タグ

村上龍に関するtorasshuのブックマーク (27)

  • 弁護士資格を持つブスと、弁護士資格のない美人 - oreoreoreoreの日記

    28歳から夢を目指すのは遅い? ちなみに面接では、顔が悪いせいか、落ちてぱかりです。なぜ年齢と外見で、就職が不利にならなけれぱいけないのですか?(28歳・会社員) これは、『わたしは甘えているのでしょうか?27歳・OL』というの中の質問の引用です。このは、村上龍が、女性誌の質問コーナーみたいなものを担当していたときの、人生相談を集めたのようです。結論から言うと、このは、ものすごくおもしろいです。どのへんがおもしろいかと言うと、ものすごく合理的な思考で回答しているあたりです。僕は、ほぼ全く、他人に人生相談をすることは無くって、大体のことは自分で決めて、あとは、「報告」のかたちで周りに「こうすることにした」というのを伝えるかたちですかね。なので、他人に人生相談をする人の気持ちは、たぶん、全く理解できないのですが、それでも、村上龍の回答がものすごくおもしろいので、このをとても興味深く読

  • 恋愛は熱帯の病いに似ている - oreoreoreoreの日記

    torasshu
    torasshu 2008/07/20
    エッセイについて
  • [村上龍] - oreoreoreoreの日記

    torasshu
    torasshu 2008/07/20
    成功者の成功の条件
  • GNJ_G頑張ろう、Nニッポンの、J人材!:自分を変えられるのは、自分だけだよね? - livedoor Blog(ブログ)

    企業は人(と)なりだ…情報共有チャンネル 828。人材戦略を中心に、ブランディングからマーケティング、クリエイティブまで、もろもろの考察ネタをまな板に乗せ、考えていきます。 かつての名門企業が分割・身売りの体たらくに陥った。 産業再生機構が立て直し策の鍵として出したのが、一般社員からの社長登用だった。 白羽の矢が当たったのは、当時41歳の知識氏。(まさか名字で選んだのではないだろうが。。) この男、やる。 カンブリア宮殿 2008年3月10日放送 「名門企業を復活させろ!〜カネボウ化粧品の反撃〜」 ゲストはカネボウ化粧品・社長 知識 賢治(ちしき・けんじ)氏 名も無き一社員だった頃は、周りの動きに合わせていた。 飲み会といえば参加し、酒を飲みながら会社の愚痴を言いあう。 とくに自己啓発にも精を出さなかった。日々を何となく過ごす、どこにでもいるサラリーマン。 それがあることをキッカケに変わっ

  • CUNE Bar bLog: 父とバーテンダー

  • Collection & Copy - パフォーマンス、インターフェイス、まとめること

    メモ仕事JavaScriptを使う前、理屈だけを勉強しているときは、パフォーマンスを軽んじていた。まずは適切に書くことが一番で、きちんと書けてさえいれば、後から簡単に高速化できるように漠然と思っていた。 しかしプロジェクトで書き、またLDRを使い、速いことは気持ちよいということを知った。サーバーからのレスポンスタイムを5秒から2秒に縮めるよりも、GUIのポップアップを0.3秒から0.1秒へ縮めるほうが、0.1秒から0.05秒に縮めるほうが、効果が大きく、より使って気持ちよくなるように思う。 時間は、意識の集中の度合いにより伸び縮みする。ページロードを待つ時間の集中よりも、キー操作を行い反応を待つ時間の集中のほうが濃く、この間、時間は延びている。また逆に、時間の掛かるインターフェイスに対しては、時間が延びるのを避けるため、意識が集中しない。 ユーザビリティや、使い勝手は、ベンチマークの数値

    torasshu
    torasshu 2008/01/18
    "まとめちゃうと、考えがそこでとまっちゃうじゃないですか。"年喰ってる人間からなぜこうも柔軟な思考が生まれるのか
  • 限りなく透明に近いブルー/村上龍

    まあ、読書好きの方なら、読んだことないという方はおられないでしょう。 村上龍さんの最初にして(最後の:小声でw)最高の傑作。 他には『海の向こうで戦争が始まる』『トパーズ』がオススメになるかと思います。 他の作品は主にエンターテイメントなので、管轄外です。 『限りなく透明に近いブルー』 タイトルがいいですよね。 タイトルの条件としては、 ・小説の内容を直接説明しないこと (ああ、そういう系の小説なのか、と認識される) ・おっ、と思わせること (これがむずかしい。狙いすぎや、人が良くても人が見たらださださだったりする) 内容はエログロなのに「透明」「ブルー」というイノセントな響きで一気に清潔感が出る。うまい。すごく清潔になる。いわば、小説とタイトルというのは敵対関係にあるので(なぜなら小説は何行もあるのにそれを一文で省略させようというベクトルがタイトルの役割であるから)内容と反対のことを

  • 村上龍「イビサ」

    村上龍「イビサ」(講談社文庫) 村上龍は現代日の文壇において、最も過小評価されている作家である。 では、何故過小評価されるのか。これには村上龍自身にも責任がある。確かに彼のようなタイプは日においては嫉妬ややっかみを受けやすいし、人もそれを自覚してなお、そのポジションから下りようとはしない。それ自体はいいのだが、困ったことに初期の映画に代表されるように、彼は定期的にクズとしか呼びようのない下らない仕事をしてしまう。彼の雑文仕事の中で最も知られている「すべての男は消耗品である」もカスだし。 どんな作家でもある程度不意な仕事もやってしまうのだろうが、村上龍の場合その下らない仕事がやたらと目立ってしまうのである。誰かも書いていたが、ホームランバッターの宿命だろうか。 言うまでもなく、「イビサ」はホームランの部類に入る作品だ。 デビュー作「限りなく透明に近いブルー」から、90年代における「五

  • 『半島を出よ』村上龍 背筋が寒い近未来 - あんとに庵◆備忘録

    研究室のK教授が「おもしれ〜」といって勧めてくれた。ブックデザインがカッコいいので、まぁ読んでみようかという気になった。村上龍を読むのは『愛と幻想のファシズム』以来である。(ただし持ち前の天才的記憶力のなさから『愛と幻想のファシズム』の内容はすっかり忘れている。また読んでみるか・・・。) 半島を出よ (上) 作者: 村上龍出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2005/03/25メディア: 単行購入: 1人 クリック: 148回この商品を含むブログ (410件) を見る半島を出よ (下) 作者: 村上龍出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2005/03/25メディア: 単行 クリック: 17回この商品を含むブログ (262件) を見る 読後の感想は・・・・・・漫画じゃね? ・・・という感じだった。上巻と下巻とでかなり印象が違うんだが、上巻の背筋がなんとなく薄ら寒くなっていく感じと、下巻の

    『半島を出よ』村上龍 背筋が寒い近未来 - あんとに庵◆備忘録
  • ニッポンの小説 1万年の孤独 ここ10年くらいの村上龍について

    村上龍。 この名前から、何を連想するだろうか。初期村上龍のファンは、「セックスと暴力とドラッグの作家」というイメージで定着していると思う。 俺もそういうイメージを持っています。 『限りなく透明に近いブルー』で、第75回芥川龍之介賞を受賞し、一躍流行作家となった彼は、その後すばらしい作品を世に出してきました。 『コインロッカー・ベイビーズ』はとんでもない傑作ですし、『69』もそう。『悲しき熱帯』『ニューヨーク・シティ・マラソン』『イビサ』など、隠れた傑作も多いです。 最近では『村上龍映画小説集』『五分後の世界』『ラブ&ポップ─トパーズ2─』なども秀作といっていいと思います。 80年代、村上春樹とともに「W村上」と言われ、二人揃って爆発的な人気を誇りました。今でも、この二人の著作は最低でも10万部ちかく売れています。 春樹さんと龍さんどちらが良いかと聞かれたら、「村上龍だね」と俺は答えるでしょ

    torasshu
    torasshu 2007/12/02
    イン・ザ・ミソスープ以降は"提示"を続けているのだと思う/たい
  • http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0038373/

    torasshu
    torasshu 2007/10/21
    さて…
  • Ippedia:【書評】希望の国のエクソダス 村上龍 - livedoor Blog(ブログ)

    torasshu
    torasshu 2007/10/06
    "村上氏は、こうした「中学生のビジネス集団」といったフィルターを通すことで不登校、不良債権、少子化問題などの現代社会を風刺をしていると僕は考える"
  • 日経スペシャル カンブリア宮殿

  • 備忘録 : 半島を出よ - livedoor Blog(ブログ)

    村上龍氏の「半島を出よ」を読んでいる。ローカルな地名が続出するが、地理が分からないと話の筋も見失ってしまう。全然ジャンルが違うけど塩野七生さんの「ローマ人の物語 」のように要所要所に地図が示されているとよかった。という訳で地図を見ながら読んでいる。他の地図はこちら 北朝鮮の港

  • 1円を笑う者は100円に大笑い : 国民のカタルシス

    仙台在住、男38歳、自営業。コメントはお気軽に。でもTBの貼り逃げは容赦なく削除しちゃうモンね。さらに通りすがりくんのコメントも読まずに即削除だもんね。初対面で挨拶無しも容赦なく削除だ。村上龍主催のメールマガジンJMMから、【朝青龍の「疑惑」】と題した村上龍のエッセイが届いた。朝青龍の「罪状」はいったい何なのか、から、メディアの体質を指摘する面白いものだった。  朝青龍が処分を受けた理由は、品位が大切な横綱が世間を騒がせた責任は重いということだったが、実際、仮病だったのかどうかはハッキリしていない。  村上龍がスポーツ医学の整形外科医数人に「プロの力士が、相撲を取ることはできないけど、お遊びの草サッカーはできる、というような腰の故障は考えられますか」と聞いたところ、全員が「考えられる」という答えだったそうだ。  もちろん、村上龍は朝青龍を擁護しているのではない。「疑惑だけで処分されるという

  • RVR村上龍の各著名人との対談

    RVR村上龍の各著名人との対談
    torasshu
    torasshu 2007/07/19
    こんなのあったのね。/村上龍がJMMの動画版って認識で言いのかな。/Firefoxムリっぽいのでどうでもよくなった。
  • 2007-06-19

    五分後の世界 (幻冬舎文庫) 作者: 村上龍出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 1997/04メディア: 文庫購入: 8人 クリック: 137回この商品を含むブログ (150件) を見る今さら読みましてすいませんすいません。 村上龍は「コインロッカー・ベイビーズ」と、あとは「全ての男は消耗品である」しか読んでません。 関わった映画は完全スルー、完全スルーです。 話というのはまあ皆さんご存知のとおり、 「土決戦に突入して50年、未だ絶賛徹底抗戦中!」の日に迷い込んでしまった主人公が最後に…!という感じで。 途中やけにサッカー選手を引き合いに出すとことか何だか微笑ましかったり。 とにもかくにもこのタイトルが、ラスト一行を読んだ瞬間、まさに「歯車が噛み合う」快感を呼びますな。こういうのうまいよなあ。決めゼリフならぬ決めト書きっていうんかな。言葉ではなく、行動で理解する! いや熱いね。 文学と

  • 7/2 - Exit-life-everything in your body

    久しぶりです。 いろいろあった・・・かな? 中央線の高架線工事に合われた方々と新宿で一緒に飲んだり、 彼女に名刺のデザイン頼んだり、OldFashion企画のOh,Fine!のライブ撮影したり。。 昨日は新宿で彼女とぶらぶらISETAN MEN'S館でオシャレな方々の人ごみに揉まれ(ある意味滑稽だった)、疲れ果て、 いつものドトールでココアを飲んで、村上龍について語らいました。 今日、「5分後の世界」を読み終わり、「ヒューガウィルス」にこれから突入です。 五分後の世界になぜか入り込んだ小田桐がその世界で徐々に戦争を経験しながらその世界で生きて行くすべを身につけて行く話なんだけど、なかなか、今の世界は平和だなーと。平和ボケだなーと。 最初の戦闘シーンの最後で警備の責任者にここをどう思うかと聞かれ、「気に入った」と言う所で涙が出そうになった、帰りの終電車の中で。 自分のことを自分で決めて自分で

    7/2 - Exit-life-everything in your body
  • http://blog.e-danbe.net/archives/2006/07/youtube.php

  • Amazon.co.jp: 2days 4girls (集英社文庫): 村上龍: 本

    Amazon.co.jp: 2days 4girls (集英社文庫): 村上龍: 本