「デザインエンジニア」と聞いて、その仕事の中身が思い浮かぶだろうか。デザイナーでもエンジニアでもなく、その中間の立場でデザインと技術の両方を洗練させる。そんな人材を重視しているのが英Dyson社だ。同社は、日本でなじみの薄いデザインエンジニアの存在を広めるべく、工学系や工業デザイン系などの学生を対象としたワークショップを実施している。 2013年4月、その取り組みに次代のものづくりを担う東京大学と東京芸術大学の学生たちが挑んだ。デザインエンジニアの役割とは何か、学生は、その哲学をどう消化したのか。学生たちの挑戦は、斬新なアイデアの創出に悩むプロの技術者にも新しい発想の気付きを与える大きなヒントになるだろう。 10:30a.m. 「衝突を恐れて意見を引っ込めるな」 新学期を迎えてサークルの勧誘活動が本格化していることもあってか、土曜日にもかかわらず東京大学の駒場キャンパスには学生の姿が多い。
英Dyson社のワークショップでの講義と試作を通じて「デザインエンジニア」の仕事の一端に触れた東京大学や東京芸術大学の学生たち(第1回、第2回参照)。最後は、2人の現役デザインエンジニアが学生にアドバイスを送った。ワークショップの講師を務めたダイソン シニアデザインエンジニアのAndrew McCulloch氏と、工業製品やソフトウエアのデザイン/設計を手掛けるtakram design engineering(東京都港区)代表でデザインエンジニアの田川欣哉氏である。 両氏は、英Royal College of Art(RCA)の同級生という縁がある*。RCAは美術・工業デザインに関する大学院大学で、Dyson社創業者のJames Dyson氏もその出身者の1人だ。McCulloch氏と田川氏はなぜデザインエンジニアを志したのか、そして企業や社会の中でデザインエンジニアはどのような役割を果
スマートフォン利用者に配慮して「レスポンシブWebデザイン」を採用するサイトが増えています。このデザインは1つのHTMLファイルで、パソコンとスマートフォン、それぞれに適したページを表示できるのが特長。特に若い人をターゲットにする大学サイトで注目を集めています。Googleも推奨する優れた手法ですが、デメリットもあります。話題になることが少ない、ユーザビリティ上の問題点について指摘しましょう。 「レスポンシブWebデザイン」(以下、レスポンシブ)とは、ブラウザーの画面サイズに応じてレイアウトを変更させるWebページの作り方。パソコンとスマホから同じURLにアクセスし、同じHTMLファイルを開くと、パソコンにはパソコンに適したデザイン、スマホにはスマホに適したデザインが表示されます(中には、タブレット向けデザインを用意しているサイトもあります)。 レスポンシブを採用するサイトは最近増えていま
宗像 誠之 日経ビジネス記者 日経コミュニケーション、日本経済新聞社産業部、日経コンピュータを経て、2013年1月から日経ビジネス記者。 この著者の記事を見る
iPhoneのコンセント用のアダプタがスターバックスのコーヒーカップになるデコシール。 コーヒーの中にUSBを差し込んでいるかのようなオシャレでカワイイ感じになりますね。 すごくリアル! スタバのデザイン好きにはたまらない感じですね。 こちらのお店では他にも様々なApple製品のデコシールを販売しています。 via: Jazzy Java Chargers - The Coffee Adapter Decal Gives a Caffeine Hit to Your Power Cord (GALLERY) via: Decal for Apple 5W USB Power Adaptor decal by creativedecalskin
今注目されている Micro CMS 従来は Joomla, WordPress, Drupal, Movable Type 辺りから制作者の肌に合うツールを選ぶ場合がありました。これらは今でも十分に使える高機能 CMS ですが、機能が多過ぎることから、メンテナンス、運営、ワークフローをしっかり設計していないと、複雑で扱い難いものになることがあります。無料から使える小中規模 CMS は出そろった感がありますが、ここ 1, 2 年ほど新しい CMS を幾つか見かけるようになりました。 Pico : 静的ファイルを管理する CMS Dunked : ポートフォリオに特化した CMS Koken : こちらもクリエイティブ向け CMS Leeflets : 1ページサイトを手軽につくる CMS Ghost : Markdown で書けるブログツール Dropplets : こちらも Markdo
iphoneのsafariのブラウザでよく、$(window).height()がおかしいという場合がありますが、その場合には、 window.innerHeight で解決をするという話があるのですが、これも実は曲者だったいりしました。iOS6にて、 上部にあるアドレスバーに関して、見えている時と見えてない時で値が違うような動きをしました。 356と出たり、412って出たり。よくよくみてみると、どうやら、値が可変なようなのですが、アドレスバーが見えている時は小さく見えてしまう。。 という問題がありました。 なので、innerHeightを取得する時には、html中にとりあえず、大きめのサイズの要素を突っ込んでおいて、取得できたら、取り除くなどをすればいいのかと思います。 二重のひっかけになっているようなので、お気をつけください。 追記 実際に確認をしていたら、なんとなくですが、分かりまし
2013年03月28日19:00 カテゴリSoftware Design書評/画評/品評 紹介 - Software Design 総集編 2001-2012 Software Design 総集編 2001-2012 先ほど届きました。 これこそ、買いでしょう。 Software Design誌の21世紀、2万8000ページ分ほぼ全て。 iMacで読んでよし。 iPadで読んでよし(アプリはKinoppy)。 久々にiMacのSuperDriveが火を噴いたZE! 容量にして4.75GB。いくらクラウドな時代でもまるっとネットから落としてくるにはきつい容量。私は iMac の HDDに入れておいて、iPadには適宜HTTP経由で見るという使い方をする予定。ちなみにMountain Lionで「なくなった」はずのWeb共有はこの記事のとおりにすれば使えるようになります。 Enjoy! Da
We’ve rounded up a massive collection of 50 user-friendly website designs to inspire you. These user-friendly website designs are gathered from various niches, from popular websites such as National Geographic, Marni or The Winter Olympic Games, to website concepts or small web design projects we found featured on Behance. All web designers should create their websites with usability in mind. This
Speaker 株式会社アプレッソ代表取締役副社長 CTO 小野和俊氏【ユーザビリティ研究会】では、ペルソナ/シナリオ法による開発の具体例などを紹介していきます。ペルソナを使ったことで発見された画面デザイン上の問題点や機能重複などをいくつか紹介する予定です。 リッチクライアント技術の登場・進展により、ソフトウェア・ユーザーインターフェイスの表現自由度が非常に高まり、いろいろなものが作れるようになりました。 ただ、いろいろなものが作成可能な道具が与えられたというのは、その道具を間違って使ってしまうことにも結び付き、それがこれからの課題だといえます。 HTMLを用いたWebベースのソフトウェアでは、ごく限られたソフトウェア部品しかなく、結果的にシンプルな操作性が実現されていた。そのように表現の方法が限られていたものが、いま自由に表現できる時代になろうとしています。その自由な表現が可能だという状
60 Free Vector Icon Packs for Design Professionals - VECTORTUTS 高品質なベクターアイコンセットがいっぱい紹介されています。 ベクターということで拡大してもいいので、ラスター画像よりも使い勝手が向上しますね。 165 Lovely Vector Icons 135 Free Vector Icons Free Sticker Icons Free Vector Icon Set 30 Free Vector RSS Icons Free Vector Illustrator Icons Free Vector Icon Set Free Vector Icon Resources Free Vector Blue Icons 25 Free Vector Icons On-Stage Free Icon Set Finance
URI は綺麗であるべき、と常々思っているんですが、よいページを発見しました。 Michael Eakes のこのエントリです。 Tanya Rabourn がリストアップしている文献一覧からエッセンスをまとめてくれています。 曰く、よく設計された URI とは 変らない(don't change) 人間が推測可能(are human guessable) 論理的(ファイルシステムを反映する必用がない) (are logical (no need to mirror a filesystem)) サイト構造をビジュアライズするのに役立つ(help visualize the site structure) 短い(are short) 小文字を使う(use lowercase) 予期されない記号を使わない(don't use unexpected punctuation) 問合せパラメータな
Since usually the best galleries are created in jQuery, we’ve mainly focused on jQuery type sliders, but there are a few simple CSS galleries as well. This collection has been organized into five main categories so you can easy switch to your preferred section. Before we start, we wanted to tell you that it’s up to you to go for a free or premium solution for your jQuery gallery or slider. Your We
Everaldo Coelho is a renowned UX designer, entrepreneur and passionate photograper.
I’ve been practicing information architecture since 1994, and from Gopher to Google have seen dramatic changes in the landscape of organization, search and retrieval. Through these ten tempestuous years, I’ve found the infamous three circle diagram to be a great tool for explaining how and why we must strike a unique balance on each project between business goals and context, user needs and behavi
近年,Web2.0,リッチ・クライアント,ユーザー・エクスペリエンス,RIA(Rich Internet Application/Rich Interactive Application:表現力/操作性に優れたアプリケーション)など,ユーザー・インタフェースに関する情報が極端に増えています。これらの技術の中心になっているのが,「ユーザー中心デザイン」という考え方です。この連載では,ユーザー中心デザインを実現するために重要とされているユーザー・エクスペリエンスと,それを実現するための効果的な技術の概要について,マイクロソフトの技術を取り上げて解説していきます。 ユーザー・エクスペリエンスとは「あるとより良いこと」 ユーザー・エクスペリエンスとは,その名の通り,利用者自身の体験に基づいて使いやすさを向上させていくことです。ユーザー・エクスペリエンスという概念は,古くからITやマーケティングの分
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く