タグ

旅に関するtouhumogのブックマーク (5)

  • 一泊二日、奈良を食べる。満洲国皇帝、愛新覚羅溥儀をもてなしたグラスで酒を飲む。 - 今夜はいやほい

    大和西大寺の喫茶店でモーニングの満漢全席 銃撃事件の現場には せんとくん、グーパンチ 喫茶アーガイルのちびドッグ。成人たちよ健やかに。 奈良公園 天理ラーメンを屋台でべる 満洲国皇帝愛新覚羅溥儀をもてなしたグラスでサイドカー 奈良の夜はLAMP BARで更けていく。檜の香りのネグローニ 朝、珈琲果汁 SUGIでミックスジュース 茶粥に山盛りの漬物 樫舎でお茶を飲む 三連休を得たので、奈良に出かけた。三連休一日目は大阪にいた。新幹線では、東京からは奈良に直通で行けないので、大阪に一泊することにしたのだ。 在華坊さんがツイートしていた大安が気になっていたので、行ってみることにした 破格の立ち飲み、西天満『大安』 - 日毎に敵と懶惰に戦う 外から見るとかなり混んでいるように見えたが、戸を開けてみるとそうでもなく、普通に座ることができた。立ち飲みなのかと思っていたが、実際には小さな椅子が置いてあ

    一泊二日、奈良を食べる。満洲国皇帝、愛新覚羅溥儀をもてなしたグラスで酒を飲む。 - 今夜はいやほい
    touhumog
    touhumog 2023/02/15
    真似したい
  • ウィーンのソーセージスタンドはヨーロッパのセンベロだ

    ウィンナーが好きだ。皮をバリッと噛みちぎると中に詰まった肉がブリン! と裏返るかのような勢いで口内に弾み、肉汁がビュッと口内を直撃する。やけどしそうになっても愛は止まらない(©Wink)。そう。これはもはや愛なのだ。愛とは国境さえも越える。だから行こう。ウィンナーをべにウィーンへ。 (編集部より:2017.11.13 文後半の「注文のフロー(保存版!)」で、オーダー時の言い方を修正しました) 東京都武蔵野市生まれ。編集者/ライター。著書の『大人の肉ドリル』『新しい卵ドリル』などから、一部で「肉と卵の人」扱いされているが、人曰く「べ物とマンガは博愛。音楽は偏愛」。愛機はギブソンのレスポールベースとEOS5DmarkⅡ&G7X markⅡ。就職活動歴が一度もないのにビジネス書からニュースサイトまで編集を行う有限会社馬場企画代表取締役。日BBQ協会公認上級BBQインストラクターでマンガ

    ウィーンのソーセージスタンドはヨーロッパのセンベロだ
  • 【ルート3776】海抜0mから富士山に登ってみたら地獄だった | SPOT

    富士山の麓の街「富士市」では「富士山へ0からの挑戦」と銘打って「登山ルート3776」というものを設定しています。単純に言ってしまうと、五合目から登山もいいけど、標高0から富士山に登ってみない?という提案です。この「ルート3776」を、実際にライターが登ってみました。 皆さんは「ルート3776」というものをご存知でしょうか。 富士山は7月から9月初旬の2か月余りしか登山期間がない山であり、一般の方が登山するにはごくごく限られた期間しかありません。それでありながら年間の登山者数は天候によってばらつきがありますが、おおむね25万人から30万人と多く、これらは世界遺産登録後さらに増加していると言われています。言うなれば最も人気のある山の一つと言えるでしょう。 富士登山には大きく分けて4つの登山ルートがあります。吉田ルート、須走ルート、御殿場ルート、富士宮ルート。いずれも五合目が登山口、つまりスター

    【ルート3776】海抜0mから富士山に登ってみたら地獄だった | SPOT
    touhumog
    touhumog 2017/10/24
    悲しみにくれてたけれどこれを読んで少し回復した、これくらいのテンションで頑張りたいと思う
  • 行程さん | 旅行のしおり作成・共有

    旅のしおり、行程表作成・共有サービスとして運営していました「行程さん」は2020年6月5日をもちましてサービスを終了いたします。 約3年間にわたりご愛顧いただき誠にありがとうございます。 行程さん https://twitter.com/kouteisan_com

    行程さん | 旅行のしおり作成・共有
    touhumog
    touhumog 2017/08/10
    UIがめちゃいい
  • 新婚旅行が欧州鉄道旅(事前準備編) - Try Something New

    こんにちは。うたこの夫です。突然ですが、新婚旅行に行ってきます。 行先は、中欧なのに「東の国」。オーストリアでございます。 いわゆるハネムーン この俺が。 行先が決まったいきさつ 「新婚旅行どこに行きたい?」 私「お台場」 「……(#^ω^)」 私「ごめんなさい。オーストリアに行きたいです。」 「何があるの」 私「でんしゃにのりたい」 「……(#^ω^)」 私「ザルツブルグは「サウンドオブミュージック」の舞台だよ」 「ミュージカル!」 私「ハプスブルグのおひざ元だから、そこら中に歴史にまつわる建物があるよ」 歴史なんか知らへんもん」 私「やーい、未履修問題!(←自分もである)」 「ハプスブルグって、エリザベートの?」 私「せやで」 「じゃあそこ行く」 チケットを取ろう がツテをもって往復の航空券を取ってくれました。 行きはフランクフルト着。 帰りはチューリッヒ発。 偶然

    新婚旅行が欧州鉄道旅(事前準備編) - Try Something New
    touhumog
    touhumog 2017/07/27
    九月にドイツイタリアへ行く予定、でちょうどフランクフルトからミラノへの夜行列車に乗るつもりだったので、これから列車について調べようとしているところでした。やっぱり鉄道旅よさそう...!!参考になりました。
  • 1