タグ

2009年12月29日のブックマーク (4件)

  • 「Kinesis+フットスイッチ」で作る究極のテキスト入力環境 2/2 - ナレッジエース

    おそらく、誰もがやる深夜のWebサーフィンは、究極のところ時間の無駄ではないのかもしれない。 それは、Webで夢をみているのにほかならないのだ。(T.B=リー「Webの創成」より) 「エルゴノミックキーボード Kinesis購入記」と「「Kinesis+フットスイッチ」で作る究極のテキスト入力環境 1/2」からの続き。 実際の設定内容について紹介してゆきます。 私はKinesisとフットスイッチの設定にAutoHotKeyというフリーのツールを使っています。 AutoHotKeyについては以前、Vimの起動/アクティブ/非アクティブ化をホットキーで操作可能にする用途で一度紹介しました。 独自のフォーマットでスクリプトを書くので最初はとっつきにくいのですが、大変便利なツールなので是非活用してみてください。 リマップ Kinesisの標準キー配列は以下の通り。親指に多くのキーが割り振られている

    toton
    toton 2009/12/29
  • JNIより簡単にJavaとC/C++をつなぐ「JNA」とは(1/4)-@IT

    インターネットの普及に加えて、リッチクライアント/RIAの発展とともに、アプリケーションの形態は、C/S(クライアント/サーバ)システムから、Webアプリケーションシステムにシフトしています。一般の情報発信システムだけではなく、企業の基幹情報システムまで、盛んにWebアプリケーションで構築するようになりました。 この変化の主役であるといわれる、Java技術は、Webアプリケーションシステムの発展とともに、ネットワークの親和性や、プラットフォーム適用の多様性で、広く受け入れられて、Webアプリケーションシステム開発の基盤技術になっています。 これまでのC/Sシステムでは、サーバロジックはC/C++で実装されるケースが一般的でした。C/SシステムからWebアプリケーションシステムにシフトする際に、Java技術を導入することを決めた場合、Java技術で、すべて新規開発するのは1つの選択肢ですが、

    toton
    toton 2009/12/29
    「機能的には、.NETのP/Invoke(Platform Invoke)や、Pythonのctypesと類似」「jna.jar」
  • ウェブアプリケーションサーバを複数台構成とか2010年代には流行らない - kazuhoのメモ置き場

    タイトルは煽り入ってますが。 仮に動的ページを生成するのにかかる時間が1秒、そのうちデータベースやmemcached等リモートサーバへの問い合わせ時間を除くいたCPUの処理時間が0.1秒とする。また、ピークのリクエスト処理量は、平均の2倍とする。 そうすると、クアッドコアのアプリケーションサーバで処理できるリクエストは、 4 core * 10 reqs/sec * 86,400 sec/day * 30 day/mon / 2 = 51,840,000 reqs/mon と、約5,000万PV/月を1台で捌けることになる。 CPUが動いている時間は全処理時間の10倍と仮定したわけだから、アプリケーションサーバの最大同時接続数は 4 core * 10 = 40 程度あればいいことになる。実際には、安全係数を2倍かけて 80 とか。リクエストの処理に必要なメモリ量を 100MB とすると、

    ウェブアプリケーションサーバを複数台構成とか2010年代には流行らない - kazuhoのメモ置き場
    toton
    toton 2009/12/29
  • ゼルダの伝説 大地の汽笛

    発売日:2009年12月23日|ジャンル:ペンアクションアドベンチャー|希望小売価格:4,571円(税別)|プレイ人数:1人 セーブデータ数2つ(対戦モード2~4人)

    ゼルダの伝説 大地の汽笛
    toton
    toton 2009/12/29