タグ

2010年11月6日のブックマーク (25件)

  • ØMQ(zeromq)について調査する。

    ØMQ(zeromq)について簡単に調査したのでメモ。元ネタはØMQ - The Guide。 概要 N-N通信を実現する、socket API風軽量メッセージングライブラリ。 自動的な再接続や、メッセージのキューイングを行ってくれる。 複数のメッセージングパターンと呼ばれるものを組み合わせることによって、柔軟なメッセージ配信を行うことができる。 ライブラリについて socket APIライクなC APIを持つ。以下socketは、zeromqのsocketを指す。 zeromqはコンテキストというものを通じて使う。1コンテキストに、I/Oスレッドが1つ割り当てられる。基1プロセスに1コンテキストでOK。複数のcontextを持つことはできるし、その場合は同じ個数のI/Oスレッドが走る。 zeromqのsocketは、プロセス内通信(スレッド間通信など)、プロセス間通信、TCP、UDPマ

    ØMQ(zeromq)について調査する。
  • Async C#/VB

    ようやく、C#/VB にも非同期構文が入るようです。 http://msdn.microsoft.com/vstudio/async C#/VB に非同期用の構文が入ります async キーワードで非同期呼び出し開始、await キーワードで計算結果を拾えるっぽい 基的には Task クラスに対する構文糖衣になる模様 あと、VB にイテレーター ブロックが追加 しかも、VB は匿名メソッド中でも Yield 書ける バージョンや時期に関しては一切触れられておらず これだけが C# 5.0 でもないってことかな? C# 5.0 ⊃ Async CTP な包含関係? 関連リンク: PDC 公式 動画ストリーミング: The Future of C# and Visual Basic Making Asynchronous Programming Easy Asynchrony in C# 5

    Async C#/VB
    toton
    toton 2010/11/06
    非同期構文 async,await
  • hirax.net::補助線は重要だ!?

    ひとつの見方しかできない場合でも、「補助線」を引いてもらうことで見えてくることも多いのかもしれない…と思わされる「補助線の例」。 中央の画像は、一体、どんな向きで回転しているように見えますか?その向きは、左右の画像を眺めた後で、どんな風に変わりますか?

    toton
    toton 2010/11/06
    「錯視のシルエット」錯覚回転画像に補助線
  • 疑似乱数の善し悪しを可聴化して耳で聴いて感じてみた - UDONCHAN

    サイコロを振って出る目が予測不可能である一方で,コンピュータの世界は予定調和で,つまるところ,同じプログラムを同じように走らせると同じ結果が得られる.じゃあ乱数はどんなんだと言われるかもしれないが,(少しプログラミングを嗜んだ程度の人ならば分かるだろうけれど),例え乱数を仕込んだプログラムに対しても同様の入力を与えた場合,往々にして同様の結果が得られるものだ.プログラムにおける乱数とはそういうもので,こういう乱数を一般的に疑似乱数というらしい.このエントリで扱う乱数は疑似乱数とする. さて,世の中には良い乱数と悪い乱数が存在しているらしく,良い乱数ほど処理コストが高く,専門家の皆様は解決に苦しんでいるらしい.僕は,乱数の専門家では無いので乱数の善し悪しをどう評価するかは知らないのだけど,なんとなく乱数が分散していた方が良いのではないのかと思った.じゃあ当にそうなのか確かめるにしても結局統

    toton
    toton 2010/11/06
  • SDフォーマッタ - GEP's page

    GW前に話題になってましたが、遅ればせながらSDフォーマッタ入れてみました。 結果:はやいいい!!! EM・ONEには4GのMicroSDHCいれておりまして。 遅いとはそんなに思ってなかったけど、だいぶ速いわぁ。 いつもはiPod touchでiComic使って、通勤中は読書しているわけです。 iPod touch自体の処理速度はそんなに速いわけでもないのでページめくりのときには待たされ感があります。 今回の環境でEM・ONEとマンガミーヤの組み合わせでは、SDHCにおいたデータの読み込みがすごく速いです。しかもページめくりのときはストレスなし!! とてもうれしいので今度音楽もぶちこんで、iPod touchなしで通勤してみようと思います。 そしたらiTunesとの連携がネックか・・・。Mac経由でつないだらいいかな? でも、やっぱりiPod touchって使いやすいんだよなあ・・・・

    SDフォーマッタ - GEP's page
    toton
    toton 2010/11/06
    panasonic のsdフォーマッターだと何故か高速らしい
  • 窓の杜 - 【NEWS】W-ZERO3のハードウェアも制御できる多機能なスクリプト言語「MortScript」

    指定フォルダのサブフォルダからMP3/WMAファイルを列挙し、フォルダ単位でプレイリストを作成するWindows Mobile用スクリプトの例 WindowsのほかW-ZERO3でも動作する多機能なスクリプト言語「MortScript」v4.1が公開された。Windows 2000/XP/VistaおよびWindows Mobileに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「MortScript」は、WindowsWindows Mobileで動作するスクリプト言語。基的なファイル操作やテキスト処理はもちろん、インターネットからのデータ取得やウィンドウ操作、レジストリ操作、クリップボード入出力、キーやマウスの自動入力、ZIPファイルの圧縮・解凍など、実用的なコマンドが多数用意されている。なおソフトは海外製だが、日語の文字列も問題なく扱える。

    toton
    toton 2010/11/06
    Windows Mobile用スクリプト
  • USB機器の消費電力を確認する

    ハブなどを利用して多くのUSB機器を接続している場合、どれくらいの電力を消費しているのか気になるところだ。デバイスマネージャから確認できるので、動作が不安定な場合はチェックしてみよう。 マイコンピュータを右クリックして「プロパティ」を選ぶか、コントロールパネルから「システム」のプロパティを選択する。WindowsXPの場合は、「ハードウェア」タブをクリックしたあと、「デバイスマネージャ」を選択する 「USBコントローラ」と表示されている左側の「+」記号をクリックして、デバイスを表示させる 機器を接続しているハブをダブルクリックすると、プロパティが表示される。「電力」タブをクリックして、「使用可能な電力の合計」と、デバイスが利用している電力をチェックしよう。表示がおかしい場合は「最新の情報に更新」をクリックすればよい

    USB機器の消費電力を確認する
    toton
    toton 2010/11/06
  • YouTube - iPod touch as a book reader

    toton
    toton 2010/11/06
    T-Time/azur, photo.app, iComic
  • Spb TV Walkthrough - TV on Your WinMo Device! | Pocketnow

    toton
    toton 2010/11/06
  • 『使用レポート(良)』 工人舎 PA3KX32SA のクチコミ掲示板

    [ログイン新規ID登録]閲覧履歴ご利用ガイド 『使用レポート(良)』のクチコミ掲示板 ホーム > パソコン > ノートパソコン ノートパソコン モバイルノート > 工人舎(KOHJINSHA) ノートパソコン > 工人舎(KOHJINSHA) モバイルノート > 工人舎(KOHJINSHA) > PA3KX32SA > クチコミ掲示板 工人舎 ノートパソコン > 工人舎 モバイルノート > 工人舎 2009年10月28日 登録 PA3KX32SA Atom Z520/512MBメモリー/32GB SSD/ワンセグチューナーを備えたタッチパネル対応4.8型ワイド液晶搭載ノートPC。直販価格は69,800円(税込) お気に入り登録 101 最安お知らせメールが受け取れます 価格情報の登録がありません 価格推移グラフ 価格帯:¥―~¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥― 画面サイズ:4.8

    『使用レポート(良)』 工人舎 PA3KX32SA のクチコミ掲示板
    toton
    toton 2010/11/06
    "PAとPMの仕様の違いはここでは触れませんが 使用感ではまったく別物でストレス無く使用できています"
  • BBench(バッテリーベンチマーク)の詳細情報 : Vector ソフトを探す!

    「ノートマシン用」カテゴリーの人気ランキング BBench(バッテリーベンチマーク) バッテリの残量と状態をログ保存可能なバッテリモニタ(Web巡回機能付き)(ユーザー評価:3.5) GetSystemPowerStatus WindowsノートPCに常駐してバッテリ残量と残り時間をcsvファイルに記録(ユーザー評価:4.5) Battery Monitor ノートパソコンのバッテリー残量を表示(ユーザー評価:3.5) N1TOOL LetsNote AL-N1のBIOS設定ツール(ユーザー評価:0) NMtool-Sogori -ソゴリ- ノートPCで、表示中の画面の「180度回転」←→「通常表示」をワンタッチで、瞬間的に切り替え可能(ユーザー評価:2.5)

    toton
    toton 2010/11/06
    ノートPCのバッテリーベンチマーク「BBench」
  • 【図解】 イヤホンコードが絡まってイライラしない上手な巻き方 | POP*POP

    今回の「諦めている不便利」(企画の詳細はこちら)では、こちらの投稿をご紹介します。 iPodのイヤホンのコードに関する悩みです。iPodを片付ける時はコードをきちんと結びます。しかし取り出す時にコードが絡まってイライラします。何かいい方法はないでしょうか(ベアトリスさんありがとうございます!)。 このイライラは多くの方が経験したことがあるのではないでしょうか。思わず固結びになってしまうことも。 この問題を解決する方法を調べてみました。 おなじみLifehackerで過去に「イヤホンのコードを絡ませない方法」という記事がありました。今回はその方法を実際に試してみました。 » Keep headphone wires from getting tangled (via Lifehacker) まず、片手の指を写真のように形作ります。具体的には人差し指と小指を伸ばして、中指と薬指を曲げます。 次

    【図解】 イヤホンコードが絡まってイライラしない上手な巻き方 | POP*POP
  • http://navicomputer.com/

    toton
    toton 2010/11/06
    無料かつオフラインでも使える地図アプリ(Windows Mobile)
  • dinop.com: DinopMapViewer 記事一覧

    toton
    toton 2010/11/06
    ■インターネット接続環境のない、オフライン環境で地図を閲覧できるフリーウエアです。■地図データはNaviComputerが利用しているnmap形式が利用可能です。
  • 出来る漢になるための唯一無二の階段

    はてなのホッテントリで話題になっている「仕事がデキる人」と「仕事をする人」の違いと習慣 / Keep Crazy;shi3zの日記」という記事を見て凄い違和感を覚えたので思わず筆をとってしまった。ネタバレ注意なので、まずは元記事を読んでからエントリに移っていただきたい。 一見もっともらしい意見のようだが・・・結論から言おう。 単に与えられた命令を淡々と実行するのは当たり前。それは「仕事をしてる」ことにはなっても、「仕事がデキる」ということではない。 では「仕事がデキる人」と「仕事をしてる人」の違いはどこにあるだろうか。 僕はこれを「先読み能力」の違いだと思った。 仕事で先を読むなどということに挑戦するのはまったくの無駄骨にしかならない。 そもそも、ルーチンワークでもない限り、物事の先を読むというのは非常に難しいか、もしくは不可能である。ルーチンワークであれば段取り通りに仕事を進めていくだ

    出来る漢になるための唯一無二の階段
    toton
    toton 2010/11/06
  • イスラエル人MayaVs.Ikis  組曲「ニコニコ動画」をヘブライ語で歌ってみた

    また新作か?ういす!イスラエルから、また時間を無駄にして、イキスとオレグさんと組曲ニコニコ動画をヘブライ語に翻訳しました~ 使った組曲動画はもちろんJのsm682897です(後、イキスは頑張りました)。 プロジェクトはmylist/3990442 と mylist/4782559 です。 前作:<sm2921634>また今度お会いしましょう~

    イスラエル人MayaVs.Ikis  組曲「ニコニコ動画」をヘブライ語で歌ってみた
    toton
    toton 2010/11/06
  • 【コラム】趣味的第一種接近遭遇 (61) イスラエル・オタクレポート(1) - イスラエルにはニコ厨がいる | ホビー | マイコミジャーナル

    みなさんは「イスラエル・ニコニコ・プロジェクト」をご存知だろうか? おそらくご存知ないとは思うが、驚くべきことに中東のイスラエルには、日の「ニコニコ動画」のヘビーユーザーが大勢いる。それも日人ではなく、現地のユダヤ人たちだ。「ニコニコ動画」のアカウントを持っているなら、ぜひ「イスラエル・ニコニコ・プロジェクト」で検索してみてほしい。 こちらがイスラエル・ニコニコ・プロジェクトの動画の一部。内容はコスプレコンテストの画像や、イスラエルの人たちによる「歌ってみた」シリーズなどなど 一連の動画では、イスラエルの学生たちが『NARUTO -ナルト-』のコスプレをしたり、「初音ミク」の曲を歌ったり、「やらないか」と言ったりしている。どうも日オタク文化はほぼリアルタイムで伝わっているらしい。向こうからすれば「日ってヘンだ! 面白い!」ということかもしれないが、日人のこちらからすれば、そんな

  • Aegisub - 字幕制作

    Aegisubは字幕タイミング・スタイリングソフトウェア † Aegisubはオープンソースで開発されているマルチプラットフォーム*1字幕タイミング・スタイリングソフトウェアです。 SRT/ASS規格などの字幕ファイルを作成することが出来るソフトウェアです。 多くの種類の動画や音声を読み込むことが出来ますが、動画の編集や作成は一切出来ません。 字幕の焼き込み(ハードサブ)にはVSFilterとVirtualDubなどをお使いください。 ↑ Aegisubのライセンス † フリーソフトで誰でも自由に使うことができます(BSDライセンスです)。 http://ja.wikipedia.org/wiki/BSD%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9 メインプログラマーはブラジル人のamzさんとデンマーク人のjfsさん、その他多くの人が参加してる

    toton
    toton 2010/11/06
    Luaスクリプトエンジン内蔵の字幕作成ソフト、らしい。SRT/ASS規格対応。YouTubeで"Aegisub Effect"で検索するとAfterEffectみたいなエフェクト動画が沢山ある。
  • InfoQ: Lua: 組込みスクリプトエンジン、新しい高性能VMを搭載したLuaJIT 2.0

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    InfoQ: Lua: 組込みスクリプトエンジン、新しい高性能VMを搭載したLuaJIT 2.0
    toton
    toton 2010/11/06
    LuaVM LuaJIT "VMに使うのが120K、JITコンパイラに必要なのは80K"
  • 「忙しい人のためのカービィボウルTAS」とスクリプトによる自動カット編集 - ごちゃペディア

    「忙しい人のためのカービィボウルTAS」と題して、過去作であるカービィボウルTASの編集版をアップロードしました。 ※TAS関連でいろいろあったときに動画は削除しちゃいました。許してヒヤシンス! カービィが移動している瞬間だけをトリムして結合した感じの動画でした。 カービィが移動している瞬間を切り貼りしたノンストップ仕様です。動画の説明文にもあるとおり、この動画はスクリプト(NonStopKirbysDreamCourse.lua)を使って作られました。スクリプトはSnes9x rerecording 1.43 v17で動きます*1。エミュレータの体はDownloadセクションからダウンロードできます。 さて、せっかくなのでここからはちょっとした制作の裏話をしましょう。 制作動機 わたしの大好きなゲーム「スーパーメトロイド」の動画には、しばしば部屋の移動やアイテム取得のシーンがカットされ

    「忙しい人のためのカービィボウルTAS」とスクリプトによる自動カット編集 - ごちゃペディア
    toton
    toton 2010/11/06
    TAS + Lua + AviSynth
  • 週末プログラマにお薦め!!Subversion+DropBoxで似非分散型バージョン管理 - プログラマでありたい

    ※Git版も書いています。 Git+DropBoxで、プライベートリポジトリ作成。或いはGitAmazon S3でバックアップ 週末プログラマの悩みに、バージョン管理のリポジトリをどこに置くかというのがあります。理想を言えばどこかのサーバーにおいて、HTTP経由でどこからでもアクセス出来るのが一番良いです。でもそうすると、レンタルサーバーのコストが掛かります。またGitHub等もありますが、基的にソースをオープンにすることが前提ですので、個人ユースで使いにくい部分もあります。で、勢い自分のローカルにしかソースがないという状況があります。 私は以下3つの問題を改善したいなぁと思っていました。 1.ソースのバックアップをどこか違うところに持ちたい 2.ネットワークでオフラインの時でも、コミット出来るようにしたい 3.違う環境から作業しても、最新のソースを取れるようにしたい そこで、git

    週末プログラマにお薦め!!Subversion+DropBoxで似非分散型バージョン管理 - プログラマでありたい
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    toton
    toton 2010/11/06
    "実際に液晶テレビをPCモニタとして使ってみて一番意外だった点は、目の疲れが著しく軽減 されたことでした"
  • けっこう安いHDMI切り替え器──「3ポートコンパクトHDMIセレクター」

    エバーグリーンは、同社直販ショップ“上海問屋”で「3ポートコンパクトHDMIセレクター」(DN-HDMI3P)を発売した。価格は1499円(税込み、送料別)。 製品は、入力×3/出力×1のHDMI端子を備えた3ポートHDMI切り替え器。体のボタンにより入力を切り替えられ、電源レスで動作する。 体サイズは50(幅)×50(奥行き)×10(高さ)ミリ、重量は約20グラム。

    けっこう安いHDMI切り替え器──「3ポートコンパクトHDMIセレクター」
    toton
    toton 2010/11/06
    上海問屋「3ポートコンパクトHDMIセレクター」(DN-HDMI3P)1499円
  • これがWikipediaの裏側、知られざる大規模システムの実態「Wikipedia / MediaWiki におけるシステム運用」

    Wikipediaといえば世界で第5位の訪問者数を誇る巨大サイトですが、システム運営に携わる人間は世界でわずか6人、しかもこれはボランティア込みという恐るべき少人数で、第4位のFacebookのサーバ数が3万台を超えているのに対して、Wikipediaはわずか350台で運用している……などというような感じで、知られざる今のWikipediaの実態が「KOF2010」にて日行われた講演「Wikipedia / MediaWiki におけるシステム運用」で明かされました。 登壇したのはWikipediaを運営するWikimedia財団のエンジニアであるRyan Lane氏で、100席ある座席は満席になり、隣の中継の部屋まで人があふれているほどの盛況っぷりで、語られる内容もなかなか参考になることが多く、今後のGIGAZINEサーバにも活かせそうな内容でした。 というわけで、「Wikipedia

    これがWikipediaの裏側、知られざる大規模システムの実態「Wikipedia / MediaWiki におけるシステム運用」
    toton
    toton 2010/11/06
    KOF2010レポート。マルチキャストUDPのHTCPプロトコルを使ってsquidキャッシュを無効化、LVS-DRモード使用
  • 米国Amazonに商品を注文したら翌日に日本に届いた件 / 約32時間で配達 | ロケットニュース24

    木曜日の朝にアメリカのインターネットショッピングサイト「Amazon.com」でブルーレイディスクを注文したところ、翌日の午後に日の自宅に届いたので、その驚異的な配送スピードの体験談を詳しくお伝えしたいと思う。 今回、どうしても欲しかった『グーニーズ 25周年記念 ブルーレイ コレクターズ・エディション』を北米の「Amazon.com」で注文。日でも発売されるが、12月22日発売なので待ちきれなくて注文してしまった(北米では11月2日に発売した)。 日よりも豪華な特典がついており、価格も日より安かったのが購入の決め手である(日円にして2839円)。「Amazon.com」から届いた注文確定メールによると、注文日時は日時間の11月4日(木曜日)6時11分となっていた。 このブルーレイディスクは3通りの配送方法から選択が可能で、注文画面で配送方法を選ぶことになる。今回はUPSという

    米国Amazonに商品を注文したら翌日に日本に届いた件 / 約32時間で配達 | ロケットニュース24
    toton
    toton 2010/11/06