タグ

ブックマーク / plamo.linet.gr.jp (2)

  • diary/Kojima/2008-02-17 - PukiWiki

    diary/Kojima ・bison and flex Plamo-4.5 な環境の bison は 2.3a,flex は 2.5.34 というバージョンになっ ているのだけど,このバージョンだと libIDL-0.8.9(10) が正しくコンパイル できない模様. kojima@athlon64[~/libIDL-0.8.9]% make bison -y -d -v 2>/dev/null ./parser.y make: *** [stamp-parser] エラー 1 これだけではよく分からないので,/dev/null へのエラーリダイレクトを やめると,こんな感じのエラーになっている. kojima@athlon64[~/libIDL-0.8.9]% bison -y -d -v ./parser.y ./parser.y:610.9-10: $$ for the midr

  • PlamoLinux - PukiWiki

    PlamoLinux Wiki † このサイトは、Plamo Linux 最新情報ページ (公式ホームページ)の別館です。 ここではアナウンス中心の最新情報ページの情報を補足し、Plamoを「作る人」と「使う人」の橋渡しをする場を提供していきます。 皆さまからの情報でサイトを盛り上げていきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。 (コメント入力欄が無いページがありますが、 spam のため無効にしてます。 編集モードに入って自由な発信をお願いします。) ご自分の環境で、こんな利用をしてます的なページも自由に作成して下さい。 MLトラブルのお知らせ † Gmailのアドレスへフォーワードされたメールが 届かず(GmailのSMTPサーバでハネられる) plamo-admin 宛に返送される例が頻発しています。 # 550-5.7.26 なエラーと報告されている模様。 4/9 あた

  • 1