タグ

2007年6月25日のブックマーク (13件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    torasshu
    torasshu 2007/06/25
    やっぱすげーわ
  • http://openers.jp/life/suzuki_masafumi/suzuki01.html

    torasshu
    torasshu 2007/06/25
    本当は対談
  • 風力発電 - Wikipedia

    風力発電(ふうりょくはつでん)とは、風の力でタービンを回して発電すること。風のエネルギーを電力(電気のエネルギー)に変換する。再生可能エネルギーの一つ。 歴史[編集] イギリスでは1887年にグラスゴーのJ.ブライスが垂直風車により出力3kWの発電を開始したとされる。アメリカ合衆国では1888年にクリーブランドのC.F.ブラッシュが直径17m144枚のブレードからなる巨大な多翼風車で12kWの風力発電を1908年まで20年間使用されたとされる。1891年にはデンマークのアスコウ(Askov)でポール・ラ・クールによって風力発電研究所が設立され、風力発電で電気分解した水素と酸素で発電の実験が実施された[1]。日では1949年に山田基博が北海道札幌市に(株)山田風力電設工業所を設立して風車の格的製造を開始した。オイルショックを機に風力発電などの代替エネルギーへの関心が高まり、1973年に足

    風力発電 - Wikipedia
  • 昨年、原発10基分も増加した世界の風力発電

    三重県の青山高原の風力発電が8基増設され、すでにある24基と併せて32基、出力はほぼ倍増して3万4000キロワットとなった。風の強い北海道や津軽海峡を除くと国内最大クラスだということだ。日もようやく風力発電が認知されてきたという感慨があった。 しかし、世界はそのずっと先をもっともっと速いスピードで走っていることを知って驚いた。世界風力発電協議会(GWEC)は、2005年12月時点での世界の風力発電事情を発表している。 http://www.gwec.net/ それによると、ドイツの風力発電能力はすでに1842万キロワット、スペイン1002キロワット、アメリカ914万キロワットである。日は123万キロワット。かろうじて世界第9位を維持しているが、世界のトップレベルの10分の1以下でしかない。来年以降トップ10位以下に落ちることは間違いない。 問題は新設のスピードである。昨年1年で新設され

  • 噂の東京マガジン - My Home Town(旧風力発電と子育て日記)

    中を風車だらけにする (カリブの海賊) 2007-04-22 23:51:31 あっ、テレビすっかり忘れていました。ただ、日記の内容と、あの番組の過去の報道姿勢からは、どんな報道だったかは容易に想像できます。 ちなみに、春一番の吹く前日の晩に、僕宛に取材を申し込んだテレビ局(いきなり俺の携帯に電話しる!!って書いてあった)もまあ、ここですからねえ しかし、『日中が風力発電所になる。それを止めたいのならTBS全力でかかってこいっ』。日中を風力発電で埋め尽くしたいと企んでいる者のつぶやきです(笑) ちなみにTBSといえば、先日、ニュージーランドの風力発電での排出権の購入をプレスリリースしていました。購入量は2000トン/年ほどですが。(今のCDM排出権の相場から見ると約200万円程です) 偏見 (風坊主) 2007-04-23 11:41:02 噂の東京マガジンを拝見しました。 Mさん

    噂の東京マガジン - My Home Town(旧風力発電と子育て日記)
  • 豆大福が、マイブーム - hakanashika

    豆大福を買ってきた。僕は少なくとも豆大福に関してはベストを尽くす。尽くしたい。以下にどうやってべるべきかを記す。 豆大福をおいしくべるためのn個の条件 体調が万全であること 当然である。精神的にも、身体的にも、万全でなければ豆大福をおいしくべることはできない。 賞味期限は切れてはいけない これも当然である。一日でも切れてはいけない。「ちょっとくらい期限が切れても大丈夫だろう」というようなことは許されない。それは妥協である。 完全な空腹は駄目だ。小腹が空いているくらいがいい。 豆大福がいくらおいしいからといって、お菓子の質を見失ってはいけない。お菓子は小腹が好いているときにべるものであり、主にはならない。腹八分目くらいに夕べ、二時間くらい経過したころがいいだろう。 仕事をして疲れた状態が良い。 知的な疲れが良い。 甘いものをその日取らない 僕だけかもしれないが、甘いものとい

    豆大福が、マイブーム - hakanashika
    torasshu
    torasshu 2007/06/25
    たのしい!
  • 悲しい話をしよう。例えば、 - hakanashika

    今までずっと信じてきた、仲間でもあり親友でもある男が、裏切った。おれはその責任を取って、その仲間を殺さなければならない。 「…何故だ、何故裏切ったんだ。お前だけは…お前だけは裏切らないと思っていたのに!何故だ!」やつは何もいわない。「何とか言ってくれ!」「何も言わないつもりか」「これからお前を殺す。悪く思うな」「何とか言ったらどうなんだ!」「じゃあな」そしておれは、殺した。殺した。殺した。殺した殺した殺した殺した殺したそんなことを考えながら、たまねぎを刻むんだ。泣けるんだ。今夜はカレーなんだ。

    悲しい話をしよう。例えば、 - hakanashika
  • 雨の中 - hakanashika

    今日は一日中雨が降っていた。おかげでずっと外に出られなかった。何しろ、傘が無いのだ。この間自転車のスポークに挟んでしまって折れてしまっていた。今日は買い物にも出られなかった。べ物は十分に合ったので特に問題は無かったのだけれど、ただ、お菓子が無かった。 僕は毎日晩御飯をべた後に、お茶を淹れてお菓子を少しべている。まあ今日くらいはべつにべなくてもいいや、と思っていた。でも、どうにも晩御飯後、当に落ち着かなくて、そわそわして、居ても立ってもいられずに、傘も差さずにコンビニへお菓子を買いに行くことにした。 そもそも、雨はそんなに嫌いじゃない。というかむしろ好きな方だと思う。雨音を聴くと落ち着くし、地面が濡れて水が流れている様を見ていると、癒される。ただ、僕は濡れるのが嫌なのだ。雨の日はずっと家の中に居て、雨音を聴きながら読書でもしたいものだ。 そんなことを思いながら、自転車でコンビニへ行

    雨の中 - hakanashika
    torasshu
    torasshu 2007/06/25
  • 宇宙人への説明 ダルマとリンゴの区別 - hakanashika

    ダルマとリンゴは非常に見た目が似ている。ダルマもリンゴも知らない遠い地の宇宙人に、電話で違いを説明し、区別できるようにしたい。宇宙人とは話は出来るが、宇宙人がどんな概念を持っているかとか、どんな姿をしているかは分からない。どうすればいい?ただし、その二つは今宇宙人の目の前にあるとする。 植物の方がリンゴだと言う 宇宙人は植物がわからないので伝わらない。 顔が描いてある方がダルマだと言う 宇宙人の顔がダルマよりリンゴに近かったら駄目だ。そもそも顔があるかどうか分からない。 中が空洞なのがダルマで、詰まっているのがリンゴだと言う これが一番良いだろう。ようは密度が高い方がリンゴで低いほうがダルマということだ。どのような星でも密度の比較は、重力があるので出来る。 宇宙人に説明するという手法は 物事の質を考えさせられるので、たまにやるとよいかもしれない。

    宇宙人への説明 ダルマとリンゴの区別 - hakanashika
  • 東京、未来を実験する空間(1) | WIRED VISION

    東京、未来を実験する空間(1) 2007年6月25日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Momus 2007年06月25日 筆者の滞在するアパートは、左端のレンガ色の建物。右端のビルが『中銀カプセルタワービル』 Photo: Momus 東京発――この10年間、仕事のため、住むため、そして未来の姿を一目見るために、僕は毎年一回、ここ東京を訪れている。1990年代の初頭にロンドンからやってきた時には、来るべき21世紀の未来図の中を実際に歩いているような感覚を受けた。次第に、僕が東京で垣間見る未来は、ささやかなものの積み重ねという様相を呈してきたが、その感覚は今も変わらない。 例えば、僕は昨年、携帯電話の液晶画面にキスをする男性を見た。この男性は、テレビ電話で恋人と話をしていて、キスをせがまれたようだった。そして今年、東京の人たちはテレビ電話をするだけではなく、携帯電話のくるり

  • aki note » 「ヤバいぜ!デジタル日本」

    ヤバい、おすすめ、超!おススメ。熱狂できる感じの(私は)。そうそうそうそう!!っていうのと、まじですか!!知らなかった!というのが山盛り。いいですね。 ・・・って2006年刊なので皆さんご存知だったりするのでしょうか。。私は坂龍一 podcasting のゲストとして著者が出演していたのをきっかけに書を手に取りました。ぶっとんだおっちゃんだなー、おもしろ!!それ、ぐぐれー!出てきた!いえー!と。 何がよかったんだろうと考えてみると、多分、よくあるそんなに使ってもいないのに現状の表層をサマって書かれていたとは一線を画しているところがよかったのかなと思いました。実際著者が昔から渦中の人で実践者で、かつの中でどんな未来がこれからやってきてわくわくするのか書かれています。信憑性があるというか素直に納得できる内容です。もちろんそこから思考停止は NG なんだけど。 なんか最近似たような感

    torasshu
    torasshu 2007/06/25
    読もう
  • D-FAX|Faxをメールで受け取れるインターネットFaxサービス

    D-FAXサービスは2021年(令和3年)10月31日をもちましてサービスを終了いたしました。 長きにわたり多くのお客様にご利用いただきまして誠にありがとうございました。 後継のサービスは「モバイルFAX(https://mfax.jp/)」のご利用をご検討下さい。 【モバイルFAXの概要】 スマートフォンを利用したインターネットFAXサービスです。 初期費用0円 月額費用980円(税込み) 050番号(11桁)のモバイルFAX番号を利用 パソコンに転送して印刷も可能 詳しくはモバイルFAXホームページをご覧下さい。

    torasshu
    torasshu 2007/06/25
    FAX受信
  • 薬品検索

    <BODY> </BODY>

    torasshu
    torasshu 2007/06/25
    薬サーチ