タグ

docomoに関するtotoro991のブックマーク (7)

  • NTTドコモ、タブレット端末が安価になる割引サービス「月々サポートセット割」を導入へ

    NTTドコモがタブレット端末向けの新たな割引サービスとして「月々サポートセット割」を導入することを発表しました。 タブレット端末向けの割引サービスとしては、昨年末から今年にかけて実施された、Galaxy Tabを安価に購入できる「HAPPY Tabキャンペーン」が挙げられますが、「月々サポートセット割」は幅広い端末をサポートすることになります。 詳細は以下から。 報道発表資料 : 「月々サポートセット割」を提供開始 | お知らせ | NTTドコモ NTTドコモの報道発表資料によると、同社はタブレット端末を2台目以降の携帯端末として購入するユーザー向けの割引サービス「月々サポートセット割」を6月1日(水)から提供開始するそうです。 「月々サポートセット割」は、NTTドコモの携帯電話を1回線以上保有し、バリューコースで対象機種を新規契約する場合、または回線契約を2回線以上保有し、いずれかの回線

    NTTドコモ、タブレット端末が安価になる割引サービス「月々サポートセット割」を導入へ
  • 2011年5月27日のヘッドラインニュース

    NTTドコモが提供する下り最大7.2MbpsのFOMA回線に加えて、全国4000ヵ所の公衆無線LANも使い放題で月額2980円の定額通信サービス「DTI ハイブリッドモバイルプラン」に容量10GB、転送量無制限のオンラインストレージサービス「ServersMan@Disk」が追加されました。 気になるところも多い同サービスですが、追加料金ゼロで大容量のオンラインストレージを利用できるようになるのはなかなか便利なのではないでしょうか。 ちなみに、1年前のGIGAZINEではこんな記事を書いていました。 ついにAppleがマイクロソフトの時価総額を追い抜く、iPhoneが躍進に大きく貢献 - GIGAZINE 2000キロカロリーもある超高カロリーシェイクが「アメリカで最も体に悪い飲み物」として話題に - GIGAZINE フレキシブル有機ELを使ったブレスレット型パソコンのコンセプトデザイン

    2011年5月27日のヘッドラインニュース
  • 防水仕様で世界最薄なスマートフォン「MEDIAS WP(N-06C)」フォト&ムービーレビュー

    日行われているNTTドコモの2011年夏モデル発表会において発表された、世界最薄となる防水仕様スマートフォン「MEDIAS WP(N-06C)」のフォトレビューをお届けします。 すでに春モデルとして防水機能無しの「MEDIAS(N-04C)」がリリースされていますが、防水機能を備えたにもかかわらず、薄さはほとんど変わっていません。 詳細は以下から。 「MEDIAS WP(N-06C)」の概要。 防水モデルなだけあって、展示も防水を意識しています。 「MEDIAS WP(N-06C)」体。剛性に優れたゴリラガラス採用の約4.0インチフルワイドVGA(480×854)ディスプレイ、クアルコムの第2世代Snapdragon「MSM8255(1GHz)」、おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信、下り最大14Mbps通信機能、テザリング機能を搭載。 裏面にはHD動画撮影に対応した500万画素カメ

    防水仕様で世界最薄なスマートフォン「MEDIAS WP(N-06C)」フォト&ムービーレビュー
  • ある意味キワモノな「Windows 7ケータイ F-07C」ムービーレビュー、携帯電話とパソコンが同居する新機軸端末に

    日行われたNTTドコモの2011年夏モデル発表会において発表された「Windows 7ケータイ F-07C」は通常の携帯電話向けOSに加えて、モバイル用OS「Windows Phone 7」ではなくパソコン用OSの「Windows 7」で動作するという、とんでもないモデルとなっており、ある種キワモノに近い存在として人々の注目を集めていますが、さっそく実機のムービーをお届けします。 「Microsoft Office」までプリインストールされている同モデルですが、はたしてどのように動作するのでしょうか。 詳細は以下から。 Windows 7モードの「Windows 7ケータイ F-07C」でメモ帳に文字を打ち込んでみたところ。 YouTube - F-07C(Windows7モード)でメモ帳に文字を入力 なお、文字の大きさは変更可能です。 ブラウジングはこんな感じ。タッチパネルの動作につい

    ある意味キワモノな「Windows 7ケータイ F-07C」ムービーレビュー、携帯電話とパソコンが同居する新機軸端末に
  • 世界で最も明るいスマートフォン「Optimus bright L-07C」ムービーレビュー

    先ほどお届けしたフォトレビューに続いて、日行われたNTTドコモの2011年夏モデル発表会で発表された、世界最高輝度のIPS液晶「NOVAディスプレイ」を搭載したスマートフォン「Optimus bright L-07C」のムービーレビューをお届けします。 明るく見やすいディスプレイに加えて、その日の気分に合わせて付け替えられる着せ替えカバーが付属するなど、カタログスペックよりも使い勝手を重視した感のある同モデルですが、メニューのスクロールや文字入力などを快適に行うことができるほか、細かい気遣いを感じることができる機能が搭載されています。 詳細は以下から。 まずはメニュー画面などをスクロール。2011年夏モデルから全機種Android 2.3になったこともあってか、特にストレス無く動作します。 YouTube - Optimus bright L-07Cのサクサクなタッチパネル操作 スマート

    世界で最も明るいスマートフォン「Optimus bright L-07C」ムービーレビュー
  • Xperiaユーザー待望の国内向け仕様モデル「Xperia acro(SO-02C)」ムービーレビュー

    先ほどお届けしたフォトレビューに続いて、日行われたNTTドコモの2011年夏モデル発表会で発表された、ソニー・エリクソン初となるワンセグ・おサイフケータイ・赤外線通信機能対応の国内向け仕様モデル「Xperia acro(SO-02C)」の実機ムービーです。 詳細は以下から。 「Xperia acro(SO-02C)」のスクロールはこんな感じ。特にもたつくことはありません。 YouTube - 「Xperia acro(SO-02C)」の操作感はこんな感じ ブラウジングはこんな感じ。Xperia arc同様、Android 2.3を採用することでFLASHコンテンツにも対応しています。 YouTube - 「Xperia acro(SO-02C)」でのブラウジング 裏面照射型CMOS「Exmor」を採用した800万画素カメラで撮影してみたところ。搭載されているCPUなど、ハードウェアスペッ

    Xperiaユーザー待望の国内向け仕様モデル「Xperia acro(SO-02C)」ムービーレビュー
  • NTTドコモがTwitterと提携、携帯電話をタッチするだけで相互フォローやアプリのプリインストールも

    でも普及した感のあるマイクロブログサービス「Twitter」ですが、NTTドコモが同サービスを運営するTwitter社と提携することを発表しました。 お互いの携帯電話をタッチするだけで相互フォローが可能になるなど、積極的にTwitterを活用していく方針を打ち出しています。 詳細は以下から。 報道発表資料 : ツイッター機能を活用したサービス開発について | お知らせ | NTTドコモ NTTドコモのプレスリリースによると、同社はアメリカTwitter社とツイートをドコモの各種アプリケーションに活用することを含む戦略的提携について、契約を締結したそうです。 今後NTTドコモはTwitterの特性を盛り込んだ先進的なサービス開発について検討を進め、コミュニケーションのさらなる発展やドコモならではのサービス提供を推進するとのこと。具体的にはiモードケータイとスマートフォンの双方においてサ

    NTTドコモがTwitterと提携、携帯電話をタッチするだけで相互フォローやアプリのプリインストールも
  • 1