toraba
    toraba 2019/10/09