タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (8)

  • 虚無僧ストラップも!知られざる虚無僧の世界 (2005年5月31日) - エキサイトニュース

    千葉県にある「松戸市立博物館」は知る人ぞ知る素敵スポット。実は当excite bitでも紹介されたことがあるのだが、昭和35年頃から入居が始まった常盤平団地での生活の様子が丸ごと再現されており、部屋の中に上がりこんで、当時は画期的だった集合住宅の空気を間近に感じることができるのだ。 とはいえ、それだけがこの「松戸市立博物館」の見どころなわけではない。ここには「虚無僧寺一月寺」という展示室があり、「虚無僧」の歴史を学ぶことができる。カゴのようなものを頭にすっぽりかぶり、尺八を吹いて歩く強烈な姿。いったい虚無僧って何なの? 展示室に足を踏み入れると、まず目につくのが中央に立つ虚無僧像。やや薄暗い照明の中に浮かび上がるその存在感はインパクト大。そもそも虚無僧が生まれたのは17世紀のこと。 浪人やかぶき者の中から尺八を吹いて托鉢修業する者が現われそれが「虚無僧」と呼ばれるようになった。その宗祖であ

    虚無僧ストラップも!知られざる虚無僧の世界 (2005年5月31日) - エキサイトニュース
  • ソボクなギモン……東京の地下鉄で一番混むのは何線? - エキサイトニュース

    そこでふと思ったのが、東京の地下鉄の路線で一番乗客数が多い路線はどこなんだろう? という疑問。 ちなみに東京の地下鉄は、東京メトロが9路線、都営地下鉄が4路線の計13路線ある。 まずは東京メトロと都営地下鉄(東京都交通局)の広報の方に、路線ごとの年間乗客数を聞いたところ以下のような結果に……。 ■東京の地下鉄路線・年間乗客数ランキング 1位:東西線/4億8,495万人(約132万5,000人) 2位:日比谷線/4億1,534万人(約113万5,000人) 3位:千代田線/4億875万人(約111万7,000人) 4位:丸ノ内線/4億277万人(約110万人) 5位:銀座線/3億9,279万人(約107万3,000人) 6位:有楽町線/3億2,208万人(約88万人) 7位:半蔵門線/3億1,142万人(約85万1,000人) 8位:大江戸線/2億8,602万4,062人(78万1,487人

    ソボクなギモン……東京の地下鉄で一番混むのは何線? - エキサイトニュース
  • インターネット広告ニュース | エキサイト ウェブアド タイムス

    インターネット広告・マーケティング関連情報専門のニュースサイト。ネット広告の最新手法、注目のクリエイターなどを紹介する特集と、ナショナルクライアントを中心とした広告主インタビュー、マーケティング関連データ集にネット広告用語集などを配信。広告系ブロガーの夏のイベントが開催!―広告系総会(夏)2008 広告に関するブログを書く人々が集まった広告系総会(夏)。主催者であるMEDIOLOGIC.COMのタカヒロさんを筆頭に、広告系ブロガーの中でもトップランカーたちが集結(なんとその数150人!)。そこでブロガーの皆さんにネット広告の現状を知るべく、緊急アンケートを実施した! [ 2008年08月07日19時20分 ] アジャイルメディア・ネットワークがもたらした日のブログ維新 有力ブログを束ねて広告を配信する国内初のブログネットワーク企業、アジャイルメディア・ネットワークが設立され早一年。設立当

  • ユーザーの知の集積がブランドに転化する―「けんてーごっこ」 | エキサイト ウェブアド タイムス

    ユーザーの知の集積がブランドに転化する―「けんてーごっこ」 [ けんてーごっこ ][ けんてーごっこR-ON ][ 脳トレ系コンテンツ ][ エデュテイメントアド ][ eラーニング ][ 多メディア展開 ][ 学びing ][ ネクストン ][ 斉藤常治 ][ 島良祐 ] 自分だけの「検定」を誰でも簡単に作り、公開できる。そんなオリジナル検定共有コミュニティ「けんてーごっこ」。これを単なるライトな脳トレ系コンテンツと見るなかれ。バイラルアドであり、マーケティングツールでもある。さらに紙媒体や電車の液晶画面など、フィールドメディアへの進出も容易だ。コンテンツの「生みの親」学びing株式会社の斉藤常治さん、共同でクロスメディア展開を手がけている「育ての親」株式会社ネクストン島良祐さんに、このコンテンツが持つポテンシャルを聞いた。 学びing株式会社 斉藤常治さん:さいとう・つねはるさん

  • 丸井のロゴはなぜ「0101」と繰り返すのか (2007年8月14日) - エキサイトニュース

    丸井のおなじみのロゴ「0101」。 かつて上京したばかりの頃は、これが読めず、「オイオイ? ワイワイ?」などとコッソリ心の中で迷っていた。 そもそも「丸井」なら「01」一回だけで良さそうなものなのに、なぜ2回かくのだろう、とも。きっと私と同じような人、たくさんいるのではないだろうか。 以前、あるバラエティ番組で、芸人さんが「2回かくのは保険?」という名推理(?)をしていたが、当はどうなんだろう? 丸井に、社名とロゴについて、直接聞いてみた。 「丸井という社名は、もともと創業者が『丸二商会』という会社からのれん分けしたことと、当時は『丸』という漢字に自分の名前をつけると繁盛するというジンクスがあったことから、社長・青井忠治の『井』をとって、つけたものなんです」と、広報室担当者は言う。 ただし、最初は丸の中に「井」をかくロゴだったが、これが1973年に「0101」をモチーフにしたものに変わっ

    丸井のロゴはなぜ「0101」と繰り返すのか (2007年8月14日) - エキサイトニュース
  • エキサイトニュース

    掘るのはいいけど下にあるのは確かなのか? これで温泉が出たら自宅に温泉が出来ますねと。 まあ金も土地もある人間のアレあですね。娯楽や注目集め。 原油の値段、高すぎ! ついに庭に穴を掘る男性現れる | エキサイトニュース

  • 北海道発祥のホワイトカレーはもう食べた? (2006年6月2日) - エキサイトニュース

    スープカレーの発祥の地としても有名な北海道から、またまた魅力的なカレーが登場。その名も「ホワイトカレー」。 ホワイトカレーとは、その名の通り、クリームソースベースの「白いカレー」。発祥については諸説あるが、レストランの軒数などから北海道が有力。まだ全国的にレストランの数も少なく、なかなかお目にかかることができない貴重なカレー。そんなホワイトカレーを家庭で気軽にべられる、ハウス品の「北海道ホワイトカレー」が今人気だ。 「北海道ホワイトカレー」は今年の2月に発売。レトルトタイプとルウタイプがあり、レトルトタイプは全国で販売しているが、ルウタイプは北海道、東海、近畿、中国、四国、九州地区のみ。 関東在住の私は、レトルトタイプしか入手できなかったので、そちらを試してみた。 まず見た目の白さにビックリ。一見するとシチューのよう。一口べると、またビックリ。ちゃんとカレーの味だし、思った以上にス

    北海道発祥のホワイトカレーはもう食べた? (2006年6月2日) - エキサイトニュース
  • 犬の嗅覚「人間の1億倍」は何基準か (2006年4月18日) - エキサイトニュース

    昔、ジミーちゃん(ジミー大西)は、「犬並みの嗅覚」として知られていた。そんな「犬の嗅覚」は、よく「人間の1億倍」なんていわれている。 では、この「1億倍」、いったいどんな基準によるものなのか。 不思議に思うのは、持ち物にわずかに残っているニオイから、人間の行方を追跡できるような犬が、人間の下などダイレクトに嗅いでしまったらもう、即・卒倒&昇天しないのかということ。 人間の1億倍の嗅覚の持ち主と考えると、犬同士で尻のニオイを嗅いだり、電柱のオシッコのニオイを嗅いだりする行為も、まるで気が知れない。私なら頼まれたって、ごめんだ。 ひと口に「嗅覚」といっても、その基準には、得意分野、苦手分野があるということか。 警察犬協会に聞いてみた。 「この『1億倍』というのは、以前、犬の嗅覚の実験が行われた際に、純粋酢酸を少しずつ薄めて、嗅ぎ分けを確認したところ、1億倍に薄めても嗅ぎ分けられることが確認さ

    犬の嗅覚「人間の1億倍」は何基準か (2006年4月18日) - エキサイトニュース
  • 1