タグ

2005年11月17日のブックマーク (13件)

  • CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論:ユーザーの要望を知る

    開発の余地を残しながらサービスをリリースし、ユーザーと対話を行って継続的に改善を行っていく。こうした方法はやろうと決めれば誰でも簡単に行える、というものでも無いように思います。 サービスが魅力的でなければ意見を言ってくれるユーザーも現れないでしょうし、逆に想定した以上にサービスが盛り上がれば意見が大量に押し寄せて運営者が処理できる量を簡単に上回ってしまいます。 何でもかんでも「どう思いますか?」と聞けば良いというものでもなくて、ここまでは自分たちが決めるんだ、という決意や意思表示も必要になります。 はてなの場合、サービス開始当初から「サービスへのご意見などをお寄せください」とうたってツリー型の掲示板を開放していましたが、要望などはそれほど多く集まりませんでした。要望窓口や意思決定プロセスをオープンにすることは既存のサービスの改善を早めることはあっても、初期ユーザーを獲得してくれる魔法にはな

    torum
    torum 2005/11/17
  • ブログデザイン外注 aamall.jp は高い? 安い?

    個人を主な対象として、15000円からブログのオリジナルデザイン製作を請け負う aamall.jp の話題。 jazzanovaの日記 - 遂に完成(?B) 運営会社アライドアーキテクツの取締役である滝口和宏さんの日記などを読んだ印象ですけれども、aamall はフリーのデザイナーの見市のような商売ではなくて、若手のウェブデザイナーが貧乏暇無しで頑張ってるウェブデザイン会社のようです。徹夜作業なんて記事を読むと、何年前の話なのかな、コレは……と思ってしまうのだけれど、紛れもない2005年の現実なんですよね。 デザインを外部委託してみようかな 元々一般的な Web デザインの相場を知らないのですが、高いという感想もあり価格崩壊という感想もありでますます混乱気味な私です。 最低額の15000円を腑分けすると、aamall の取り分が3分の1、画像素材やソフトウェアなど諸経費が5000円、残る

    torum
    torum 2005/11/17
  • 企業ブログのベーシックな戦略とスキルとは? - nikkei BPnet - AD:TECH 2005 NY 速報

    (織田 浩一) 調査会社Gartner GroupアナリストMichael McGuire氏が司会をつとめ、PRエージェンシーTerpin Communications Group CEO Michael Terpin氏、IBM.comウェブマーケティング戦略局 Pauline Ores氏、メディア会社Corante代表 Stowe Boyd氏らが参加したパネルディカッションである。 このセッションでは、企業がブログを公開するための戦略や、実際の例、将来予測などが語られた。まず、CoranteのBoyd氏がプレゼンテーションを行った。Boyd氏は、企業ブログのあり方について次のように語っている。 1. 企業という環境下であっても個人として声になること。 2. マーケティングの場ではないことを忘れない。 3. きちんと対話をすること。 4. 真実を伝える声であること。 次に、IBM.

  • クリボウの Blogger 入門: サイトマップジェネレーター

    サイトマップジェネレーター これは Blogger の ATOM ファイルから Sitemap 形式のファイルを自動生成するためのツールです。リンクをたどってサイトマップを生成する他のコードジェネレーターよりも正確に、そして素早く作成できるのが特長です。 URL: Priority: ChangeFreq: 使い方 1.ATOM に全投稿の情報が載るようにする Blogger の管理画面「設定 > フォーマット」から投稿表示数欄を 999 のようにすべての投稿が表示されるようにして「設定を保存」、「インデックスのみ」の再構築をします。 2.サイトマップジェネレーターを使用する ATOM ファイルの URL を記入し「Submit」を押すと、サイトマップへのリンクが表示されますので、それを保存してください。オプションの Priority、ChangeFreq はそのままで結構なんですが、気に

    torum
    torum 2005/11/17
  • 古川 享 ブログ: 私の知っているビルゲイツ、その14

    You are about to permanently delete this entry. When you delete an entry, you also delete any comments and trackbacks associated with it. This action cannot be undone. Delete|Cancel ビルゲイツは人と話をするのがとても好きです。そのスタイルもビルゲイツが一方的に喋るようなスタイルではなく、相手の話を引き出し自分の意見を述べ、一緒に考え相手が見つけた解に何か自分が協力できることはないかと提案するそんなスタイルで誰とでも会話をします。 マイクロソフトの日法人ができた1986年から数年の間は年間に2回から3回ほどビルゲイツは日を訪問していました。パソコンを生産されている企業訪問や取材だけではなく、秋葉原に出かけたり

    torum
    torum 2005/11/17
    くわー、すげぇの一言
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    torum
    torum 2005/11/17
    無理やりメソッド
  • http://nnri.dip.jp/~yf/momoka.cgi?op=readmsg&address=735

    Sorry, this function is not available now.

    torum
    torum 2005/11/17
  • ミヤビックス、全9色のカラフルなiPod nanoケース:ITmedia D LifeStyle

    新製品はクリックホイール部分もフラットな作りのシンプルなケース。底面のDockコネクタ部分にはネックストラップが取り付けられており、首からさげて利用できる。また、ケースをめくり上げるようにすれば、Dockコネクタを利用可能だ。 ネックストラップにはヘッドフォンカバーが取り付けられており、音楽を聴いていないときにはヘッドフォンカバーにヘッドフォンを固定できる。カラーはGrove Pink/Tropical Mist/Glow Bug/Martian/Ice/Sonw/Asphalt/Indigo/Larougeの9色が用意される。

    ミヤビックス、全9色のカラフルなiPod nanoケース:ITmedia D LifeStyle
    torum
    torum 2005/11/17
  • ビザビ、2色展開のアルミ製iPod nanoケース

    ミヤビックスは10月13日、iPod nano専用アルミケース「PDAIR Aluminium case for iPod nano」の販売10月中旬から開始すると発表した。価格はオープンで、同社直販サイト「ビザビ」での価格は2980円。 新製品はPDAケースなどに多くの製品を展開している「PDAIR」ブランドのアルミ製iPod nanoケース。内部にはネオプレーンが用いられており、iPod体を保護する。クリックホイールとDock/ヘッドフォンコネクタ部分には切り抜きが設けられており、操作性とアクセス性を保持しているほか、液晶部分には保護カバーが設けられている。

    ビザビ、2色展開のアルミ製iPod nanoケース
    torum
    torum 2005/11/17
  • http://blog.feedsphere.com/2005/11/rssatom_60c8.html

    torum
    torum 2005/11/17
    なんかパクリ系の文章。
  • Dixy: ラブホテル・ファッションホテル検索

    お待たせいたしました!Dixy コミュニティ にクチコミ機能を追加しました!各ラブホテルの詳細ページの「地図・クーポン」などのタブから「クチコミ」をクリックしてください。各ラブホテルのクチコミ一覧へリンクします。(2007/09/11) 人気のエリア

    torum
    torum 2005/11/17
    なんじゃこりゃー
  • ブロードバンド、著作権と経済の雑感(その1)- ソニーrootkit事件へのシリコンバレー的感想 - michikaifu’s diary

    それにしても、ソニーはすっかりミソをつけてしまったものだ。例の、コピー防止用にrootkitを組み込んだCD、という事件である。これで、シリコンバレーでは「マイクロソフト」「ディズニー」と並ぶ、悪役3人組に名を連ねてしまった。ただでさえ、このところの業績悪化ですっかりイメージダウンしているところへ、まさに泣きっ面に蜂である。なまじ「ソニー」のブランドが浸透しているため、音楽CDの問題であるのに、「ソニー憎けりゃPS2も・・」ということにもなりかねないし、問題を修正(完全には解決できない)するためのパッチを出したのだが「そんなもの信用できるか」と言われてしまう。 シリコンバレー人は、みんながみんな、違法コピーを奨励するハッカーなのではない。私の愛用しているpodcasting番組、TWIT(This Week In Tech)の出演者達は、皆生粋のgeekたちだが、ライターとして書くことを商

    ブロードバンド、著作権と経済の雑感(その1)- ソニーrootkit事件へのシリコンバレー的感想 - michikaifu’s diary
    torum
    torum 2005/11/17
  • http://from.moe-nifty.com/oneself/2005/11/10_4ed6.html

    torum
    torum 2005/11/17