タグ

ケータイに関するtotoro991のブックマーク (6)

  • フェリーから海へ転落した男性、「防水ケータイ」で一命を取り留める

    フィーチャーフォンに加えてスマートフォンでも防水モデルが数多くリリースされ始めていますが、なんと防水ケータイを持っていたおかげで一命を取り留めることができた男性がいたことが明らかになりました。 なお、上記写真は耐衝撃・耐水・耐降雨・防塵・防振・耐湿・耐塩害・耐日射性能を実現したKDDIの2011年夏モデルスマートフォン「G’zOne IS11CA(アメリカではG’zOne COMMANDO)」です。 フェリー転落、防水携帯で118番・救助される : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 防水携帯で自ら通報 「フェリーから落ちた」 - MSN産経ニュース 読売新聞社や産経新聞社の報道によると、6月18日午前9時ごろに香川県高松市、女木島の西約2キロの瀬戸内海で、岡山県玉野市宇野行きのフェリー「たかまつ丸」に乗船していたトラック運転手の男性が海に転落したそうです。 男性は船酔いの

    フェリーから海へ転落した男性、「防水ケータイ」で一命を取り留める
  • 携帯電話は「発がん性を持つ危険有害物質」に、WHO(世界保健機関)が指定

    携帯電話の電磁波を巡っては「ペースメーカーを誤作動させる」として、一時期社会問題となりましたが、2010年5月に発表された総務省による調査結果で最も影響が大きい第2世代携帯電話を含めて、22cm程度以上離せばペースメーカーに影響を与えないことが確認されています。 しかし国際連合の専門機関「WHO(世界保健機関)」が携帯電話を「発がん性を持つ危険有害物質」に指定した事が明らかになりました。 詳細は以下から。 WHO: Cell phone use can increase possible cancer risk - CNN.com アメリカCNNの報道によると、携帯電話の電磁波が癌を引き起こす可能性があるとして、WHOが携帯電話をエンジンの排気ガスやクロロホルムなどと同じ「発がん性を持つ危険有害物質」に指定したそうです。 これはアメリカを含む14ヵ国、31人の科学者で構成されたチームが行

    携帯電話は「発がん性を持つ危険有害物質」に、WHO(世界保健機関)が指定
  • 富士通と東芝が携帯電話事業を統合へ、シェアは国内2位に

    富士通と東芝が携帯電話事業を統合する方針であることが明らかになりました。 世界で初めてキーボード部とディスプレイ部が分離する「F-04B」などのハイエンド端末だけでなく、高齢者にもやさしいロングセラーモデル「らくらくホン」シリーズを手がける富士通と、国内で初めて1GHzのSnapdragonを採用したスマートフォン「T-01A」などを手がける東芝が1つになることで、幅広いユーザーにアプローチできる携帯電話メーカーとなることが期待できそうです。 ※12:57に両社が発表したコメントを追記しました 詳細は以下から。 富士通と東芝 携帯事業統合へ NHKニュース 富士通、東芝 海外攻勢へ携帯電話事業統合を検討  - SankeiBiz(サンケイビズ) 日放送協会や産経新聞社の報道によると、昨年の出荷台数が一昨年と比較して25%以上減少するなど、携帯電話の国内市場の縮小が続くなか、大手電機メーカ

    富士通と東芝が携帯電話事業を統合へ、シェアは国内2位に
  • ソフトバンクモバイル、機種価格と連動した「パケットし放題フラット」を導入か

    ソフトバンクモバイルが新たなオプションプランとして「パケットし放題フラット」を近日中に導入する可能性があることが明らかになりました。 同社が今まで展開してきた「パケットし放題」などのパケット料金に関するオプションプランの一環であると思われますが、なんと機種の価格と連動するとのこと。 詳細は以下から。 4/15よりパケットし放題フラットを開始か。| MOBILEDATABANK ソフトバンクモバイルがわずか2クリックでオプションプランに加入させる施策の導入を検討していたことや、新スーパーボーナスの改定で利用料金の実質値上げに踏み切る予定であることなどをいち早く取り上げた、携帯電話関連の情報を扱っているサイト「MOBILEDATABANK」によると、ソフトバンクモバイルは新たなオプションプランとして「パケットし放題フラット」を導入することを検討しているそうです。 同プランは4月15日(木)に開

    ソフトバンクモバイル、機種価格と連動した「パケットし放題フラット」を導入か
  • 基地局建設をさらに加速させたUQ WiMAX、イー・モバイルの基地局数に迫る

    下り最大40Mbps、上り最大10Mbpsという圧倒的な高速通信を実現する「UQ WiMAX」を2009年2月から展開しているUQコミュニケーションズが2010年3月31日までに合計7013局の基地局を開設し、全ての政令指定都市、全県庁所在地の中心部で同サービスを利用できるようになったことを4月2日に発表しました。 これはサービス開始当初に予定していた4000局を大きく上回るもので、2009年11月に計画の上方修正を表明した際の開局予定基地局数である6000局をも上回っていますが、なんと2007年3月にサービスを開始したイー・モバイルの基地局数に迫ることが明らかになりました。 詳細は以下から。 携帯・PHS関連@Wiki - 携帯電話基地局免許数(平成22年3月6日現在) 総務省が各携帯電話会社などに電波法に基づいて与えた、基地局を開設する免許などについて掲載している無線局電波情報検索ペー

    基地局建設をさらに加速させたUQ WiMAX、イー・モバイルの基地局数に迫る
  • ソフトバンクモバイルが2Gサービスの停波を受けて初の純減、首位はNTTドコモに

    進学や就職など、人生の転機を迎えるシーズンであることから、毎年3月には携帯電話の契約者が一気に増加していますが、ソフトバンクモバイルが同社が発足して初めて新規契約者数が解約者数を下回る「純減」に陥ったことが明らかになりました。 これは第2世代携帯電話(2G)サービスの停波を受けたもので、純増数のトップはNTTドコモとなっています。 詳細は以下から。 事業者別契約数(2010年03月末現在)|社団法人 電気通信事業者協会(TCA) 社団法人 電気通信事業者協会(TCA)がまとめた2010年3月末現在の携帯電話およびPHS、IP接続サービスなどの事業者別契約数によると、ソフトバンクモバイルの2010年3月末時点での契約者数は前月比マイナス12万1400件の純減となったそうです。 これは3月末に同社が第2世代携帯電話(2G)サービスを停止したことによって自動発生した解約を受けたもので、第3世代携

    ソフトバンクモバイルが2Gサービスの停波を受けて初の純減、首位はNTTドコモに
  • 1