タグ

gizmodeに関するtoshiharu_zのブックマーク (8)

  • INFOBAR2発売日が決定!

    どの色に人気が集まるんでしょうね? 「INFOBAR2」の発売日が発表になりました。なんと12月1日。ボーナス商戦を1トップで勝ち抜こうというオーラがムンムンとしてます。「INFOBAR2」をX'masのプレゼントにする人も出てくるんでしょうね。ああ、そんなサンタが欲しい今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしですか。 プレスリリース[au] (武者良太) 【関連記事】 au INFOBAR2、絶賛先行展示中! 【関連記事】 au秋冬コレクション、発表です! 【関連記事】 au Design project : 新しい携帯電話のインターフェースを求めて

  • 南仏の河に坂茂さんのダンボールの橋が出現!

    281のダンボール製のチューブで作った仮設橋です。南仏の河に忽然と姿を現しました。 うれしそうに橋に立つのは、これをデザインした建築家の坂茂(バン・シゲル)さん。巨大な紙の建造物で知られる氏ですけど、こうして日の方のご活躍を仏現地の報道から米メディア経由でお伝えするのはナカナカ晴れがましいものです。 橋は重量7.5メートルトン。一度に最大20人まで乗れますよ? そしてこのダンボールの橋からたった半マイル先には、国連が世界遺産に指定するローマ時代からの古い古い石橋「Pont du Gard」が架かっています。素敵ですね。ダンボール橋の驚くべき詳細と写真は「続きを読む」でどうぞ。 各チューブは直径11.5センチ、厚さ11.9ミリ。ステップは再生紙とプラスティックで作り、土台には砂を詰めた木箱を使いました。 ダンボールの両端を川の真ん中にある砂の小島で繋ぐストラクチャーは、1.5メートルトン

  • ヘビ2匹が絡まってるようなコブラタワー

    きっと世界中の人々が魅了されるはず。 西アジアはクウェートに建設される予定のコブラタワーです。 まだ建つと決まった訳ではありませんが、凝ってますねぇ。 まさにコブラが絡まってるような外見は、有無を言わせぬデザインです。 「続きを読む」にもう1枚写真を置いておきます。 日じゃ、耐震性とかの問題で、実現するのはちょっと難しいかもね…。 (かつどん) Cobra Tower at Kuwait [Spluch] 【関連記事】 うねる風車ビル「Windscraper」(動画) 【関連記事】 メビウスの輪? ドーナッツのような高層ビルのコンセプト 【関連記事】 東京湾に巨大ピラミッドを建設(動画)

  • 飛行機の廃棄場の、超美麗な写真集

    美しいです。ただひたすら美しいです。 飛行機の廃棄場の写真集を見つけました。ハイ・ダイナミック・レンジで撮影し、露出調整を施したもののようです。「続きを読む」クリック以降に、特に気に入った写真を刑さしておきますが、ぜひネタ元サイトに行って、30枚の美麗写真全てを見てください。 ADAM FRUCCI(いちる) [Flickr via Neatorama] 【関連記事】 グラスの「割れる瞬間」を捉えたSteve Strawnの写真コレクション 【関連記事】 超絶! バランス雑貨の写真集 【関連記事】 USBブラなどが掲載されたアートギャラリー

  • タバコ味のコンドーム、インドにて開発

    僕たちは、インドについてあまりにも知らなさ過ぎるのかもしれません。 性病予防のため、Hindustan Latex Ltdは、売春婦を中心に、「パーン風味のコンドーム」を巻くことにしたそうです。 パーンというのは、キンマの葉っぱに、香辛料やらタバコの葉やらを包んだ、まあ軽いドラッグのようなものです。中に入れるスパイス類は自分で選ぶことができ、べるのではなく噛んで楽しみます。時々口に溜まった赤い汁をピュッと地面に吐き出します。 同社によると、いろんな味のコンドームを試してみたけど、パーン風味が一番人気があったとのことです。当初は売春婦のみへの提供ですが、その後一般のマーケットにも出るそうです。 …日でも、これに負けじと、しょうゆ味や梅干味のコンドームを開発する必要がありますね。 -MARK WILSON(いちる) [hindlatex via theregister] 【関連記事】 コン

  • 約3200万円で憧れのスピットファイアー戦闘機組み立てキットを我がものに

    ドーバー海峡の白い絶壁を眼下に飛ぶスピットファイヤー。かっこいいですねー。 これは、第2次世界大戦でイギリスを救ったスピットファイヤー戦闘機を90%のサイズに縮めた半分手作りの飛行機。今は26万3000ドル(約3200万円)も余分なお金があれば、この組み立てキットが買えます。 原価20万3000ドル+加工コスト6万ドル+組み立て作業1200時間。注文すると、700時間分の主な組み立て作業を終わらせた状態で発送してくれまるので、残りの仕上げは自分次第。 同じモデルの飛行機は既に22機も出てるということで、この輸入業者Kieran Padden氏(62)によると、このビジネスは今ブームなんだそうです。「簡単に飛べる」ことと、やはり「オリジナルの10分の1の」プライスが人気の秘密だといいます。 「乗った人はみな欲しがります。昔スピットファイヤーのパイロットだった人たちも、オリジナルそっくりに飛ぶ

  • ファスナーから光が漏れる、そんな照明

    光るドーナツじゃありませんよ。れっきとした照明器具です。 幅広く活躍するデザイナー、北岡節男氏がデザインした「Zipper 40」は、17mのファスナーをドーナツ状に巻いた形をしています。中に蛍光灯を入れて電気を付けると、ファスナーから漏れる光で幻想的に光ります。 「続きを読む」にいくつか写真を載せておきます。 実際に使っているイメージ写真だそうです。別に手を入れなくてもいいんですけどね。穴があると思わず入れたくなるんですかね。 蛍光灯の周りにファスナーをぐるぐる巻いていきます。蛍光灯がなくても型くずれしないように設計されているそうです。 お値段は6万8000円。色はネイビー、グリーン、レッドの3色が用意されています。高いのか安いのか、それはあなた次第。 (三浦一紀) 製品HP [caina] 【関連記事】 「RGBy」:床の色を吸い取るカメレオン的照明 【関連記事】 日になったひまわり

  • 危険なほど近づいた戦闘機 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    これは、C-130ハーキュリーズ輸送機の貨物室から、ユーロファイタータイフーン戦闘機を撮影したものだそうです。 映画撮影中なのかな? ここまで寄ってると、パイロットとカメラマンが顔つき合わせて会話してるみたいですね。画像そのものが物かニセモノかの論争が起きているようですが、ギズモード的には物かなと思います。「続きを読む」クリック以降に大きな写真を掲載。 -JESUS DIAZ(MAKI/いちる) 【関連記事】 米兵がXboxのコントローラで闘う現場の写真 【関連記事】 世界の「ベスト・ギーク・ホテル」たち:第5位『スターウォーズ』撮影現場 【関連記事】 F-35戦闘機のヘルメット搭載型ディスプレイシステムが怖すぎる件

  • 1