タグ

アサヒるに関するtoshiharu_zのブックマーク (11)

  • 朝日「ミスを犯したら、事実を正しく把握し、直ちに報告・公表する これは組織の常識である」

    1 : ギター(栃木県):2008/02/22(金) 08:23:03.19 ID:zRbXaINV0 ?PLT(12295) ポイント特典 株優プチ(news) 何が起こったのかを正確につかみ、ただちに報告させて公表する。 これは間違いを犯した組織が信頼を取り戻すための基である。 漁船との衝突事故をめぐる自衛隊の対応をみると、その最も大切なことが まったく守られていない。 それどころか、時間がたつにつれて自衛隊の説明が変わり、都合の悪いことが出てくる。 これでは自分たちに不利な情報を隠し、責任を逃れようとしていると 思われても仕方があるまい。 以下 http://www.asahi.com/paper/editorial.html 3 : 守銭奴(大阪府):2008/02/22(金) 08:24:05.23 ID:4DcHpY6E0 日のお前が言うなスレはここでつか? 4 : 犬イン

  • asahi.comの「iPod課金検討合意」報道、文化庁が抗議 | スラド

    ITmediaのIT戦士による記事によれば、 朝日新聞が1月17日付で、同日開かれた文化審議会著作権分科会の私的録音録画小委員会が 「iPodやHDD内蔵DVDレコーダーに補償金を上乗せすることを2月以降検討することで合意したと報じた件で、 文化庁は「事実に反する内容」とし、記事を書いた記者に抗議したそうだ。 問題の記事は18日午前に削除されたようだが、 二次配信先では読めるようになっている。 IT戦士が当日の小委員会を傍聴した記事でも、そもそも議論すらなかったようだが、 asahi.comの記事では、iPodやDVDレコーダー等にも1台あたり数百円という数字を出して報道しているので、 そうなればいいとする勢力からのリークでもあったのだろうか。

  • トレビアンニュース - ライブドアニュース

    1

    トレビアンニュース - ライブドアニュース
  • 「アサヒる」=「執拗に責め立てること」…日テレが「アサヒる」の意味をアサヒる : 痛いニュース(ノ∀`)

    「アサヒる」=「執拗に責め立てること」…日テレが「アサヒる」の意味をアサヒる 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/11/15(木) 17:27:21 ID:???0 15日に日テレビ系列で放送された「おもいッきりイイ!! テレビ」で、ネット発の新語「アサヒる」が紹介された。 もともとこの「アサヒる」は朝日新聞の記事が発端となった言葉で、主に「捏造する」「でっちあげる」という意味で使われている。 また「執拗にいじめる」という意味もある。(はてなキーワードより) 番組内ではこれを「執拗に責め立てるという意味」と説明。 メインとなる「捏造」の意味に言及せず、「いじめる」というマイナス イメージの強い言葉を、「責め立てる」という言葉に変えて紹介した。 なお、この新語は「現代用語の基礎知識2008」に収録されることに なっており、その内容は前述のはて

    「アサヒる」=「執拗に責め立てること」…日テレが「アサヒる」の意味をアサヒる : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 「アサヒる」「能登かわいいよ能登」「みっくみく」…現代用語の基礎知識に : 痛いニュース(ノ∀`)

    「アサヒる」「能登かわいいよ能登」「みっくみく」…現代用語の基礎知識に 1 名前: 消防士(東京都) 投稿日:2007/11/14(水) 17:17:29 ID:mtJ0BN8X0● ?2BP 「アサヒる」「初音ミク」「ローゼン麻生」、現代用語の基礎知識に 「『アベする』は流行っていたので流行語大賞に」という声が一部に あった一方、とりあえず「アサヒる」が「現代用語の基礎知識」入り。 「初音ミク」や「ググレカス」などおなじみの言葉も はてなは11月14日、ユーザーがコンテンツを追加・編集するオンライン辞書「はてなダイアリーキーワード」に掲載されている97のキーワードが、新語辞典「現代用語の基礎知識2008」(自由国民社)に収録されると発表した。 「ビジネスと社会」のジャンルには「それは仕様です」「電車代を稼がなくちゃ、 いけないんです」などが、「政治と社会」には「ローゼン麻生」などが、 「

    「アサヒる」「能登かわいいよ能登」「みっくみく」…現代用語の基礎知識に : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 「アサヒる」「初音ミク」「ローゼン麻生」、現代用語の基礎知識に

    はてなは11月14日、ユーザーがコンテンツを追加・編集するオンライン辞書「はてなダイアリーキーワード」に掲載されている97のキーワードが、新語辞典「現代用語の基礎知識2008」(自由国民社)に収録されると発表した。 「ビジネスと社会」のジャンルには「それは仕様です」「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです」などが、「政治と社会」には「ローゼン麻生」などが、「行動とパーソナリティ」には「フルボッコ」「HDDのフォーマットと同人誌の焼却」などが、「ことばと社会」には「アサヒる」「アタシ、もうアベしちゃおうかな」などが、「ウェブのことば」には「ググレカス」「能登かわいいよ能登」などが、「趣味と萌え」には「初音ミク」「みっくみく」「痛車」などが収録されている。 はてなダイアリーキーワードは2005年から、現代用語の基礎知識に収録されている。 収録語は以下の通り。 ジャンル ビジネスと社会 政治

    「アサヒる」「初音ミク」「ローゼン麻生」、現代用語の基礎知識に
  • asahiru辞書

    アサヒる辞書へようこそ ウィキはみんなで気軽にホームページ編集できるツールです。 このページは自由に編集することができます。 メールで送られてきたパスワードを用いてログインすることで、各種変更(サイト名、トップページ、メンバー管理、サイドページ、デザイン、ページ管理、等)することができます まずはこちらをご覧ください。 @wikiの基操作 用途別のオススメ機能紹介 @wikiの設定/管理 おすすめ機能 気になるニュースをチェック 関連するブログ一覧を表示 その他にもいろいろな機能満載!! @wikiプラグイン @wiki便利ツール @wiki構文 バグ・不具合を見つけたら?

    asahiru辞書
  • 初心を忘れないことが大切である

    私は高校の頃から法律の勉強をするようになったのですが、その原因は叔父が働きすぎで体調を崩してしまったことで何でこんなことが起こってしまったのか考え始めたのがきっかけでした。 私の叔父は小規模な町工場で働いていたのですが労働環境が劣悪な上に重労働を強いられていて長時間働かされていたので、これでは体調を崩すのも当然だと思い怒りがこみ上げてきました。 しかしただ怒っているだけでは意味がないと考えて叔父のように仕事で体調を崩さない社会にするにはどうしたら良いか考えた時、法律によって労働環境を改善するしかないと考えました。 そこで法律の勉強を始めたのですが、特に力を入れたのが労働基準法でこの法律で様々なことを学ぶことができました。 その後大学の法学部で法律についてしっかりと学び社会保険労務士試験を受けて合格して大学卒業後に社会保険労務士事務所で働くようになったのですが、初心を忘れることなく一人でも仕

  • DOMAIN ERROR

    ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間〜24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。

  • アサヒる.jp

    情報の偏向等々、アサヒるな話題満載。TOPページ > ネット流行語大賞 Find2chによるネット流行語大賞2007の投票結果、「アサヒる」は見事1位にランクインした。これは大変光栄なことである。 捏造報道に対する憤りの表れが数字となったのである。 ネット流行語大賞2007 Comments (1302)   Trackbacks (1) すぎやまこういち氏がアサヒる語る 【ニコニコ動画】すぎやまこういち先生「アサヒるという言葉が2ちゃんねるで・・・」 ドラクエ作曲者が“アサヒる”について熱く語る あのドラゴンクエスト作曲家のすぎやまこういち氏が『教科書改善の会』のシンポジウムにて「アサヒる」という言葉を一般人に対して披露したようである。 先日マスメディアによる捏造情報が報道されたが、マスメディアを介さず、捏造されない情報がこのような形で一般に知られることは、普及への第一歩である。 Com

  • アサヒる|整体、鍼灸、カイロ、接骨、マッサージのまとめ

    ダイエットやスリミング技術の向上、そして最新鋭の美容機器が開発されたことによって、エステサロンやマッサージだけで、サイズダウンやダイエットが可能になってきました。もともと体に老廃物が溜まり、血液の流れが悪い人は、マッサージをするだけでかなりその状態が改善され、スリミングを実現することができます。 それ以外にも、エステサロンでは、美容機器やリンパマッサージ技術を使って体を絞っていきます。気で痩せたい人は、栄養指導なども受け、事や生活習慣、ときには運動まで取り入れて、痩せる体質作りをします。 いままでダイエットなどをしたことが無い人は、そうした取り組みをするだけでかなり効果がありますし、いままで何度もダイエットに挫折してきた人では、痩せにくくなっている身体をプロの指導によって、より痩せやすくすることも可能だといいます。 もともとの体質を良く知り、エステティシャンと栄養士のアドバイスを良く聞

  • 1