タグ

ブックマーク / apple.srad.jp (8)

  • スクリーンショットをスーパーマリオ風画面に変換する「Screentendo」 | スラド アップル

    スクリーンショット画像をスーパーマリオブラザーズ風の画面に変換するOS Xアプリ「Screentendo」を作った人がいるそうだ(VentureBeat、BBC)。 ScreentendoはCocoaとSprite Kitを使用して作られている。画面上の任意の場所にScreentendoのウィンドウを重ねてリサイズし、ウィンドウ内をクリックするとスクリーンショットが撮影される。白黒の2値画像に変換したスクリーンショットから黒の部分を1、白の部分を0とした配列を生成し、1の部分にスーパーマリオブラザーズ風のレンガを配置する。あとは空と雲、プレイヤーのスプライトが追加され、プレイが可能となるようだ。 ただし、このアプリは概念実証のために作られたもので、画像の変換は非常に遅く、ある程度はっきりしたコントラストのある画像が必要になるとのこと。スーパーマリオブラザーズのエミュレーターを作るつもりでは

  • 新しいMacProは法令上は「スパコン」扱いになる | スラド アップル

    12月に発売が予定されているAppleの新MacProは、日の法令上はスパコン扱いになるという話が話題になっている。政府や独立行政法人がスーパーコンピュータを導入する際には「スーパーコンピュータ導入手続」に従って導入するスーパーコンピュータを選定しなければならないのだが、その対象が「1.5TFLOPS以上の理論的最高性能を有するスーパーコンピューターの導入」となっているためだ(PDF:「スーパーコンピューター導入手続」の一部改正について)。 スーパーコンピュータ「TSUBAME」の開発で知られる東京工業大学の松岡聡教授によると、「4コアのPC用Haswellは224ギガフロップスなので、Titanと組み合わせると倍精度1.5テラフロップス超え法令上はスパコンになり、政府機関及び独立行政法人の1.5年以上かかるスパコン調達の対象になります」という。 スーパーコンピュータ調達における制限は、

    toshikaz55
    toshikaz55 2013/10/25
    新しいMacProは法令上は「スパコン」扱いになる | スラッシュドット・ジャパン アップル
  • Apple 曰く「アメリカの雇用問題を解決する義務はない」 | スラド アップル

    そもそも先進国がいわゆる後進国の安い労働力で生産するというのは、Apple だけではなくて、日のメーカーを初めとして、米国の製造業も含めて、ほぼすべての国が行っています。そのお陰で、国内のおける産業の空洞化や技術の空洞化が起きて、雇傭が減ってといろいろと問題になっている。米国のように早いうちから製造業を国内から海外依存に切り替えて国でさせ、金融やサービス産業中心体勢にもってきている国でさえその問題が起きている。 で、その安い労働力で使われているという国々ですが、彼らにとっては外資の企業(日企業やAppleなど)は、国内に金と労働力を落としてくれる重要なメーカーです。タイの事情を見てもわかるように、彼らの大学進学率は47パーセントです。それは労働力として大卒者が日の工場で多く雇われているという事情もあります。先進国と工場である国々とは紛れもなく win-win な関係であります。むしろ

    toshikaz55
    toshikaz55 2012/01/24
    "Apple 曰く「アメリカの雇用問題を解決する義務はない」 | スラッシュドット・ジャパン アップル"
  • Apple、電子書籍作成ツールや教育用アプリをリリース | スラド アップル

    Appleが米国時間1月19日(日時間20日)、電子書籍作成ツール「iBooks Author」および電子書籍リーダー「iBooks 2」を発表した(ITmedia)。 米Appleの発表では、「AppleがiBooks 2 for iPadで教科書を再発明」と主張、「動的で最新、面白くて真にインタラクティブなまったく新しい教科書」を提供するとしている。 iBooks 2は従来の電子書籍リーダ「iBooks」の機能に加え、動画や画像、インタラクティブな仕組みを埋め込んだ「電子教科書」をサポートするのが特徴。また、iBook AuthorはiBooks 2向けの電子書籍を作成できるソフトで、インタラクティブな電子書籍をオーサリングできるという。 同時に、Appleが「iTunes U」として提供してきた教育向けコンテンツ配信サービス専用アプリ(iTunes Uアプリ)もリリースされた。iB

    toshikaz55
    toshikaz55 2012/01/20
    「他の iWork アプリと同様に、LaTeXiT で簡単に数式を貼り込める」 "Apple、電子書籍作成ツールや教育用アプリをリリース | スラッシュドット・ジャパン アップル"
  • Apple が Siri をサードパーティに開放する日は来るか? | スラド アップル

    iPhone 4S で提供されている音声アシスタント機能「Siri」は、他アプリケーションとの連携が進めばその機能の進化も一気に進むとの論が Technology Review にて紹介されている (家 /. 記事より) 。 現在は天気予報やおすすめのレストランを教えてくれたり、カレンダー機能のスケジュール調整などを行ってくれる Siri だが、他アプリケーションとの連携が進んでこそ真の意味での「ユニバーサル・アシスタント」へと進化できるのではないかとのこと。Siri は元々、米 DARPA (国防高等研究計画局) によって立ち上げられた人工知能プロジェクトから派生している。技術的には映画や劇場、また飛行機の予約など、ほとんど全てのウェブサービスと Siri とを統合することは可能であると SRI インターナショナルにて Siri の前身の開発にあたっていた Norman Winarsk

    toshikaz55
    toshikaz55 2011/10/21
    "Apple が Siri をサードパーティに開放する日は来るか? | スラッシュドット・ジャパン アップル"
  • Appleのアプリ内課金モデルの規約変更はサードパーティの電子書籍ストア潰し? | スラド アップル

    Appleのアプリ内課金モデルの規約変更により、サードパーティによる電子書籍ストアが潰される、という話があるようだ(家/.、PC Pro記事)。 iOS機器対応の電子書籍アプリ「iFlow Reader」を提供しているBeamItDownによると、Appleの新たなアプリ内課金モデルでは、売り上げの30%が「手数料/システム利用料」名目でAppleに徴収されるそうだ。 いっぽう、米国の大手出版社6社は電子書籍の価格を出版社側が設定するシステム(エージェンシーモデル)を立ち上げている(ウォール・ストリート・ジャーナル)。これは、同一の書籍はどの電子書籍ストアでも出版社が定めた同一の価格で販売させるというもの。そして、AppleのiBooksで販売された電子書籍では、売り上げの70%が出版社側の取り分となる。 エージェンシーモデルにより、BeamItDownのようなサードパーティも出版社が提

    toshikaz55
    toshikaz55 2011/05/13
    "Appleのアプリ内課金モデルの規約変更はサードパーティの電子書籍ストア潰し? - スラッシュドット・ジャパン"
  • アップル「MobileMe」の販売停止 | スラド アップル

    アップルは米国時間の 2 月 24 日より、アップル・オンラインストアでの MobileMe 個人及びファミリー・パッケージの販売を停止したとのこと (AppleInsider の記事) 。 アップルストア内を「MobileMe」で検索すると「Apple Storeには検索内容に一致する結果がありません」と表示される (検索結果)。MobileMe は今後、無料サービスとなるようだ (WSJ.com の記事) 。 先週明らかにされたノースカロライナ州に建設中の巨大データセンター (/.J 記事) がクラウドベースの iTunes サービスを実現することになるため、iPhone 等のモバイル機器にデータを転送する必要がなくなるという。また、データセンターは MobileMe もサポートするようになるため、MobileMe はユーザーが写真や音楽、動画ファイルを保管できるデジタル「ロッカー」的

    toshikaz55
    toshikaz55 2011/03/01
    どうなるのかなぁ… "アップル「MobileMe」の販売停止 - スラッシュドット・ジャパン"
  • Apple、時価総額に続きソフトウェア脆弱数でも Microsoft を追い抜く | スラド アップル

    リンク先のSecuniaの報告書を見ると、「脆弱性数でもMSを抜く」というより 2005年の段階で抜いてますね。 それ以前はわかりません。 2006年はMSが抜いた瞬間がありますが、その後はAppleOracleでトップ争い じゃないですか。 シェアとか、販売数が増えたから脆弱性数も増えたというのは誤りで、 もともと多かったんですよね。 ソフト1つあたりのCVEベースの数でいえば、Windowsのソフトでみると MSの製品は9位にやっとIEが出てくる程度です。 トップはFirefoxで、それを追い上げるようにSafariが迫る。 ソフト1つあたりの脆弱性数で平均を取ると、MSのランキングは3位よりも 大きく下になるんじゃないかと思います。 誰かのネガティブ布教活動のせいでMS製品は脆弱性が多くて危険だと 誤解している人が非常に多いわけですが、現実的にはMS製品は他社製品と 比べると安全で

    toshikaz55
    toshikaz55 2010/08/02
    サーバやベターUnixとして使ってる人以外は、セキュリティに無頓着な人が多いイメージ。 "Apple、時価総額に続きソフトウェア脆弱数でも Microsoft を追い抜く - スラッシュドット・ジャパン"
  • 1