タグ

ブックマーク / forest.watch.impress.co.jp (16)

  • 無償モデリングソフト「Blender」はVTuberで需要急増? 大人気の「無償マニュアル」の裏側を聞いてみた

    無償モデリングソフト「Blender」はVTuberで需要急増? 大人気の「無償マニュアル」の裏側を聞いてみた
    toshi123
    toshi123 2021/07/09
  • 窓の杜 - 【REVIEW】フォルダを同期させるMS純正の高機能コマンド“robocopy”をGUIで「RichCopy」

    「RichCopy」は、フォルダを同期させるマイクロソフト純正コマンド“robocopy”と同様の機能をGUIで再現したソフト。編集部にてWindows XP/Vistaで動作を確認した。現在、同社の技術者向けWebマガジン“TechNet Magazine”のWebサイトからダウンロードできる。 “robocopy”コマンドは、Windows Vistaなどに同梱されているマイクロソフト純正のフォルダ同期コマンド。指定した2つのフォルダをミラーリングしたり、指定したフォルダのバックアップを作成可能で、その際にはファイルの日付や拡張子などでフィルタリングできるほか、ファイルがロックされていたりユーザー権限の問題でコピー作業中にエラーが発生した際の処理を、きめ細かく指定することも可能。 さらに、リモートPCとのフォルダ同期にも対応しているほか、同期すべきファイルのリストアップとコピー作業のス

  • 窓の杜 - 【REVIEW】ネットで変換辞書を育てる「Social IME」をATOKで利用可能にするプラグイン

    「Social IMEプラグイン」は、インターネットを介しユーザー同士で変換辞書を育てる「Social IME」を「ATOK」からも利用可能にする“ATOKダイレクト”用プラグイン。「ATOK 2008」に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows Vistaで動作を確認した。作者のWebサイトからダウンロードできる。 「Social IME」とは、ネットワークを通じてユーザーが登録した変換辞書を共有できる日本語入力ソフト。入力文字の変換時にネットワークへ接続し、各ユーザーが蓄積したデータを参照して変換候補をリストアップできる。 この「Social IME」の機能は、“Social IME API”というWeb APIとしても提供されており、それを“ATOKダイレクト”機能を用いて「ATOK」からも利用可能にしたのが「Social IME変換プラグイン」だ。 プラグインにはインスト

    toshi123
    toshi123 2008/11/22
    出ないときだけ呼び出してみるっていうのは良さそう。結果をATOKが学習してくれたらいいのに。
  • 窓の杜 - 【REVIEW】無劣化でFLV/AVI/WMV動画の結合・音声抽出などができる「Movie Operator」

    「Movie Operator」は、簡単にFLV/AVI/WMV動画の結合や音声・映像の抽出などができるソフト。Windows 2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。 ソフトは、結合などをする際にデコード・再エンコードを行わない仕組みのため、動画や音声が劣化しないのが特長。また、音声を含まないAVI/WMV動画に音声を合成することも可能。 使い方は簡単で、まず処理したいファイルの種類を画面左上のプルダウンメニューから選択し、右上のプルダウンメニューで処理の種類を選択する。次に、処理したいファイルをドラッグ&ドロップなどで登録し、出力するファイル名を指定したら、あとは[連結]など処理の内容が書かれたボタンを押せばよい。 そのほか、秒数指定による動画の切り出し機能や、WAVE/WMV音声の結合・切り出しを行う機能も備える。 【著作権者】

    toshi123
    toshi123 2008/07/31
    たまにしか使わないだろうけど、あると便利なことには違いない。
  • 窓の杜 - 【NEWS】PerlスクリプトをEXE形式の実行ファイルへ変換「Perl2Exe Lite」

    PerlスクリプトをEXE形式の実行ファイルへ変換できる「Perl2Exe Lite」v9.100が、18日に公開された。Windows 95/98/Me/NT/2000/XP/Vista/XP x64/Vista x64に対応する49米ドルのシェアウェアで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、試用期限は30日となっており、試用中は変換されたEXEファイルの実行時に広告メッセージがコマンドプロンプトで表示される。 「Perl2Exe Lite」は、PerlのスクリプトファイルをEXE形式の実行ファイルへ変換できるソフト。変換されたEXEファイルは、Perlをインストールしていないパソコンでも動作するため、ファイル操作など汎用的に利用できる作業スクリプトを社内で配布したり、友人へ渡したい場合に便利だ。 EXEファイルへ変換するには、まず変換元のスクリプトファイルをソフトのイ

    toshi123
    toshi123 2008/02/11
    シェアウェア。昔はフリーだった?別のと勘違いしてるかな?
  • 窓の杜 - HugFlash

  • 窓の杜 - 【NEWS】キーの長押しでIMEをON/OFFできる「Dさんの長押しIME起動2」v2.0.0

    キーの長押しでIMEをON/OFFできる常駐型ソフト「Dさんの長押しIME起動2」v2.0.0が、9月22日に公開された。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「Dさんの長押しIME起動2」は、アルファベットキーや数字・記号キーの長押しでIMEをON/OFFできる常駐型ソフト。ホームポジションを崩すことなくIMEを切り替えられるので、日本語入力をスムーズにできて便利。 IMEを切り替えるには、アルファベットキーや数字・記号キーのうちどのキーでもよいので長押しするだけ。たとえば通常では、IMEがオフの場合に[A]キーを押し続けると、“aaaaa”と入力される。しかしソフト起動中は、キーを押してしばらくすると自動的にIMEがオンになり“あ”という文字が入力される仕組み。あえてキーリピートしたい場合は、キーを2回連打して2回目で

    toshi123
    toshi123 2006/10/13
    こういうの大好き。 使ってみる。
  • 窓の杜 - 【NEWS】老舗メールソフト「Eudora」がオープンソース化、「Thunderbird」ベースに

    米QUALCOMM Incorporatedおよび米Mozilla Foundationは11日(現地時間)、QUALCOMMの老舗メールソフト「Eudora」の次期バージョンをオープンソース化し、無償公開することを発表した。次期「Eudora」はオープンソースのメールソフト「Mozilla Thunderbird」の技術をベースに開発され、2007年の前半に公開される予定。 「Eudora」は、QUALCOMMが1991年から販売している、Windows/Mac対応のメールソフト。長い歴史を経てさまざまな機能が追加されており、たとえば、あらかじめ登録したメールアドレスへのメール送信前に警告を表示して誤送信を防ぐ機能や、メールボックスに一定数のメールが溜まると自動的に別フォルダへ整理する機能などを備える。オープンソース版の「Eudora」は、「Mozilla Thunderbird」をベー

    toshi123
    toshi123 2006/10/13
    MacのメーラといえばEudoraって時代があったよね<遠い目
  • 窓の杜 - 【NEWS】複数枚の集合写真からベストな1枚を合成加工できるMS製ソフト「Group Shot」

    Microsoft Corporationの研究部門であるMicrosoft Researchは9月20日、複数枚の集合写真をもとにベストな1枚を合成できるソフト「Microsoft Research Group Shot」v1.03を公開した。Windows XPに対応しており、非商用利用に限り無償で利用可能。現在、同社のホームページからダウンロードできる。 「Microsoft Research Group Shot」は、同じ条件で撮影された複数のデジカメ写真から、それぞれうまく撮影されている部分だけを合成した1枚の画像を手軽に作成できるソフト。たとえば、集合写真を何枚か撮影したものの、目をつむっている人や横を向いている人がいてベストな1枚を選ぶのに苦労することがある。ソフトを利用すれば、複数枚の写真から利用したい部分だけを合成して綺麗な集合写真を作成できる。 使い方は、まず加工し

    toshi123
    toshi123 2006/10/03
    俺だけ目つぶってるとか直せるのか。ふむ。
  • 窓の杜 - 【NEWS】マウスホイールの回転のみで様々なマウスジェスチャーを行うFirefoxプラグイン

    「Firefox」のウィンドウ内を9分割し、その各領域でマウスホイールを回転することで、さまざまなマウスジェスチャーを実行できる「Firefox」プラグイン「rimwheel」v0.1.4が、13日に公開された。「Firefox」v0.9以降、「Mozilla」v1.7以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP上の「Firefox 日語版」v1.5および「Mozilla 日語版」v1.7.12で動作確認した。現在、「Firefox」や「Mozilla」などのプラグインが数多く公開されている“mozdev.org”内の作者ページからダウンロードできる。 「rimwheel」は、マウスホイールの上下回転のみで、タブの切り替えやリロードといったさまざまなマウスジェスチャーを実行できる「Firefox」プラグイン。プラグインをインストールした「Firefox」や「Mozil

    toshi123
    toshi123 2006/01/25
    画面を3x3の9分割。 それぞれの領域で振る舞いが変化する。 これで慣れたらもうほかのブラウザに戻れなさそうだ。
  • 窓の杜 - 【NEWS】キーワードでファイルを絞り込めるエクスプローラ拡張ソフト「QTToolBar2」

    キーワード入力でファイルを絞り込み選択できるようにするエクスプローラ拡張ソフト「QTToolBar2」v2.1.0.6が、15日に公開された。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作には.NET Framework 2.0が必要。 「QTToolBar2」は、キーワード入力でファイルやフォルダを絞り込み選択できるようにするエクスプローラ拡張ソフト。インストールするとエクスプローラへ検索欄が追加されるので、この欄へキーワードを入力して[Enter]キーを押せば、現在エクスプローラで開いている階層にある、キーワードを名前に含むファイルとフォルダを一括選択できる仕組み。キーワードを半角空白で区切って複数入力すればAND検索でき、あらかじめファイルやフォルダを選択した状態でキーワード検索すると、選択ファイル・フォルダのなかから

    toshi123
    toshi123 2006/01/25
    ちょっと便利かも。 でもエクスプローラ使ってないんだよなあ。
  • 窓の杜 - 【NEWS】リンクのクリックをキー操作のみで行えるようにする「Firefox」プラグイン

    マウスを使わずにキー操作のみでリンクをクリックできるようにする「Firefox」プラグイン「Mouseless Browsing」v0.4が、12月30日に公開された。「Firefox」v1.5以降のみに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP上の「Firefox 日語版」v1.5で動作確認した。現在、Mozilla FoundationがMozilla製品の各種プラグインを紹介するWebサイト“Mozilla Add-Ons”からダウンロードできる。 「Mouseless Browsing」は、マウスを使わずにリンクをクリックできる「Firefox」プラグイン。プラグインをインストールした「Firefox」では、閲覧しているWebページ上の全リンクに数字が割り当てられるので、各数字をキー入力することで該当のリンクをクリックできる仕組み。 リンクに割り当てられた数字は、各

    toshi123
    toshi123 2006/01/14
    便利そう。 ノートPCで使うといいかも。
  • 窓の杜 - 【NEWS】キャレットの点滅速度を変えてIMEのON/OFFを確認できる「SmartCaret」

    キャレットの点滅速度を変えてIMEのON/OFFを確認可能にする常駐ソフト「SmartCaret」v0.07が、21日に公開された。Windows 95/98/Me/NT 4.0/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「SmartCaret」は、通常はIMEがONでもOFFでも変わらないキャレットの点滅速度を、IMEがONのときに速められる常駐ソフト。タスクトレイ内のIMEアイコンなどを確認しなくても、文字入力する位置にあるキャレットを見るだけでIMEのON/OFFを判別できて便利。 使い方は簡単で、ソフトをただ起動するだけ。終了したいときは、ソフトを再度起動すると終了を確認するダイアログが表れるので、[はい]ボタンを押そう。 キャレットの点滅速度は、INIファイルをテキストエディターで編集すればミリ秒単位で指定できるため、逆にIMEを

    toshi123
    toshi123 2005/12/22
    点滅速度も設定できて便利。 でもweb上のフォームだと効かないみたい。 これからの改善と発展に期待。
  • 窓の杜 - 【NEWS】『ジョジョ』の雰囲気を醸し出す書き文字“ド”を表示「デスクトップドドド」

    コミックス『ジョジョの奇妙な冒険』(以下、ジョジョ)の雰囲気を醸し出す書き文字“ド”をデスクトップ最前面に表示できるアクセサリーソフト「デスクトップドドド」v1.00が、10日に公開された。Windows 95/98/Me/2000/XPに対応し、現在作者のホームページから無料でダウンロードできる。なお、ソフトは作者によると“ジョジョウェア”とのことで、継続使用する場合はジョジョのコミックスを全巻新品で購入することが必要。 「デスクトップドドド」は、ジョジョで使われるような劇画調の迫力ある“ド”の書き文字を、様々なバリエーションでデスクトップ最前面に表示できるアクセサリーソフト。黒文字タイプの“ド”が12種類、縁が黒で内側が白の中抜きタイプが12種類用意されており、最大29文字まで自由に並べて表示できる。 使い方は、ソフトの文字パレット画面で文字サイズを指定後、いずれかの“ド”をクリッ

    toshi123
    toshi123 2005/12/21
    バカすぎて大好き。
  • 窓の杜 - 【NEWS】アドビ、10種類以上の不具合修正が施された「Adobe Reader」v7.0.5を公開

    アドビ システムズ(株)は、同社サイトで「Adobe Reader」v7.0.5 日語版を公開した。v7.0.5の主な変更点は、対応OSにWindows Server 2003が追加されたことと、複数の不具合修正が施されたこと。Windows 2000/XP/Server 2003に対応するフリーソフトで、同社サイトからインストーラー版をダウンロードできるほか、「Adobe Reader」のオンラインアップデート機能を利用してプログラムを更新することも可能。 v7.0.5で修正された不具合は、「Adobe Acrobat」v6と「Adobe Reader」v7が共存する環境でIEからPDFファイルを開くとエラーが発生する問題や、PDFファイルへ埋め込まれたマルチメディアファイルを「QuickTime」v7で再生できない問題など。さらに、Windowsの制限ユーザーアカウントでログイン時に

    toshi123
    toshi123 2005/10/14
    FirefoxやMozillaにも対応。
  • 窓の杜 - 【NEWS】全ウィンドウをアニメ効果つきでサムネイル化して一覧表示「TaskCollection」

    起動中の全ウィンドウをアニメ効果つきでサムネイル化して一覧表示できるソフト「TaskCollection」v0.1.5.921 β版が公開された。Windows 2000/XPに対応するソフトでベータ版につきフリーソフトとして公開されており、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「TaskCollection」は、アニメーション効果が楽しい常駐型のタスク切り替えソフト。ソフト起動後に[Windows]キー+[1]キーを押すと、現在起動中の全ウィンドウがするすると縮小し、サムネイル化したウィンドウがデスクトップ上にぴったり並んで一覧表示される。 ここで縮小ウィンドウにマウスカーソルを重ねると、そのウィンドウのタイトル文字列と実行ファイル名がチップ表示される。任意のウィンドウをマウスクリックするとそのウィンドウがアクティブになり、全ウィンドウがアニメーションしながら元のサイズへ戻っ

    toshi123
    toshi123 2005/10/12
    MacのExposeみたいな効果を再現するフリーソフト
  • 1