タグ

ブックマーク / constellation.hatenablog.com (10)

  • ReBlogできる, Taberareloo ver 1.0.0 - 枕を欹てて聴く

    Chrome Web Store - Taberareloo Taberareloo の ver 1.0.0を公開しました. ReBlog, Text, Photo, Quote, Videoなどなどに対応し, 一段落したのでmajor version番号を上げ, 1.0.0となります. 以下使い方および追加機能です. QuickPost 使い方 Chromeには標準ではcontext menuをさわることはできません. そこで, 特定のキーを押すと, 上記動画のようにメニューが表示され, 選べるという形にしました. まず, キーの設定です. id:os0x さんのChromeKeyconfig, もしくはChromeGestureをinstallしている方は, そちらのほうでも設定ができます. 2つもの拡張がキーを監視するのはもったいないですからね!!! Chrome Keyconfig

    ReBlogできる, Taberareloo ver 1.0.0 - 枕を欹てて聴く
    toshi123
    toshi123 2010/01/01
    感動的。もうLDR用にFirefoxを立ち上げなくて良い。
  • Yet Another Tombloo on Chromium: Taberarelooを公開しました - 枕を欹てて聴く

    Yet Another Tombloo on Chromium, Taberareloo(タベラレルー) を公開します. Constellation/taberareloo · GitHub Taberareloo(タベラレルー)はクロスポストに特化したTombloo互換を目指すChromium Extensionで, 現在, browserActionがscriptableに動作できないという都合上, Link Post部分のみの移植となっています. そのためTaberarelooは現在, Tomblooのlink post部分の移植となっており, Reblogなどは出来ませんが, SBMへのクロスポストなどが可能になっています. browserActionがscriptableな動作可能になるか, もしくはbrowserActionがもう全くscriptableにする気はない! と断定

    Yet Another Tombloo on Chromium: Taberarelooを公開しました - 枕を欹てて聴く
    toshi123
    toshi123 2009/12/05
    ときめいた。
  • Chrome Full Feed ver 0.0.1 - 枕を欹てて聴く

    Google Chrome用 LDRFullFeed, Chrome Full Feed version 0.0.1を作成しました. id:os0x さんの資料, 発言がものすごく参考になりました. ありがとうございます. chromefullfeed - ChromeFullFeed is extension for Chromium(or Google Chrome). loading full entry on LDR and Fastladder - Google Project Hosting GoogleChromeの拡張は, versionで大きく異なります. Dev版のものしか動きません. 動作確認は2.0.180.0です. chrome.exe --enable-extensionsとすることで動作します. ちなみに, GoogleGearの機能を使用するので, 初回は,

    Chrome Full Feed ver 0.0.1 - 枕を欹てて聴く
    toshi123
    toshi123 2009/09/10
    これでchromeに移行してもいいかもしれない。
  • Referer偽装 - 枕を欹てて聴く

    いままでfirefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ の80氏が作った misc.uc.js の中のスレッドで修正されたfakeRefererを使っていたんだけどだけどなんかTumblrが無理っぽくなったのでこれにRefControlのForgeの設定を付け加えてみた。 RefControlの設定画面なんてほしくない!シンプルなFirefoxがいい! という方や、 userChrome.js最高! という方はどうぞ。 fakeReferer:{ let Cc = Components.classes; let Ci = Components.interfaces; let list = Cc['@mozilla.org/appshell/window-mediator;1'].getService(Ci.nsIWindowMediator).getEn

    Referer偽装 - 枕を欹てて聴く
    toshi123
    toshi123 2008/03/18
    これでrefControlもいらないね。ステキ。
  • Disable Hatena Keyword for LDR Full Feed - 枕を欹てて聴く

    ずっと前にaddDocumentFilterを実は持っていることはいったんだけど、それを使えばいけることに今気づいたので、たったか作ってみた。 一応Firefox2のGreasemonkeyとuserContent.uc.jsでは動作を確認。 Disable Hatena Keyword for LDR Full Feed for Greasemonkey はてなダイアリーとかをLDR Full Feedで取り込んだときに出てくるキーワードのリンクを無効化。 LDR Full Feedよりも後に実行するよう並び替えてください。 CSSでごまかしでは耐え切れなくなった方はどうぞ。 こんな感じでaddDocumentFilterできるので何か役に立てるとうれしいです。

    Disable Hatena Keyword for LDR Full Feed - 枕を欹てて聴く
    toshi123
    toshi123 2008/02/25
    読み込むと普通のリンクと区別できなくなるから助かる。
  • いろいろと問題点 - 枕を欹てて聴く

    LDR Full Feedのなにがひどいって はてなのキーワードとかが全部相対パスのためえぐいことに。 ニコニコ動画のflvplayerが相対パスのためでっかい空白が。 FC2blogとかlivedoor blogとかのSITEINFOが汎用のを使っているため、展開できると思ったらできないorz的なことが多い。 これの解決法としては、以下のことを考え中。 aタグのhref、embedタグのsrcなども絶対パス化。 汎用のSITEINFOは別管理(textareaの要素をldrfullfeed_generalとしておくとか)して、それとマッチしたもののアイコンは変えておく。 たとえばこんなの いろいろとひと段落したら、根的なところから手をつけるのもいいかもしれない。 後、LDR上でのはてなのキーワードがうざくてしかたがない!って人(自分も含む)は応急処置として @-moz-document

    toshi123
    toshi123 2008/02/25
    相対パスの解決の検討。/ 是非実現していただきたい。
  • LDR Full Feed 0.0.5 - 枕を欹てて聴く

    LDR Full Feed for Greasemonkey 主にbug fix ただ、面白そうだなあと思った機能だけ追加。 ConfigにOPENとWIDGETを追加。 OPEN これがtrueだと、gで開かなかった場合新しいタブに開く WIDGET これがtrueだと、そのエントリが展開できるかどうかitemのfooterに表示。 LDR Full Feedで全文取得できるエントリにアイコンを表示する - Muibrog をみて面白そうって思ったので作ってみたにはいいものの、ここで開けるのか一度調べておきながら、後でもう一度調べなおすというひどい仕様にしかできなかった。なのでtrueにしてると重たくなるかもしれないので標準ではfalse。 (SITE_INFOの何番に一致したか覚えておいてもいいんだけど、開く前にキャッシュをリセットされると予想外のもので開きそうなのでやめておいた。)

    LDR Full Feed 0.0.5 - 枕を欹てて聴く
    toshi123
    toshi123 2008/02/22
    アイコン表示機能を付けてもらえた。こういうの初めてなんでうれしい。
  • LDR Full Feed 0.0.4 - 枕を欹てて聴く

    LDR Full Feed for Greasemonkey 更新。更新点は以下のとおり。 SITE_INFOの外部取得に対応。 Constellation: siteinfoのところから取得。現在忙しいため少ししか書いていないけど、誰か更新してくれる人がいたらおねがいします。 まずLDRかFastladderを開いたら、GreasemonkeyのUser Script CommandsからLDR Full Feed - reset cacheというコマンドを実行する。するとLDRの棒人形がResetting cache. Please wait.と言った後Doneというのでこれで準備完了。あとは今までどおり。 察しのとおり現在のところははSITE_INFOは手動での更新。しょっちゅう更新するのもいやな感じがするし、自分で更新を管理していきたいというのもあって手動になってるけど、この先もし

    LDR Full Feed 0.0.4 - 枕を欹てて聴く
    toshi123
    toshi123 2008/02/20
    とりあえずSITE_INFOを追加してくる。
  • LDR Full Feed 0.0.3 - 枕を欹てて聴く

    細かな修正と少し拡張 LDR Full Feed for Greasemonkey SITE_INFOの追加 gをぺちって押してLDRで全部全文読んじゃおう。 - Muibrogで公開されていたSITE_INFOを取り込みました。ありがとうございます。また、そのほかにも追加。 設定項目の追加 Script内部の変数をかえると多少設定ができるように。ロード中の処理など個人の好き嫌いによるものが出てきたのでon/offを設定できるようにしてみた。 KEY : どのキーを押すと全文表示ができるか。 ADCHECKER : タイトルがこの正規表現にマッチすると、広告とみなして展開しない。 LOADING_MOTION : trueで展開中のエントリの背景色を変化。falseで今までどおり。 REMOVE_SCRIPT : 読み込み時にScript要素を削除するかどうか。 REMOVE_H2TAG

    LDR Full Feed 0.0.3 - 枕を欹てて聴く
    toshi123
    toshi123 2008/02/19
    スクリプト内部でキーバインドなどを変更できるようになった。 / 最初間違って日付URLでブクマしました。ごめんなさい。
  • Livedoor Readerで記事全文を表示するGreasemonkey Script - 枕を欹てて聴く

    「z」で文を取得するGoogle Reader用Greasemonkeyスクリプト - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」 がとても便利で、livedoor ReaderでもXPath文箇所を指定したいと思ったので 「g」で文を取得するLDR用Greasemonkey Script LDR Full Feed for Greasemonkey AutoPagerizeのソースをかなりのところで参考にさせて頂きました。ありがとうございます。プロトタイプベースの継承ってこんな感じでいいのかな? SITE_INFOは { url: 'http://japan.cnet.com', xpath: '//div[contains(@class,"leaf_body")]', enc: 'Shift_JIS', } という感じで、urlに適用させたいURL。xpathのところに文箇所のXPat

    Livedoor Readerで記事全文を表示するGreasemonkey Script - 枕を欹てて聴く
    toshi123
    toshi123 2008/02/17
    gで全文にするグリモンhttp://blog.fkoji.com/2007/11101546.htmlのxpath対応版って感じ? これはいいかも。
  • 1