タグ

貧困に関するtouhumogのブックマーク (4)

  • 「物乞い」の行為をデザインする

    Summary*English report here ストリート・ディベートは路上で問題提起をし、世論を硬貨で可視化する職業である。これは、路上での「ものごい」に代わる行為でもあり、尊厳を損なわずにお金を稼ぐことができる誰もが出来る方法である。 路上で暮らすことを余儀なくされた人々が、友好的な会話を通して社会へ対等な立場で再接続する最初のステップとなることを目指している。 ロンドンではストリート・ディベートで1時間に平均13.5ポンドを稼ぎ、12.5人を議論に巻き込むことが明らかになっている。 Why I started designing the act of beggingもしあなたが、ロンドンやパリといったヨーロッパの都市を訪れたなら、道端で「ものごい」を行なう人を見ることは、そう珍しいことではないだろう。

    「物乞い」の行為をデザインする
    touhumog
    touhumog 2017/11/08
    素晴らしい活動だと思う、帰ってもう一回読む
  • 【寄付が2倍】全国にいる子どもたちを、貧困や虐待から守りたい - Yahoo!ネット募金

    寄付の受付は終了しました。 合計で10,470,034円のご支援をいただきました。多くのご支援、ありがとうございました。 全国で320万人以上の子どもたちが貧困状態に当募金は終了いたしました。多くのご支援ありがとうございました。なおMexおよび3keysの活動支援の寄付は以下のプロジェクトで受け付けております。 悩みを抱えてSNSに駆け込んだ子どもたちを支援団体とつなぐ 子どもたちの5人に1人には、頼れる大人がいません。年間10万件を超える虐待や6人に1人と言われる貧困が背景にあります。深刻な悩みを抱えた子どもたちをなるべく早く、頼れる大人や支援団体へとつなげたい。この活動をYahoo!基金は支援しています。 みなさん、日の子どもたちの現状をご存じですか? およそ6人に1人、全国では320万人以上が貧困状態で暮らしています。 特に深刻な家庭の場合、虐待や育児放棄などへ発展する傾向があり、

    【寄付が2倍】全国にいる子どもたちを、貧困や虐待から守りたい - Yahoo!ネット募金
    touhumog
    touhumog 2017/07/07
    こういった募金もあったのね、知らなかった
  • 欧州からは「日本だけが勝手にどんどん貧しくなっている」ように見えている - エストニア共和国より愛をこめて

    20年間「ひとり負け」を続ける日 ちょっと前にツイッターでこんな投稿がたくさんシェアされていたようですね。 日の衰退っぷりがひと目でわかるGIFがこれ 冗談抜きでヤバいぞhttps://t.co/aXDuOVW7av 変わったのはアジア域内だけで当に日「だけ」がはっきり縮小してる。その他の地域のバランスは域内でも安定というのは面白い発見だ。 pic.twitter.com/Lz2Pvxjg0U — sakamobi (@sakamobi) 2017年7月2日 これ当によくわかります。1990年代初頭のバブル崩壊以降、日の経済は衰えるばかりなわけですが、これって海外から見ると「相対的に日だけがどんどん貧しくなっていっている」ように映っているんですよ。 <各国の平均年収比較(2015年)> ※価格・購買力平価、単位ドル 引用:List of countries by averag

    欧州からは「日本だけが勝手にどんどん貧しくなっている」ように見えている - エストニア共和国より愛をこめて
    touhumog
    touhumog 2017/07/06
    ここのところ、どうやったら自分だけでなく周りが豊かになれるかばかり考えてる、心苦しい
  • 貧乏人は人への頼り方を知らない

    私は宮廷(旧帝大)卒業後、就職、退職、無職、起業という道を進んできた。 こういう貧困ニュースを見るたびに思うのだが、苦しい人は人への頼り方も知らないと思う。 私が無職になって、生活に困窮した時、真っ先に友人に頼った。 時にはたまたま知り合った人の家に居候をしたこともある。 ただのニート暮らしではなく、そこにはビジョンがあった。 働くだけではスキルが身につかないことが多い。 だから勉強できる環境が欲しかったのだ。 それを率直に主張し続ければ、居候ぐらいさせてやるという人が100人に数人は見つかる。 そういう人たちに頼ることで自分の時間を作り、必要なスキルを身につけた。 だが、レールの上に乗っているとこんな生き方はとんでもないと思うだろう。 例外に言及しても無意味だという人もいる。 しかし、当に自分の生き方を変えたいと願うのであれば、一人では不可能なことはたくさんある。 また、行政に頼っても

    貧乏人は人への頼り方を知らない
  • 1