タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (65)

  • iPhoneのバッテリーが消耗したので交換してもらった(まとめ):霧笛望のはぐはぐ電脳小物 - CNET Japan

    夏頃には次期iPhoneが登場するであろうという噂を、ちらほらと耳にするようになった。それで購入/買い替えの決断がつけば、何の問題も無い。だが、今のiPhoneをしばらくは現役として使っていたいなら、クリアしなければならない問題がある。それが、iPhoneのバッテリー消耗問題だ。 2009/06/13 追記: kensandeさんからコメントを頂戴しましたので、最後に情報を追記しました。現在はバッテリーが50%を切っているかどうかをAppleによって判定され、基準に満たない場合は却下されるそうです。 iPhoneバッテリー問題への対処方法 iPhoneは驚くほど電気を喰う。便利に楽しく使えば使うほど。バックグラウンドで処理できないのも、バッテリーが消耗するからに他ならない。Skypeの魅力も半減である(iPhone3.0が出たなら、少しは不満も解消するかもしれないが)。 もっとも、そんなヘ

    iPhoneのバッテリーが消耗したので交換してもらった(まとめ):霧笛望のはぐはぐ電脳小物 - CNET Japan
    toton
    toton 2011/02/03
    App「バッテリーログ」で現状確認
  • 左から、iPhone 4、Pocket Edition、Touch Edition、Kindle WiFi、Kindle 2、iPad - 関連画像 - CNET Japan

    左から、iPhone 4、Pocket Edition、Touch Edition、Kindle WiFi、Kindle 2、iPad The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red

    左から、iPhone 4、Pocket Edition、Touch Edition、Kindle WiFi、Kindle 2、iPad - 関連画像 - CNET Japan
    toton
    toton 2011/01/12
  • [ウェブサービスレビュー]デスクトップ上の特定領域を録画できる「Screencast-O-Matic」

    内容:「Screencast-O-Matic」は、デスクトップ上の操作状況を録画できるスクリーンキャストサービスだ。特定領域を指定できるほか、マウスポインタやクリックの強調表示など、操作手順をわかりやすく見せるための機能を備えている。 「Screencast-O-Matic」は、デスクトップ上の操作の様子を録画することができる、いわゆるスクリーンキャストサービスだ。録画したムービーは同サービスが用意したサーバにアップロードできるほか、YouTubeに投稿したり、AVIやFLV形式に変換してダウンロードできるので、誰かにデスクトップの操作の様子を見せたい場合などに役立つ。 サービスの最大の特徴は、デスクトップ上で録画する領域を自由に指定できることだ。以前紹介した競合サービスの「ShowMeWhatsWrong.com」 や「Screenjelly」 ではデスクトップ全域が録画対象だったため

    [ウェブサービスレビュー]デスクトップ上の特定領域を録画できる「Screencast-O-Matic」
    toton
    toton 2011/01/02
  • グーグル、「Chrome Canary」を公開--テスト用に第4のバージョン

    Googleは、最新機能に関心があり、なおかつバグやクラッシュが多いことに耐えられるユーザー向けに、ウェブブラウザ「Google Chrome」の第4のバージョン「Google Chrome Canary」をリリースした。 Canaryは、Chromeの3つの現行バージョン(安定版、ベータ版、開発版)のいずれとも併存させてインストールできると、GoogleプログラマーであるHuan Ren氏は先週、メーリングリストに寄せたメッセージで述べている。これにより、開発者は同じコンピュータ上で異なるバージョンをテストしやすくなる。ただし、Canaryは現在のところWindows向けしか提供されていない。 Chrome愛好者にとってさらに興味深いのは、Googleが開発版を上回る頻度でCanaryをアップデートする計画だということだろう。開発版の最新バージョンは、およそ2週間ごとにリリースされてい

    グーグル、「Chrome Canary」を公開--テスト用に第4のバージョン
    toton
    toton 2010/12/20
    Canary Build
  • さくらのVPSでWindowsを動かす夢をみた:isidaiの考察日誌

    ご無沙汰しております。最近さくらのVPSが熱いですね!ということで、しばらく前にさくらのVPSWindowsが動く夢をみたので、記録しておきます。 注意:これは夢の話です。 TwitterなどでさくらのVPS上でWindows Server 2008が動くか知りたいという要望があったので、試してみた。 今回使用した Windows Server 2008 R2 Datacenter は、筑波大学のMSDNライセンスに基づくものであり、正規のライセンスを使用した。 検証環境 MacOS X 10.6 SnowLeopard VMWare Fusion 2 流れ MacOS上のVMWareにてWindows Server 2008 R2 Datacenter Editionをインストール、環境を構築後さくらのVPSに環境を移植する。 さくらのVPSではOSカスタムインストールにてDebian

    さくらのVPSでWindowsを動かす夢をみた:isidaiの考察日誌
  • ACCESS、NetFrontブラウザ新版を発表--JavaScriptエンジンを20倍高速化

    ACCESSは1月13日、携帯端末や情報家電向けブラウザの最新版「NetFront Browser v4.0」を発表した。エンジンを刷新し、JavaScriptの読み込みを旧版比で20倍高速化したという。 NetFront Browserは世界の携帯電話や情報家電などに採用されている。米調査会社comScoreの調べによると、米国、フランス、ドイツ、英国、イタリア、スペイン市場の携帯電話機種で最も多くの機種に搭載されているという。NetFrontシリーズの累計搭載台数は全世界で1960機種、8億4700万台にのぼるとのことだ。 NetFront Browser v4.0の第一弾として、同日よりWindows Mobile向けのコンセプト版をACCESSのサイトにて無料で提供している。今後はWindows Mobile以外の主要OSや情報家電向けにも提供していくとのことだ。 なお、NetFr

    ACCESS、NetFrontブラウザ新版を発表--JavaScriptエンジンを20倍高速化
    toton
    toton 2010/07/22
     NetFront4
  • ソフトバンク、Twitterフォロワー間で荷物受け渡し可能なサービス開始

    ソフトバンク・フレームワークスは7月5日、メールアドレスだけで全国一律990円で荷物が送れる「メルアド宅配便」に、新たにTwitter ID対応サービスと受取人支払い機能を追加した。これによりTwitterで相互フォローしているユーザー間であれば、住所を知らなくても荷物を受け渡しできるようになった。 メルアド便は相互の氏名、住所、電話番号といった個人情報を保護したまま荷物が送れるサービスで、メル友やソーシャルネットワーキングサービス、ブログ、オークションユーザー間の商品のやり取りを想定している。 Twitterでは、ダイレクトメッセージ機能で受取人に荷物受け取りの諾否確認を送信することで、メルアド便と同様のサービスを実現した。 サービス料金決済手段には「受取人クレジットカード口座課金」を追加し、申し込み時にサービス料金の支払いを差出人または受取人に指定できるようにした。従来のメルアド便では

    ソフトバンク、Twitterフォロワー間で荷物受け渡し可能なサービス開始
    toton
    toton 2010/07/06
    「メールアドレスだけで全国一律990円で荷物が送れる「メルアド宅配便」に、新たにTwitter ID対応」
  • [レビュー]アウトドアでも使える音が途切れない高音質ヘッドホン--TDK「TH-WR700」

    内容:「Kleer(クリアー)」という新しいワイヤレス伝送技術を採用したヘッドホンが「TDK Life on Record」からデビューした。2009年末に登場した「TH-EB900」はインナーイヤータイプだったが、2010年は、オーバーヘッドホンタイプの格派。高音質で途切れにくい、新世代のワイヤレスの実力を検証した。 ワイヤレス伝送技術「Kleer(クリアー)」とは? iPod人気を受け、次々とヘッドホンブランドが生まれてくる中、2009年末参入したイメーションのヘッドホンブランド「TDK Life on Record」はあなどれない。ヘッドホンの分野でも空白地帯に近い、ワイヤレスヘッドホンに主眼を置いて製品を投入してきたのだ。 ワイヤレスヘッドホンというと、Bluetooth方式が一般的だが、Bluetoothは、様々なデジタル機器をつなぐことを前提に開発されたため、オーディオで使う

    [レビュー]アウトドアでも使える音が途切れない高音質ヘッドホン--TDK「TH-WR700」
    toton
    toton 2010/03/15
    Bluetoothに変わるワイヤレス伝送技術「Kleer(クリアー)」。無線LANと同じ2.4GHz帯。CDの16bit/44kHzの音声を圧縮せずに送れる。消費電力もBluetoothの約5分の1から10分の1程度。
  • YouTube、字幕自動付加機能を全ユーザーに提供へ

    Googleは米国時間3月4日、「YouTube」において字幕自動付加技術を全ユーザー向けに提供すると発表した。これにより、動画の視聴と検索エンジンによる動画検索が容易になることが期待されている。 Googleは、YouTubeを誰にとってもアクセスしやすいサービスにしようとしている。YouTubeの社があるカリフォルニア州サンブルーノで4日に開催されたプレス向けイベントにおいて、Googleは、聴覚障害を抱える視聴者だけでなく、第二言語として英語を学習しているユーザーにも同機能は便利だとアピールした。 動画の提供者は現在、機械で自動的に音声をテキスト変換する字幕機能を自分の動画について申し込めるようになっている。また、字幕が付されていない動画については、ユーザーからリクエストを送付することが可能だ。その後、該当する動画は、自動字幕生成待ちの状態となり、1時間から1日以内のタイミングで字

    YouTube、字幕自動付加機能を全ユーザーに提供へ
    toton
    toton 2010/03/05
    自動字幕機能「Transcribe Audio」
  • グーグル、「Native Client」を組み込んだ「Chrome 4.0.220.1」をリリース

    Googleは、最新版の「Google Chrome」に同社の「Native Client」技術を組み込み、ウェブアプリケーションを実行するための新しい処理能力を追加した。 Native Client(短縮形は「NaCl」)は、成功すれば、ウェブアプリケーションと、コンピュータのOSでネイティブに動作するアプリケーションとの間の溝を埋める助けになるであろう野心的なGoogleプロジェクトである。これにより、「Google Docs」のようなウェブアプリケーションが、「Microsoft Office」との戦いで有利な立場に立てるようになるだろう。そしてこれは、「Windows」に対するGoogleの「Chrome OS」プロジェクトの後押しになるだろう。 大半のウェブブラウザは、JavaScript、もしくはFlashによって記述されたプログラムを実行する。JavaScriptもFlas

    グーグル、「Native Client」を組み込んだ「Chrome 4.0.220.1」をリリース
    toton
    toton 2010/02/13
    「--internal-nacl」
  • グーグル、JavaScriptプログラミングツールをリリース

    Googleは米国時間11月5日、「Closure Tools」と呼ばれるプロジェクトをリリースし、同社のウェブサイトおよびウェブアプリケーション作成レベルに達することを望む開発者をサポートしていく方針を明らかにした。 Googleは、ウェブ中心のビジョンの一環で、JavaScriptを用いたウェブベースのプログラム記述を強く推進している。確かにGoogleは、「Gmail」や「Google Docs」などのサービスを通じて、JavaScriptを最大限に活用しており、より高速にJavaScriptプログラムを実行できるようにする目的もあって、「Chrome」ブラウザの開発に努めてきた。 しかしながら、JavaScriptプログラムは時に異なるブラウザ上では異なった動作をするなどの理由から、高機能なJavaScriptの記述、デバッグ、最適化は困難なものともなってきた。Googleがオープ

    グーグル、JavaScriptプログラミングツールをリリース
  • 雑誌販売サイト「コルシカ」開始--出版社からは「著作権の侵害」の声も

    エニグモは10月7日、オンライン雑誌販売/閲覧サービス「コルシカ」を開始した。 コルシカは、雑誌を購入することでその電子データをオンラインで閲覧できるサービス。配送料を支払うことで、実物の雑誌を配送してもらうこともできる。 エニグモでは、コルシカについて「取次を通して販売する数量の雑誌をコルシカが実購入しているため、雑誌販売の機会が増加する」「現状の業界の枠組みを踏襲しており、権利者の権利が保護されている」と出版社に対するメリットをうたっているが、これが物議をかもしている。 コルシカはエニグモが単体で提供するサービス。つまり出版社からの利用許諾などを得て電子データを提供しているわけではない。雑誌は取次を通じて販売するが、エニグモが独自に雑誌をスキャンすることで、電子データ化しているのだという。 通常、出版社が著作権を有するコンテンツを無断でオンライン上にアップロードしたり蓄積したりすること

    雑誌販売サイト「コルシカ」開始--出版社からは「著作権の侵害」の声も
    toton
    toton 2009/10/08
  • TSUTAYA DISCASがMP3形式での音楽配信をスタート

    TSUTAYA DISCASとOnGenは9月9日、音楽配信サービス「TSUTAYA DISCAS 音楽配信」をスタートした。すでに提供しているWMA形式のファイルに加えMP3形式での配信もサポートする。 TSUTAYA DISCAS 音楽配信は、2008年7月にUCXが運営する「OnGen」と提携しWMA形式による音楽配信を開始した。しかし「iPod」や「WALKMAN」などデジタルオーディオプレーヤーでの再生を望む声が多く、今回MP3形式の楽曲を追加したとのこと。 MP3形式での楽曲は、P-VINEの「カタログアイテム」とヒーリングミュージックの「デラ」から提供されるとのこと。2009年11月までに合わせて5000曲の配信を予定している。 楽曲はすべてDRMフリーで配信し、CDへの書き込みやデジタルオーディオプレーヤーへの転送回数制限などはかけないとのこと。販売価格はトラック150〜2

    TSUTAYA DISCASがMP3形式での音楽配信をスタート
    toton
    toton 2009/09/09
  • 月1000円 ADSL復権 ソフトバンクなど格安攻勢:ニュース - CNET Japan

    景気低迷による消費の冷え込みで商品・サービス価格の低減が進むなか、インターネット接続サービスでも電話回線を利用した低料金のブロードバンド(高速大容量)「ADSL」の人気が再燃している。月額1000円を切る新プランなど安値競争が、光回線普及の影響で市場縮小が続くADSLの回帰現象につながっているようだ。 最大手のソフトバンクBBが昨年12月に月額1000円を下回るプランを投入。イー・アクセスも使い放題で1500円以下でサービスを提供し、光回線の普及を進めるNTTも「値下げを検討している」(NTT東日)。 ◆ライトユーザーに ソフトバンクBBの「ヤフーBBホワイトプラン」は、ソフトバンクの携帯電話利用者なら月額料金が最低月額973円で利用できるサービス。毎秒8メガ(メガは100万)ビットと最大100メガビットの光回線より大幅に遅いが「メールやウェブサイトを利用する程度なら支障がない速度

    toton
    toton 2009/08/28
  • ドラクエ9は中古品出回らず、ネット通信機能が奏功

    「ドラゴンクエストIXは中古品の出回っている量が通常の半分から3分の1程度になっており、うまく制御できている」――7月11日に発売されたロールプレイングゲームRPG)「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」(ドラクエ9)について、スクウェア・エニックス代表取締役社長の和田洋一氏は8月7日、このように述べ、中古品販売を抑えられたことが好調な売れ行きにつながっているとの見方を示した。 ドラクエ9は全世界累計出荷数が5000万を突破したドラゴンクエストシリーズの最新作で、これまでに350万を出荷している。インターネットに接続して友人と遊んだり、新しい物語をダウンロードしたりできる点が特徴だ。 中古品が過去に比べて出回りにくい点について和田氏は、ゲーム設計がうまくできたためだと分析する。RPGは物語をクリアしてすぐ売ってしまうユーザーが多いというが、ドラクエ9ではゲームクリア後でないと遊べな

    ドラクエ9は中古品出回らず、ネット通信機能が奏功
    toton
    toton 2009/08/08
  • スカイプ、「Skype」最新版でデスクトップ画面を相手と共有可能に

    スカイプテクノロジーズ S.A.は7月22日、無料通話ソフト「Skype」のWindows版最新バージョン「Skype4.1 for Windows」を6月30日にリリースしたことに伴い、「Skype」通話中に自身のPCデスクトップ画面を相手と共有できる「画面共有機能」が、Windows版とMac版の両方で利用できるようになったと発表した。 「画面共有機能」は、Windows版の最新バージョン「Skype 4.1 for Windows」とMac版の最新バージョン「Skype 2.8 for Mac」で利用できる機能。設定すれば、自身のPCデスクトップ画面の一部、またはすべてを通話相手に見せながら通話を楽しむことができる。 例えばビジネス用途なら、デスクトップ上に表示したプレゼンテーション資料のほか、ワードやエクセルの資料、あるいは製品デモ映像などを簡単に通話相手と共有することが可能

    スカイプ、「Skype」最新版でデスクトップ画面を相手と共有可能に
  • 複数のIMサービスを1つのツールで--マルチIMクライアント6種

    ウェブ上でユーザー同士がコミュニケーションするための、さまざまなマルチインスタントメッセージング(IM)クライアントが登場している。デスクトップにダウンロードするものもあれば、ウェブ上でアクセスするものもある。どちらのタイプも、友人と快適なコミュニケーション体験を楽しみたいなら、試してみる価値はある。 マルチIMクライアントツール Adium:「Adium」は筆者お気に入りのマルチIMクライアントツールだ。理由はいくつかある。Adiumは、「AOL Instant Messenger(AIM)」「Yahoo Messenger」、Facebook、MySpace、「Google Talk」(Jabber経由)など、ほとんどのIMプラットフォームをサポートしている。 このサービスを使って友人とコミュニケーションする場合、問題はほとんどないだろう。だがAdiumの最も特徴的な性質は、オープンソ

    複数のIMサービスを1つのツールで--マルチIMクライアント6種
  • エプソン、2万円台のネットトップPC 「Endeavor NP11-V」を発表

    エプソンダイレクトは6月3日、コンパクトな筐体にインテル Atom プロセッサを搭載し、体のみで2万6800円という価格を実現したネットトップPC「Endeavor NP11-V」を発表した。 同社のオンラインショッピングサイトとコールセンターにて、同日より販売を開始する。オススメパックとして18.5型ワイド液晶ディスプレイとディスプレイ一体型キットをセットにした「一体型パック」(PC体含め3万9800円)と、「一体型パック」に外付けスピーカーとスーパーマルチドライブを加えた「一体型プラスパック」が(PC体含め4万9800円)が用意されている。 Endeavor NP11-Vは、サイズ高さ172.5mm×幅20mm×奥行き153.5mm、容量約0.5Lのコンパクトボディに、充実した基機能を搭載したネットトップPC。同社の代表的なコンパクトデスクトップPC「Endeavor ST12

    エプソン、2万円台のネットトップPC 「Endeavor NP11-V」を発表
    toton
    toton 2009/06/07
    本体のみで2万6800円という価格を実現したネットトップPC「Endeavor NP11-V」
  • 「疑似ヤフオクが作れる」--Yahoo!オークションの開発環境とサンプルコードが公開

    ヤフーは5月1日、Yahoo!オークションのデータを利用したサービスを第三者が開発できる「オークションAPI」の開発環境(SDK)とサンプルコードを公開した。 これまでYahoo!オークションについては、「商品リストを表示する」「オークション検索」のSDKとサンプルコードが公開されていた。今回新たに公開されたのは以下の7つだ。 カテゴリ情報を表示する 出品リストを表示する 商品詳細を表示する 入札履歴を表示する すべての入札履歴を表示する Q&Aの内容を表示する 評価を表示する ヤフーが運営するYahoo! JAPAN Tech Blogによると、「『カテゴリ情報を表示する』『商品リストを表示する』『商品詳細を表示する』の3つを組み合わせると、疑似ヤフオクサイトっぽいものが作れる」とのことだ。なお、APIを利用するにはアプリケーションIDを取得する必要がある。

    「疑似ヤフオクが作れる」--Yahoo!オークションの開発環境とサンプルコードが公開
    toton
    toton 2009/05/02
  • LingrとRejawサービス終了のお知らせ:Kenn's Clairvoyance

    今回は残念なお知らせがあります。 5月末をもって、LingrとRejawの両サービスをシャットダウンすることになりました。いずれのサービスも、すでに新規サインアップは受付停止済み、5月15日までユーザデータのダウンロード依頼を受け付け、5月16日からは新規発言ができなくなり、5月末の完全停止までの間にデータをダウンロードしていただく段取りになります。 今まで支えてくださったユーザの皆さんには、このような結末になってしまい当に申し訳なく思っています。シャットダウンという最終決定を下すまでには多少の猶予をいただき、営業譲渡などでサービスを存続させる方法も模索していたのですが、受け入れ先を見つけることができませんでした。 2005年の夏にインフォテリアの100%子会社として操業を開始した米国法人のインフォテリアUSAですが、こちらもサービスの終了を見届けた後、6月中に解散・撤収することとなりま

    LingrとRejawサービス終了のお知らせ:Kenn's Clairvoyance
    toton
    toton 2009/05/01
    サーバー代年間計350万円。人件費年間5000万円。迅速な開発にはメンバー4人でも多い、という意見。